結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン ラ・マーナ
成婚者うち95%の方が1年以内に成婚退会しています!
ご成婚おめでとうございます🥰 成婚のアンケート1・あなたのことを少しだけ教えてください(年代・性格・仕事など)20代後半、人見知りでどちらかというと聞き役感情が顔に出にくい(表情豊かではない)、たぶん淡白2・結婚相談所婚活で婚活をするにあたって不安や心配はありませんでしたか?特筆するほどの趣味がなく会話の幅を利かせることができるか心配でした。女性が男性の学歴を気にするように男性も少なからず学歴を重視するかたもいるんだろうなと思いました。あとは単純にどんな方がいるのか不安でした。 3・実際に婚活をスタートして感じたことは?あるあるだとは思いますが自分がいいなと思った方とはうまくいかず、ありがたいことによく思ってくださる方には色々気になってしまうことが多々あるなど先が見えないってこういうことかと思ったことは少なくなかったです。 4・お相手様と初めて会った時の第一印象は? 明るく話しやすく感じの良い方でした。 5・心に残ったデートは?パンケーキを食べてからラーメンを食べたことです。心に残ったというよりかは3回目くらいのデートで素が出せるようになったタイミングのデートかなと思います。6・お相手様の好きなところは?ポジティブなところです。自分がネガティブ発想になりがちなので救われます。優しいので合わせてくれることが多いのですが申し訳なくもありがたいです。あとは不器用であろう性格の自分を受け止めてくれたところ。感謝しかないです。 7・ブライダルサロンラマーナの良かったところや改善した方が良いところはございますか?自分が反省すべき点を自分で気づくまでや受け止めるところまでの状態になるまで言わないでいてくれた際は見守られてる感があって良かったです。愚痴もめちゃくちゃいいましたが全部聞いてくださりとても助かりました。自分で直接言いづらいことを代わりに言ってくださったり共感してくれた時は心が軽くなりました。 8・今頑張っている婚活者の方へ、率直なアドバイスはありますか?特になし。攻略法があるなら私が早く知りたかったくらいです。性格が良い方が早く退会するという話はよく聞きますが一理あると思いますが今までの人生を指定されているようであまり素直に受け止められませんでした。最終的に思ったのは自分の感覚は大事にしていいと思いました。嫌なものは嫌。良い方に行かないなと思ったことはだいたい当たるなと思いました。後は会うしかないと思いました。
【20代美人成婚者が、旦那様を選んだ、たった1つの理由】成婚退会したSさん女性(当時25歳Sさん、お相手26歳)お二人ともラマーナの自社内の会員さん2020年コロナ禍第一波の真っ只中!Sさんに初めてお会いしました。オンラインの入会カウンセリングとなりました。即入会の決断力、判断力の高い女性でした。国立大学卒業、優秀で才女。透き通った白い肌、目がぱっちりでアイドルのような美貌とスタイル、コミュニケーション力や気遣いが出来る、いわゆるとても感じのいい女性。コロナ禍で無かったら、25歳の可愛い美女は、結婚相談所を利用しなくても、引く手あまたであろう、そんな女性でした。男性は、「こんな可愛い子がいるなら僕も入会しちゃおうかなー」と思うのではないでしょうか(笑)前置きが長くなりました。婚活をスタートしたSさんは、申込が殺到します。まずは、申込を頂いた中からほとんど順番のような形でお見合いのOKボタンを、どんどん押していきました。13名の時点でわたしは一旦ストップをかけました。まずは、一旦様子見しよう。同じぐらいの年齢〜10歳以上離れた方もいました。とにかく、美人で素直な方なので、まずは気軽に話してみようというスタンスでした。どなたにでも合わせることができて、明るく楽しい方なのでほとんどの方は交際希望で連絡が入りました。さすがに全員と交際を行うことは時間的にも無理なので、担当の私と一緒に考え、決断をして3、4名の方が交際に繋がりました。どなたも良い方ですし一緒にいて楽しい、ただたったひとつだけ明らかに違うことが彼を選んだ決め手となったそうです。
