結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Salon de mariage Lapin
JLCA認定婚活カウンセラーと一緒に『ご機嫌婚活』ができます
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパン:yukaです。「結婚したい」と自分の気持ちが決まったら、どんな方法で婚活しようかと考えますね。お知り合いに紹介をお願いすることも大事です、自分以外の人に「結婚を考えるようになった自分」をアピールする。でも、いつのタイミングでご紹介を受けるのか不明な場合は、その時をただ待っているよりも他に今できることも探しましょう。〇婚活アプリ〇結婚相談所の選択で悩む方が多いです。「婚婚」を望むのなら、『結婚相談所』だと私は思います。婚活アプリとは言え、登録者数は多いですが目的と温度差にばらつきがあります。担当者がいないので困ったことがあったとき、嬉しいことがあったとき「ここからどうやって進めていくのが最良なのか」相談できないので一人でがんばらないといけないのでなかなか困難です。お相手のお気持ちを確認する方法もないので「あれ?」と思うことに直面する可能性も高いです。結婚相談所は、アプリ婚に劣ることが何もないので安心して活動に集中できます。ラパンの婚活は、「できなかったことができるようになる婚活」「途中で離脱しない婚活」を目指しています。🌟あなたの目標である『結婚』をするためには、・あなたにとって価値のある目標設定をいたします。・その目標を自分らしく、無理のないように達成できるようにあなたをサポートいたします(^^)v私だけが、がんばっても成果はでません。あなた自身が前向きにトライしていく気持ちと行動が一番大事!です。・思った通りにいかないこともあります、そんな時、他人のせいにしたり、環境のせいにしたりしない。🌟意識改革としては、・自分に何か問題があったのかな?といったん考えてみる。・成功するためには、失敗することを恐れない。婚活は、トライアンドエラー、試行錯誤です。・「結婚したい」気持ちを忘れない。心の中で「自分は結婚したいんだ」と目標を言葉にして繰り返す。・「信じる気持ち」を持つ。・「まっいいか、何とかなるよ」と前向きで明るい肯定的な言葉を使うようにする。🌟成功する秘訣としては、・この婚活の流れに乗っかる!・担当カウンセラーもいるし、自分もがんばれば「うまくいかない訳がない。大丈夫」と自分を信じる。・自信を持つ。活動することでノウハウが解るようになり、沢山の経験ができるので自然とできなかったことができるようになったり。「こんなことが言えるようになってる(笑)」と自分のことを褒める場面がきっとあります。・疲れないように走り続ける。・辛いことがあるかもしれません、そんなときは、「もうちょっとだ!がんばるぞ!」と一歩でもいいので前に進む、立ち止まらない。・婚活は、決断の繰り返しです。「お見合いするのか、しないのか」「またお会いする(交際)のか、しないのか」「そのお相手と結婚を考えるのか、考えられないのか」男性は「プロポーズするのか、しないのか」女性は「プロポーズお受けできるのか、できないのか」答えや決断を先延ばしにしない習慣を身につける。🌟成功しない理由「結婚相談所で結婚できない」のは、もちろん色々な理由があります。そもそも結婚相談所での活動が不向きだったり、ご入会前に聞いていた内容と相違があったり。とは言え、成功しない理由は「途中であきらめてやめてしまう」からです。途中で離脱しないためには、自分に合った方法で婚活をしましょう。だからこそ結婚相談所選びは重要です。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。今年もイルミネーションの季節になりました。寒いけど澄んだ空気に輝くイルミネーションを見ていると気分も上がってきますね。光のマジック!松本の街もイルミネーションが始まります。デートプランで訪れてみてくださいきっとドキドキわくわく二人の距離もぐっと近くなりますね(^^)💗松本城天守のイルミネーション*今年は「プロジェクションマッピング」に変わり、松本城が光と音楽の幻想的な空間に生まれ変わるそうです……楽しみ(^^)*12/16~2/14(午後6時~9時まで)❖デジタルアートでうっとり♬12分の映像で鮮やかな色彩と立体的な映像を楽しむことができます。①12/16~1/7『時代を駆ける歴史絵巻』②1/8~1/26『雪や氷、星きらめき」③1/27~2/14『春の訪れ、花鳥風月』3つの演出があるので、「全部見たいよね!」とデートの約束もキープできそうですね。