結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いで好印象な男性に「交際希望」のお返事をしたのに、お相手から良いお返事をもらえない。そんな時は、とても悲しいですよね。自分では、お見合いがとても良い感じだったから、「交際希望」のお返事をしたのに、お相手もきっと好印象をもってくれたと思ったのに、なのに、お返事は「今回はご縁には繋がりませんでした」なぜなんでしょう?お見合いでYESをもらえなかった理由って聞きたいですよね。相談所によっては、必ずお断わり理由も教えてくださるところもありますが、そうでないところも多いと思います。そんな、お見合いで良い印象だったのに、お断わりをされてしまう理由を、kotopuroで成婚退会された男性のデータを元にお話しします。お見合いでYESをもらえると思っていたのに、お断わりだったという経験のある方は、ぜひ参考にしてください。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroの登録会員さんの約3割は男性会員さんです。入会をご希望いただける男性には共通したお悩みの特徴があります。・他社(結婚相談所)で活動しているがうまくいかない・恋愛経験が少なく、婚活に自信がない・離婚歴があるので婚活をしても相手がみつかるか不安など、みなさんそれぞれにお悩みがあり、相談にこられます。今回、入会された38歳男性も、他社で3年も活動をされていました。詳しくお聞きすると、結婚相談所とはいえ、ほとんどサポートはなく、マッチングアプリと同じように、自分でアプローチをして、デートまで進める。結果、マッチングはしても、デート1回で交際終了!自分の何が悪いのか?何を改善すれば良いのか?わからないまま、ズルズルと活動を続けて、結局3年が経過してしまったとのことでした。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。3連休の最終日は嬉しい報告の連続!第1弾は結婚指輪と新居が決まったという報告のLINEが入りました。『こんなに甘やかされて良いのか不安になるくらい幸せすぎます!』『岩田さんのところに入会したおかげで人生変わりました』30歳💛女性入会から6カ月で成婚退会です。彼女は活動開始から、めっちゃ頑張りました!何を頑張ったか・・・自分からの申込とお見合いです。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。これから結婚相談所を利用しようと考えている人にとって、料金は気になるポイントの一つです。実際の費用がいくらになるのかは、皆さんが気になるところです。今回は結婚相談所の料金や費用の種類、そして相場など、比較検討される際に、確認しておくべきチェックポイントについて解説いたします。結婚相談所にはTVでCMが流れているような大手のデータマッチング型と言われるところ、kotopuroのように小さな仲人型の結婚相談所の2種類があります。これから、結婚相談所を比較検討しようと考えてる人は、ぜひ参考にしてください。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いでOKをもらって、喜んでファーストコールをかける男性は多いと思います。ファーストコールでは、必ず次にお会いする日を決めていただくことをお願いしていますが、ここで一つ問題があります。ほとんどの男性が、初デートは「お食事でも」とランチやディナーをお誘いいただくのですが、実は、女性会員の本音は、「食事はしんどい」のです。kotopuroでは、初デートは「お茶にしましょう」と女性から提案するようにしています。
大阪梅田で少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所で成婚できる人は、諦めずに、出会い続けた人です。失敗やミスマッチはあっても、立ち止まらずに次の出会いに進む!もちろん、理想を掲げることも大切ですが、頭だけで考えずに、行動して、出会うことで、自分が結婚できるお相手かどうかを見極めること。先日、入会前の恋愛の失敗を教訓に、結婚に大切なものをもう一度「成婚寿ワーク」見直してから、活動をスタートしたい。と30代女性が入会されました。
