長続きしているカップルや夫婦にはある秘訣があります!
長続きするカップルの特徴
①逃げずに話し合う
そうなんです! 相手に対して何か不満や不安があるときに大切になるのが、この「話し合いをすること」です。 心の中で彼氏や旦那の不満を募らせている人は多いですが、向き合って話し合わなければ解決の方向には向かいません。
②相手の考え方を受け入れる
価値観が違うのは当たり前のことです。 物事に対しての意見が違うのも当たり前なんです。 そのことを理解して、お互いに譲歩できるかどうかで長続きするかどうかが変わります。 相手の考え方に対して否定するのではなく、受け入れられるかどうかはとても大切なこと。相手の意見を聞いて、なぜそのように感じるのかを聞くことで納得できることがあります。
③我慢しすぎない
彼氏や旦那に対して不満や不安を感じているにも関わらず、我慢してしまうことはありませんか? その場は何とかなっても、日々の小さなイライラや我慢がいずれ爆発して大喧嘩になり、修復できなくなることは多々あります。 溜め込みすぎた我慢は爆発したときがすごく怖いです。 思ったことはそのときに伝えるのが吉☆ 我慢しすぎて不幸せにならないようにしてくださいね!
話し合いが大切な理由
①そもそも男女で価値観が違うから
人間も動物であって、そもそも男女の価値観は異なるのです。 男性は本能的に動くことが多い傾向がありますが、女性は感情的に動くことが多い傾向です。 恋愛における考え方も違うからこそ、口にしないと分からない!伝わらない!ということです。
恋人や夫婦間で「言わなくても分かるでしょ?」と思うことありますよね? 気持ちは分かりますが、これは通用しないと思っておきましょう! 女性は気持ちを察して欲しいと願い、男性は言ってくれなければ分からないと言います。 察してくれたらお互い苦労はしませんが、相手に「なぜ怒っているのか」、「どうして欲しいのか」を伝えなければ、険悪ムードが続くだけでお互い疲れる結末になります。 そうなるくらいなら、向き合って伝えましょう!!
お互いの意見や思いを述べて、それに対してどうするか2人で考えるから意味があるのです。 不満や不安は自分だけで心にとどめておいても関係性は良くなりません。 相手に伝えたときの反応を考えると不安がよぎるかもしれませんが、勇気を出して伝えましょう。 お互いの誤解や不満、不安を解消するには話し合いがとにかく大切☆ そして、話し合いができたとき、今後のよりよい関係作りに発展していくのです。
いかがでしたか? 話し合いがどれだけ大切がご理解いただけましたでしょうか? 不満や不安を感じていることを相手に伝えるときの注意点は「お互いを思い合って尊重すること」です。 大切な人にワガママを押し通しすぎると関係性が崩れてしまいます。 お互いに相手の気持ちを尊重できるようになると、相手のことを優先してあげようという気持ちが芽生えてきますよ♡