結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュサンドリヨン横浜
35歳からの本気の婚活!とことんサポートします
こんにちは、オカザキです^^先日、成婚されたおふたりとランチをしました。ひとりは、2022年にご成婚された元会員さん。もうひとりは、その方が紹介してくださったご友人で、先月、成婚退会されたばかりの方です。この日は、妊娠のお祝いとご成婚のお祝い。ふたつの嬉しいできごとが重なった、にぎやかなランチでした。元会員さんは、現在妊娠中。活動中からお子さんを望んでいたことを思い出して、その報告が本当に嬉しかったです。おふたりはもともと友人同士。そんなつながりからご縁が広がったことが、あらためて嬉しく感じました。帰り際、元会員さんがふとおっしゃいました。「良きご縁が循環するのは素晴らしいですね」まさにその通りだと感じました。仲人冥利に尽きるとは、きっとこういうことなのだと思います。「私にも、そんなご縁が巡ってくるのかな?」そう感じた方がいたら、ぜひ一度お話ししてみませんか。ご縁のはじまりは、ほんの少しの勇気から。あなたの中にある“未来を変えたい気持ち”を、そっと受けとめさせてください。\無料相談、受付中です/こちらからどうぞ→ https://mariage-cendrillon.com/contact/ HPの公式LINEからもご予約いただけます。あなたにとっての“良きご縁”が、ここからめぐっていきますように^^
こんにちは。オカザキです^^結婚相談所って最後の手段でしょ?これ、よく聞く言葉です。✔モテない人が行くところ?✔条件で選ぶだけ?✔真剣すぎて、ちょっと重そう…たしかに、そう思ってる方、まだ多いかもしれません。でも実際に活動している人を見ていると、本当にいろんな方がいるんですよね。たとえば——・年収が高くて、仕事に打ち込んできた人・恋愛経験は少ないけど、結婚にはちゃんと向き合いたいと思っている人・失敗したくないから、慎重に進めたい人などなど。共通しているのは、「結婚をちゃんと考えている」ということ。もちろん、中には「もうちょっと外見もがんばろうか!」ってお伝えする方もいます。でも、それって別に結婚相談所に限ったことじゃないですよね。だから、「モテない人ばっかりでしょ?」っていうのは、ちょっと違うと思っています。それに、結婚相談所って、付き合ってすぐの段階からいろんなことを話せるのがすごくいいところなんです。たとえば——子どものこと、働き方、住む場所、お金のこと、価値観のちがい…普通の恋愛だと、とても最初からそんなこと聞けないですよね。でも相談所なら、1~2ヶ月で自然にそういう話ができる。だから「こんなはずじゃなかった」っていうすれ違いが防げるんです。ちなみに、ある男性会員さんがこんなふうに言っていました。「こんなにきれいな人が相談所にいるなんて知らなかった。もっと早く来ればよかったな」って。結婚相談所は、“最後の手段”じゃありません。実際には、年収の高い人も、見た目が素敵な人もたくさんいます。ちゃんと結婚と向き合おうとしている人が来る場所です。結婚相談所は「最後の手段」じゃなくて、「最初の手段」として知ってもらえたらと思ってます。\気になることがあれば、いつでもどうぞ/まずは、無料相談でお話ししてみませんか?無理な勧誘は一切ありませんので、安心してご連絡くださいね。▶︎[無料相談はこちらから] https://mariage-cendrillon.com/contact/ オンライン、対面(カフェ)でお受けしています。
人生、何が起こるかわからない。数えきれないくらい、そう思うことがありました。たとえば昔、若い頃のこと。私は婦人科の病気で、「子どもを持つのは難しいかもしれない」と言われたことがありました。でも、ありがたいことに第一子を授かって、さらに41歳で第二子を出産。まさか二人の娘の母親になるとは、あの頃の私が聞いたら、「えっ、そうなの?」ってきっと驚くと思います。婚活も、本当に何が起こるか分からない世界だと思います。「もう誰かと出会うことはないかも」「再婚なんて、考えてもいなかった」そんな気持ちで始めた方々が、思いがけないお相手に出会って、人生を共にするご縁に恵まれる。なので今は想像もできない未来を、不安なことでいっぱいにするより、何かわからないけど、いいことが起こりそう!と思ってみたらどうでしょう^^人生って、ちゃんと“予定外の幸せ”も用意してくれてるんだ、と思いますよ。結婚相談所ってどんな感じ?そんな小さな疑問からでも、気軽にどうぞ^^※オンライン、対面の無料相談はこちらからどうぞ https://mariage-cendrillon.com/contact/