💗千歳橋・大名町のイルミネーション❖約8万球の温かい光が松本城まで続きます。*12/1~2/14まで「寒くない?」と優しい言葉と「手を繋ごう」とさりげなくエスコートもお忘れなく(#^^#)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。12月がスタート♬カレンダーも最後の1枚になりました。街に出掛けるとイルミネーション🌟☆🌟☆🌟スーパーの食品売り場は、クリスマス用の食材とお正月用の食材(笑)お花屋さんは、クリスマスツリーとお正月の門松が並び(笑)気忙しくなってきました。クリスマスにプロポーズ予定のカップルは、あれこれ嬉しい忙しさですね♡12月、「結婚」モチベーションも上がってくる方、多くなっています。「クリスマスに間に合いますか?」「初詣、一緒に行けるかな?」「春に結婚したいんです」とみなさんお悩みのご相談ではなく前向きなお気持ちです(^^)お相手のあることだから「大丈夫」と言い切るとそれは嘘になるので言いませんがでも行動したのだから結果には繋がります。出会いの環境が作れたのだからお見合いをして、交際になればクリスマスデート♡できますね。意気投合する方と出会えたら、クリスマスプロポーズもありえるかもしれませんね。複数の方と交際している方は、クリスマスの過ごし方で真剣交際のお相手が決まるかもしれません。何かが大きく変化するきっかけのクリスマス♬になってほしいです。「あるある話」になります。交際歴のない30代半ばの男性。クリスマスは、家の炬燵でケンタッキーを食べるのが毎年の家族の恒例行事。ここ数年は、妹が結婚して抜け弟も結婚して抜け、両親と自分の3人でクリスマスのケンタッキーでした。テレビのCMからは、恋人同士のクリスマスのプレゼント交換やプロポーズの場面。自分には、関係のない話だと思って見ていました。2年前のクリスマス「僕と結婚してください」とレストランでプロポーズ「家の炬燵以外の場所で、クリスマス」「ケンタッキーを家族と食べないクリスマス」「クリスマスプレゼントを家族以外からもらえたクリスマス」本当に夢のようです。活動スタートして7カ月でご成婚退会をされました。自分には、結婚なんて縁があるわけないと思っていたから、こんな日が来るなんて信じられないくらい嬉しいです。クリスマスは、ケンタッキーの日!でも今は、クリスマスは、プロポーズの日!に変わりました。結婚してからは、奥様の提案でご両親と4人でケンタッキーでクリスマスをしているそうです。これからお子様も誕生すれば、もっとにぎやかなクリスマスになりますね。新しい歴史と変わらない歴史。12月になると、テレビのCMが流れると、この微笑ましいエピソードを想い出し嬉しい気持ちになっています。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。今日は、お見合いの不調(お断り)理由のベスト5です。※男女共通の不調理由です。第5位:自虐ネタ。お見合いで会話が弾んだ時、もしくはその逆で沈黙が続いたときについ…やってしまいます。自虐ネタ。お見合いの時には、一緒に笑ってくれていたのに、それが理由でお断りされるなんて不本意に感じる方もいるかと思いますが…。お相手は将来の結婚のお相手候補として見ていますのでマイナスに繋がります。➤自分に自信がない方が間接的にお相手に伝える方法として自虐ネタを使います。自分のマイナスな部分も早めに知ってほしいから、というより早めに知ってもらったほうが自分がらくだからという意識が心のどこかにあるようです。第4位:他の人との交際状況・お見合いの様子を聞く。自分も話す。「お見合いは、何回位してますか?」「まだ他のお見合いもありますか?」「お見合いした人と何人と交際になりましたか?」「今、交際している人いますか?」とても気になる気持ちは、よくわかりますが、このような質問はしないようにルールBOOKにも書いてあります。担当カウンセラーからも注意事項として説明しているはずなのですが、つい聞いてしまっているようです。無意識のうちに聞いているようです。もしくは、とてもお相手のことが気に入ったからこそつい質問したくなったのでしょう。せめてなぜ質問をしたのか理由を添えてください。「〇〇さんがとても素敵なので気になりました」意味もなく、なんとなく質問する内容ではないのでお見合いのお席や交際中にも聞かないようにしましょう。第3位人を見下している様子が垣間見える発言オーダーの仕方、店員さんへの態度。お相手は、見ています。職場の話題、家族の話題、友人の話題言葉の中に人を馬鹿にした様子、見下した言い方をしている方は、交際になりません。➤スぺックが高い人、プライドが高い人は要注意です。言葉尻が強くなる傾向があります。