結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジマネジメントセンター
「結婚したい」を実現させる神戸の結婚相談所
30代前半の女性会員さんが、私が、交際の状況確認に連絡を入れると。「私、びっくりしてるんですけど、お見合でも好きって思えるお相手と出会えるんですね!」こんな風に、現状の交際中の彼とのお話をしてくださいました。彼女は、最近、結婚を考えた人とお別れをしてうちへ入会されました。結婚に踏み切れなかった原因が、「生活慣習の違い」とのこと。彼女の家は、ご両親が会社を経営されているお嬢様。でも、お父様が一代で会社を興されたので、そんなに最初から裕福ではなかったと言われます。彼女は、ごく普通の家庭だと思います。<では、何か違うって感じたの?>一言でいえば、お金の価値感の違いかなと思います。例えば、他人の家にお邪魔するときに、何か手土産を準備するとか、いくらくらいものを持っていくとか。記念日くらいはごちそうを食べようとか、そんな価値観が全く違ってました。人生何がおきるかわからないから、常に危機に備えて準備を怠らず・・・・・それを始めは、頼もしいと感じた時期もありましたが、だんだんと疲れてきてしまい。・・・・・・そんなお話でした。確かに、最初は少しのズレだけど、だんだん広がるズレであることに間違いない。彼女と選択は、正しかったのかもしれません。経験則から私が言えることは、環境が似ている二人は、価値観が近いということ。そして、その『近さ』は、女性に安心感を与えます。そして女性は、この包まれるような安心感の中で愛情を育む動物であることです。彼女がこの短期間に、「好き」であると感じたのならば、それは、きっと近い環境で育った彼に安心をしたのだろうと思います。さて、もう少しの間、彼女の結婚の応援をしなくては。きっと遠からず、結婚の報告がやってくるでしょう。その時が楽しみです。
婚活ブームとはいえ、やはり結婚を真剣に考えて登録してくれる女性に30代40代の女性はとても多いです。30代は、子供出産年齢を考えて40代は、子供を意識していない訳ではないけれそ、絶対と言われると少し後ずさり・・・これからの人生の良きパートナーとの出会い、そして、それからの生活で子供が授かればそれは良し、そうでなくても二人で楽しい人生を!そんな風に考えて、登録される方が多いように感じます。32歳で登録に来られた女性の方、「来年は、33歳になります!私まずいですよね・・・・なんとかなりますが・・・・よろしくお願いいたします。そんなに希望を言えた年齢ではないことはよくわかっています、自分と似た環境で育ってこられた方だと、うまくいく気が最近するので、そんな方をよろしくお願いいたします。」38歳女性の女性の方「研究開発の仕事がとても楽しく職場にも恵まれて自分のしたい開発をさせてもらっています。でも、このままじゃ、人生、何か足りない気がしてきました。希望といえば、やはり仕事を続けたい。なので、共働きに理解のある方で、子供がもしできれば、一緒に家事など頑張ってくださる方であれば、嬉しいです。」48歳初婚の女性「親も高齢になってきましたし、兄弟もおりません。一人娘を残すのは、とても心配と、いつも親から言われます。親孝行とも考えますし、自分でもパートナーをもつ喜びを人生で味わいたいと最近考えるようになりました。でも、この年齢ですから、どうなのか、よくわかりませんがご紹介いただく方とは出会ってみたいと思いますので、力添えお願いいたします」そして、最近・・・44歳再婚の女性前回の結婚期間が短かったので、夫婦生活がどんなものかよくわかっていません。でも、子供さんを一人前にして、結婚させた彼の後ろ姿をみていると、ついて行っても大丈夫と自分の中でこの思いがだんだんと確信となりました。これから再婚同士、大変ですが、頑張っていきます。お世話になりました。ありがとうございました・そんな風に寿退会されていく方もあとを絶ちません。いろんな人間模様がある結婚相談所ですが、私は私ができることをさせていただきながら、会員の方が幸せになるお手伝いをこれからもすっとしていきたいです。