婚活って、短い方だと1〜2か月でご成婚になる方もいれば、2〜3年、それ以上かかる方もいらっしゃいます。思うように進まない日があったり、気持ちが迷ったり。そんな日々が続くと、焦りと不安でしんどいですよね。でもね、それはあなたにとって“必要な時間”なんです。なかなか結果が出ない時間も、実はその人にとって必要なプロセス。そしてそれは、ちゃんとあなたの婚活という「物語の一部」。例えば、映画の主人公だって、最初は迷っている。映画や小説の主人公って、最初からうまくいってる人はいませんよね。ごく普通の日常を送っていた人が、ある日、冒険の世界に入り、いろんな試練や出会いの中で、“本当に大切なもの”を見つけていく。婚活も、“人生の旅”なんだと思います。最初は不安だったり、自信がなかったり。でも、出会いや別れを通じて、少しずつ「自分にとって本当に大事なこと」に気づいていく。これは、まさに物語。今、もししんどさを感じているとしたら、それは物語の途中にいるんだな、、と思ってほしいんです。そしてきっと、あなたにしか見つけられない宝物が、この先に待っているんだ。そう思ってみたら婚活にむかう気持ちが変わってきませんか?「しんどい」から、「宝を見つける旅」だと思えば、どうです?ちょっとわくわくしませんか?実はこのわくわくや、ちょっとした楽しみが婚活には大きな力になるんです。なのて、ほんの少しでもいいので、しんどさの中にある楽しみを見つけてみてくださいね。婚活のことでモヤモヤしていたら、気軽に話してみませんか?無料相談では、状況やお気持ちを丁寧にうかがいながら、あなたに合った進め方を一緒に考えています。
こんにちは。オカザキです^^「条件は悪くない。話も合うし、優しい。」でも、なぜか決めきれない。 “いい人なんだけど…”が続いてしまう。相手に問題があるわけじゃない。 むしろ、ちゃんとした人なのに、気持ちが乗らない。それって、心のどこかに「決められない理由」があるのかもしれません。今回は、そんなときに見直してみてほしい3つの視点をお話ししますね。1.無意識に「理想の型」と比べていないか? 2.“ときめき”や“ピンとくる”感覚を過信していないか? 3.相手から「何をもらえるか」ばかりを見ていないか?1つ目は、「理想の型」にあてはめてしまっているケース。たとえば、知らず知らずのうちに、 「理想の型」に相手を当てはめてしまっていることってありませんか?昔好きだった人や、どこかで見た“素敵な男性像”。 無意識にそれと比べて、「なんか違う」と感じてしまう。 でも、本当に合う人って、理想とは少しズレていることのほうが多いものです。「好きになる人」と「好かれる人」は、意外と一致しない。 その違いを“違和感”と捉えてしまうと、大切なご縁を見逃してしまうこともあります。2つ目は、“ときめき”や“ピンとくる”という感覚。「ときめきがない」「ピンとこない」 そう感じる相手のことを、最初から切り捨ててしまう人もいます。でも、それって“直感”というより、 「慣れていないから」「わからないから」反応してるだけのこともあるんです。それに、好きになる相手って、実は“憧れ”が混ざってることが多い。「こんな人に好かれたら、自分も誇れる気がする」 でも、そういう相手はたいてい、もっと魅力的に見える誰かを選ぶ。一方で、ピンとこない相手の中には、 あなた自身がまだ気づいていない魅力を見てくれている人がいるかもしれません。恋愛は“選ばれるための勝負”じゃなくて、 一緒に育てていくもの。 焦らず、少し時間をかけてみてもいいのかもしれません。3つ目は、「相手から何をもらえるか」ばかりに目が向いていること。交際が始まってから、ずっと「相手の言動」を見てばかりになっていませんか?・もっと優しくしてくれる人がいい ・もっと会いたいと言ってくれる人がいい ・もっと大事にしてくれる人がいいもちろん、それは大切な気持ち。 でも、「相手が自分に何をしてくれるか」ばかり見ていると、 恋愛がいつの間にか“ジャッジ”になってしまいます。本当に大切なのは、 「この人の笑顔が見たいな」とか、「一緒に頑張ってみたいな」そんなシンプルな気持ちがもてるかどうか。