結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
世間ではアラフォー女性の婚活は厳しいという声が多いです。確かに、若い女性と比べるとデメリットになる事もあります。けれど同じアラフォーでも個人差はあります。早々に結婚が決まる方が多いのも事実です。年齢を重ねたぶん、包容力のある方も多いです。しかし、ダメージを大きく感じてしまう方もいます。先日、女性会員様が「この人かも?今までで一番しっくり来ると思う男性」と真剣交際に発展しました。しかし、1ヵ月もしないうちに破局しました。問題は一方的にお相手男性の都合でした。彼女はかなり落ち込まれました。たぶん自分の想像以上のダメージだったと思います。悲劇のヒロインになってしまい、婚活を続ける気力すら失いそうになられました。しかし、残酷ではありますが、この人ではなかったというのが真実です。ただ、それだけなのです。短い期間の交際です。まだ何も生まれていません。手を繋いだことも、それ以上の事もありません。もっと深い関係になっていて、絆も深いくなっていれば、もっとツライと思います。婚活をしていれば、楽しい事よりツライ事の方が多い時期もあります。ほとんどの婚活者は、それを経験、体験してからご成婚に繋がっています。励ます意味と、どう立ち直るか?どう捉えるかを伝えたかったので、一緒にランチしました。数日間は焦燥感すら漂っていたと思いますが、みるみるいい顔色になって下さいました。彼女が出した結論は、自分の機嫌は自分で取るんだ!誰かに幸せにして貰うんじゃない。幸せは自分が感じる事だし、婚活だって仕事だって、すべて自分の考え方、捉え方だなその通りだと思います。ツライ経験になったと思いますが、それを気づく為の出来事だったと思います。彼女の婚活はリスタートします。一回り大きくなった彼女には素敵なゴールがきっと待っていると思います経験は何よりも自分の財産ですからね。これからも彼女の婚活を応援していきます。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
28歳、29歳になり慌てて結婚相談所に入会される女性は多いです。学生の頃は30歳まで結婚していて、子供もひとりくらい授かって結婚しているんだろうな?そう思っていたのに、友人知人がどんどん結婚していき、自分ももうすぐ30歳になっちゃうあれ?なんで・・と、のんびり構えていた人や、マッチングアプリじゃダメじゃん!と気づかれたり去年の夏の終わりに29歳の女性がスマイルにご相談に来られました。とても奥ゆかしく真面目なタイプの女性で、学生時代も派手な事は好まない性格だった彼女は社会人になり益々出会いのない毎日を送られて来たそうです。でも、あと1年で30歳になる、このままじゃ何も変わらないと勇気を出してご相談に来られました。「悩むより産むがやすし」ということわざの通り、活動を始めたら、あっという間にご成婚。自分の想像を超える素敵な男性と巡り合われ、活動7カ月で先日ご成婚されました。恋愛経験も少なかった彼女ですが、結婚相談所は短期間で沢山の異性と出会える場所です。異性と話すのが苦手な女性でも短期間で、沢山の経験が積める場所でもあります。ここに来なければ、今の自分はなかったです。と最後に笑顔で言われた彼女。あなたはいかがですか?もし、同じようなお悩みを抱えている女性は、今すぐ行動!です。不安より、行動を優先してみる!いかがでしょうか?あなたと同じような彼女はどんな風に活動したのか?彼女の成婚ストーリーを本日のHPブログにも掲載してみました。良ければ参考にご覧下さいね。 https://www.konkatusmile.jp/blog/index.html #blog_2👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は「本当に一生独身で後悔しませんか?」というテーマでお話しさせて頂きます。昔と比べて、結婚しなくてもいいかな?と思っている人も増えていますしいや!結婚したいと思って婚活に励んでいる人もいらっしゃいます。 結婚したら後悔するか?結婚しなかったら後悔するか?自分はどちらの方がいいのか?そして、結婚しなかった場合どんな時に後悔するのか? 今は想像できない事も含めてお伝えしますので、是非あなたのこれからの人生の参考にして下さい。 昔は、年頃になれば誰もが結婚するのが当たり前の時代でした。1990年の国税調査の結果を見てみると、生涯未婚率は男性で5.6%女性は4.3%でした。 2022年になると、男性は28.3% 女性は17.8% 約30年で男性は5倍女性は4倍の未婚率です。 