大阪梅田の少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroで活動中の会員様は、みなさん素敵な方と出会って、結婚したいと思っています。もちろん、みなさんも一緒だと思います。お見合いや仮交際をしていく中で、婚活の先輩の、結婚の決め手がなんだったのかは、とても気になるところではないでしょうか?どんな場面で、どんなところが、「この人と結婚したい」と思えたのかを、聞いてみたいという人が多かったので、既婚者が結婚を決めたポイントをまとめました。活動中の方も、これから婚活を始める方も、ぜひ、これからの婚活の参考にしてくださいね。重視したのは・・・ドキドキ?ときめき?それとも経済力?もちろん愛情?決断した瞬間は何だったのでしょう。喜ばせようとするところ「私を喜ばそうと、準備やプランなどサプライズをたくさんしてくれるところに、愛情を感じました!」(29歳)趣味が一緒「共通の趣味のマラソンで出会い、一緒に練習したり、大会に出場して本気になってる姿にキュンとします💛」(27歳)家族との仲よし「家族との関係を重視しました。私の家は家族が仲良く、父や母と仲良くしてもらえるのかは、とっても気にしましたが、すぐに打ち解けてくれたのを見て、これなら大丈夫と確信しました」(26歳)家事が得意!彼は一人暮らしが長く、家事が得意。私は実家暮らしで家事は苦手だったのですが、一から優しく料理を教えてくれました。(31歳)サバイバル能力の高さ友人仲間と一緒にキャンプに行った時に、火をおこしたり、テントを張ったり、料理を作ったり。何でも任せられる頼もしさを感じました。(28歳)優しさを目の当たりにして私にもいつも優しい彼ですが、ある時、駅で困っているお年寄りを見つけた時に、自分から声をかけて、手助けしてあげたところを見た時に、誰にでも優しいと実感しました。(32歳)年収が…「年収が1,000万円超が確定していたから・・・」(35歳)清潔感汚れた服、靴下、タオルなど、清潔感に関する気になるポイントが一緒。お風呂、シャワーなどの価値観も近い(32歳)作りたい家庭像が一緒日曜日には、近くの公園でお弁当を広げる。図書館で、それぞれ好きな本を読む。夕食は家族みんなで食べる。など、作りたい家庭像が一緒だった。(33歳)育った環境が似ている育ってきた環境が似ている私たち。やったらダメな事。怒られた事などもとっても似ている。彼との生活なら違和感なく暮らせると思った(31歳)いかがでしょうか?結婚を決めた理由は人それぞれ異なります。結婚を決めるためには、自分が大切にしている価値観やお相手の価値観に共感できることが、重要なようです。ぜひ、参考にしてください。
大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroで婚活中の女性会員さんは20代から50代までいらっしゃいます。彼女たちとの面談中に出てきた、男性の行動で「キモい」と感じることには、共通した3つの特徴があります。男性は感じていないようですので、自分が当てはまっている場合は、「キモい」と思われているので、即おやめになってください。女性が男性に「キモい」と感じる、はっきりとわかりやすい特徴的なものが3つあります。1.ジロジロと見るお見合いでは向かい合って座りますが、その際の視線は要注意です。視線が上から下へ、下から上へと動くような場合は、女性はジロジロを見られていると感じます。そして「キモい」と感じます。2.LINEでのメッセージが多すぎるまだお見合いをしただけで、初デートもしないうちに、LINEでメッセージをやたらと送る男性がいます。この際のメッセージ内容や回数(頻度)で、女性の気持ちが後退することは、よくあります。やたらと絵文字が多かったり、いきなり下の名前をちゃんづけで呼ばれたり、タメ口になったり・・・そんな時に、女性はキモいと感じるようです。初デートまでは、お相手の様子をみながら、あまり馴れ馴れしい内容や頻繁に送ることは避けるのが無難です。3.粘着的な振る舞い女性の行動にイチイチ干渉する粘着質な男性は、キモいと思われやすいです。昨日の夜は何してた?次の休みは何するの?など行動や予定をこと細かに質問をされていると、女性は監視をされているような気持ちになり、「キモい」と思うようです。また、自分の気持ちのままに、いきなり電話をかけたり、また長々と電話をされたりすると、女性は付きまとわれていると感じ、キモいと思います。また、あまりに執着されると、キモいを通り越して、恐怖になることもあります。キモい男性の特徴に共通することは、お相手への思いやりの気持ちに欠けていることです。「自分さえよければ良い」という気持ちが、言葉や態度に現れることで、お相手からキモいと思われやすいのです。そして、自分では、当たり前・普通と思っていることでも、お相手女性からすると心地良いものではありません。自分がキモい男性になっていないか気になったら、まずは自分の行動や発言を冷静に振り返ってみましょう。kotopuroでは、Mensプランもご用意しております。女性の心理や女性の発言は、交際経験の少ない男性には理解できないものが多いのは事実です。男女の心理の違いを理解することで、今まで交際がうまくいかなかった男性も、アドバイス通りに活動していただくことで、成果につながっています。