結婚は「ご縁とタイミング」です。それは嘘ではないように感じます。ある男性会員が入会してお申込みをして、お申込みをしました。OKのお返事がきた二人の女性。A子さんは、すぐにお見合の日程が確定しました。しかも1週間後。もうお一人B子は、女性の方の予定も詰まっていたこともあり、結果として1か月後になってしまいました。彼は、A子さんと交際に入りました。実は、入会して2週間後のお見合での交際への進展。その後、二人の交際はとても順調に進みました。1か月後、B子さんとのお見合、彼は、お見合の時間はとても楽しかったようですが、彼の中のA子さんの占める割合が大きくなっていて、B子さんとは、進展することなく終了をしました。2か月前のタイミングで出会っていたら交際へと進んでいたと思いますが、今はA子さんとの交際を大事にしていきたいので、よろしくお伝えください。と男性からのお返事。今は、他のご縁が進んでいて・・・・と先方の事務所にお伝えしましたが、楽しい時間だっただけにB子さんはとても残念がられたと、お伺いしました。人間は感情の動物ですので、いろんな感情をその都度感じます。でも、このタイミングだけは誰にもどうしようもないもの。ご縁がつながりお見合という形で「出会い」の縁がつながったら、できるだけ自分の予定を調整してでも、その縁を繋いで行く努力は、婚活の場面では必要です。せっかくのご縁を、自らそのタイミングを手放すことがないように。多くのご縁を繋いでいて、良く感じることです。縁を引き寄せるとは、こういう小さいことの積み重ねです。
~「婚活と福利厚生」に関する共同意識調査~婚活サービスを利用中の未婚男女365名を対象に「婚活と福利厚生」についての意識調査を実施しました。IBJとリゾートソリューション株式会社が婚活サービスを利用する男女365名を対象に「婚活と福利厚生」についての意識調査が発表されました。その中からの一部抜粋ですが、「婚活をする上で最も期待するのは?」というアンケート結果。<調査概要>・調査主体:リゾートソリューション株式会社、株式会社IBJ・調査テーマ:「婚活と福利厚生」について・調査期間:2016年7月1日(金)~7月7日(木)・調査対象:IBJの婚活サービスを利用する20代~50代の独身男女にWEBにてアンケートを実施・N値:男性221名、女性144名、計365名知人、友人の紹介と婚活民間サービスとの期待はほぼ同じ。民間婚活サービスの中でも、結婚相談所は、結婚お相手紹介のプロ。マリッジマネジメントセンターは、お相手紹介からお見合、そして交際、ご婚約(ご両家お顔合わせ)までをしっかりとサポートしています。国家資格キャリアコンサルタントの実績を活かした結婚を人生の一つのターニングポイントとして分析。あなたにより合う人を厳選してのご紹介をいたします。〇どんな人が自分に合うの?〇そもそも自分は結婚に向いているの?そんな疑問から、婚活のサポートをいたします。その一歩は、無料個別相談会から。お待ちしています。
前の彼を本当に結婚を考えなかったと言えばウソになります。年齢も30歳で、女性のこの年は明らかに「結婚」を意識せざるを得ないし、自分もこの彼を逃したら・・・と考えると怖くて別れることができなかったです・・・・でも、決心させてくれたのは、金銭感覚の違いです。でも、それはやはり、自分と彼の生まれ育った環境の違いにあるように感じました。自分が、公務員家庭で決まった枠の中で生活をしていくのが普通でした。彼の家は、会社を経営している家でお金に対する考え方が違いすぎました。こんな風に今まで感じなかった結婚感を一つの出会いで改めて感じることができると思います。そして、その学びを元に次出会う時こそ、違いずぎる価値観で別れることのない結婚を意識した出会いをご紹介するのが結婚相談所だと思っています。マリッジマネジメントセンターでは、無料相談会や契約時のファースト面談時にちょっとした過去の経験話をお話しいただくことで、実際の婚活の場面ではそのあたりを特に注意をしてフォローをさせていただきます。できるだけ、近道でそして、安心・納得いただけるお相手選びをお手伝いしています。条件検索・共感マッチング・性格分析というシステムを使用しつつ、キャリアコンサルタントの個別コンサルで結婚までのお世話をしている小さい事務所です。一度、無料相談会にお越しになられませんか?
