結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ひなたのご縁
今入会金がお得!宮崎市在住者1万円引&宮崎市外8千円引!
先日アップしたブログで書きましたが、女性心理が読めない理由の一つとして、男性のデリカシーのなさがあります。『デリカシーがない男性の言動』は無意識に相手を不快にさせ、お相手は一気に冷めてしまいます。男性同士だと何の問題もないようなことが、女性にはNGだったりするのです。本記事を書きながら、私自身もデリカシーに欠けている部分を感じました。ついついやってしまうデリカシーのない言動は誰しもあるかもしれません。今回は、婚活男性が失敗しがちなデリカシーに欠ける言動について掘り下げていきたいと思います。気を付けていても、どうしてもデリカシーのない発言をしてしまう男性もいるかも。そんな方に向けても解決策を記載しています。是非参考にして下さいね。【関連記事】《なぜ不機嫌?》婚活を成功させるための鍵!女性心理の解明に迫る! https://hinatanogoen.com/blogs/onnagokoro/
恋愛のみならず、男性の言動で女性が急に不機嫌になったり、関係がギクシャクしたりすることってよくありますよね。言葉にはしていないけれど、それまでのコミュニケーションの中で、小さなサインが隠されています。逆に『脈がないのかな?』と思っていた女性が、実はご自身に好意があったりしますよね。そんなの分からない…、難しすぎる…という男性の気持ちも、全く同感です(笑)。今回は、女性の気持ちを理解し、すれ違いや誤解を少しでも減らしていただけるように書いていきたいと思います。
男女共に、お相手を探す際は、まずは顔を最初に見る方がほとんどではないでしょうか。写真の髪型だけでお相手を選ぶ男性はまずいないでしょうが、似合う髪型をしている人には好印象を持つでしょう。お顔の印象は、髪型で大きく左右します。言い換えれば、髪型をキチンと整える事によって、男性からの支持が大きく向上します。逆に、似合わない髪型をしている人は、きつい顔に見えてしまったり、老けて見えてしまったりとマイナスな印象を与えてしまうこともあります。加えて、髪型から受けるイメージもそれぞれ異なります。清楚・フェミニン・活発・派手なイメージなど、その人の性格として捉えられてしまうこともあるでしょう。髪型によって自分の印象をある程度操作することもできるので、より好印象を与えられる髪型を目指すと、異性から目を留めてもらいやすくなるかもしれません。自分が好きな髪型と、お相手に支持される髪型には違いがある場合もあります。まずは、婚活で男性からの好感度が高い髪型を知ることで、お相手と出会える可能性を広げる事が出来るはずです。ご入会された女性のほぼ全員から、髪型についてのご相談を受けます。今回は、会員様へのアドバイスをまとめていますので、ご参考なれば幸いです。
「婚活の場で、異性とどういう話をすればいいか分からない」というご質問を、婚活パーティー参加者様や結婚相談所の会員様からよくいただきます。ひなたのご縁の婚活カウンセラーは、「他愛のない話が一番いい」と考えています。当たり障りのない会話であり、いわゆる雑談ですね。婚活での初めての出会いの場では、多くの方が・プロフィールからきっかけを探さなければならない・相手が興味ある話をしなければいけないとお考えでしょう。もちろん間違いではありませんが、もう少し肩の力を抜いて『他愛のない話』をしていただきたいのです。ただ、他愛のない話をただするだけで大丈夫、というわけではありません。会話が盛り上がり、「なんだか楽しかった!もっと話したい!」と相手に思ってもらわないと次のステップには進みません。他愛のない話で盛り上がり、好感を持たれるには、ちょっとしたコツがあります。このコツを掴めると、会話がグッとうまくなります。これまで多くの方に口頭でアドバイスをしてきましたが、今回ブログを通じて、宮崎の婚活男女に『他愛のない話』で盛り上がるコツをお伝えしていきたいと思います。
お見合いを終えた会員様から「何だか面接を受けているみたいだった」といった感想を聞くことがあります。お見合いは就活の面接に例えられることもありますが、「お見合い=面接」というわけではありません。大まかな流れ(挨拶・自己紹介・アピールタイム・質問タイム)がある点は共通していますが、お見合いは自分自身をアピールし、相手を知るためのものであり、厳格な面接とは異なります。お見合いに限らず、婚活パーティーでも、より短時間でコミュニケーションが行われるため、同様のことが言えます。今回は、お相手に「面接みたい」と思われてしまうパターン4つを避けるためのアドバイスを書いています。お見合いは成立するけれども交際に発展しない方々は、もしかしたら、面接みたいなお見合いになっているかもしれません。