【クローズ開催の婚活女子会、男子会を開催しました!】コロナ禍での開催ということもあり、オンラインでは集まりやすい婚活の会でしたが、あえて、対面で会いたいよね!女子会、男子会の開催を思い切って行いました!クローズでごくごく少人数、ここだけの話の婚活会になりました。
新婚ほやほやのお二人が垣間見えるような報告をいただきました。原文そのままになります。掲載許可を頂いております(*'▽')Kさんありがとうございます。ーーーーーーお元気ですか?結婚して2ヶ月が経ち、生活にも慣れてきました。1月〇日に結婚式を挙げたので、写真を送ります。コロナの感染者は今ほど多くなく、快晴で良いタイミングでした。当日は1日があっという間で、私ははしゃいで、〇〇さんは楽しみつつ落ち着いてて、主役でも周りへの気遣いを忘れずすごいなと思いました。家族からは良いお式だったと言ってもらえて、やって良かったです。一緒に生活していて、向かい合ってご飯を食べてることが幸せです。同じ家に帰ること、帰ると電気が点いてて、休日はゆっくり過ごして、結婚したんだなぁと感じます。ご飯が出来るまで時間がかかっても、必ず美味しいと言ってアドバイスもくれます。生理で体調が悪くて精神的に不安定になったときは、受け止めてくれます。ケンカするのは掃除のことだけです笑自信のない私に、〇〇が奥さんで良かったと言われたときは嬉し泣きしそうになりました。いつも〇〇さんの柔軟性、素の優しさには安心感、尊敬と感謝しかありません。日に日に好きは増えて、幸せいっぱいで彼と結婚して本当に良かったです。婚活中に岩野さんが言ってたことが解りました。つくづく会話、協力、思いやりって大事だなと思いました。これからも仲良くやっていくので、見守っててくださいね。今月はますます寒くなるので、暖かくして過ごしてくださいね~。ーーーーーーーー本当に素敵な写真と新婚生活のお話しでした。ありがとう~そして改めておめでとう~幸せだね!と返信をしました。
こんな気持ちになる時は、どんなタイミングでしょうか?女性は、自分にとって大切な何かを決断するときに、陥りやすい現象の1つと言えます。ーーーーーーーーーーーーーーーーもくじ・気持がついてこないと感じるタイミングはいつでしょうか?・婚活以外に忙しい何かを抱えている・失敗は絶対にしたくない・恋愛の経験がない、またはかなり少ない・どちらかというとネガティブに考えがち・解決策ーーーーーーーーーーーーーーーーー個人的な見解もあると思いますが、婚活の場において、気持がついてこないと感じるタイミングはいつでしょうか?これまで、出会い、交際、成婚の関りの中で、一番多い時期は、プレ交際から真剣交際4割、真剣交際から成婚退会までが6割ぐらいでしょうか。初婚の方が多く、真面目で異性との交際経験がないもしくはかなり少ない。交際に限らず、何か決めるときも石橋を叩いて叩いてやっと渡り始めるといったかなりの慎重派のかたに多い傾向があるように感じます。恋愛経験が少ないので、結婚に必要な居心地の良さ、安心感や尊敬、生活感の一致だけでは、本当にいいのかな?まだ見落としていることがあるんじゃないか?と今までのように石橋を叩かないと落ち着かない。失敗は許されない、失敗したくない気持ちがとても高いため、交際初期から、信じるよりも大丈夫かな?と不安感をもって接してしまう傾向がある。そんなことを心の片隅で思いながら、交際をしているので、お相手の言動や行動の全てが、自分の考えとピッタリでなければ、本当に大丈夫かな?不安だなと過敏に感じてしまう事もしばしば。そこまでは気持がついて行かないと逃げ腰になってしまうことや、逆にお相手が、とてもゆっくりのペースで交際を進めると、それもまた不安に感じる。解決策に行く前に、見直しをしましょう。婚活中の女性なら、そもそもの目的を見直してみましょう。結婚はいつまでしたいですか?世間の目や親に言われたからの理由ではなく、あなた自身が本当に結婚をしたいのかをちょっと見つめてみて下さい。私の所では、短期の成婚退会、1年以内をキャッチフレーズにしてるので、お問合せも「早めに結婚したい」と言われます。入会時にお伝えしますことは、出会いから3か月で成婚退会になります。交際は12回ほどのデート回数です。スピード感がありますから心構えを持って下さいね、とお伝えします。そっかそっか3か月ね!と頭で理解をしても、その覚悟が出来ないことがあります。