人に対する感謝の気持ち。自分よりも優秀な人は世の中にはいるので謙虚な気持ちを持ちましょう。第2位清潔感がない。服がよれよれ、髪がぼさぼさ。男性は、髭や鼻毛の処理。女性は、ネイルが剥げている。爪の長さ。第1位気が利かない。お店の入り口でお待ち合わせのお見合いのとき早く到着しているのにお席の確保をしないまま待っている。お席の予約ができないときには要注意。男性は30分前には行き、お席の確保をすると印象がいいですね。順番リストに名前も書かずに携帯見ながらお相手が現れるのを待っている男性、案外います。お見合いに向き合う姿勢として配慮ができるといいですね。女性も早めに到着したら順番リストに名前を書くことは、してくださいね(^^)自分にとっも大事な時間、大事なお見合いなので。男性だけにお任せするよりも好印象UPです。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。交際がスタートすると連絡先の交換をします。毎日連絡を取り。週に1回は、デートをする。理想的な交際の様子です。この毎日の連絡、LINEでやり取りするカップルが最多です。ご相談を受けることも多いですがこのLINEの回数。1通なのか、2通なのか・・・何通がベストなの?と質問を受けます。「お相手次第」になりますがお相手の様子がわからないと困りますね。会話が弾んでいると思っているのは自分だけだとしたら……。LINEで好きな漫画の話題になり、やり取りもサクサクと盛り上がり「いい感じじゃん。そろそろの時間だけど、今夜はまっいいか…続けたいから送っちゃお」LINEのやり取りを終わらせるタイミングを誤ると、せっかくいい感じで交際が進んでいても「なんか面倒くさいかも」と女性の気持ちが下がってしまうこともあります。「また今度ね」「そろそろ眠くなってきたから」「おやすみなさい」と明らかな終わりの合図がありながら、「でもこのまま続けたい」気持ちを抑えることができずに話題を振ったり、新たな質問をしたりすると、これだと空気が読めない人、自己中心的と判断されてしまいます。「返事は期待していない」と思っていても、送られたほうは「返事を返したほうがいいのかな…」と気になってしまいます。こんなことで悩ませるのは、ダメですね。終わらせるタイミンでダラダラと続けてしまうと嫌われてしまいます、注意しましょう。合図に気付いて潔く終わらせるためには、「また今度」「そろそろ」「眠くなっちゃった」のワードが相手からでたら明らかな終わりの合図です。女性:「また今度ね」➤男性:「はい、それでは、またね」女性:「おやすみ」➤男性:「おやすみなさい」返信を送るとしてもこの位がベストです。昼間のLINEのやり取りでは、「これから〇〇に行くんだ」「用事があって」と言われたときには、それが事実なのかは別として、LINEを終わりにしたい合図だと感じ取るようにしましょう。LINEのやり取りが長くなってきたときには、特に夜のLINEのやり取りは、「もう今夜は遅くなってきたから、明日仕事もあるから今度会ったときに続きは話すね(話そうね)!」と相手を気遣い自分から終わらせるとスマートで印象がいいです。LINEの終わらせるタイミングのひとつで印象は良くも悪くも変わってしまいます。「空気が読めない人」と判断されないように。女性にいい印象を持ってもらいたいときには、潔さも必要です。女性もいやいやLINEにお付き合いしているとストレスになったり、「面倒かも」と思う前に自分からLINEを終わらせてくださいね。お相手に気を遣い過ぎていると自分が疲れてしまいよい結果にはなりません。無理は禁物です(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。「あの人といると楽しいよね」「あの人といるとなんだか疲れる」この違いって単なる好みだけの問題ではないようです。そもそも自分が他者からどのように思われているのかを知ることから始めましょう。次の8つのタイプのどれかに当てはまっている場合には、一緒にいて疲れる人になっているかもしれません。①過剰な程に心配性心配の根源となるのは「過去の経験」と「人からの意見」、自分の思い込みと相手の言うことに過剰に反応することで生まれます。心配事ばかり気にしていたり見たりしていると視野が狭くなりどんどん苦しくなるので視点を他に切り替える!➤何かを作る、ポジティブな行動を一つすることで視野が広がります。発想が前向きに変わっていきます。②人のせいにばかりする自分以外に責任を求めてばかりいる人は、自分の力で自分の人生を変えることができません。「人は人だ!」と受けとめて自分の言動を変えることで相手との関係も変わってきます。