結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。「お見合いで何を話せばいいですか?」「お見合いで話が続かない時はどうすればいいですか?」など、初めて会う異性との会話で悩む人は多いです。勿論ですが、お見合いでは、必ず、事前にお相手のプロフィールをしっかり読んで、どんなことを話すか、考えておく必要があります。上手な人は、話を膨らます。話を転がす。ことができます。それは、どんなことをするのかというと、例えばですが、お相手の趣味が「神社仏閣巡り」だったとして、5W1Hで話を膨らましてみると、Whatの質問「神社仏閣巡りが趣味と書いておられましたが、神社仏閣巡りでは具体的にどんなことをされるのですか?」Whenの質問「神社仏閣巡り」は最近いつ行かれましたか?Whoの質問「神社仏閣巡り」には、誰と行かれることが多いのですか?Whyの質問「神社仏閣巡り」を始められたきっかけは何かあったのですか?」Whereの質問最近行かれたところで、良かった神社や仏閣を教えてほしいです。Howの質問「神社仏閣巡りには何で行かれるのですか?」「神社仏閣に行かれて、他にどこか寄ったりされるのですか?」と、中学英語で習った、5W1Hを駆使すれば、どんどん質問ができて、お相手も答えやすく、話が膨らみます。ちなみにWhat(何)When(いつ)Who(誰が)Why(なぜ)Where(どこで)How(どうやって)です。もちろん、質問をして返ってきた答えをスルーしてはいけません。スルーされると、お相手は、質問ではなく、尋問されているように感じてしまいます。質問の答えに悩んだら、「オウム返し」でもいいので、何かコメントをしてくださいね。Kotopuroでは、お見合いでの会話のヒントになる話し方や、質問をお相手のプロフィールを一緒に見ながら、考えることもしています。お見合いの返事が「お断わり」になる要因の一つに、自分に興味を示してもらえなかった。ということがよくあります。何よりも、お相手に興味を示すのに、一番有効なのが、質問する!です。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。仮交際から真剣交際に進んだら、成婚はもうすぐです。誰もが、結婚後はいい関係で過ごしたいと思いますよね。結婚生活で気になるテーマは、真剣交際中に、もう一度チェック!チェック!チェック!です。実際の生活で気になるテーマのお悩みを知ることで、自分たちに置き換えて考えてみるのがおススメです。今回は、真剣交際に進んだら、必ず話題にだすべきことをまとめました。交際中の人は、近い将来に向けて、より具体的に想像してください。また、まだ交際に進んでいない人も、交際中に話し合うテーマなので、事前に理解しておくと、役に立つと思います。ぜひ、参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuro代表の岩田です。kotopuroでは入会後3カ月程度の活動で成婚されていく人や半年程度の活動で成婚される方、そして、ほとんどの会員さんは1年程度活動をして成婚されていきます。もちろん活動中のほとんどの人は短期成婚を目指していると思いますが、いざ活動を始めてみると、「全然いい人と出会えない」「お見合いをするけれど、何かピンとこない」「申込をしたい人がいない」など入会した時の気持ちも、徐々に薄れていきます。そして「私って結婚にむいていないかも・・」なんて、言い訳をつけて、婚活から目を背けてしまいます。そんなあなたに足りないもの、それこそが「結婚したいエネルギー」です。kotopuroでも、昨年の冬に入会された会員さんが、この夏にたくさん成婚退会されていきました。その会員さんたちに共通していたことは、「結婚したいエネルギー」がとっても強いこと。溢れるくらいのエネルギーを感じられたことです。成婚アンケートには、「婚活をやめたいと思った時はありますか?それはどんな時ですか?」という質問があります。「結婚したいエネルギー」が溢れていた会員様たちは、みなさんが、「やめようと思ったことはなかった」と、回答されています。
