結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
MAASA結婚相談所
宮古島で唯一の結婚相談所
〇婚活をはじめたきっかけを教えてください。加代ちゃんがやってるオンライン婚活パーティ「沖縄ラブストーリー」に参加したことです。普段80代とかのおじぃちゃんと会話しているので、若い独身の男性と話せたことが、すっごい新鮮で、めちゃくちゃ楽しかったです。 〇結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。単純に結婚相談所はどういうところか分からなかったし、敷居が高いと思っていて、それが、加代ちゃんがやってるなら、色々相談できて、ココなら婚活できそうだと思ったことです。宮古島に旅行して、加代ちゃんと知り合えたことが何よりの運命だったと思います。 〇カウンセラーとのエピソードを教えてください。電話でのカウンセリングです!自分では気づけなかった根深いトラウマに気づけて、婚活疲れから「結婚はまだ先だと」思っていた気持ちをもう一回頑張ろうと思い直すことができました。あの電話がなかったらと思うと、成婚できたのは本当に加代ちゃんのお陰だし、私にとっては一か月分のお給料と変わらない成婚料も安いと思いました。 〇お相手様とのエピソードを教えてください。初対面のお見合いで「金沢に引っ越します!」と断言してくれたことです。彼は富山で飲食店を3店舗経営している経営者で、結婚相談所でなかったら絶対に出逢えなかったと思います。 〇初めて会った時のお互いの印象を教えてください。実はお見合い当日は別の方とのデートもいれていて、デートの後でちょっと疲れていました。初対面の彼が、席について直ぐに『ケーキでも食べますか?』と軽い感じで聞いてくれて、その心遣いに感動しました。彼からは、直感でイイナと思っていたのと、会った時に「話しやすくて、一緒にいて疲れない」と感じてくれていたようです。 〇この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?何と言っても、お見合いで「金沢に引っ越します!」と断言してくれたことです。その言葉で、「この人と結婚したい!」と思いました(笑)他の方は、お見合いで良いと思っても、その後で「あれれ」と思うことがあったけど、彼はそんな風に思わずにどんどん好きになっていきました。 〇婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?活動を始めた最初のうちは、あまり深く考えずにお見合いやプレ交際をやってしまい、交際相手を抱え込み過ぎて、時間の余裕がなくなってしまったことで、婚活が辛くなった時期がありました。 〇結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?娘のことですね。娘との関係が上手くできる方かどうかが一番でした。(娘さんは既にお相手のことを「パパ」と呼んで慕ってくれています。) 〇これから婚活を始める方や、婚活を検討されている方へのメッセージをお願いいたします。結婚できない自分の中に抱えている根深いトラウマは、自分ひとりでは気づけなかったし、相談できて、助けてくれる仲人がいる結婚相談所は本当に凄いと思います。短期間で真剣に結婚を考えるお相手に出逢えて、お見合い相手との会話などからコミュニケーション能力が鍛えられて、仕事にも役立ちました。自分の妹にも是非薦めたいと思います!ご成婚インタビューはいかがでしたか?二度の離婚を経験して、自分では恋愛をこじらせていることすらも、気づいていなかったシズカさん(仮名)。石川県の金沢市で看護師をされているシズカさんは、宮古島に旅行に来たことがキッカケで私と知り合いました。経済的にも時間的にも余裕のないシングルマザーで、婚活は一人でするには精神的に辛いことも多いです。そこで婚活鬱に陥らずに、運命のお相手と出逢うには、結婚相談所の仲人のサポートはとても重要だと思います。カウンセリングは全てZOOMかLINE等のオンラインで行いました。無料の婚活相談も行っております。興味を持った方は、是非お気軽にお問合せください。
先週末8月6日(土)7日(日)の二日間にかけて、ついに「いちゃりばミュージックフェス」が開催されました!!今回、初のオーガナイザーを務めることになり、右の左も分からないド素人故に、関係各所たくさんの方々に多大なるご迷惑をおかけいたしました。お陰様で、こんな私の無謀過ぎる挑戦に、多くの方のご協力を得ることができて、イベントは大成功を収めることが出来ました。(前夜祭当日の宮古新報に、大きく掲載していただきました。)
MAASA結婚相談所では、今月3組のご成婚退会を達成いたしました!!1組目:石川県在住39歳シングルマザー富山県在住41歳経営者2組目:佐賀県在住41歳放射線技師熊本県在住41歳会社員3組目:宮古島在住37歳医師兵庫県在住32歳音楽家3組共、オンラインお見合いから、遠距離交際の末のご成婚となりました。おめでとうございますMAASA結婚相談所での婚活、詳しくは、メルマガにて〜 https://resast.jp/subscribe/172763 宮古島でのサプライズプロポーズは、 https://instagram.com/miyakobride?igshid=YmMyMTA2M2Y=