なんでこんなに結婚してない人が増えたんでしょうね。 勿論、結婚しない理由は様々あると思います。・価値観が多様化して自分の理想の人と結婚するのが難しくなっている・結婚しなくても不都合なことが減った・結婚した方が時間的・金銭的負担が大きい・結婚したくても出会いがない 未婚の男女が結婚しない理由というアンケートもありました。(内閣府の調査結果)男性1位適当な相手に巡り会わないから2位結婚後の生活資金が足りないから3位結婚資金が足りないから4位自由や気楽さを失いたくないから5位必要性を感じないから 女性1位適当な相手に巡り会わないから2位自由や気楽さを失いたくないから3位必要性を感じないから4位趣味や娯楽を楽しみたいから5位結婚後の生活資金が足りないから この調査の中では、男女とも1位が「適当な相手に巡り会わないから」で60%を占めていました。確かに年齢が上がれば上がるほど、新しい異性との出会いは減ると思います。 大学を出て3年目くらいまでは、お友達の紹介とかコンパなども多いですが5年以降過ぎると、急に結婚する人が増えて、一気に出会いが減りますからね。 婚姻数で一番多い年齢は、男性で27歳、女性は26歳ですから、納得な感じがします。では次に、結婚しないと後悔することについて3つお伝えします。①自分の子供や家族を一生持てない事結婚は幾つになっても出来ますが、子供は男女ともに年齢制限があります。幾ら仕事で成功して、金銭的に裕福になれても子供を授かるには年齢という壁があります。 晩婚の場合は、子供を授かる事は難しくても、一緒に歩んで行けるパートナーができます。それは、本当に心強い事だと思います。 病気やケガをした時にも心強いですし、身の回りの事も心配ありません。そして、将来の介護もひとりでは本当に大変です。誰かに頼りたいという気持ちになると思います。自分の家族を持つというのは、責任だけでなく安心もあると思います。 ②孤独一生一人でも世の中便利になったので、生活する事自体は困る事が少なくなったと思います。会社勤めをしているうちは、最小限の会話もあるとおもいますが、スーパーに行くのも一人食事をするのも一人、何をするにも一人です。今ある家族が亡くなったらもっと感じますよね この孤独な生活を続けていくと、特に男性は病気のリスクが高まり人生の幸福度が下がるそうです。③老後自分は孤独死するのかも知れない。家族がいない訳なので、それも現実的な事だと思います。そして、親の介護。これも今はピンと来ないかも知れませんが必ず来ます。保障の問題も出てきます。年老いてから賃貸を借りようと思っても保証人になってくれる人がいないと借りられないとか金銭面も一人だと年金も少ないですし大変です。特に女性の場合は 僕は「結婚するから幸せ」とか「結婚しないから不幸せ」という風には思っていません。人それぞれの価値観がありますので、ただ若いうちは結婚のデメリットやリスクに目が行きがちだと思います。そんな独身でいたい人に伝えたい事を最後にお伝えします。 独身でいたい人に伝えたいこと(結婚するから味わえる5つのこと)①一人では味わえない経験ができる②親になれる親に孫を見せてあげられる③生活が安定する④収入が増える⑤将来の不安が減る⑥親や親戚が安心してくれる やっぱり一人は孤独です。自分の自由な時間がなくなるのはイヤだと思っている人もいると思います。そんな人は、寛容な人、理解のある人を見つけて下さい。 やりたい趣味を続けたい人は、そこだけは理解してくれる人と結婚して下さい。幾らでもいます。親になれると新しい活力が生まれます。仕事で疲れても可愛い子供の寝顔を見たらもっと頑張れます 結婚するというのは、リスクだけでなくこれからの長い人生を協力して乗り越えていけるパートナーができる事でもあります。どんな時も自分の味方でいてくれる最愛の人と人生を歩んで行けるという事です。 一人の収入だと何が起こるか分かりません。病気やケガなんていつ来るか分かりません。先々も含めて、二人で働けば収入も年金や保証も増えます。 些細な事でも笑いあったり、時には一緒に悩んだりする相手がいると、漠然とした不安に襲われる事も少ないと思います。 夫婦が理解しあい協力している状態であれば結婚ほど素晴らしいものはありません。結婚して家族という同じ思いを共有した一生涯の関係が築ける事に比べたら金銭的リスク・自由がなくなる・仕事が充実しているからという結婚しない理由は吹き飛びます。独身で若い時はいいですが、歳をとった時に後悔を感じる事も多いです。無計画な自由は、のちのち自分を苦しめることになります。