結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュサンドリヨン横浜
40歳からの本気の婚活!とことんサポートします
こんにちは、オカザキです^^仮交際って、相手の気持ちを想像しながら進めていくものですが…これがなかなか難しいですよね。異性の考えていることって、どうしてこんなにわかりにくいんでしょう?たとえば、相手からの連絡が少し減ったとき。「もしかして気持ちが冷めたのかな…」と不安になって、つい身を引いてしまう。でも実は、ただ忙しかっただけ――なんてこと、、、本当によくあります。婚活では、“察する”よりも“聞く”ことが大切な場面が多いのです。そうはいっても、聞くって行為は、簡単じゃないですよね。でも、わからない時こそ、勇気を出して聞いてみてください。それが、仮交際中の誤解を防ぐいちばんの近道なんです。特に男性は、日常で気持ちを言葉にする機会が少ないもの。40代以降の方は「感情を口にするのが苦手」という方、大勢いらっしゃいます。だからこそ、女性が“優しく聞いてあげる”だけで、安心して話してくれるようになります。でもね、「どう感じてる?」と詰める必要はありませんよ。「私はこう思ったんだけど、○○さんはどう?」と、やわらかく聞いてみるだけで十分です。仮交際は、想像よりも言葉で確かめていくものだと思ってみてはどうでしょう。・気持ちは、想像しても当たらない・わからない時は、「聞く」・女性が“聞いてあげる”姿勢が、関係を優しく進めてくれる交際を続けられる人は、相手を理解できる器用な人というより、不器用でも「わからないままにしない人」なんだと思います。“想像”はやさしさ、“質問”は勇気。そう思って少しずつ試してみてくださいね。無料相談では、婚活がうまくいかない、自分に自信がない。そういったご相談もお受けしていますので、下記の公式HPブログよりお問い合わせくださいね。👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/ あなたの婚活一緒に伴走いたします。
こんにちは、オカザキです^^今日は「これから婚活を始めようとしている40代男性」に向けて書いています。正直に言います。40代男性の婚活は、外見で“勝負が決まる”ことが多いです。でも、周りを見渡してみてください。おしゃれな男性、どれだけいますか?ほとんどが「普通」か「無頓着」。だからこそ——本気で外見を整えるだけで、圧倒的に目立てるんです。髪型も服装も、仕事のように“戦略的に”整えれば、ライバルに差をつけるのは簡単です。それなのに、多くの男性はその事実を知らずに、チャンスを逃しています。「中身を見てほしい」なら、まずは“見てもらえる外見”を作ること。今回は、実際にあったエピソードや、外見を整える具体的なポイントを紹介していきますね。婚活では、まず「会ってみたい」と思ってもらえなければ、どんなに誠実でも、どんなに優しくても——その魅力は届きません。そしてその“入口”になるのが、外見です。特に40代男性の婚活では、この入口がとても狭く、シビアに見られてます。女性は日頃から髪型や服装を整える習慣があるので、婚活となっても自然に対応できますが。でも男性は、そうはいかないのです。仕事ではスーツをバリっと着こなしても、休日はトレーナーやジーンズという方も多くいらっしゃいます。——いざ婚活となると「何を着ればいいの?」と戸惑ってしまうことが少なくありません。男気があって、誠実で魅力のある方でも、外見の印象で損をしてしまい、そもそも婚活の土俵に立てないこと、、あるんです。とても、もったいないですよね。実は女性会員さんから、こんな声をよく聞きます。・「お見合いに来た男性がヨレヨレのシャツで…一瞬で“もう終わりだな”と思いました」・「会話は普通だったのに、服装が普段着??と思って、誠実さを感じられなかった」「髪の毛が、くしゃくしゃで...」もしシャツがピシッとしていたら、髪型が整っていたら——その方の誠実さや優しさが、ちゃんと伝わっていたかもしれません。なんて勿体ないんでしょう!!婚活に必要なのは、ブランド物でも流行のファッションでもありません。ですが、「ちょっとした工夫で整えられる」というレベルでもないのです。え??と思うかもしれませんが、”ちょっとした工夫””で整えられるのは、普段からある程度おしゃれを意識している方や、お若い方。特に40代以降の婚活では、”ちょっとした工夫””ではく、”全力の工夫”が必要になってきます。外見に本気で向き合うことが、ご縁への第一歩になります。髪型、服装、姿勢、肌の清潔感——どれも「まあこれでいいか」では通用しません。