結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュサンドリヨン横浜
40歳からの本気の婚活!とことんサポートします
サンドリヨン横浜のオカザキです。仮交際が始まったばかりなのに、「この人と結婚して大丈夫かな…」そんなふうに、未来のことばかり考えて苦しくなっていませんか?きょうは、多くの方がつまずきやすい“未来を考えすぎて不安になる問題”について書いてます。仮交際が始まると、多くの方がここを気にします。もちろん――未来を考えることは悪いことではありません。でも...。材料が足りない段階で未来を見ようとすると、不安だけが先に大きくなる。これ、本当に多いです。・価値観は合うのかな・この先うまくやっていけるのかな・もっと話してみて違ったらどうしよう・結婚を決められる気がしない“まだ始まったばかり”なのに、未来を一度に全部見ようとするほど、交際が苦しくなる。未来は、いま積み重ねている“感情”の延長線上にしかありません。つまり、会ってみてどう感じた?話していて心は軽い?重い?無理して合わせてない?自分を出しやすい相手?まずはここを自分に聞いてみてください。未来の答えは、いまの積み重ねの中で見えてくるもの。昨日の面談でも、同じ気づきがありました。多くの方が「まだ起きていない未来の失敗」を先に想像してしまう。でも、それは“自分を守るための反応”であって、自然なこと。ただし、その不安に強く引っ張られると、仮交際が進まなくなります。「今この人と向き合うこと」より「未来のリスク回避」を優先している状態。なので、最初の段階で未来をジャッジしないことが、とても大事になります。未来は“考えて”決めるものではなく、いま“重ねて”感じていくもの。仮交際は「様子を見る時間」ではなく、“自分の感覚を確かめる時間”です。未来に飛ばず、目の前の相手をゆっくり感じてほしいです。仮交際のつまずきは、多くの場合ひとりで抱えると余計に苦しくなります。未来が怖い何を見ればいいかわからない進め方が不安自分の感覚が信じられないこんなときは、そのままにしないで、いつでもご相談ください。一緒に整理して、あなたにとって一番いいペースを見つけていきましょう。✅ホームページからのお問い合わせはこちら👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/ 対面(横浜)オンライン(全国)可能です。
こんにちは、オカザキです。「毎回“いい人”って言われるけど、次に進まない…」そんな経験、ありませんか?今日は、仮交際でよく起きる「いい人どまりで止まってしまう理由」について書いてます。それは…「友達の枠」に入ってしまうから。たとえば、・いつでも相手に合わせてくれる・否定せず穏やか・空気を乱さない・優しくて、安心感はあるこういう男性は、“安心”はあっても、残念ながら“特別”には見えにくいんです。女性の心が動くのは、「あ、この人は他の人と違う」と感じた瞬間。でも、この“違い”を出すこと自体、実はとても勇気がいりますよね。だから男性には、こんな気持ちが出てきます。・相手に嫌われたらどうしよう…・変に思われたら困る…婚活では、本当に多いお悩みです。ただ、その遠慮が続くとお相手には「無難で優しい、話しやすい人」と映り、そこで終わってしまうことがあります。結婚のお相手を選ぶとき、“いい人”だけでは届かない部分があるんですよね。だからこそ、お相手への好意は、怖がらずに伝えましょう。ほんの少しのあなたの気持ちが見えるだけで、相手の中で“特別な存在”に変わっていきます。男同士なら言えること、女同士ならすぐにわかることも、相手は“異性”。同じ伝え方では、うまく届かない。ここに、たくさんのすれ違いが生まれます。そして、もうひとつ大きなポイントがあります。「自分の魅力って、どこなんだろう…」ここが曖昧なまま仮交際を進めている方は、本当に多いんです。魅力が自分で見えていないと、“ここ”という場面で声が出ません。・好意を伝えたいのに言えない・嬉しい気持ちを表したいのにためらう・決めたい場面で自信が持てない遠慮してしまう背景には、「自分って、これでいいのかな…?」という不安が必ずあります。そして、魅力というのは自分では驚くほど見えにくいもの。なので、誰かに客観的に見つけてもらうことが、一番の近道です。その人に合った“伝え方”や“魅力の見つけ方”も含めて、無料相談では丁寧にお話ししています。気軽にご相談ください。あなたの婚活が、しっかり前に進むことを応援しています。