仮交際でモヤモヤする時期こそ、 自分の気持ちをじっくり見直すチャンスです。「これってどうなんだろう?」 「このまま進めていいのかな?」と思ったら、 お気軽にご相談くださいね^^\無料相談受付中/ ✅[無料相談のお申込みはこちら] https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは。岡崎です^^「相手に興味が持てないんです」婚活の場面で、本当によく聞く言葉です。でも、それって本当に“相手に魅力がない”からでしょうか?相手がどうこうというより、人に興味を持つ感覚が、少し眠っているだけかもしれませんよ。私はこれを「恋愛センサーがオフになっている状態」って、よくお伝えしています。いつの間にか、誰かにときめく感覚をしまい込んでしまったのかもしれない。あるいは、現実の関わりの中で、心が動きづらくなっているのかもしれません。実際、映画やドラマ、小説の中では感情が動くのに、目の前の人にはピクリとも反応しない…という方も、少なくないです。それはきっと、「安全な場所」で恋をしているから。現実の人と関わるのは、自分を見せることでもあるし、すれ違いが起きたり、気を遣ったりすることもある。そういう感覚から離れてしまった人は、まずは小さな“関心”から始めてみてほしいんです。たとえば。・相手の話に「へぇ」と反応してみる。・「どんな日常を過ごしてるんだろう?」と少しだけ想像してみる。・「この人、こんな面もあるんだ」と思えたら、ちょっと大切にしてみる。興味を持てないのは、相手に原因があるわけじゃない。自分の心が動いていないだけ。だったら、それを“起こしていくこと”が必要です。それが、婚活という場での、小さな「練習」なんだと思います。焦らなくていいので、ほんの少しだけ、人に気持ちを向けてみる。そうしたら、眠っていた恋愛センサーが、動きだすと思います。「恋愛センサー、ちょっとオフかも…」そんな感覚がある方は、一度お話してみませんか?無料相談では、無理に何かを決める必要はありません。まずは、あなたの今の気持ちを聞かせてくださいね^^無料相談はこちらから→ https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは。オカザキです^^「夫のこと、今でも愛していますか?」そんな質問を、ふと投げかけることがあります。もちろん、女性一人のときに、そっと。仕事柄、いろんな方とお話しする中で、気になってしまうんです。照れながら笑う人。「もうそういうのは…」と苦笑いする人。「うーん……」と、しばらく沈黙する人。即答で「愛してます」と答えた人には、正直、あまり出会ったことがありません。結婚って、“愛してる”から始まるけれど、気づけば、一緒に日々をこなすことが当たり前になっていく。でも、本当は——その“当たり前”の中にこそ、ちゃんと愛はあるのかもしれません。毎日を一緒に過ごすこと。すれ違ってもまた話すこと。黙って隣に座る時間。それってぜんぶ、「愛するということ」そのものなんですよね。“理想の人”を探しているうちは、本当の意味での「愛」には出会えないのかもしれない。愛するかどうかは、相手次第じゃない。“この人を愛していこう”と、自分が決めること。完璧な人なんて、きっといません。だけど、あなたの中に「愛する覚悟」が芽生えたとき、その人との出会いは、きっと特別なものになるはずです。そんなお話を、無料相談でもよくしています^^誰かを愛していくということ、一緒に考えてみませんか?無料相談はこちらから→ https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは。オカザキです^^最近、昔のドラマや映画、昭和レトロな雰囲気がまた人気ですよね。どこか懐かしくて、心がほっとするものに惹かれる…そんな気持ち、わたしもよくわかります。恋愛でも、「じっくり育てていくような関係性」が、今あらためて見直されている気がします。手紙や電話で少しずつ気持ちを伝えたり、会うまでの時間にドキドキしたり…そんなゆっくりとした時間の流れの中で深まっていく関係って、やっぱりいいなと思うんです。今の婚活は、LINEやアプリ、マッチングシステムなど、とても便利で効率的になりました。でもその分、どこか“人のぬくもり”や“心の通い合い”が感じにくいという声もあります。私の相談所では、そんな「昔ながらのあたたかさ」と「今の自由さ」の両方を大切にしています。