厳しい言い方で恐縮ですが、年齢を重ねるほど、外見にかける時間と意識が、相手からの評価に直結します。つまり、、「中身を見てほしい」と思うなら、外見を全力で整える努力が必要なんです。髪型:寝ぐせやフケはNG。白髪も清潔に整えて服装:体型に合ったサイズで、清潔感のあるシャツやジャケットを!靴:汚れやすり減りはとても目立ちます。しっかり磨いておきましょ!姿勢:背筋を伸ばすだけでかなり印象が変わります。これらは「ちょっとした工夫」ではなく、本気で整えるべき準備です。ご縁をつかむために、まずは外見から整えていきましょう。婚活は“選ばれる場”です。そして、選ばれるためには“見てもらえる外見”が必要です。「婚活って、何から始めればいいの?」そんな方のために、無料相談では髪型・服装・プロフィール写真のアドバイスを行っています。お洋服のご相談も承っておりますので、まずは無料相談からお気軽にご連絡くださいね。あなたの“中身”がちゃんと届くように、最初の一歩を一緒に整えていきましょう。無料相談では、あなたのプロフィール写真、文章診断も行っています。お見合いが決まらない人、ご相談ください。👉サンドリヨン公式HP https://mariage-cendrillon.com/contact/ お電話でも受け付けてます。
お見合いが組めないのは「しょうがない」?──そう思い込む前にできることこんにちは、オカザキです。「お見合いがなかなか組めなくて…」というお声、多く聞くようになりました。中には、「この年齢ではしょうがない」「条件的に厳しいのはわかってる」と、ご自身の状況を“当たり前”のように受け止めてしまっている方もいます。でもね。本当に“しょうがない”ことなんて、ほとんどありません。お見合いが動かないときは、あきらめる前にまず、「見せ方」を見直してほしいんです。写真を変える。プロフィールの言葉を変える。申し込みの数や、申し込む層を変えてみる。たったそれだけで、動き出す方を何人も見てきました。「できなくて当たり前」なんてことはありません。できることは、まだたくさんあります。なので、諦める前に一度、自分のプロフィールを“新しい目”で見直してみてください。そこからまた、ご縁が動き出すことがあります。現在リクエストの多い「プロフィール診断」を、無料で行っています。実際に診断を受けた方からは。「気づかなかった改善点がわかった」「写真と文章を変えたら動きが出た」といったお声を多くいただいています。写真の方向性のご提案もしていますので、「どう変えたらいいかわからない」ときは、お気軽にご相談くださいね。
こんにちは、オカザキです^^今日は、婚活中によく聞く言葉――「私なんて……」について、ちょっとお話させてください。「私なんて…」って言う人、案外多い。面談やご相談でお話をしていると、とても素敵な方なのに、うつむきながらこう言う方がいます。「私なんて、大したことないし…」「自信が持てなくて…」「選ばれるような人じゃないんです」でも、私はそういう言葉を聞くたびに、心の中で思うんです。「あぁ、この人こそ、ちゃんと出会っていくんだろうな」って。婚活では“自信がある人”の方がうまくいきそうに思われがちですが、実際はそうとは限りません。むしろ、自信がない人だからこそ持っている強みがあります。たとえばこんな特徴です。・相手の気持ちを想像できる・自分ばかりを押し通さない・丁寧に関わろうとするこの3つって、じつは婚活においてすごく大事な力なんですよね。結婚って、どちらかが一方的に選ぶものではありませんからね。お互いの“思い”や“気づかい”が、ゆっくり交わっていく中で生まれるもの。だから、派手さや勢いよりも、じわじわ伝わるやさしさや誠実さの方が、強いこともある。最初は“あまり目立たない”かもしれません。でも、一緒に過ごす中で相手が「居心地の良さ」に気づく。そんなふうにして、ご縁はちゃんと動いていくんです。私が婚活をサポートしてて思うことは、ご自分で「ダメだ」と思っているところこそが、誰かにとっては「一緒にいたい」と思える魅力なんじゃないかということ。自信がなくて、遠慮してしまって、自分のことを、小さく見積もっているだけではないでしょうか。そう思ってもらえるように、仲人としてサポートしていきたいといつも思ってます。それに、自分の良さって、案外「自分ひとりでは見えない」ですからね。🟦無料相談は、気軽にどうぞ^^まずは今の気持ちを話してもらえたら嬉しいです。お話の中で、あなたが持っている“魅力の種”を、いっしょに見つけていきましょう。