ここで勘違いしてはいけないのは、条件に合った方と交際になったから、無理に結婚を決めて下さいではありません。それは全く違うことです。もし、お相手とのペースが合わなければ、自分の気持を言葉にして伝えることです。ただ、気持ちがついて行かなくては、理解できません。残念なことは、気持がついて行かないと一言を残し、だんまりに入られてしまう現象です。これは良くありません。まるで、自分なんて。。。と言わんばかりにグズグズと答えの出ない迷路を彷徨っているような物なのです。そんな時は、自分のことは一生懸命に考えているのですが、待たされているお相手のことは考えてもいないわけです。このような場合は、ほとんど9割程が、交際はここで終わりを迎えます。そして不思議なことが起こります。次のご縁でも、同じ様に心のブレーキ、ストップがかかります。相手が変わっても、自分はそのままだから、交際が進展して、真剣交際(*一人の方と結婚を前提の交際)になると、ブレーキが強くかかってしまい、ここでもやはり気持がついて行かないのです。相手は違うのに、自分は同じなんです。それを繰り返してる方もおられるようですが、また前回と同じことになっている、自分自身の問題と気が付いて、乗り越えようとする気持や行動が必要です。
横須賀、横浜の結婚相談所ブライダルサロンラマーナの岩野ゆかりです。20代女性が入会からなんと!1か月で真剣交際スタート!相性の良い方に出会うと早いですね!分母が多いので、間違った婚活をしなければ婚活のスピードは加速的にアップします。「期待したいで会ったら、彼が一番話し易かった」大切なご縁をお断りしなくて本当に良かった😅これから、結婚に向けて沢山話し合いをしながらお二人の結婚のスタイルを決めていきます。結婚したらこんな生活をしたいね、こんなところに住みたいね、ご家族のお話をしたり、ご挨拶の日程も決めていきます。コロナ禍のデートになりますが、気を付けながら愛を育んで欲しと思います。
恋愛経験が少ない方の、コロナ禍でのオンラインデート、正直ハードルが高いですよね。オンラインの会話だけでは飽きないよう、ゲームや映画を見る、グーグルマップで旅行の計画、軽く飲みながら話すなど、みなさんありとあらゆる工夫をされています。 もちろん、飽きないように工夫することで、交際が続くこともあります。しかし、別の角度から考えると、実は大切なことが行われていない事があります。 今日お伝えしたいのは、オンライン交際の場面で、未来のある交際に不可欠なことをお伝えします。交際初期交際中期に分けて、おすすめとNGに分けてわかりやすく掲載しています。良かったら、弊社HPのブログに全文を掲載しております。お手すきの時に除いてくださいね https://lamarna.com/blog/corona -bruise-marriage-activityxlittle-love-experiencexonline/
IBJ成婚白書によると、成婚退会までのお見合い、人数平均13名、最頻値5〜6名とございます。お見合いを沢山行ってきた方は、、「えっ!5名程度!少ないっっっ!」と思われたのではないでしょうか?ちなみにお見合い1人目で成婚退会した方も5%ほどいて、弊社ラマーナの会員様でもお一人のお見合いで成婚に至った方、は3,4名おりますね。今も仲良く結婚生活を送っております^^さて、本題に入ります。「お見合いを100名しました!でも、結婚できません!どうしたらいいですか!?」これまで、こんなご相談を頂きました。本当に切実なお悩みです。実は、この手の相談は、今まで結構頂いているんです。このままでは、お見合いが200名になっても成婚は叶わないでしょう。実際に活動の状況を、細かく伺ってみると、お見合いを100名以上行っているのに、成婚できていない人には、には、ある共通点がありましたので、お伝えさせて頂き、改善点をご提案出来ればと思います。〈お見合い100名したのに、結婚出来ない人の共通点〉1・お見合いを沢山すれば成婚出来ると思い込んでいる。「数打ち当たれば、きっと上手く行く」と思い込んでいます。自分を受け入れてくれる方は1人でもいると思う心理です。この手の方は、お見合いへ向かう電車の中で別の方にバンバンと申込をしちゃう方です。申込が、10名20名30名とストックしていないと落ち着かないのです。