独身を続けるなら、リスク管理を徹底して下さい。もっと詳しい内容は、本日のYouTube動画で解説しています。よければ参考にご覧下さいませ。【婚活】本当に一生独身で後悔しませんか? https://youtu.be/0MY3ZM6zSYQ 👈クリック明日のスマイルHP婚活お役立ちブログは「30歳女性会員様7カ月でご成婚のストーリー」です。婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎回仮交際でお断りされる。仮交際から真剣交際に進めないとお悩みの女性も多いと思います。男性からのお断り理由が分かりづらいため、何が原因で断られているか掴みにくいですよね。 とはいえ、男性がお断りするケースはある程度決まっているんです。概ね6つです。男性心理を把握しておけば真剣交際への道も開けてきますので、男性から断る理由と対処法(いわゆるコツ)も合わせてお伝えさせて頂きます。「男性からのお断り理由がわかりづらい理由を3つ」紹介します。 理由①カウンセラーへの報告が控えめ仮交際中のデート報告や結果報告を見ると、男性は女性に比べて詳細な理由を書かない傾向があります。書かないというよりも「気を遣ってなかなか正直に書けない」という方が正しいですかね これは結婚相談所の体制も理由だと思います。カウンセラーは全体的に男性よりも女性が多いんですね男性同士であれば言える内容であっても、女性には正直に伝えづらい内容も多いです。 それと男性は見栄っ張りなところもありますので、自分をよく見せようとしてしまいます。「相手の女性の悪口を言うのはカッコ悪いし」と考えて、なんとなく当たり障りのないお断り理由を担当の女性カウンセラーに伝えてしまうケースが多いです。 理由②SNSの影響もありますSNSで婚活関連の情報を見ると、女性の男性に対する不満や愚痴が目立ちます。 男性もネガティブな内容を投稿している人もいますが、女性ほどではありません。理由は、男性が否定的な投稿をすれば、反発を受けやすい環境だからです。 女性がネガティブな内容を投稿しても、女性同士では「それわかる!」「共感できる!」と批判が強まる事はそれほどありません。 結果として、男性は女性に対する投稿を控えてしまうんです。また、SNSを利用している男女比も大きく影響していると思います。こと婚活関連になれば女性ユーザーの方が圧倒的に多いですし、現在も女性の利用率は年々増加中自然と女性のネガティブな意見が目立ってしまうので、男性は萎縮しがちかも知れませんね。ブログやYouTubeなどで婚活の事を勉強しようと見ている女性は多いと思いますがSNSでは、男性心理を学びづらい環境になっていると思いますのでご注意ください 理由③女性を外見や態度で決めがちだから男性は、条件よりも外見や態度で判断しがちです。お見合いから仮交際に進むときも、見た目や態度での感じの良さというざっくりした理由で交際希望を出すケースが多いです。 「笑顔が可愛いらしくていいなと思った」「なんとなく感じがいいなあ」とかぼんやりとしたトータルの印象で決めてしまいます。 仮交際に入ると結婚に向けて女性の内面も意識しますが、雰囲気を重視するのは変わりません。結果、お断りする時もぼんやりした理由で断ってしまう事が多いです。 女性がお断り理由が分かりづらいのは、こんな感じの男性心理が影響しているからだとと思います。男性から仮交際終了されやすい6つの理由 ①たくさん交際が成立しているからこれはタイミングの問題なので、女性に非がある訳ではありませんがお相手の男性が入会間もない場合に起こりやすいです。あえて対処法と言えばライバルに勝つです! ②デートプランをすべて男性任せ仮交際中は複数回のデートを重ねますが、毎回デートプランを男性に丸投げしている女性はフラれます。 自分で計画して女性を喜ばせたいと思う男性もいますが、全員がそうではありません。恋愛経験の少ない男性の場合、女性が喜びそうな場所が分からず悩んでしまう方もいます。 それなのに「あなたにお任せします」や「どこでもいいですよ」と言われたら男性は負担を感じます。結婚相談所は複数の異性と同時進行で仮交際できるルールなので、楽しいデートになるように女性からも提案していかなければ関係を続けてもらえないというのも知っておいて下さい それとデート代は男性が奢る事が多いですから、感謝の気持ちはしっかり伝えて下さいね。男性はお金の問題じゃなく、そこをしっかり見ていますからね。 ③たくさんの女性と出会いたいから特に30代半ばでハイスペックの男性に多い傾向です。この年代は、男性よりも女性の婚活者が多く、女余り現象が発生しているのも理由です。