こんにちは、オカザキです^^仮交際でよく聞く言葉に、「相手が笑顔だったから、きっと楽しかったと思う」――というものがあります。けれど、そこに少しだけ落とし穴があるんです。というのも、女性の笑顔には、優しさや礼儀、そして時には“我慢”も含まれています。笑っていたからといって、心の距離が近づいているとは限らない。その笑顔が“楽しさ”なのか、“気づかい”なのか。そこを感じ取れるかどうかで、交際の行方は変わっていきます。一方で、多くの男性は「うまく話せた」「沈黙がなかった」など、自分の“手応え”で結果を判断してしまいます。でも、婚活って本来“相手を感じる場所”なんですよね。自分がどれだけ話ができたか、どれだけ物知りかをだせたか、、ではないです。お相手がどんな瞬間に楽しいと感じているか。どんな内容に興味があるのか。それに意識を向けられるかどうかなんです。たとえば、話の中で少し身を乗り出した瞬間。声のトーンが上がった瞬間。その小さな反応の中に、相手の“楽しい”は隠れています。上手に話すことより、感じ取ること。自分の話を届けるより、相手の反応を受け取ること。これが、コツなんです。相手に意識を持てれば、関係性は自然と深まっていきます。婚活は、テクニックよりも“気づき”の連続。笑顔の奥にある想いを感じられたら、きっと人との距離が少し変わって見えてくるはずです。もし今、「会話がうまくいかない」「相手の気持ちがわからない」そんな迷いを感じていたら、一度お話ししてみませんか?一緒に“相手の楽しい”を見つける視点を整えていきましょう。初回の無料相談は、オンライン・対面どちらも可能です。どうぞ気軽にご連絡くださいね^^✅ホームページからのお問い合わせはこちら👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
オカザキです^^婚活の場面では、つい『好きかどうか』という気持ちに意識が向いてしまうものです。でも実は、その前に大切なのが“相手を認めること”、つまり承認なんですね。今日は、この仮交際に欠かせない『承認』ついてお話しますね。「承認」とは、相手を受け止めて「あなたを大切に思っていますよ」と伝えること。ただし、特別な言葉を用意しなくても、小さな一言や態度で十分です。「その考え方、いいですね」「今日のお店選び、ありがとう」「なるほど、それもいいですね」こうした何気ない言葉の積み重ね、実はとても安心感を生みます。これが重なっていくことで、相手から認められている感が積もっていく。ボディブローのようにじっくりじっくり効いてくるもの。この承認があって、次に「楽しい時間」が広がり、最後に「好き」という感情が育つのです。仮交際がうまく進まないとき、実は「承認」が抜けているケースが少なくありません。・相手の意見にすぐ反論してしまう→否定・相手の努力に気づかない→無視・自分の価値観で判断してしまう→拒絶まさに、承認の真反対の行動ですよね。どれも、ご縁を遠ざけてしまう行動なんですね。ご縁は“心地よさ”の上に成り立っています。安心がなければ、続けていくのは難しいのです。ある男性会員さんは、女性に対して分析ばかりしてしまい「否定されているように感じる」と言われていました。そこで「ありがとう」「助かりました」と小さな承認を伝えるように変えたところ、女性から「安心できる」と言われ、交際が一気にスムーズに進んだのです。承認の力は、それくらい大きいんですね。仮交際を前に進める秘訣は「承認がないと始まらない」ということ。相手を認める姿勢があって初めて、楽しい時間も、好きという気持ちも育っていきます。この記事が婚活の参考になれば幸いです^^👉今日のデートややりとりで、一度「なるほど~、それもいいですね」と伝えてみませんか?その一言が、ご縁を動かす第一歩になりますよ。
オカザキです^^今回は、思い込みについて書いてます。婚活の参考になれば幸いです。さて、婚活をしていていちばん厄介な敵はなんだと思いますか?条件? 年齢? 相性?実はそれよりも強いのが――自分の「思い込み」なんだと私は思ってます。思い込みとは、心理学でいう「認知の歪み」。事実を確かめないまま「きっとこうだ」と決めつけてしまうことなんですよね。たとえば、こんなことありませんか?1回断られた=もうダメだ💦(白黒思考)返事が遅い=嫌われた(-_-;)(心の読みすぎ)不安を感じる=やっぱりうまくいかない(感情を事実と勘違い)本当は違うかもしれないのに、頭の中で勝手に完結させてしまう。それが人間関係を止めたり、壊してしまう大きな原因に。偉そうなことを言っていますが、私も、よくあります。たとえば夫。彼はとても口数が少ない人なので、黙っていると「怒ってるのかな?」と思い込んで不安になったことが何度も。でも実際は、ただ黙っていただけ。それがわかると、『なーんだ』って肩の力が抜けて、笑ってしまいますが、その時は、真剣に考えて、勝手に落ち込んだりしてました。