とにかく申込はマメに行いますので、お見合は組めるのです。組むことが目標のようになってるようにも見えます。毎週のようにお見合いが入ることが多く、スーツはくたびれていることにも気付いていません。清潔感がない、身だしなみはあると思っているのは自分だけで、出来ているようで出来ていない方が多く、自分では「そんなことはない!自分は清潔だ!」と思い込んでいます。誰も不潔とは言っていません、清潔感がないのです。お見合いが多い方は、服装はくたびれていないか、靴は履くだけ履いていませんか?チェックしてみて下さいね。2・交際を大切にしていない。お見合いを沢山組んで、交際が成立すると仮交際に進みますが、仮交際はあまり力が入っていないのか、仮交際が2,3名いるにも関わらず、また申込を大量に行います。申込中の人数が減ると落ち着かず不安になります。初デートが決まれば、また他にも申し込みをします。せっかちなタイプの方にも多く、相手に合わせていることはあまり得意ではありません。自分のペース(せっかち)なので、フィーリングが合わないと交際終了されることがおおくあります。デート服に気を使っていない方もこれに入ります。3・アドバイスをきかない。一番の共通点は、「アドバイスをきかない」、「うんうん、はいはい」とうなずきはしますが、その行動は全く起こさずに、5年前と同じやり方(自分独自の方法)で婚活を行います。体型は、年齢と共にぽっちゃりタイプが多く、体型も1キロも痩せずにありのままの自分で婚活を行っています。それがなぜ良くないの?と過信する傾向にあります。そんな方のお決まりのセリフは、「自分はこういうタイプなので」と自信満々に答えます。それどころか、写真よりもずいぶんと「おじさん」になっているのです。ですから、カウンセラーもそれ以上は口を出さずに見守るしかないのです。仮に、少しでもアドバイスを聞いてそれが上手く行かない時は、カウンセラーにせいにすることも特徴です。「言われてやったのに上手く行かなかった」とこう言った感じです。カウンセラーからのだけではなく、周りの友人からも紹介もいただけない、助言もされないのであれば、素直さが足りないと言えます。
女性からのLINEについてのご相談を、毎日のように頂きます。横浜横須賀の結婚相談所 ブライダルサロンラマーナの岩野ゆかりです。実際に、結婚相談所で活動している方ばかりではなく、アプリや友達の紹介、もちろん当会で活動中の女性会員さんからも多く頂きます。必ずと言っていいほど交換するLINEですが、顔も見えずに声のニュアンスも伝わらないだけに文字だけで誤解なく伝えることが本当に難しいツールと言えます。せっかく交換したLINEが、悪気もないのに誤解を招くツールにならないよう注意して活用してほしいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーー目次・実際にあった話し7選・まとめーーーーーーーーーーーーーーー〈実際にあった話し7選〉・LINEを交換したばかりで、こちらが返信する前に2度3度と重ねてLINEを送られた。これは、よく頂く相談です。せっかちな人、返信を急かされてる印象を受けるのでLINEを一度送信したら返信が来るまで重ねて送ることはお勧めしません。チャットのように1行ずつ送られるLINEも返信も返信のタイミングに困ってしまいますので、おすすめは要件の1~2行、最大でも5行ぐらいがベスト・急に馴れ馴れしく、距離感の近すぎる内容を送ってくる「元彼とは何で別れたの?」「いつから彼氏いないの?」などと前の交際やこれまでの交際を具体的に聞いてくる。聞かれるのは構わないけれど、LINE交換したばかりなのにずけずけと質問するのはNG・自分のペースで暇つぶし LINEのやり取りをしていたかと思えば急に何時間も時間が空くなどと、明らかに暇つぶし見え見えの行動はNG早朝や深夜など相手のことはお構い無しで自分のペースもNG・毎日のように義務的に送ってくるこちらもよくいただく質問です。「おはよう」「おやすみ」を毎日のように義務的自動メールのように同じ内容が毎日送られてくると、返信を返す方が内容に困ってしまいます。「おはよう、今日は寒いね、最近仕事忙しいみたいだから体調崩さないでね^^」などの内容を送ってみると印象はよい。