次から次に女性からお申し込みが入る男性なら、そうなる傾向があります。それと男性はお相手を選ぶ条件において「年齢」を重視する方が多いです。どんなに相性の合う相手だったとしても、年齢で判断されてしまい、仮交際終了になってしまうケースが多いのも事実です。 ④価値観やライフスタイルが合わないから価値観やワークスタイル・ライフスタイルが合わない女性とは、交際終了になる確率は高いです。 何気ない事で言えば、LINEの頻度やペースから始まり、将来の結婚観ですね・共働きかどうか・住む場所・賃貸派一戸建て・子供は何人欲しいか・小遣い制・自由裁量 それと、「結婚生活のイメージができない」という、似たようなお断り理由がありますがこれは、男性があなたを異性として見られなくなってしまったという場合も考えられます。 具体的な例を挙げると・お酒を飲んで酷く酔っぱらう・デートを重ねる度にメイクやファッションに気を遣わなくなる・大きな声でガサツに笑う・言葉遣いが悪い・食べ方が汚い・いつまでも敬語で話す ⑤結婚に向けての努力がない結婚は、今まで他人だった2人が人生を共にする事なので、お互いに努力する必要があります。 婚活をして結婚に辿り着きたいのであれば、選んで貰う努力をする必要もあります。にも関わらず、相手から結婚に向けての努力が感じられない場合、仮交際終了となりやすいです。 具体例で言えば、・話し合いができない・ありのままでいいと思っている・浪費癖が治らない男性から選ばれるために何も行動していないと、男性はあなたとの結婚に不安がよぎります。 今料理が下手くそでも結構です。でも、結婚したら旦那様の好きな料理を作れるように頑張っているダイエットして、今よりも綺麗になれるようにお菓子はやめるとか 勿論、すべてを完璧にする必要はありませんが、「結婚に向けて努力している」という事をアピールすることも忘れないで下さいね。 ⑥他の女性と真剣交際に至ったあなたより自分に合うと思った女性を男性が選んだという事ですね。 この場合あなたの努力が足りなかった可能性もありますが、タイミングもありますしライバルが強かっただけのケースもあります。あまり落ち込まず次のお相手に進んで下さい。最後に「仮交際を成功させる5つのコツ」については、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、ご覧下さいませ。【女性】男性から仮交際終了されやすい6つの理由 https://youtu.be/rLCjaGLyiTQ 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.284今日は一生独身で過ごすのか?パートナーを見つけて結婚生活を送る人生を選ぶのか?というテーマです。昔と比べ、今はおひとり様で人生を過ごす人も増えてきました。昔は、年頃になれば誰もが結婚するのが当たり前の時代でした。30年前の国税調査の結果を見てみると、生涯未婚率は男性で5.6%女性は4.3%でした。 2022年になると、男性は28.3% 女性は17.8% 約30年で男性は5倍女性は4倍の未婚率です。ただ、国税調査のアンケート結果を見ると男性では85.7%女性では89.3%の人が結婚したいと答えています。結婚しない人が増えた理由は様々ですが、もし生涯独身ならどんな事があるのか?今は想像できない事も沢山あるようです。一生一人でも世の中便利になったので、生活する事自体は困る事が少なくなったと思います。会社勤めをしているうちは、人とのコミュニケーションも最小限の会話もあるとおもいますが、スーパーに行くのも一人、食事をするのも一人、何をするにも一人です。今ある家族が亡くなったらもっと孤独を感じますよね この孤独な生活を続けていくと、特に男性は病気のリスクが高まり人生の幸福度も下がるそうです。順天堂大学と大阪大学の研究結果対象は40歳~70歳男女10万人のデータを見ると独身男性は心筋梗塞で死亡する件数が、既婚男性の3.5倍だそうです。その他にも・・心臓発作による死亡件数は、既婚男性の2.2倍呼吸器系疾患による死亡は、既婚男性の2.4倍自殺を含む外因死は、2.2倍死亡リスクが高いのは、「未婚男性に多い食事を中心とする生活習慣の劣悪さが原因では」との事です。 第6回世界価値観調査という調査では・・・・未婚男性の43.5%が「幸福ではない」と回答・既婚男性で「幸福ではない」と回答したのはわずか8%医学的にも精神的にも独身の方がリスクが高まるそうです。これからの人生どちらを選ぶかは、あなた次第だと思います。結婚をしたから幸せ、結婚したから勝ち組という風には思いません。ただ、結婚したいけど機会がないなどでお悩みの方は勇気を持って動いて欲しいと思います。これからの人生が今日が一番若いわけですし、未来は今の行動で決まって来ますからね。初婚、再婚、年齢に捕らわれることなく明るい未来にして欲しいと思いますので、気軽にご相談下さいませYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