大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活を始める前や始めてからでも、いろいろ悩む人は多いです。kotopuroでも、悩んだ時はいつでも相談できるように、様々なツールを使っています。毎晩、悩める会員さんのご相談を電話・LINE・zoomでお受けしています。ほとんどの会員さんに共通していることは、自分ではどうしようもないことつまりコントロールできないことをあれこれ考えてしまって悩んでいます。例えば、毎年この時期になると台風がやってきますが、台風により楽しみしていたイベントが中止になることもありますよね。そんな時に、「う~!!楽しみにしていたのに、台風のせいで楽しみを奪われた!」でも、台風だから仕方がない。大きな被害にあわないで良かった。 台風だから仕方がない。台風なんて、現代の科学や技術を駆使してもどうにもならないことなのです。そして、起きてしまったことを今から変えることもできません。それは 諦めるか、忘れるかです。台風だったら、仕方がないと思えるのに、誰かがしたことは、仕方がないと思えない。「〇〇のせいで・・・」って口癖になっていませんか?「あの時、〇〇しておけば良かった」と何年も前のことを、いつまでも恨んだり、悔んだり。みんな台風みたいなものなのです。あなたがコントロールできるものではないのです。コントロールできないことを思い悩まないことです。 自分ができるのは、自分の感情をコントロールすることだけです。嬉しいこと楽しいことつらいこと悲しいこと婚活に限らず、生きていれば、いろんなことが起こります。何も起こらない、平穏無事な毎日はありません。自分に与えられた様々な課題やミッションをクリアして進む、それが人間を成長させてくれます。いつまでも過去に縛られない。歩みを止めずに、前を向いて進むことです。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroでは、30代40代の女性が多く、本日も個別相談に来られました。個別相談で必ずお話しをさせていただくことがあります。それは、年代別の婚活成功のコツや考え方です。今回は、40代女性に向けてお話しをしていることを抜粋してお話しします。婚活に取り組む姿勢は、「1年以内の成婚を目指す」と決めて、活動することです。2021年の成婚白書でも、40代女性の平均的な成婚者像は40代前半在籍日数平均は507日最頻値214日40代後半在籍日数平均519日最頻値196日最頻値が200日前後(6~7カ月程度)なのですから、ここを目指す活動をすべきなのです。また、年代別のお申込み相手の年齢ですが、男女で求めるお相手の年齢にギャップがあります。20代は男女とも同年代を希望30代男性は年下女性を30代女性は同年代を希望40代男性は年下女性を40代女性は同年代もしくは年下を希望この男女の意識の違いを理解して、自分が申込をしてお見合いが成立する年齢層を理解することが、40代女性の婚活成功のかぎになります。複数交際結婚相談所での婚活の最大のメリットは「複数交際が同時並行できる」ことです。これが、お見合いが一つずつしかできなかったら、こんなに短期成婚はできません。比較検討できるからこそ、決断もできるのです。40代女性になると、お一人との交際を続けるだけで、しんどくなる方もありますが、仕事・プライベートと両立して婚活の優先順位を上げ、複数交際をすることがおすすめです。世間の常識を捨てる40代になると、今までの経験値により、様々なことの判断基準ができあがっています。「普通○○なら・・・」「普通は○○でしょう・・・」など、自分基準を「普通」にしてしまうことも多くなります。この自分基準だけで、お相手を判断している人は、良いご縁を逃す可能性が大きくなります。婚活で出会う人は、今までの自分の人生では出会わなかった業界や職種の人もいるかもしれません。自分だけの基準で判断するのではなく、「違う」ことも楽しむくらいの余裕を持つことも必要でしょう。(今までの自分基準で、ここまで婚活がうまくいかなった事実を受け止めましょう)見栄は捨てる婚活をしていると、誰しも、お相手に気に入られたい。断られたくない。という気持ちから、出来ないことでも見栄を張って「できる」と言ってしまいます。ところが、どんなに見栄を張っても、いつかはバレてしまうこともありますが、それがわかってしまうことで、交際終了となる可能性もあるのです。自分のウィークポイントやダメなところ、弱いところも見せられる間柄にならなければ「結婚」は難しいものです。つまらない見栄を張らずに、肩の力を抜いて、本音で話せるようになれば、真剣交際・成婚退会も視野に入ってくるはずです。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!