結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ひなたのご縁
今入会金がお得!宮崎市在住者1万円引&宮崎市外8千円引!
K介さまとは、婚活パーティーで長くお付き合いしていましたが、誠実で物腰柔らかく、優しい方でお相手からの支持も高い方でした。お相手からの支持も多かったK介さまですが、ご結婚を考えられる女性とは出会えなかったそう。コロナ禍となり婚活パーティーでの開催も中止が目立つようになりましたし、マッチングアプリは合わないと感じたそうです。コロナ禍が続く中、心機一転、結婚相談所での活動を決意されました。婚活パーティーで4年間、私とK介さまは他愛ない雑談をするような関係でした。結婚相談へのご面談をいただいたときは嬉しさとともに、大きな責任を感じました。
婚活パーティーで女性から毎回『いいなカード』が“束”で届く「結婚相談所は結婚できないヒトが行く最後の場所」とお考えの方がいらっしゃるでしょう。大きな間違いです。彼のように、性格も見た目もとっても素敵な男性もいらっしゃいます。そんな彼が何故、結婚相談所での入会を決めたのか。そして、四国愛媛県在住の女性とのコロナ禍での出会いからプロポーズまでをご紹介します。
S司さま40歳男性(宮崎市)活動期間:6カ月ひなたのご縁では、30代半ば~男性は、ほぼ全員にアクティブコースをおススメしていますが、S司さまは、担当カウンセラーと話し合い、ベーシックコースでのご活動をされました。ベーシックコースとアクティブコースの違いは、サポートの差です。会員様と話し合いながらどのコースが自身に合っているかを考え、選択していただきます。S司さまは、ご自身の自己分析が上手で、ご自身のご性格や仕事を踏まえ、これから婚活していくのが最善かをお考えになりました。結婚が早くしたいというよりは、ご自身にピッタリの結婚のお相手を仕事の合間で効率的に探していきたいとの事。見た目も清潔感に溢れ、コミュニケーションも上手。ひなたのご縁がオープンした当初にご入会し、2年10カ月と時間はかかりましたが、ご自身の想う最高のパートナーと巡り合えました。活動期間は長くなっていましたが、ベーシックコースだから期間が長かったという訳ではございません。
婚活してます!でも仕事が好き!『バリキャリ女子』とは、『バリバリのキャリアウーマン』。婚活業界ではよく使うワードかも。仕事が好きだし毎日忙しい!将来的に結婚したほうがいいと思っているから、“なんとなく”婚活をしている方々って結構いらっしゃいます。収入も充実しているし、多趣味でプライベートも充実している。恋愛が後回しになるのもわかる気がします。今回は、そんなバリキャリ女子のK子さまのご成婚ストーリーをご紹介します。なんとなく始めた婚活。なんとなく続けた婚活。K子さまは、地方公務員でご収入も高い方。お仕事も毎日が充実していました。真面目で計画性もあるK子さま。将来的に家庭は持ちたいと考えており、婚活パーティーで婚活をスタートしました。幼少よりずっと夢だった仕事をしながら「なんとなく」婚活をやっていた感じだったそうです。婚活パーティーに2年弱参加を続けて、マッチングはするものの、恋愛に発展はしませんでした。お仕事だけでなく、多趣味で趣味も多いK子さま。なかなか、デートの時間も取れずフェードアウト…という事が多かったそうです。貴重な休日を婚活に使って、希望する方が誰もいないとガッカリしますよね。ちょこちょこ、婚活パーティーで顔を合わせるうちに、雑談をするようになりました。K子さまは多趣味で話もお上手。料理や海外旅行など楽しい話をたくさんしてくれました。結婚相談所なら、価値観の合う方も沢山出会えるし、少ない時間でも効率的に婚活できると思い、私から結婚相談所の無料相談のご案内をしました。相談するのに抵抗があったそうですが、話を聞いてみたら、「自分には結婚相談所が合っている」と思われたとのこと。一年頑張って、見つからなければ婚活を辞めようという思いで、K子さまはご入会をされました。