先週、先々週と自社会員様同士のお見合いが続きました。自社会員様同士がお見合いされると成婚まで辿り着く確率が飛躍的に高いです。カウンセラーが相性が合いそうなお相手を紹介してお見合いに至っているので、スムーズに進みます。お会いする前から、システムに掲載されている情報以外の事も沢山分かります。例えば、お互いの育った環境や性格・価値観、将来の希望などマッチしている方同士の出会いとなります。初対面でも違和感がなく和やかな雰囲気からスタートできるので、いつもより自然と笑顔が多くなります。担当カウンセラーも同席してスタートできるのも、お互いの緊張感を和らげる効果もあるかと思います。交際に発展した後も、お互いの事を分かっているカウンセラーがいるので相談もし易いです。スマイルでは毎年複数の自社会員様同士のご成婚カップルが誕生しています。お見合いとなるとどうしても緊張して本来の自分らしさを出せない方もいらっしゃいますし共通の話題を見つけるのも一苦労される方も多いと思います。無理やり共通の趣味を見つけて話題にしてみたり、本来興味のない話題で盛り上がらなかったりある意味他人同士の初対面なので致し方ない部分もあると思いますが波長が合う。好みや価値観が近い。将来の希望も近い方と出会えればもっとお見合いは楽しいはずです。自社会員様同士であれば最初から共通の話題も多いです。担当者の話題から和やかにある事もありますし初対面でも安心感に包まれてお会いする事ができるので、いつものお見合いより話も盛り上がりやすいですお互いにいつもより沢山話せた!とか、すごく楽な気分で楽しいと思えました!という感想が多いです。素直な気持ちで話しやすいので、笑顔も多く楽しそうな雰囲気が側で見ても伝わってきます。カウンセラーは常に会員様の幸せなご成婚を望んでいるので、いつもアンテナを立てています。あっ!このお二人は絶対にお似合いになる!と思った時は、ご紹介しています。自分に合うお相手ってどんな人か分からない、ピンと来ないとお悩みな方も多いと思います。そんな時は、カウンセラーを頼ってご紹介してもらうのもいい方法だと思います。婚活は自主的に積極的に動く!は鉄則ですが、そういう方法もあります。楽しいお見合いを経験できれば、例えその出会いが成就しなくても、あなたの気分も一新できます。前向きな気持ちもアップすると思います。結婚相談所は自力だけでなく、サポートもある場所です。勿論、結婚相談所のサービスにもよりますが、可能な場合はカウンセラーに相談されるのもいいと思いますYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
先週末もお見合いラッシュで、いつもは余裕で席が空いているホテルラウンジでも満席でした。歳初めから新しい出会いに花が咲いた週末でした。スマイルの会員様も沢山交際が成立しました。僕がお見合い前に会員様とお会いする理由は、ワンポイントアドバイスとリラックスして欲しい!ですが・・・一番の理由は、第一印象のチェックでもあります。これは男性女性問わず、チェックさせて頂いています。こればかりは当日見ないと分かりませんから。お見合いお断りの理由って、本当の理由が分かり難いものです。実は第一印象というのが多いのです。男性は女性にお見合いお申込みする時って、女性のどこを見ているか?圧倒的にお写真です。お写真の女性を見てイメージを膨らませています。こんな女性だろうな?僕のタイプだな!きっとこうに違いない!って感じです。女性のように、お相手の自己PR文をしっかり見ている男性は少ないです。男性がお見合い申し込みする際、自己PR文までしっかり見ているという人は50%を切っています。お相手女性からOKの返事が届いた時ですら、まだ見ていない方もいます。お見合い前日にゆっくり女性の自己PR文を見る方が多いです。という事で、女性がお見合いで一番大切にすべき事はお写真のイメージ通り、もしくは超える事です。男性は目から入ってきた情報で女性を好きになると言われています。一目惚れするのは、女性より男性の方が圧倒的に多い理由だと思います。要は女性とお会いした時の第一印象となります。これは女性も同じでしょうがそれ以上です。