➤「相手を変えよう」「相手に好かれよう」と思わなくて大丈夫、自分にできることは何か考えてみましょう。③自分を執拗に責めていませんか?謙虚なのはいいのですが「自分って何をやってもダメだ」「自分なんていいところがなにもない」と言っていると人は声を掛けにくいです。近寄りにくいです。だんだん離れてしまいます。いつまでも引きずっていて回復しようという気がない。➤自分を責める部分を1つにする。改善目標を実践して「自分にもできた」と自信を実感する場面を作る。④初めて聞くことに興味関心はありますか?自分に興味がない話だと「フーン」だけで会話を終わらせていませんか?「興味がない話は、聞かなくていい」という気持ちでいませんか?会話を楽しむためには、自分の興味関心を優先するだけでなく、相手の話を受けとめて価値観を尊重することも大切です。➤「わぁ、素敵!」「楽しそうだね!」と前向きなリアクションをしてみる。⑤不機嫌オーラを出していませんか?不機嫌オーラがにじみ出てしまうと幼稚さを感じてしまいます。カチンとなること、不機嫌なときもありますが表情に出さないようにしましょう。➤鏡を見る回数を増やし、自分の表情を確認する。普段から自分の表情を客観的に知っておくことで、不機嫌な表情を回避できます。⑥すぐに絶望していませんか?困ったことに直面して「どうするんだ…」と負のオーラをまき散らす。生きていれば絶望的な気持ちになることはあります。今の自分にできることを考え、行動に移す。➤自分の発言を意識する。絶望発言に自分が気付くことが大事。⑦自分の話ばかりしていませんか?10秒間でも人の話を一方的に聞いていると嫌になってしまいます。案外10秒は長いです。自分で時間感覚を持つことを習慣化してみる。自分中心の考え方にならないように相手との会話のバランスをうまくとれるようになりたいですね。➤会話は双方のやり取りがあって成り立ちます、10秒を目安に相手に話を振ってみる。⑧文句ばかり言っていませんか?文句を言う人にありがちなのは、人にやってもらっているという感謝の気持ちを忘れていること。自分は何もしていないくせに文句を言うのはご法度ですね。➤自分が文句を言える立場かどうかを考えてみる。いかがでしたか?当てはまる項目は、いくつありましたか?普段、無意識の言葉で相手を疲れさせているとしたら直していきましょう。キャラの変更のタイミング(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。結婚相談所に入会、登録完了しますと、お相手選びができるようになります。IBJ加盟店:結婚相談所では、パソコン・スマホのアプリにログインをしてお相手検索が24時間可能です。*システムメンテナンスのお時間帯は、ログインができません。☑ご希望条件から検索(お相手選び)☑お写真から検索(お相手選び)☑キーワード検索(お相手選び)そして「AIマッチングサポート」があります。IBJでは、成婚をバックアップするシステムの一つとして、最新のAI(人工知能)を導入しています。ご希望条件の検索だけでなく、AIによる高度な分析結果によりマッチング率の高いお相手をご紹介いたします。IBJでは、2019年2月に最新AI(人工知能)のマッチングシステム「AIマッチング」をリリースしました。会員様の趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなど、あらゆるデータをAIが分析して、婚活におけるマッチング率の高いお相手を紹介する機能となります。「AIマッチング」のメリットは、ご条件の検索だけでは見つからない相性の良いお相手を見つけることができます。まだ体験されていない方は、ぜひこの機能をお使いくださいね「なるほどね、AI!」お相手選びの新たな発見があると思います(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。私の好きな名言があります。フランス生まれの女性著作家アナイス・ニン『人生は勇気に比例して、大きくもなれば小さくなるもの…』いろいろな場面で悩んだり躊躇してしまうときにこの名言が背中を押してくれました。たぶん、答えは決まっていたけどもうひとつ何か!というとき勇気をもらう言葉です。婚活も同じかな…と思いました。「結婚するだけが幸せじゃない」と考えてるいる方もいます。多様化しているこの時代、自分の選択が正しい、それもOK!だと思います。自分の人生だから周りが心配しても、親があれこれ言ってきたとしても自分が最終決断をすることが結婚でも大事ですね。ただいつか「結婚したい」と思った時、いつでも「結婚」できると思いますが、案外いつでもできないこと「結婚」だと思います。