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。ツイッターやSNSで「ファミレスデート」の是非?などと、時々話題にあがりますね。結婚相談所で活動をしている女性の中にも、いまだに、「初回デートが居酒屋だった」「お洒落なカフェではなく、チェーン店だった」などと、不満を言う人も時々見かけます。最終的には、「自分のことを大事に思ってくれていない」と、女性のプライドが傷つけられた~!みたいな大ごとに発展したり。相手が自分を大事にしてくれていないのに、どうして私が優しくしなくちゃいけないの!とまだデート中なのに機嫌が悪くなり、お相手男性にも伝わりデートは終了。家に帰る途中でこちらに、「交際終了」の連絡が入るなんてこともあります。結婚は、「大事されること」が目的ではありません。お互いフィフティーフィフティーの関係です。あなただって、家事や育児を分担してほしい。と思っているはずです。だったら、大事する、大事にされるも、フィフティーフィフティーでなければ、おかしいことに気づかないと。勝手に、自分が想像したり、期待しているものとは違う対応されたことで、「自分は大事にされていない」「自分の優先順位は低い」と考えるのは、被害妄想です。よく知らない相手のことをいきなり「大事にしたい」と強く思えないのは当り前なのです。本当に、自分が大事にされたいのなら、まずは自分がお相手のことを大事にすべきです。結婚はギブ&テイク!与えた分しか受け取れないのが、世の中の摂理です。KotopuroのPremiumプランでは、1年婚活のための結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」を受講いただいてから、活動を始めていただきます。幸せの本質や結婚して幸せになるためのマインドなどが理解でき、受講された方は本当に短期間で成婚を掴まれています。気になる方はホームページでご確認の上、個別相談でお問合せください。
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。結婚相談所では、婚活中女性に結婚相手に求める収入をお聞きする場面がよくあります。すると。「年収500万円以上」と答える人は少なくありません。でも、実際のところ、年収500万円以上の30代独身男性は、そんなにゴロゴロいるものではないのです。今回は、30代男性で500万円以上年収がある人がどのくらいいるのかについて、解説します。これを読めば、明日からお相手選びが変わるかもしれません。
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。人にはそれぞれ思考のクセがあります。なんでもポジティブに考えられる人。すぐにネガティブに考えてしまう人。どちらのタイプが婚活を成功させやすいか?もちろん!ポジティブ思考さんです。とはいえ、ネガティブ思考さんだって、練習してポジティブ思考になることができます。一番、簡単なことは、「反省するのは1回きり」にすることです。すぐにネガティブに考えてしまう人は、何かミスをしたら、ずっとそのことばかり考えてしまいます。そして、それを思い出した瞬間に、「またミスしてしまうかも・・・」となり、ほんのちいさなミスでも、記憶に刻みこまれて、そのミスに捉われてしまいます。もちろん、反省するのは「いいこと」です。ですが、その分析は1回だけにして、あとは、成功するイメージを描くことです。例えば、お見合いで緊張して顔がひきつって、笑顔になっていなかった人は、笑顔で話す自分をイメージをすることです。頭で笑顔になる。笑顔にならなくてはって思い続けると、またまた笑顔が引きつってしまいます。最初は、ポジティブに考えることは難しいかもしれませんが、これもエクササイズです。繰り返し、することで、心のクセが変化します。真面目な人ほど、真面目に反省して、次はそうならないようにしよう!と思うものです。もっと気楽に、成功している自分をイメージするエクササイズに取り組んでください。きっと、次のお見合いからはうまくいく!これもイメージトレーニングです。Kotopuroでは、ネガティブ思考のあなたを、ポジティブ思考にするためのアドバイスもしています。あなたの婚活を一緒に成功まで導きます。
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。今日は、Yahooニュースより抜粋記事になります。鈴木おさむさんが再び妊活をされていて、精子検査を受けられたという記事ですが、Kotopuroでも、結婚後子どもを望んでいるなら、婚活中に、まずは自身の身体を検査しておくべきであることを、男女ともに伝えています。本当に子どもが欲しいと思っていても、男女それぞれに、妊娠しづらい体質である可能性だってあり得るのです。結婚してから、考えていては遅い!ちゃんと現実を知る方法(検査)があるのだから、そこは、現代の医療水準に基づき、科学的に判断するべき。自分の人生、将来を真剣に考える婚活だからこそ、より現実的、より客観的な視点を持つことが大切です。以下【Yahooニュースより記事抜粋】再びの妊活をしていることをインスタにアップしてから、インスタのDMには妊活にちなんだ沢山のメッセージが届くようになった。