清潔感があるのは当たり前で、髪や肌が綺麗、指のマニュキュアも上品で顔もお写真と同じ!やった~今日は当たりだ~という気持ちになるのが男性の心理です。そこをクリアーしてこそ、あなたに興味関心を持つのです。女性からのお見合いお断り理由で、自分への興味関心を感じなかったというご意見がありますがお見合い当日、あなたはプロフィール写真通り、もしくはそのお写真を超えていましたか?男性がお見合いで女性に惚れる瞬間とは、会った瞬間です。ちょっとヤバいかも?とお感じになった女性は、そこから婚活を見直してください。普段から肌や髪のお手入れに力を入れて下さい。メイクも下手ならもっと練習して下さい。要は、あなたの第一印象次第で男性の態度も姿勢も変わるという事です。好意を抱いた女性に対しては男性も必死になります。普段は無口でも結構頑張ります。結構お見合いも組めるのに、なかなか上手くいかない女性の場合、そこを改善する事も重要です。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
最近は若年層だけでなく、ミドル世代でもマッチングアプリを使っている方が増えています。初婚、再婚に限らず出会いさえあれば!という気持ちで登録させている様です。アラファー世代の女性がマッチングアプリを使えばどうなるか?結婚相談所と比べると簡単に「いいね!」がつきます。但し、結婚相談所とは大きく違う事だらけです。結婚相談所では比較的、アラフォー女性の婚活は難しいと言われています。一番の理由は、結婚したいと思って婚活している男性が、お相手探しの中で年齢を重視しているからです。男女とも婚活では年齢は重要視される点ですが、男性は特に女性の年齢を重視します。婚活を始める動機が子供が欲しいからというのがあります。そうなると必然的に35歳以下とか、自分よりも年下の女性を選ぼうとします。女性にとっては残酷かも知れませんが、これも婚活あるあるのひとつです。遊び相手ならお相手の女性の年齢なんて気にならないのですが、結婚相手となれば違ってきます。遊び相手なら実年齢よりも、自分の好みとか年齢より若く見えたらそう気になりませんが婚活の場では、実年齢でお相手を選びます。一方のマッチングアプリは違う場合が多いです。そもそも結婚目的のみで利用している男性ばかりではありませんので。特にアラファー世代の男性利用者であれば、既婚者も多いですしね。手早く会える女性、遊び相手になる女性を探しているケースが多いので、片っ端からいいね!しています。遊び相手でいいので、女性の年齢にも柔軟さを持っています。アラファー世代でマッチングアプリ経験者の女性は、その感覚をお持ちなので結婚相談所で苦戦します。自分の市場価値を見誤ってしまう事が多いです。なので、私年下でもいいです。と言われる方もいます。男性は30代半ばを過ぎれば年上女性を結婚の対象から外される事がほとんどです。結婚への真剣度が増せば増すほど、お相手選びは慎重になるものです。そしてマッチングアプリという場所は、恋愛強者にとっては居心地のいい場所だという事も知るべきです。女性は18歳以上であれば登録できる場所です。大学生の登録者も多い場所です。20代半ばでも若いとは思われない場所です。ましてやアラフォーならどうでしょう?本気で結婚を目的に婚活しよう!と結婚相談所に来られる場合は、一度整理された方がスムーズですよ。結婚相談所では、誠実にあなたと結婚したいと思う男性からしかいいね!は届きません。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
「女性から交際終了される最大の理由」というテーマでお話したいと思います。主に、仮交際という初期段階で女性から交際終了される場合の内容です。 真剣交際に進む前に、いつも早い段階1~2回のデート後に交際が終了してしまう男性に知っておいて欲しい事をお伝えさせて頂きます。 まず、最初に仮交際については、男女に温度差があるということそして、具体的にどんな点が交際終了に直結しているのか?女性が感じる最大の理由は何か?仮交際についての男女の温度差結婚相談所での出会いは、まずはお見合いです。 お見合いで、お互いにもう一度会ってみたいとなれば、仮交際となりますが仮交際というのは、あくまでまだ彼氏・彼女という感じではなく、お友達交際という段階です。 お見合いでの判断の時から、男女では温度差が起きています。男性の場合、ある程度の好意を持った場合に仮交際に進みたいと思われますが女性は、お見合いでお相手男性に最初から好意を持つ事はほとんどありません。 