こういう「勝手な思い込み」って、日常でもたくさんあるものだと思います。とはいえ、この”思い込み”という厄介なものは、そう簡単に消せるものではありません。でも「あ、これはただの思い込みかも」と気づけるだけで、ちょっと気持ちが軽くなる瞬間があります。黙って自己完結するより、「どう?」と聞いてみるとか。「嫌われたに違いない」と思うより、「忙しかったのかな」と別の可能性を考えてみるとかね。そんなふうに、ちょっと視点を変えるだけで関係は柔らかくなると感じてます。思い込みって、誰にでもあるもの。でも『なーんだ』って肩の力が抜ける瞬間を積み重ねていけたら、自分も相手も少しずつ楽になっていくのではないでしょうか。婚活だって同じ。力を入れすぎず、「思い込みを外す練習」くらいの気持ちで向き合えたら、不思議と進みやすくなるんじゃないかと思っています。最後まで読んできただきありがとうございます。何かしら、婚活の参考になれば幸いです。婚活の重たい不安も、『なーんだ』って思えたら、ちょっと楽になるかもしれませんね。思い込みを外すだけで、未来が少しずつ動き出します。 気軽に無料相談へどうぞ。無料相談はこちらからどうぞ。✅ホームページからのお問い合わせはこちら👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
「楽しかったはずなのに、なぜか交際が終わってしまった」そんな経験、ありませんか?今日は、仮交際でよく起きる男女間の“すれ違い”についてお話しします。テーマは――“笑顔の裏にある温度差”。「笑顔で楽しそうにしてくれていたのに、まさか断られるなんて」これ、本当に男性からよく聞く言葉。男性からすると、笑顔=好意。だから断られると“まさか!”となるんです。ところが多くの女性にとって、笑顔=必ずしも"好意”のサインじゃないんですよね。心の中では「うーん、ちょっと違うかな」と思いながらも、場の空気を壊さないようにニコッとできてしまうんです。その結果、男性が「好かれてる!」と受け取ってしまい、温度差が生まれてしまう。「盛り上がったはずなのに、なぜか交際が終わってしまった」となります。「話が弾んだ=気が合っている」と思うのもよくあるパターン。でもね、この会話が弾んだって意識ですが、実は自分の好きな話を熱く語って、相手はニコニコ頷いていただけ…ということもよくあります。「盛り上がった!」と感じているのは自分だけ…なんてことも。これ、意外と多いんですよ。本当に距離が縮まったときは、女性のほうから質問が返ってきたり、自分のことを話してくれたりします。女性にとってキャッチボールになって初めて、“盛り上がり”なんですよ。男性は、仮交際が終わったとき、思いもよらない理由だったということが、わかってないことが多い。「え、そんなとこ!?」っていう小さなことも交際終了の決め手になります。・清潔感や香りの印象・私服のセンス・場に合った振る舞い男性からすると「ちゃんとしてるつもりなんだけど…」と思うかもしれませんね。でも女性はそこをもっとずっと細かく、シビアに見てるんですよ。清潔感を一つとってみても、その定義は全く違ってますよね。男性は「お風呂も入ったし、服も洗ったし、これで大丈夫」と思いがち。でも女性からしたら、それは当たり前。求められているのはその先――髪型、香り、服装、カバンの中身まで、です。価値観で断られた、、フィーリングが合わなくて断られてた、と思う人もおおいですが、実際はこういった外見上のことや、第三者に対する態度でお断りされる男性、とても多いんです。ただ本人はそれに気がついてないんですね。なので、自分では気づきにくい部分こそ、意識することをお勧めします。ちなみに、仲人に聞いてみると意外な発見もありますよ。またよくあるのが、「これを聞いたら嫌われるかな」と迷って、相手女性に結局聞けないまま終わってしまう。仮交際あるあるです。でも実際は、聞いても大丈夫。もしそれで終わってしまっても、それは“失敗”じゃなくて“経験”。エジソンも「失敗じゃなく、うまくいかない方法を一万通り見つけただけ」って言ってますしね(笑)婚活も同じ。聞いた後、「これは違った」でOKなんです。その積み重ねが、次のご縁を見抜く力になるんですよ。・笑顔や盛り上がり=好意とは限らない・男性と女性では見るポイントが違う・小さなサインを見逃さない・聞く勇気がご縁をつなげる仮交際が突然終わるのは、誰にでも起こること。でもそれは「終わり」じゃなくて「次の準備」と思ってみると、ご縁は繋がっていきますよ^^「もしかして自分もそうかも」と思った方は、気になることを整理してみてくださいね。無理に全部話す必要はありません。少しずつ整えていけば大丈夫です。そんな話を、私の無料相談では、聞いてます。✅ホームページからのお問い合わせはこちらからどうぞ👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