こんにちは、オカザキです。お見合い中、「これ、どうやって終わればいいんだろう…?」と思うこと、ありませんか?話が盛り上がっているときほど、切り上げるタイミングって難しい。でも実は、お見合いには“ちょうどいい終わり方”があるんです。そして——最後にそっと添えるだけで、空気が変わる魔法のような一言もあります。今回は、お見合いの“終わり方”と“つながる言葉”についてお話しします。実は、終わるタイミングがつかめない方は多いです。盛り上がっていても、少し静かになったとき「これ、今切り上げていいのかな…?」そんな迷いが出てくるんですね。お見合いは1時間くらいで切り上げるのが基本。迷ったら、この“時間の基準”を使ってくださいね。話がひと区切りついたところで「そろそろお時間ですね」この一言で、自然に締まります。終わりのタイミングは、言葉以外の“空気”にもあらわれます。たとえば——・相手がふと時計を見る・飲み物を飲み終えている・会話が一巡して、ふっと間ができるこういうサインが出たときは、ちょうどいい切り上げ時ですよ。また会いたいと思えたなら、その気持ちは言葉にしていいと思います。「よかったら、またお会いしましょう。」お見合いでは、この一言が驚くほど効くことがあります。特に女性から男性に伝えると、相手の表情がふっと明るくなる瞬間も。まるで魔法のようですが——実はこの言葉、相手に“選ばれた”という安心感を届ける力があります。その安心が、心の緊張をほどいて、次のステップを考える余裕につながるんです。難しい心理よりも、むしろ単純でまっすぐな反応です。また会いたいと思えたら、その一言は伝えて大丈夫です。むしろ伝えてください^^短くても、気取らなくても、ちゃんとお相手に届きます。ご縁って、こういう一言から前に進むことが多いんですよね。「お見合いが苦手」「何を話せばいいかわからない」そんなお悩みも、ゆっくりお聞きします。対面(横浜近辺)・オンライン(全国)で対応しています。お気軽にお問い合わせくださいね。サンドリヨン公式HP→ https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは、オカザキです。今日は、仮交際で実はとても多い“気づいたら尋問みたいになってしまう”という話を書きます。その前にひとつだけ、言いたいことは。もちろん誰も、相手を詰めたいわけじゃないーーです。でも仮交際の初期は、沈黙が怖いどう話せばいいか迷う失敗したくない相性の“正解”を早く知りたいこんな気持ちが重なって、質問がどんどん増えてしまうことがあります。すると会話が、「キャッチボール」ではなく「情報の確認作業」のようになってしまう。ちょっと想像してみてください。警察の尋問って、間を作らずに質問が続きますよね。あれは「相手の情報を先に握りたい」という防衛の動き。仮交際で質問が止まらなくなるのも実はそれとよく似ています。相手を知りたいというより、**“安心したい気持ちが先に出てしまう”**と、どうしても尋問の空気が生まれます。距離が縮まるのは、情報を集めたときではなくて。相手が“話しやすかった”と感じた瞬間です。なので、質問はひとつで十分。そのひとつを、丁寧に受け取ることのほうが、次につながりやすくなりますよ。あなたの仮交際が、少しでも軽く、進みやすくなりますように。
「また初回デートで終わった…なんでだろう?」そんな声を、最近よく聞きます。こんにちは、オカザキです。今日は、お見合いは通るのに、仮交際の初回デートで止まってしまう男性についてお話しします。実はこのタイプの男性に、とても多い“共通点”があります。それが“正論癖(せいろんぐせ)”です。正しいことを言おうとする。間違ってはいませんし、誠実な方ほど出やすい癖です。ただ…この“正論癖”が、初回デートで女性の心を静かに冷まさせてしまう。そんなケースを、私はこれまで何度も見てきました。お相手女性と話していて、「普通はこうだよね」「こうしたほうが正しいよ」と言いたくなる瞬間ってありますよね?でも実はこれ、初回デートでお断りされる原因の上位です。せっかくお見合いが成立しても、一瞬の“正論癖”で、女性は違和感を感じてしまうのです。男性は会話しながら“正解探し”をしがちです。でも、そこで少しだけ立ち止まってほしいんです。男女の交際に、完璧な答えなんて必要ありません。求められているのはただ一つ。「私はあなたの気持ちを置き去りにしません」という安心です。正しさより、心地よさ。ここに気づける男性から、次へ進んでいきますよ。もし今、「自分も正論癖があるかもしれない」「初回デートがなぜか続かない」と感じる方がいれば、一度お話ししてみませんか?あなたの課題を一緒に整理して、仮交際で“進む力”をつくるお手伝いをします。お気軽にご連絡くださいね。(※初回の無料相談は対面のほか、オンラインも可能です)