先週末、大好評のオンラインパーティ『沖縄ラブストーリー』を開催いたしました。「ラブストーリー」は渋谷ラブストーリーを筆頭に、吉祥寺、横浜など、全国各地で毎週末開催されています。IBJ日本結婚相談所連盟加盟店が主催するパーティで、非会員でも参加でき、結婚相談所の会員同様のサポートを受けられるので、大変人気のパーティです。今回は、関東や九州からも男性3名、女性3名にご参加いただきました。それぞれご紹介があった結婚相談所の仲人も一緒に参加するので、婚活パーティが初めてという方でも楽しんで参加することができます。
沖縄・宮古島/石垣島で唯一の結婚相談所・MAASA結婚相談所が主催する『出逢い』をテーマにした夏フェス『いちゃりばミュージックフェス』を、8月6日(土)~8月7日(日)の二日間にかけて宮古島で開催いたします。コロナ禍になり、様々なイベントやお祭りが中止される中、人と人との繋がりが濃かった宮古島でも、人々のリアルな交流の場が途絶えてしまっています。小さな島だからこそ、昔から島の人々が大事にしてきた人と人との繋がり、助け合い、コミュニケーションを今こそ大切にすべきだと思います。特に若者の交流の場が少なくなっている中、島の若者の晩婚化にも影響を及ぼしているのではないでしょうか。このイベントが島の若者たちの出逢い、交流の場となり、島の活性化に繋がっていけばという願いから生まれました。また、このイベントはプロの手を借りず、宮古島在住の若者たちの手で一から作り上げていくという試みをしています。若者たちに企画・運営の協力をしてもらい、仲間と創造する喜びや感動を分かち合い、次世代への人材育成、新たな出逢いから、島の活性化に繋がることを目的とします。
本日もブログを開いていただきありがとうございます!!沖縄・宮古島、石垣島で唯一の結婚相談所MAASA結婚相談所心理マリッジカウンセラーの東野加代子です。今日は、先日の「プロポーズ」に関するお話の続きです。・指輪のサイズと好みのデザインが分からない。・金銭的なプレッシャーから、一人で慣れない宝石店に行くのが不安。・プロポーズをどうしたらいいか相談する人がいない。こんな理由から、6割の男性がプロポーズを失念しています。では、女性を喜ばせるプロポーズってどんなプロポーズなの??
結婚するならプロポーズされたいと思っている女性は、全体の96.7%と殆どの女性は男性からプロポーズされるのを望んでいます。しかし、恋愛において、告白されたい女子は9割以上なのに対して、告白したい男子は38%と4割以下!!
オンラインパーティって何やるの?!と怪訝そうな感じでお断りされることも多いので、パーティの内容をざっくりご説明すると、まずは、開会の挨拶もそこそこに、参加者全員で『乾杯』から~※飲食・アルコール自由でドレスコードもありません。お一人ずつの簡単な自己紹介※ご招待した仲人が他己紹介でフォローいたします。ラブストーリー恒例の『天の声』さんからの質問コーナー※参加者は挙手で回答するので、気になる方をチェックしてね!10分間の休憩タイム※ドリンクやフードの補充もお忘れなく。いよいよメインは、『1対1のトークタイム』※それぞれのルームに別れて参加者全員と10分弱のトークタイム二人っきりの時間となるので、思いっきり自己アピールしてくださいね!最後に紹介者の仲人と個人面談※気になった方2~3名を担当仲人にお伝えください。こんな感じの、2時間程度のオンラインパーティとなります。参加した方からは、「お見合いパーティだからもっとお堅い感じかと思ってました。」「仲人さん達が盛り上げてくれて、想像以上に楽しかったです。」「トークタイムの時間が足りなかった~」「また是非参加したい!!」という声が続出します。閉会後、仲人同士でマッチングの集計をし、マッチングしたカップルは、後日お見合いかデートのセッティングまでさせていただきます。おまけに、「結婚相談所の仲人さんてこんな人たちがやってるんだぁ~」と仲人の素顔も垣間見れちゃいます。
↓マリピタ掲載ページ↓ https://jsbs2012.jp/maripita/maasa -mariage「マッチングアプリ大学」で有名な婚活情報サイトである「マリピタ」にMAASA結婚相談所がインタビュー掲載されました!!カウンセリング方法や相談所での活動内容、過去の実績などインタビューで詳しくお話させていただきましたので、参考までに是非読んでみてください♪
ここに「40代以上の初婚数の長期推移」の表があります。未婚化、晩婚化が進んだとはいえ、40歳以上の初婚が2015年を頭打ちに大幅に下がっています。その原因は「夫年上婚」の大幅な減少です。婚姻数の多かった1970年には8割を占めた夫年上婚は、2020年には5割台に低下。絶対数でも62万組から16万組へと75%減、年間当たり46万組も減少しています。同い年婚と妻年上婚は絶対数としては、この50年間ほぼ変わっていません。晩婚も減少、夫年上婚は大激減となると、男性はますます中年以降に結婚することは難しい時代になったようです。
この相談所を知る
MAASA結婚相談所
沖縄県 / 宮古島市
那覇空港駅 直結
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!