「大卒以上の男性希望」とお考えの婚活女性は多くいらっしゃいます。そういった女性にとって卒業証明書が提出必須の結婚相談所での婚活は、詐称がないので安心です。さらに結婚相談所では男性の約70%が短大・大卒・大学院卒です。結婚相談所では、大卒の割合が大きくなっています。学歴条件を希望する女性には、メリットが大きいでしょう。中には、単純に大卒というだけでなく、出身大学までこだわる女性も。高い偏差値の大学を卒業した男性に絞って探されている方もいらっしゃるでしょう。特に大卒女性の多くが、本心では自分と同等以上の大学を卒業された男性を希望しているようにも感じます。ですが、・自身も高学歴でなのに、高学歴の男性との婚活がうまくいかない・そもそも、お見合いさえもうけてもらえない。と悩んでいる女性が結婚相談所には多くいらっしゃいます。今回は、学歴条件を重視する女性に向けてのテーマ。婚活する前に、あらかじめ知っておいて欲しいこと。婚活中で悩んでいる女性にも現状打開のヒントになれば幸いです。なお、「高学歴」の定義は、人それぞれ。現在は2人に1人が大学に進学する時代です(※)。本記事においては、《高学歴男性=難関国立・私大学、大学院》と定義しています※2020年度(令和2年度)の大学進学率は58.6%、文部科学省が2020年12月25日に公表した学校基本調査より
マッチングアプリではLINEのコミュニケーション次第で、実際への出会いが到達しない場合もあります。結婚相談所では、婚活カウンセラーが日程調整まで行うので、お見合いからコミュニケーションがスタートします。誰とでも会話が弾ませる必要はなく、お見合い相手のたった一人とコミュニケーション(=意思疎通)ができるか否かです!自分は人見知りだから…と会話の主導権を相手に任せてしまっている方もいらっしゃるかも。そうなると相手も疲れてしまいます。『つまらない、自分には興味がない』とお断りされても仕方ありません。結婚相談所の婚活では、お互いに相手を知りたいと思っています。ちょっとしたコツで二人の会話は弾むようになりますよ。今回は結婚相談所の婚活、それも「お見合い」と「初回デート」に限定してコミュ力UPできるコツを紹介します。「お見合い」と「初回デート」を突破できれば、お相手との距離が縮まり、自然に話せる関係性になるはずです。
IBJ加盟の結婚相談所にはどのような女性会員が婚活をしているのか、年齢層・学歴・職業などのデータをまとめました。若年層を中心にユーザー数を拡大しているマッチングアプリや婚活パーティー等、気軽に出会える機会が増えたことで「婚活」がより身近なものになりました。宮崎のIBJ加盟結婚相談所数は、ひなたのご縁がOPENした2023年はたった2社。コロナ禍を経て、2023年現在9社へ。結婚相談所の増加に伴い、宮崎の会員数も増えました。結婚生活は、男性の居住地で行うケースが多いため、男性は女性ほどお相手居住地を気にする事はないかと思いますが、気軽に会える距離にどんな女性が登録されているかは気になります。2023年2月現在、現在九州の結婚相談所は137社。活動会員は新規入会と成婚退会で毎日のように変動します。ご覧いただいた時点での数値は、若干異なるかと思いますし、こちらに記載がない項目についても、ご面談の際にお気軽にご質問してくださいね。
宮崎県と鹿児島県、九州全体では、どのような男性会員が婚活をしてるか、年齢層・学歴・職業などのデータをまとめました。若年層を中心にユーザー数を拡大しているマッチングアプリや婚活パーティー等、気軽に出会える機会が増えたことで「婚活」がより身近なものに。結婚への真剣度が高い方や、婚活フェーズの変化より、結婚相談所へ活動の場を移行する方が増えています。宮崎のIBJ加盟結婚相談所数は、ひなたのご縁がOPENした2023年はたった2社。コロナ禍を経て、2023年現在9社へ。結婚相談所の増加に伴い、宮崎の会員数も増えました。現在、九州の結婚相談所は137社。活動会員は、新規ご入会と成婚退会で毎日のように変動します。今回は2023年2月現在のデータをご紹介します。
A志さま41歳男性(宮崎市)活動期間:4カ月奥さんを誰よりも大切にします最初のご面談で仰った言葉です。理系職でオシャレや恋愛に殆ど無頓着で過ごしてきた彼でしたが、『この方と結婚したら、きっと幸せになるな』と感じさせる方でした。
A太さま47歳男性(都城市)活動期間:3カ月愛と優しさに溢れる方!婚活力がグングンアップして結婚へ。お相手(30代後半・初婚)は、福岡在住女性。宮崎―福岡の遠距離の交際にもかかわらず愛を育み、3ヵ月にてご成婚となりました。模擬デートでは、パン屋さん巡りをご提案していただき、非常に楽しい時間を作れる男性でした。奥様も頼りがいを感じ幸せにお過ごしいただいています。
この相談所を知る
ひなたのご縁
宮崎県 / 宮崎市
宮崎駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!