こんにちは、オカザキです。きょうは、お見合いが通らない時こそ、止まらずに動いた方がいい理由について書いてます。最初にひとつだけ結論をいいますね。迷っていても、申し込みだけは止めない方がいい。――――――ここから、その理由を話していきますね。お見合いは、1人に申し込むより、30人に申し込む方がチャンスが大きい。これは当然ですよね、母数が大きくなるので。でもその当たり前のことなのに、本当に流れを変えます。先日も、会いたい人とのお見合いがなかなか通らなかった会員さんが申し込み数を一気に増やしたことで、その週から突破口が開きました。成立したことで、気持ちも上向き、そこから続けて次のご縁にもつながりました。しかも、これまで成立しえなかったお相手とのお見合い決まるという現象。これ、いつも言ってますが、”波に乗れた”からだと思ってます。つまり、“数を打つ”というシンプルな行動で流が変わる。そしてその波に乗る。というわけです。原因探しは悪くない。ただ、「探して止まる」と流れが止まります。ですので、迷ったままでいいので、申し込みだけは止めずにいきましょう。手を動かしている人から、確実に流れが変わってきます。お見合いが成立しなかったり、流れが止まってしまったり、「どこを直せばいいんだろう」と感じたら、ひとりで抱え込まなくて大丈夫です。わたしがマンツーマンでお話を聞き、原因を一緒に探しながら、流れが動き出すところまでサポートします。お気軽にご相談くださいね。
親御さん向け婚活講座を行いました—焦らせるより、味方でいてほしいという話—こんにちは。オカザキです。先日、地区センターにて親御さま向けの婚活講座を行いました。「わが子には幸せでいてほしい」その想いは、どんなご家庭でも共通なんだと、胸があたたかくなる時間でした。お子さまが動き出すきっかけは、時に「誰かにそっと背中を押してもらえたとき」。親御さんができるのは、“焦らせること”ではなく、“味方でいること”なのだと思います。講座の内容については、自社ブログに少しまとめています。そのとき感じたことを、自社ブログにまとめています。よかったら、そちらも読んでみてください^^ https://mariage-cendrillon.com/oyakosupport -konkatsu/
こんにちは、オカザキです^^仮交際って、相手の気持ちを想像しながら進めていくものですが…これがなかなか難しいですよね。異性の考えていることって、どうしてこんなにわかりにくいんでしょう?たとえば、相手からの連絡が少し減ったとき。「もしかして気持ちが冷めたのかな…」と不安になって、つい身を引いてしまう。でも実は、ただ忙しかっただけ――なんてこと、、、本当によくあります。婚活では、“察する”よりも“聞く”ことが大切な場面が多いのです。そうはいっても、聞くって行為は、簡単じゃないですよね。でも、わからない時こそ、勇気を出して聞いてみてください。それが、仮交際中の誤解を防ぐいちばんの近道なんです。特に男性は、日常で気持ちを言葉にする機会が少ないもの。40代以降の方は「感情を口にするのが苦手」という方、大勢いらっしゃいます。だからこそ、女性が“優しく聞いてあげる”だけで、安心して話してくれるようになります。でもね、「どう感じてる?」と詰める必要はありませんよ。「私はこう思ったんだけど、○○さんはどう?」と、やわらかく聞いてみるだけで十分です。仮交際は、想像よりも言葉で確かめていくものだと思ってみてはどうでしょう。・気持ちは、想像しても当たらない・わからない時は、「聞く」・女性が“聞いてあげる”姿勢が、関係を優しく進めてくれる交際を続けられる人は、相手を理解できる器用な人というより、不器用でも「わからないままにしない人」なんだと思います。“想像”はやさしさ、“質問”は勇気。そう思って少しずつ試してみてくださいね。無料相談では、婚活がうまくいかない、自分に自信がない。そういったご相談もお受けしていますので、下記の公式HPブログよりお問い合わせくださいね。👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/ あなたの婚活一緒に伴走いたします。