女性がお見合いで見ているポイントは・・・・この男性どんな人だろう?・一緒に居ても違和感がないかな?・自分の話を聞いてくれる人かな? こんな風に、男性の事をある意味冷静にシビアに見ています。交際になってからも、男性より女性の方がゆっくりと好きになっていくって感じです。 男性は、仮交際の段階で、やった~と彼女ができた!という感覚に陥り易いですが女性は、まずはお友達という感覚なので、この温度差を知って行動して下さい。少し悪い言い方になりますが、男性より女性の方が本音と建て前を使い分けていると思って下さい男性は、突然交際終了!になってしまったと思っている事が多いですが必ず予兆(理由)があります。 予兆(理由)には大きく分けて3つあります。①デートにまつわる事で交際終了になるケース②感覚の違いが理由で、交際終了になるケース③しょうがいない理由で、交際終了になるケース①と②は、具体的な理由をお伝えしますので、自分は大丈夫か?確認しながらやっているな!と思ったら改善して下さい。デートに関することから具体例をお伝えさせて頂きます。段取りが悪いデートプランを提案しない、もしくは自分勝手に決めている。女性は一緒に決めたい方が多いです。 リードできない自分から日程を提案しない。デート当日に配慮ができない例)暑い夏の日に屋外のデートを長時間しようとしたり、休憩しないとか女性はヒールなのに、自分だけすたすた歩いて行くとか・・ 服装がダサいお見合い時はスーツですが、仮交際になった途端、思い切り普段着過ぎる女性はある程度行く場所によって洋服や靴を選んだり、最低限のオシャレに気を遣います。 ヨレヨレのシャツとデニムとかならどう思うか?あなたの人間性を見る前に帰りたくなります。一緒に歩きたくない恥ずかしいと思っている事もあります。女性会員様から、1回目のデート後に交際終了したいと言われるケースで一番多い理由です。やはり、1回目、2回目くらいまでは、綺麗めの清潔感のある服装でデートに向かって下さい。 お金の支払い(ケチ)20代の女性なんかは、割り勘でもいいと思われている方がいますが最初の1~2回のデートは、男性が奢る気持ちでデートして欲しいと思います。 女性から私も出しますと言われて、じゃあと1円単位まで割り勘されたら引きますし少し多く払ったくらいで恩義せがましい態度もタブーです。 笑顔で今日はご馳走させて下さい。と言ってあげて下さい。お金じゃなく、この行為で女性は大切に想ってくれているんだと感じられますから。女性は、そういう所をシビアに見ています。 感覚の違いについて・LINEがしつこい返信がないと、追いLINEをしたり、ショートメールを送ったり急に電話をしたり、仮交際はまだ彼氏じゃないという事を忘れています。お見合いで1時間程度話しただけの男性です。まだどんな人か分からないから仮交際に進んだだけです。 お友達交際なので、まだ好意は持っていなので「怖い」と思って女性は交際終了したくなります。 間違った距離の縮め方をする男性いきなりタメ口、手を繋ぐ(ボディータッチ)一人の人として年上、年下に関係なく、はじめは敬語の方が紳士的です。 距離を縮める為には、先に安心感を与えないといけませんよね。その為に、いろんな話をしながら、共通点を見つけ合う事を先にして下さい 距離も縮まり、安心感も生まれてから手を繋なぐというのが自然の流れですから女性によっては、真剣交際になる前に触られたら引きますと言う方も結構いらっしゃいます。 会話が前向きか?という感覚の違い仕事の愚痴や会社の悪口を言う自分の話を毎回否定形で返される。あまり質問してくれない。質問してもはぐらかされる。自己開示してくれない。将来の話をしてくれない。 このような感じは、女性からすれば、自分に興味がないのかなと思いますし、他に本命がいると思って交際を終了しようというのに、十分な理由になってきます。 女性との会話は、前向きさを意識しながら、共感、そしてお相手を肯定する事を忘れずに楽しい時間にして欲しいと思います。 女性は、好きになって結婚したいという願望があります。お見合い結婚より、恋愛結婚への憧れが心の中にあります。 「一緒にいる時間が心地いい、楽しい!」と思えないと好きの感情が高まりません。結婚相談所で成婚しているカップルは、お見合いで出会ってもやはり好きになって結婚しています。 いくら条件がよくても、好きになれないと結婚する決断はできませんので。 女性が感じる交際終了したい最大の理由いろいろと具体例も話して来ましたが、すべてに当てはまる事をいいます。 「頼りない男」です。優しい男性が好き!という言葉をよく聞くと思いますが、優しいだけではダメです。 