自分の年齢や経済状況、取り巻く環境など…大人になればなるほど勢いだけでは行動できなくなっているので、難しくなるのが現実です。今現在、出会いのない環境だとしたら、この先も出会いの環境には恵まれない可能性のほうが高いのも現実です。いつでも結婚できると思っている方、出会いの環境に自分の身を置くことは大事なことです。「一生独身でいたい」と覚悟を決めている以外の方は、自分分析をしてみてください。「自分って結婚したいのかな?」「そもそもなぜ結婚したいの?」「じゃ、自分はどうしたいの?」「いつ結婚したいの?」「結婚できる方法あるかな?」と自分自身と向き合って、過去・現在・未来について言葉に、そして文字にしてみてください。これおススメ!です。もやっとした気持ちがスッキリします(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。「あの人、今、何しているのかな?」とふと考えるときその人の声を思い出すことはありませんか?!「声」って大事ですね。お見合いの時の不調の理由として声の大きさ、話すテンポ、話し方の癖…などがしっくりこなかったと言われることがあります。・声が大き過ぎて恥ずかしかった。・小さくて聞こえなかった。・早口過ぎる・声が高すぎる・聞き取りにくい。・語尾に圧を感じる。・「なるほど、なるほど、なるほど」の相槌が嫌。きっと、お人柄を感じ取ることができないままそのことが気になって、結局お見合い時間が終わってしまったのですね。話し方に特徴があっても交際になる方は、もちろんいらっしゃいます。もし、交際にならなかった理由が「話し方」「声のこと」だった場合や担当者から注意された経験のある方は、少し意識して変えてみることをおススメいたします。「あるある話」になります。*同居しているご両親や祖父母さんが高齢で耳が遠い、そのため大きく話す習慣から地声も大きくなってしまった。*野外での仕事のため、声が大きくなってしまった。*職場の関係、配属関係で大きな声を出さないと仕事に支障が起きるから。このような事情がある方は、お仕事の時、ご家庭での声、とお見合いやデートの時、声の大きさを変えるように意識をするといいですね。もしくは、お相手に事前に「〇〇だから声が大きくなってしまうので、声大きいよ!と教えてくださいね」と理由をお伝えしておくと理解してくれます(#^^#)声が高すぎる方は、低めの声のトレーニング。声は、色々な音程がだせると思います。いつもの声が自分の音程だと思い込んでいるのかもしれません。通る声のトレーニング複式呼吸、お腹に手をあてて練習してみてください。お腹から空気を出すイメージで声を出す練習。喉だけで声を出していると声がこもって通らなくなってしまいます。何回か練習するとコツがわかりお腹から声が出せるようになります。お見合いの時には、緊張もするのでいつもよりさらに大きな声、高い声、早口になってしまうので意識をするといいですね。自分の声を録音すると、「ん?」と何か気が付くかもしれません。お試しください(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。今日は、気温が下がり冬の始まりを感じる日曜日です。松本市内は「松本マラソン」開催日。参加者の中にはご夫婦やカップルの姿、同じ趣味で楽しめるって素敵ですね♬婚活のお悩みのご相談で多いのは「婚活が長引いている」ことです。〇期待値との相違。〇入会前の説明内容との相違。〇担当者との相性が合わない。具体的には、「お見合いができてない」というご相談がとても多いです。お見合いができない理由は、個人差があると思いますが、お見合いができるように自分で主体的に行動を取るように努力することも重要です。ただ会員さまが主体的に行動できるようにサポートをすることが担当者の役目だと私は思っています。「目標設定」をしないまま活動をスタートするとなかなか望む成果には繋がっていきません。結婚相談所に入会したことで満足して入会がゴールとならないようにしっかり担当者と一緒に目標を設定してくださいね。『目標設定』の内容は①「〇月〇日に成婚(婚約)する」*ふんわりではなく具体的な数字と期限を決める。*ゴールを決めて逆算。②「1か月にお見合いを〇回する」*ペースを設定③「週に〇人にお申込みをする、お受けする」*1か月のお見合い回数のための行動目標目標設定や行動を先延ばしにすると婚活は長引きます。もちろんお相手のあることなので目標設定の目標数は、活動しながら軌道修正していきましょう。
この相談所を知る
Salon de mariage Lapin
長野県 / 松本市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!