実際、うちに来てくださる会員さんの多くが、やっぱり対面で話したいです」と言ってくださいます。オンラインも便利なんですが、会って話すと、ちょっとした表情や空気感で伝わることって、あるんですよね。不思議と、自然に深い話になっていったりします。それって、やっぱり私自身が、“顔を見て、ちゃんと向き合う”サポートが好きだからなんだと思います。カフェで面談をしているので、同時に対応できる人数はどうしても少なくなりますが、その分、一人ひとりと丁寧に向き合いたい。数よりも、心でつながれる関係を大切にしたい。そんな思いで、このスタイルを選んでいます。「結婚相談所って、なんだか堅そう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私のところはもっと、やわらかくて、あたたかくて、“自分らしくいられる婚活”を目指しています。もし少しでも気になった方がいらっしゃれば、まずはお気軽に無料相談でお話ししてみてくださいね^^▶︎無料相談はこちらから https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは。オカザキです^^何人とお見合いしても「ピンと来ない」ちょっとしたことで断ってしまう。そんな“あら探しの婚活”にハマってしまっている人、とても多いですね。服装、言葉づかい、間の取り方。一つひとつは小さなことでも、気になり始めると止まらなくなってしまう。でもね、完璧な人はいません。誰にだって、ちょっとしたクセや違和感はあるものです。もしかしたら「もっと合う人がいるはず」って思っている人の中には、無意識に「自分にとっての理想像」にぴったり当てはまる人を探しているのかもしれませんね。でも、結婚ってそういうものじゃないんです。あら探しばかりしていると、その先にある“つながり”には、なかなかたどり着けません。結婚だけじゃなく、本当の意味で心を許せる関係を築くのも、きっと難しいままだと思うんです。人を受け入れるって、まずは自分の“あら”も許すこと。違うところがあっても、「それでも関わってみたい」って思えるかどうか。完璧な人なんていませんよ。でも、完璧じゃないからこそ、誰かとつながる意味があるんです。◆無料相談やってます^^「自分はもしかしてあら探しタイプかも…?」と思った方も、気軽にお話しに来てくださいね。一緒に“本当のつながり方”を見つけましょう^^お問い合わせ→ https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは。オカザキです^^がんばってる人を見ていると、これって少し、がんばりすぎかもしれないな…って思うことがあります。婚活の場でも、まじめで、しっかりしていて、努力家の方ほど、一生懸命がんばっているなぁと感じます。たぶん、今まで何でもきちんと努力して、結果を出してきた方なんだと思います。仕事も、対人関係も、自分なりにしっかり向き合って、「ちゃんとすること」が一番だと信じてきた方。でも婚活は、がんばったぶんだけすぐに結果が出る世界ではないんですよね。だからこそ、頑張りすぎてしまう人ほど、自分を責めてしまったり、苦しくなってしまったりします。そういう方に、私はよくこうお伝えしています。「婚活って、もっと力を抜いても大丈夫ですよ」と。不思議なことなんですが、がんばりすぎていた方が、少し力を抜いたとたんに、ご縁が動き出す…というケースは、実はとても多いんです。構えずに、自分らしい表情で笑えたとき。「こうしなきゃ」と思わずに、自然な会話ができたとき。そんな一瞬に、相手との距離がぐっと近づいたりするんです。がんばることは素晴らしいけれど、婚活は“頑張りすぎない力”も、大切なんですよね。もし今、婚活がうまくいかなくて「私、もっとがんばらなきゃいけないのかな…」と感じている方がいたら、まずは少しだけ、力を抜いてみてくださいね。がんばることは素敵です。でも、がんばりすぎないことで見える景色もあるんです。そんなふうに力を抜いて、ご縁を結びたい方のサポートを、私は日々お手伝いさせていただいています^^無料相談はこちらから https://mariage-cendrillon.com/contact/
この相談所を知る
マリアージュサンドリヨン横浜
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!