サプリなどのお知らせや、病院からとか、一般の人からとか。【写真】鈴木おさむの精子検査。気になる会計はこちらあと、よく行くお店の人からも「インスタ見たよ」とか言われたり。男性の妊活について、気軽に声をかけてもらえるよになったことがいいなと思います。そんな感じでもっとフランクに、男性も妊活について人と気軽に話せたり情報交換ができたりするといいなと思うからこそ。ただ、その時に「がんばってね」と言われることもあるのですが、なんだか、「がんばってね」と言われると照れてしまうんですよね。向こうも良かれと思って言ってくれてはいるんですが。■「授かる」という言葉はどうかなたしかに、いい精子をつくるために、ダイエットも効いてくると思うし、体調を整えなきゃいけない。頑張らなきゃいけないこともあるのですが、ただ、体外受精ではあるので、頑張ってと言われると、なんか照れる。もちろん「ありがとうございます」とは言いますが、「頑張ります」とはなんか返しにくく。でも、フランクに声をかけてくれる状況は、本当に世の中、変わってきたなと思うので、自分なりに、声をかけるならどんな言葉がいいのか?考えてみる。もし自分だったらと考える。その結果、自分だったら「妊活のことインスタで見たよ。授かることを願ってます」と言うかもなと。ただ人によっては「授かる」という言葉を直接的に言われるのも嫌な人もいるとは思います。そんなことを考えるようになった最近、30代後半の仕事仲間A君とお酒を飲んでいるときに、僕に言ってきました。「おさむさんがインスタで精子チェックしたことを見て、僕らもかなり影響受けていまして」と。付き合って長い彼女がいて、結婚を前提に付き合っていると。ただ、彼女と、婚約の前に精子検査に行こう、という話になって、今度検査に行くんですと言っていたんです。それを僕にカジュアルに話してくれること自体にちょっと感動。で、その話を聞いてから1か月後に、A君と会いまして。本当に検査に行ってきたらしく、結果、精子はとても良かったと。だからそれを受けて、プロポーズをして、受けてもらい、婚約したと言っていたのです。もちろん、彼女さんも検査をしたらしいです。この話を聞き、婚約前に精子のチェックをするということを、人によっては色んな考えがあるとは思いますが、僕はとてもいいことだと思うんです。■結果を受け止め考えるもし精子に問題があったら、婚約しないということではなく、そこも含めて受け止めて、どうするかを考えていく。それをこの時点で考えていくことって、より、二人の絆は太くなっていくと思うんです。あとで気づくよりも、先に気づける方がいい。僕は色んな所で言っていますが、子供を授かっても不幸にしてしまう親もいる。子供を授からなくても幸せな夫婦は沢山いる。夫婦や家族にはいろいろな形があるのです。だからこそ、結婚を約束する前に、自分たちの体のことをより知っておく。もっと世の中に広がるといいなと思いました。================ https://news.yahoo.co.jp/articles/7996444be1e68821840cdf6ff83542cc115d2843
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。せっかくお見合いが上手くいって、仮交際に進んでも、1回目のデートの前に、もううまくいかない人たちがある一定数います。結婚相談所では、お見合いをして交際希望を出すと、お互いの相談所の仲人が連絡を取りあい、仮交際が成立します。仲人経由で、お相手の連絡先を知り、基本的には、お見合いの翌日中には、男性から初めての電話=ファーストコールをするルールになっています。仮交際に進んだのに、一度もデートをしないのは、ルール違反となります。仲人も交際成立後の進捗状況を共有しますので、結婚相談所での婚活は自然消滅にはならないのです。しかし、ここまで、ルール化されているのに、お見合いから1週間経過しても連絡を取りあわずに問題になることが、ごく稀にあります。双方の言い分を聞いてみると、男性は予定の時間に電話をしたけれど、女性はその時間に電車に乗っていたので出られなかった。とのこと。そして、「男性から電話があると聞いていたので、もう1回かかってくるだろう」と思い、再度電話かかるのを待っていた。男性は「自分が一度電話をかけたのだから、普通は折り返し電話をしてくるものだろう」と思ったそうです。双方の相談所が間に入り、仮交際に進んだら1回はデートをしなくてはルール違反というお話をする時には、もう、お互いのテンションは下がってしまい、その交際が進展することはありません。せっかく、お見合いが仮交際に進んだのに、双方の妙なプライドで、印象が悪くなってしまい、結果は時間とお金を無駄にしてしまっただけ。ということになります。