普段は優しくて穏やかだけど、いざという時は力強くて決断力がある!自分が悪い事をした時は、ハッキリと叱ってくれる。そういう頼りがいのある優しい男性と結ばれたいので、是非目指して下さいね。交際終了になっても、仕方ないかな?どうする事もできないかな?という理由もあります。本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、よければご覧下さいね。【男性必見】女性から交際終了される最大の理由 https://youtu.be/Bh6LrHDREdQ 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由」というテーマで主に女性に向けてのお話です。結婚相談所は、ある程度年齢がいった人が利用する場と思っている人がいるかもしれませんが 実際には20代で入会している人も年々増えて、去年は特に女性の入会が多かったです。IBJ(日本結婚相談所連盟)の調べでは、前年対比、約150%でした。 全体の割合では、10~15%と言われていますが、早めに行動している女性が増えています。20代で結婚相談所を使うのは、沢山メリットがあります。 ただ20代の方は、手軽な婚活ということで、マッチングアプリから始める方が多いと思います。20代の女性がマッチングアプリで婚活した場合と、結婚相談所で婚活した場合の違いそして、20代で結婚相談所を利用するメリットを7つお伝えしたいと思います。 是非、あなたのご意見や感想もお聞かせください。マッチングアプリとの比較からマッチングアプリについては、他の動画などでもいろいろお話していますので今日は20代女性がマッチングアプリを使った場合どうなのか?に絞ってお伝えさせて頂きます。 マッチングアプリは18歳以上から理由できます。女子大生など若い世代の利用者が非常に多く中には高校生でも18歳を過ぎれば使えるアプリもあります。 20代半ばの女性が登録した場合、決して若くないという感じです。20代半ばを超えた女性の市場価値は低く、同年代の男性から選ばれにくいという感じです。 そして、自力勝負となりますので、学生時代から遊び慣れた女性が優位な場でもあります。同世代(20代半ば)の男性利用者も沢山いらっしゃいますが、結婚願望がほとんどありません。 まだまだ遊びたい年齢で、結婚すると思っていても3年~5年後というご意見が多いです。同世代でモテる男性は、遊び相手と結婚相手どちらも探しているという方も多いです。 結婚願望がある男性であっても、女性がワンナイト要因にされる事が多いのはそのせいです。では、20代半ばの女性が、結婚相談所を婚活の場として選んだらどうなるか?20代半ばというのは若くて市場価値があります。例)IBJの女性会員様約4万名20代/約4000~5000名(12.5%) 比較的、学生時代真面目に過ごして来た女性が多く(良い奥様タイプ)という感じです。そういう女性は、旦那様を探すという目的で結婚相談所を利用されています。 男性も妻にするなら、遊び慣れしていない女性を希望されます。あまり遊び慣れしていない女性は、自分のことをよく分かっている方が多いです。 交際経験が少なく不安もあると思いますが、結婚相談所であればカウンセラーのサポートがあるので、安心だと思います。 そして、結婚相談所で活動されている同世代の男性は、結婚相手を真剣に探している結婚の意思がある人しかいません。 アラサー女性は、アプリを使ってみた後に結婚相談所に相談に来られる方が非常に多いですがほとんどの方は、20代のうちに結婚していて、子供も一人くらい産んでいる予定だったのに 結婚相談所を最後の砦みたいな想いでご相談に来られる方が多いです。若さは何事にも代えられない財産で武器でもあるので、遠回りせずご相談に来て欲しいなと思います 20代女性が結婚相談所婚活する7つのメリット①市場価値がある(モテる)②お見合い成立率が高い③短期間での成婚が多い④決断力・行動力があり情報収集能力も高い⑤ライフプランも立てやすい⑥普段出会えない人とも出会える⑦ライバルが少ない本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、もっと詳しく解説していますので、是非ご覧下さい。女性必見!20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由 https://youtu.be/W0OF__AusS4 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!