30代からの男性婚活は、断然”結婚相談所”がおすすめ!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 30代40代男性からの、婚活相談が増えています
- 30代40代男性が、結婚している(できる)割合は?
- 男性の婚活は”短期集中で戦略的婚活”がコツ
- 30代からの男性婚活こそ、結婚相談所をおすすめする理由①
- 30代からの男性婚活こそ、結婚相談所をおすすめする理由②
30代40代男性からの、婚活相談が増えています
【2022.3.1更新】
会員様は30代40代が中心!
全国オンライン対応可能
nikoブライダルの森です♪
https://www.niko-bridal.jp/
最近”30代40代男性”からの結婚相談が、増えてきています。
■仕事が忙しく、出会いがない(30代後半男性)
■コロナ渦でさらに出会いの機会が減ってしまった(30代後半男性)
■マッチングアプリでの婚活は、交際が続かない(30代前半男性)
■仕事やプライベート優先で、自然消滅になってしまう(30代前半男性)
■プライベートが充実し、気が付けば40代になっていた(40代前半男性)
nikoブライダルでは30代からの婚活は、断然結婚相談所での活動をおすすめしています。
今回はその理由や、各種データをお見せできればと思っていますので、
30代40代で結婚がしたいと真剣に思っている
結婚相談所での活動を検討している
マッチングアプリでの婚活はうまくいかない
そんなあなたに参考になれば幸いです!
30代40代男性が、結婚している(できる)割合は?
こちらは”男性年齢別の既婚者割合”のグラフです。
男性の結婚のピークは30代前半までとなり、30代後半から結婚する(できる)人は徐々に減ってきています。
2015年の国税調査では、男性の生涯未婚率は23.4%となっており「日本の50歳男性の4人に1人は一度も結婚経験がない」という状況です。
2035年には29.0%と、3人に1人になると予測されています。
現在独身男女の約9割が結婚願望があるにも関わらず、年々生涯未婚率が増えている現状です。
これは結婚相談でもよく相談される「出会いがない」というのが一番の理由です。
出会いのコンテンツ(婚活サービス)は沢山あるにも関わらず、「出会いがない」との理由で結婚ができない。
これは自分に合った婚活サービスが選べていないから、出会えていないわけです。
婚活サービスを利用するときには、自分に合う婚活方法を知る(利用する)ことが一番重要です。
男性の婚活は”短期集中で戦略的婚活”がコツ
30代からの男性婚活こそ、結婚相談所をおすすめする理由①
男女比だけで比べてみると、マッチングアプリで大手のペアーズの男女比は7:3と言われているので、IBJ結婚相談所では逆転の現象が起こっています。
30代からの男性婚活こそ、結婚相談所をおすすめする理由②
IBJ結婚相談所の、2020年に成婚退会した会員様のデータによると、成婚しやすい年代は30代~40代前半の年齢層が多くなります。
これは仕事を頑張っている30代~40代ビジネスマンとの出会いを女性が希望しているのが理由です。
▼成婚しやすい人ってどんなひと?成婚白書2020年/8,624名の分析データの詳細はこちら
https://www.niko-bridal.jp/16226880102112
この2つの理由より、30代からの男性婚活は断然”IBJ結婚相談所”活動がおすすめです!
nikoブライダルの公式HPでは、実際にどんな女性に出会えるのか「女性会員データ」や「会員様の活動事例」などを公表しています。
公式HPも是非ご覧ください。
▼どんな女性に会えるのか?全国IBJ女性会員データ
https://www.niko-bridal.jp/16275200624145
▼関西男性はこちら!IBJ関西会員データ公開!
https://www.niko-bridal.jp/16423945954819
▼nikoブライダル会員様の声はこちら
https://www.niko-bridal.jp/case
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---nikoブライダルの特徴---
■カウンセラー自身は30代後半で婚活→結婚を経験しており、同世代サポートに自信あり!
■開業半年でIBJ Award 2021(上期)、1年でIBJ Award 2021(下期)受賞と実績あり
■成婚率80%・お見合い成立率100%・仮交際成立率90% ※2021年1月~2022年1月までの実績(全退会者のうち、成婚退会者の割合を成婚率としています)
思ったその日がタイミングです。
お問合せ、お待ちしています(^o^)/