仮交際で迷ったら――目安にしてほしいのは「この人の前で、自分を出せているかどうか」です。「ちょっと我慢すればいい」「ちょっと合わせておけばいい」この”ちょっと”が曲者。最初は小さなことでも、積もれば大きな不満に育っていきます。結婚生活は、何十と続くもの。親と一緒に過ごす時間より、夫婦で過ごす時間のほうが長いですからね。なので、なにかにつけて「自分が我慢すれば済むから」と、自分を出さない人は少なくないんじゃないでしょうか。でも、私は思うんです。我慢は“思いやり”とは違うって。思いやりは、相手の気持ちに寄り添う、あたたかい気持ちから生まれるもの。でも我慢は、自分の気持ちを押し込めて、無理に合わせること。それが続くと、知らず知らずのうちに自己犠牲になってしまって、心が疲れてしまいます。我慢しない=わがまま、ではありません。それは自分を尊重すること。自分勝手にふるまうこととは、まったく違います。自分を大切にすることは、相手との関係を大切に育てることにもつながっていくんです。自分の思いを伝える。相手の思いを受ける。そして二人で折り合いを見つけていく。結婚において求められるのは、そんな自然なやりとりの積み重ねです。なので、仮交際の段階で「安心して自分を出せる」かどうかが、とても大切になります。実はこれは自分だけでなく、相手も同じだと思うんです。もし、相手が我慢ばかりしていると思ったら、やるせないですよね。自由に、のびのびとしていてほしいな、、と私なんかはそう思います。つまり、お互いに「自分らしくいられること」を望んでいて、その価値観が重なったときに、結婚生活という新しいステージに進める覚悟ができてくるのではないでしょうか。仮交際で迷ったら――「この人と一緒にいると、我慢せずに自分を出せるか」その感覚を、どうか大事にしてあげてください。自分を大切にすることは、相手を大切にすることにもつながっていきます。もし今、仮交際での迷いや不安を感じているなら、あなたの気持ちぜひお聞かせくださいね。実際の状況を伺いながら、一緒に次の一歩を見つけていきましょう。✅無料相談のお申込みはこちらからどうぞ👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
オカザキです^^お見合いや、仮交際で「会話が続かなくて困る」婚活中のご相談で本当に多いテーマです。でも考えてみれば、沈黙を埋めようとするのって自然なこと。私だって、目の前の人が黙っていたらそのままにしないで、何かしら話し出しますよ。問題は「沈黙=悪いこと」と思い込んで、必死に話題を探してしまうこと。「何か提供しなきゃ」「いいこと言わなきゃ」と考えるほど、余計に出てこなくなりません?でも、話題の提供って、結構難しいんですよね。友達同士なら、お互いに好きなことを話せばいいですけど、仮交際では、友達以前の関係性ですからそんな簡単にはいきません。もちろんプロフィールは、会話のネタとして、便利です。でも、それもお見合いの時に使っちゃうので、デートになるとネタ切れとなります。そんなときに意識してほしいのは、自分から話題を出すことよりも“聞くこと”。しかも、相手がさっき話した中のひとかけらを拾って聞けばいい。全然難しくないし、内容はごくありふれたことで大丈夫。私も、よくこうしてますよ。つまり、大事なのは「どんな話題か」ではなく「どう聞くか」。聞く→深める→共感する。この流れを意識するだけで、会話は自然につながっていきます。👉聞く👉深める👉共感するこれをちょっと意識してみてほしいんです。相手がさっき話した中のひとかけらを拾って聞いてみる。これだけで自然と会話はつながりますこの3つ。これなら、、、できそうって思いませんか??^^もしそう思えたら、ぜひ試してみてくださいね。仮交際って、いわば会話のレッスンの時間みたいなもの。会話が苦手な方こそ、怖がらずに、やってみてはどうでしょう。きっとある日、「あれ?会話が止まらなくなってる」と気づくんじゃないかなと思います。その積み重ねが、お相手との会話が楽しめるようになっていくと思います。と思っている方は、まずはお気軽に無料相談からどうぞ。公式HPからのお問合せ https://mariage-cendrillon.com/contact/
この相談所を知る
マリアージュサンドリヨン横浜
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!