婚活を始めたら、お相手任せでは、自分が求める成果には繋がりません。積極的に自発的に行動すること。これが、仕事だったら、お相手が不在なら、改めてお電話をするでしょうし、自分の不在中に電話がかかれば、折り返しのお電話をするでしょう。なぜ、仕事ではできることが、婚活ではできないのでしょうか?婚活では自分がお相手を選んでいる。と思っている人が多いのですが、自分のお相手から選ばれている。ことをよくわかっている人は、すぐに成婚されていきます。本当に結婚したいのなら、そんなしょうもないプライドなんか、捨てて、自分から積極的に行動するべきです。ぜひ、次のお見合い、仮交際は、自分が積極的になる!と決めて頑張りましょう!Kotopuroあなたの婚活を応援をしています。
大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所での出会いに限らず、デートの定番はカフェや食事です。奢ってくれる男性は素敵!割り勘にされたら、大事にされていない!そんな風に感じる女性が多い。子どものころから、男女平等の教育を受けて育ったら、デート代金もきっちり割り勘!になるのかもしれません。しかし、毎回のデートできっちり割り勘にされると、男女の盛り上がりに欠けるのも事実です。また、男性も本当は奢れば気持ちいいはず。それは、相手に対して「優位」に立てるだけでなく、何かを相手にしてあげたい。という気持ちを表す一番簡単な方法だからです。もしかしたら、「いつも割り勘で、自分のことを大切にされているのかわからない」と感じている女性は、あなた自身が彼に対して、「ごちそうしてあげたい」という気持ちがないのかもしれません。男女関係は、相手を写す鏡なのです。目の前の相手がニコッと笑ったら、自分も笑いたくなるし、一生懸命に話しかけてくれたら一生懸命に応えたくなるものです。自分が相手にしてあげたいと思っていなければ、きっとお相手だって、あなたに何かしてあげたい。と思えないのです。相手に奢ってもらうのが当たり前なのではなく、自分が奢ってあげたり、手料理をふるまったり、お弁当を作って持って行ってあげたりしていますか?奢ってくれない!と愚痴をこぼす女性は、本人自身に「彼に何かしてあげたい」という気持ちが足りない気がします。「すっごく美味しいランチのお店をみつけたから、あなたに食べさせたくて連絡したの。今度の日曜に一緒に行かない?」って誘われたら、私がお相手の男性だったら、嬉しくてたまらなくなります。お支払する時にも、「私が食べさせたくて誘ったから、私が出すわ」って言われたら、「いやいや誘ってくれて嬉しかったし、とっても美味しかったからお金は僕が出すよ」って自然となります。もしくは、「次は僕が美味しいものをご馳走するね。」って。こうして、男女の仲は情が深まっていくのです。ただデートだから、どこか食事に行くのではなく、一緒に食べることが楽しい。笑顔を見たいから美味しいものを食べに連れていく。というのが、相手にごちそうすることの基本だと思います。デートです。奢ってもらいました。私は大切されています。というだけでは、一向に情なんて深まりません。まずは、相手に美味しいものを食べさせてあげたい。という気持ちを持たないと、お相手にとってお金をかける人かけない人かを、選別されてしまいます。これって、ただ奢る、奢られる。ということではなく、ちょっとしてお菓子でもいいんです。「私が食べて美味しかったから、あなたにも食べさせたい。食べてほしい」そんな些細な事を繰り返して、お互いにあげたりもらったりしながら、愛情が深まっていくものです。ぜひ、次のデートで、お相手に何かしてあげたい。という気持ちになってくださいね。そうすると、きっと、お相手からも大切にしてあげたい。と思ってもらえます。あなたの婚活を応援しています!
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。今年のお盆休みは台風直撃で予定変更された方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中、Kotopuroには、「IBJAWARD2023上期受賞記念のピンバッチが届きました。今年のピンバッチは、デザインが変わって、ハート型!めっちゃ可愛く仕上がっています💛このIBJAWARDは、成婚・サポートの実績が認められた結婚相談所がいただけることになっております。Kotopuroでは、すでに下期の受賞もおそらく確定的になってきました。下期は何色のハートが届くのか今から楽しみです。引き続き、会員様の成婚までをしっかりサポートして参ります。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!