・返信があまりにも早すぎる携帯を手に持って待っていたかのように1分以内に届く返信マメな人に多いかもしれませんが、返信をすぐに返さなければいけない、というイメージになる場合があります。少し間をおいた方がいいでしょう。・LINEで怒られた本人はそんなつもりがなくても、文字はとても強い言い方に聞こえることがあります。 ・どう思ってるの?・馬鹿にしないでください・何考えてるの?・信じられない・どうせ・・いかがでしょうか?文字になると強い印象を感じませんか?しかし、会って雑談の中で笑いながら話していると全く強さは感じません。ついつい送ってしまったメールが、女性を傷つけてしまっていることもあります。一度読み返してから返信してみましょう。・仕事の愚痴がとにかく多い実はこれも質問が多いです。男性はそんな気持ちがなくても、「今日も残業だった」「あー疲れた」「今月は忙しすぎる」などと、あった事実を話しているだけでも「愚痴っぽい人」と受け取られてしまうことがあります。誤解されそうなニュアンスは最小限が良いでしょう。いかがでしょうか?こんな男性は
今日はとても婚活の意識が高い新規入会者の女性のお話をしたいと思います。これから婚活をはじめようと思われている方の参考になっていたければブログを書きました。横浜、横須賀のブライダルサロン、アドバイザーの岩野ゆかりです。どのようなお気持で婚活をスタートするか!初めが肝心です!ぜひ、これからお伝えする女性のようなお気持ちで婚活をされることをお勧めしたいと思います。30歳女性のお話しになります。先日、「もう30歳になったので」と入会決意!彼女は、もう30歳になったので真剣に婚活をしようと無料カウンセリングをお願いしますと連絡を頂きました。結婚相談所では、ボリュームゾーンの35歳女性でも、まだ35なので焦りたくないとおっしゃる方もおりますし、こちらの女性のように、もう30歳なのでとおっしゃる方もおりますから、意識が全く違いますよね。さて、こちらの女性会員様、これだけではなく、すでに独身証明書などの各種証明書もお取になってるのです。ラマーナに入会を決める前から、私はもう30歳だから、時間のある時に出来ることはやっておき、自分に合いそうな相談所を出来るだけ即急に決めて、入会すると決めている行動をおこなっています。1年に2,3名、このように準備を行って、お取合せを下さる方もおりますが、5%ほどの肌感覚です。更に、続きます。弊社では、お見合服のショッピング同行や写真撮影を無料で行っているのですが、日程その日のうちに決まり、プロフィールは参考例をお伝えすると翌日には完成し提出デート服の打ち合わせをすると、また翌日には今お持ちの洋服をLINEで写メを送って下さると、何をやるにもとてもに早い!入会前から、このようにサクサクと進むので、やり取りをしていても非常に気持に良い方です。これまでも、上記のような行動をされる方は、例外なく全員成婚退会をされています。それもそのはず、例えば・今月の申込は50名!とアドバイスすると、早めに50名申込をサクサクと行ってくれる。・お見合いでのアドバイスも質問があればすぐに聞いて下さる・交際の報連相もスムーズでマメに行ってくれる担当のアドバイスを信じて素直に行動に移してくれるわけですから、上手く行かないはずがないですよね!男性とお見合いを行い、お返事も早い、交際のデートの日程決めも早い、真剣交際や成婚退会の決断も早い、上手く行かないはずがありませんよね。それとは反対に、いくら言葉でやる気はありますとおっしゃっても、行動が物凄く遅い方は、どうしても上手く行きません。理由は、自分のことしか考えていない傾向にあるからです。お見合いのお返事、デートの日程決め、真剣交際への決断、全てにおいてお返事が遅い方は、自分のことだけに気を向けているのです。待っている、お相手を待たせてしまっているということを、そこまで深く考えてはいないのです。自分のことばかりで決断力が遅い方は、早めの意識と努力が必要です。とは言え、日頃の習慣などからなかなか早く決断が出来ない、そんな方は、是非、結婚相談所の仲人にご相談ください。
この相談所を知る
ブライダルサロン ラ・マーナ
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!