結婚相談所でのお見合い後、双方が再会を希望すれば仮交際となります。担当者を通じてお互いの連絡先が交換され、お見合い後の最初のコンタクトして、男性から女性へ電話をかけていただきます。お見合い翌日の夜が一般的ですが、お互いのお返事が早ければ当日中になることもあります。女性は電話に出そびれた場合は折り返しするか、ショートメールで都合の良い時間を伝えるようにしましょう。交際が成立して、最初のコンタクトとなるファーストコールは、当然ですがとても重要です。何を話していいかわからず、スグに電話を切ってしまったら、お相手に『そっけない』と感じさせてしまう事もあります。結婚相手となるかもしれない、お相手との最初の電話。皆さまにお伝えしたい大切な事があります。
一般的に『お見合い』と聞くと、運命の相手を両親が選び、何ヶ月も前から準備する必要があるという印象を持つ人もいるかもしれません。しかし、現代の結婚相談所ではそんな古いイメージとは全く異なります。結婚相談所では、多数の会員の中から自分の好みや条件に合うお相手を見つけ、お見合いを申し込むことができます。また、担当婚活カウンセラーが、自分の性格や嗜好を把握した上でお相手を紹介してくれることもあります。つまり、自分が会いたいと思う人と出会えるのが結婚相談所のお見合いです。担当婚活カウンセラーがお見合いの場所や日程の調整を代行してくれるため、月に3~5名とお見合いを組むことも可能になります。将来のパートナーと初めてお会いする『記念すべき一日』になるかもしれないお見合い当日。お見合いを成功させて、次の段階に進みたいと誰もが思うことでしょう。そこで、今回は結婚相談所でのお見合いにおける当日の流れやマナーなどを詳しく解説していきます。安心してお見合いに臨み、成功へのヒントを掴んで、素敵な出会いを手に入れてくださいね。
2023年4月末の男女会員数の割合は以下の通りです。《全国》男性47.5%<女性52.5%《宮崎》男性43%<女性57%とはいえ、ここ数年で随分と男女比が縮まりました。マッチングアプリの利用経験がある方からすると、『男性数<女性数』を不思議に感じるかもしれません。街コン、婚活パーティーも男性が高額にもかかわらず、男性数の方が多いですよね。ましてや結婚相談所の多くは入会金・月会費・成婚料ともに男女同額です。女性が会員登録無料のマッチングアプリも多く存在する中、主要なマッチングアプリでは、男性数が多くなっています。・Pairs(ペアーズ):男性73%>女性27%・タップル:男性57%>女性43%・with:男性67%>女性33%・youbride(ユーブライド):男性69%>女性31%《参照:【マッチングアプリの男女比】10個のアプリを比較して独自データで徹底検証!》ですが、女性にとって結婚相談所での婚活は不利?という訳ではございません。男女比率の理由と、IBJ加盟の結婚相談所の素晴らしさにも気づいていただけると考えています。
“婚活に疲れた”という声をよく耳にします。真剣に婚活と向き合っても、すぐ結婚できるわけではありません。思うような結果が出ないと、不安が高まり、婚活のために注いだエネルギーは、いつの間にか枯渇。気が付けば婚活が体力的にも精神的にも大きな負担になっていくこともあります。婚活のモチベーションが低下し、気持ちが婚活から遠ざかっていく。それが婚活疲れです。IBJ結婚相談所では、『交際期間の定め』と『婚前交渉(ご成婚までのセックス)禁止』のルールがあるので、・お会いする方が真剣でない可能性・結婚しないまま、数年経ってしまう・お付き合いにすぐになるもののカラダの関係で終わるといった悩みがなく婚活疲れしにくいとは思います。ですが、結婚相談所でも婚活疲れは起こります。結婚相談所での婚活は、会員様が婚活疲れを起こさせないように無理なくペースを作っていきますが、なかなか言い出せない事も多いはず。婚活疲れを感じたら、休会も一つの解決策ではありますが時間がもったいないですよね。今回は、結婚相談所での婚活疲れについて。婚活疲れを避け、より効率的かつ効果的な婚活方法を探っていきましょう。
結婚相談所に限らず、初デートで『好きになれるかどうか』を判断する方が多いようです。いったいドコで何をすればいいのか、悩ましい方もいらっしゃるでしょう。初デートの成功=2回目のデートが実現するか否かです。初デートで今後の交際を断られる確率は5~6割と言われています。『初デート成功は高いハードル』と感じる方がいらっしゃるかもしれません。でも大丈夫!今回は、お見合い後の初デートで成功するためのポイント。・「初デートはどうやって決める?」・「初デートはどこに行くのがいい?」・「場所や服装、時間帯は?」・「何をすればいいの?」といった疑問にお答えします。
この相談所を知る
ひなたのご縁
宮崎県 / 宮崎市
宮崎駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!