結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
キャリアドメインマリッジ
素敵な出会いをサポートします!
交際に進展しても上手くいかない方の特徴として、お会いになる回数が少ないことがあげられます。仕事が忙しくても、3週間や1ヵ月に一度しか会えなければ、気持ちが冷めてしまうことがあります。3ヶ月間の交際期間であれば、少なくても1週間に一度は会うべきですし、会いたい気持ちになるはずです。どうしても会えなくても、オンラインや電話などで、頻繁に繋がりを持つべきです。3ヶ月後に成婚するためには、二人だけの時間をどんどん作り、離れられない関係を築いてください。
以前は、二人だけの空間が作れるドライブがデートの主流でしたが、若い世代の車離れが起きて、ドライブをしないカップルも増えていました。ところが最近、コロナ禍の影響で教習所が混んでいて、ペーパードライバーの方のための研修も、予約が殺到しているそうです。できれば公共交通機関ではなく自分のクルマで移動したい気持ちだそうです。今後再びドライブデートが、以前のように流行るような気がしています。ドライブで、二人だけの思い出をどんどん作ってください。
叶えたいことを二人で目指す楽しみがあります。固定観念に捉われず、柔軟な発想で叶えたいことを考えてみてください。婚活中のお相手の叶えたいことに共感できると、ぐっと二人の距離が縮まります。二人の共通の夢や目標は何ですか?今さら夢なんてと言わず、小さな夢でもいいですから二人で考えてみてください。犬を飼うのが夢だというお相手に共感できれば上手くいきますし、犬はどうしても無理では、今後話し合いが必要かもしれません。
本日8月に入会された会員様が、成婚の挨拶にいらっしゃいました。8月に入会し9月に交際がスタートして、3ヶ月間の交際期間を経て、成婚退会されました。この会員様は、入会当初オンラインお見合いについて前向きではありませんでしたが、オンラインで模擬お見合いをおこなうことで上手くオンラインお見合いができ、交際に進み成婚されました。「結果論ですが、緊張するタイプでしたので、最初オンラインお見合いからは入れたことで、その後緊張せずに交際できました。」とおっしゃっていました。緊張するタイプの方にとって、いきなり対面お見合いではなく、オンラインお見合いのほうがスムーズな交際に結び付くと改めて実感しました。
転職サポートで、求職者の方に素直さと向上心が大切だとお伝えしますが、婚活も当てはまります。婚活が上手くいく方の多くが、アドバイスを素直に受け入れて、まず実践してみます。一方なかなか上手くいかない方は「でも・・」と否定の言葉から入ることが多いようです。向上心ですが、現在の生活スタイルを守りたい気持ちが強すぎると、婚活は上手く進展しません。二人で新しい生活を築くためには、お互いの気持ちを汲み取り寄り添う気持ちが大切だからです。新たな二人の生活をイメージして、ワクワクした気持ちで交際してください。
交際だけではありませんが、人間関係は相手の気持ちを汲み取り、心地良い距離感を大切にしたいものです。お互いに相手の行動がすごく気になり、さらに承認欲求が強く常に自分を理解してくれなければ安心できないタイプであれば、二人でいないときの行動を全て報告し、べったりとした交際がいいかもしれませんが、誰もがこのタイプとは限りません。べったりとした交際が長続きすればいいのですが、熱しやすく冷めやすければ、突然何かのきっかけで上手くいかなくなることもあります。交際相手がどのようなタイプが汲み取ったうえで、お互いに心地よい距離感について考えてみてください。
いつかは結婚したいと考えているだけでは、いつまでたっても結婚できないかもしれません。「いつかは」ではなく「いつまでに」と気持ちを切り替えてください。待っているだけでは、素敵な出会いの機会は訪れません。「1年以内に結婚する!」という決断して婚活をされている方は、数ヶ月で成婚に繋がることもあります。大切なことは、素敵なお相手に出会い結婚したという気持ちです。人との出会いはご縁です。「出会いがない」「素敵なお相手と巡り合えない」と嘆いている方は、出会うために積極的に行動してください。一歩踏み出すことが、素敵な出会いに繋がるのです。
一昨日から、仕事で金沢へ行ってきました。GoToトラベルの影響だと思いますが、若いカップル、小さなお子様を連れた夫婦、年配の夫婦など多くの観光客がいました。ホテルでは検温や時間をずらした朝食時間など、新型コロナウイルス対策をしっかりおこなっていました。昨日は天気がいまひとつでしたが、新幹線の時間まで少しあったので、駅前の広場で観光客を見ていました。印象的だったのは、年配のご夫婦でご主人が奥様の写真を撮ろうとしていると、男性が「写真撮りましょうか?」と近づき、アングルをかなり気にしながら夫婦二人で並んでいる写真を撮ってあげていました。年配の夫婦は、嬉しそうな表情でお礼を言っていました。ちょっとした気遣いなのですが、さすが観光都市だなと感心しました。
こんにちは!キャリアドメインマリッジのスタッフです。先日、横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。園内に入ると薔薇の甘い香りがお出迎え♪そして奇麗なお花も沢山!!ところで、薔薇の花言葉って色ごとに違うってご存じですか?赤は『あなたを愛しています』や『愛情』等々・・・白は『純潔』や『深い尊敬』等々・・・ピンク『淑やか、上品』そして黄色は『愛情の薄らぎ』『嫉妬』('_')・・・ちなみにつぼみにも花言葉はあるようなので、お花をプレゼントされる際には、十分に注意しましょう!(^^)!
お相手の話を最後まで興味深く聞いていますか?男性と女性を区別するわけではありませんが、男性の多くが結論を求める傾向があり、女性は結論に至るプロセスを重視するようです。プロセスについて丁寧に説明をしているとき「だから何なの?」と口に出してまでは言わないものの、つまらない表情をしていれば、なかなか良い関係は築けません。相槌を打ちながら興味深く話を聞いて、聞き流すだけでなく「面白いですね、もっと詳しく聞きたいです」と言葉を投げかけることで、話を理解してくれる人だと捉えることが多いのです。お相手の話を聞かず、自分の話に夢中になる方がいますが、話すことで満足感が得られても、お相手が納得していなければ、良好なコミュニケーションは成立しません。
この相談所を知る
キャリアドメインマリッジ
神奈川県 / 大和市
鶴間駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!