こんにちは、オカザキです^^今日は「これから婚活を始めようとしている40代男性」に向けて書いています。正直に言います。40代男性の婚活は、外見で“勝負が決まる”ことが多いです。でも、周りを見渡してみてください。おしゃれな男性、どれだけいますか?ほとんどが「普通」か「無頓着」。だからこそ——本気で外見を整えるだけで、圧倒的に目立てるんです。髪型も服装も、仕事のように“戦略的に”整えれば、ライバルに差をつけるのは簡単です。それなのに、多くの男性はその事実を知らずに、チャンスを逃しています。「中身を見てほしい」なら、まずは“見てもらえる外見”を作ること。今回は、実際にあったエピソードや、外見を整える具体的なポイントを紹介していきますね。婚活では、まず「会ってみたい」と思ってもらえなければ、どんなに誠実でも、どんなに優しくても——その魅力は届きません。そしてその“入口”になるのが、外見です。特に40代男性の婚活では、この入口がとても狭く、シビアに見られてます。女性は日頃から髪型や服装を整える習慣があるので、婚活となっても自然に対応できますが。でも男性は、そうはいかないのです。仕事ではスーツをバリっと着こなしても、休日はトレーナーやジーンズという方も多くいらっしゃいます。——いざ婚活となると「何を着ればいいの?」と戸惑ってしまうことが少なくありません。男気があって、誠実で魅力のある方でも、外見の印象で損をしてしまい、そもそも婚活の土俵に立てないこと、、あるんです。とても、もったいないですよね。実は女性会員さんから、こんな声をよく聞きます。・「お見合いに来た男性がヨレヨレのシャツで…一瞬で“もう終わりだな”と思いました」・「会話は普通だったのに、服装が普段着??と思って、誠実さを感じられなかった」「髪の毛が、くしゃくしゃで...」もしシャツがピシッとしていたら、髪型が整っていたら——その方の誠実さや優しさが、ちゃんと伝わっていたかもしれません。なんて勿体ないんでしょう!!婚活に必要なのは、ブランド物でも流行のファッションでもありません。ですが、「ちょっとした工夫で整えられる」というレベルでもないのです。え??と思うかもしれませんが、”ちょっとした工夫””で整えられるのは、普段からある程度おしゃれを意識している方や、お若い方。特に40代以降の婚活では、”ちょっとした工夫””ではく、”全力の工夫”が必要になってきます。外見に本気で向き合うことが、ご縁への第一歩になります。髪型、服装、姿勢、肌の清潔感——どれも「まあこれでいいか」では通用しません。厳しい言い方で恐縮ですが、年齢を重ねるほど、外見にかける時間と意識が、相手からの評価に直結します。つまり、、「中身を見てほしい」と思うなら、外見を全力で整える努力が必要なんです。髪型:寝ぐせやフケはNG。白髪も清潔に整えて服装:体型に合ったサイズで、清潔感のあるシャツやジャケットを!靴:汚れやすり減りはとても目立ちます。しっかり磨いておきましょ!姿勢:背筋を伸ばすだけでかなり印象が変わります。これらは「ちょっとした工夫」ではなく、本気で整えるべき準備です。ご縁をつかむために、まずは外見から整えていきましょう。婚活は“選ばれる場”です。そして、選ばれるためには“見てもらえる外見”が必要です。「婚活って、何から始めればいいの?」そんな方のために、無料相談では髪型・服装・プロフィール写真のアドバイスを行っています。お洋服のご相談も承っておりますので、まずは無料相談からお気軽にご連絡くださいね。あなたの“中身”がちゃんと届くように、最初の一歩を一緒に整えていきましょう。無料相談では、あなたのプロフィール写真、文章診断も行っています。お見合いが決まらない人、ご相談ください。👉サンドリヨン公式HP https://mariage-cendrillon.com/contact/ お電話でも受け付けてます。
お見合いが組めないのは「しょうがない」?──そう思い込む前にできることこんにちは、オカザキです。「お見合いがなかなか組めなくて…」というお声、多く聞くようになりました。中には、「この年齢ではしょうがない」「条件的に厳しいのはわかってる」と、ご自身の状況を“当たり前”のように受け止めてしまっている方もいます。でもね。本当に“しょうがない”ことなんて、ほとんどありません。お見合いが動かないときは、あきらめる前にまず、「見せ方」を見直してほしいんです。写真を変える。プロフィールの言葉を変える。申し込みの数や、申し込む層を変えてみる。たったそれだけで、動き出す方を何人も見てきました。「できなくて当たり前」なんてことはありません。できることは、まだたくさんあります。なので、諦める前に一度、自分のプロフィールを“新しい目”で見直してみてください。そこからまた、ご縁が動き出すことがあります。現在リクエストの多い「プロフィール診断」を、無料で行っています。実際に診断を受けた方からは。「気づかなかった改善点がわかった」「写真と文章を変えたら動きが出た」といったお声を多くいただいています。写真の方向性のご提案もしていますので、「どう変えたらいいかわからない」ときは、お気軽にご相談くださいね。
この相談所を知る
マリアージュサンドリヨン横浜
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!