マリッジマネジメントセンターは、神戸で15年目の旧居留地にある小さな事務所です。結婚相手の単なるご紹介ではなく、会員の幸せな家庭をサポートする事務所としてあり続けたいと考えています。お世話をさせて頂く自念(じねん)は、人材派遣会社のキャリアカウンセラーとして10年近く派遣スタッフの方の人生のお世話をしてきました。そして、その経験をその方のビジネス場面からプライベート場面に視点を移してお世話にをしたいとやってきました。それぞれにいろいろな希望があり理想があります。実際の現実社会の中で自分ができる役割と希望や理想とのすり合わせを職業選択の場でも余儀なくされます。実はそれは、結婚もひょっとすると近いかもと感じることもあります。自分の思い通りの理想に近い人を探しつつ、頭のどこかで理想だけでなくお相手のお人柄にも触れてみないと・・・・・そんな葛藤の中で婚活をしている会員の方を、今まの経験を活かしてサポートしています。人生は選択の連続です。ここ一番大切なことを決める時、ぜひそんな事務所を活用してみませんか?
【出会いの時の準備は万全ですか?】パーティーとお見合の違い。パーティーは一度にたくさんの人と出会うチャンスがある。お見合は、1対1でしっかり顔を合わせてお話しすることができる一長一短ではありますが、どちらにしても結婚を考えて異性に合う絶好のチャンスです。とても残念なことですが、最近このチャンスに適当にプロフィールカードに目を通して何の気なしに出向いて行く方が意外に多いのです。そうしたらどうなる?会話が弾まないのは目にみえてますよね。当然ながら良い結果にはならないでしょう。ではどうしたら実りある「お見合い」になるのでしょうか?相手に、将来自分と結婚したらこんな結婚生活が送れるだろう。。。。ということを、イメージさせることが大事です。イメージさせるといっても、簡単ではないです。簡単にいうと、あなたが知りたいことをどんどん聞き出し、同時に、自分のアピールを小出し・小出しで話していく。自分のパートナー選びに無防備にノープランで出向いては、せっかくのチャンスを手に入れることができません。具体的にイメージしてもらうのです。どんな風に?まず、あなたのイメージしている未来予想図をはっきりさせることからスタートです。あなたの未来予想図の作成を一緒にスタートさせませんか?
婚活ってたった一人の人を見つける活動。自分の思い描いている夢や理想、そして、立ちはだかる現実・・・・これをうまく融合させていくことが、実は結構大変です。実際、20代前半は、勢いで結婚できたもの。でも、後半に入っていきていろんな人の話を聞き出会いの場も以前に比べてずっと少なくなった現実。もうそろそろって自分で思っても、急にパートナーは目の前に現れません。そんな時結婚相談所には、結婚をしたい人が集まってくるネットワークがあります。無料相談会に来られる方にどんな人が希望ですか?ってお尋ねすると年齢は〇〇才まで、地域は〇〇こんな風に言われる方は、ほとんどおられません。自分の生き方、価値観を共有できる人安心できる人、優しい人こんなお答えが返ってきます、そのイメージをもっていざ、活動に向かう時、条件だけに縛られてしまう魔法にかかってしまう人もちらほら。でも、そんな時に最初のオリエンテーションで、理想と現実イメージを違いや婚活体質の必要性そして、条件ありきの出会いでなく、偶然のような必然的な出会いを見逃さないコツなどを、お話させていただきます。ただの条件検索だけでは、なかなかしんどくなる婚活ですが、共感マッチング、そして、性格分析を交えつつあなたに合うお相手を一緒に探していくこと。これがとても「大事」と思い会員の方のフォローをしています。目指すは、「成婚」です。
最近の婚活状況からすると「パーティー」か「お見合い」でお相手と出会うことがほとんどになってきました。ただ、「お見合い」っていう言葉が、どうも過剰反応される方がまだまだいらっしゃって、なかなか「お見合い」へのハードルを突破できず、悶々としている方も多いとか。・結婚相談所は、昔は、同席でのご紹介を主サービスとして4人でお茶席をすることが多かったです。結婚情報サービス系との違いをそこに見出していました。昔、お見合いは、20代の方がほとんどであって、男性とお話しすることもなかなかない時代に生きた女性が男性と二人でお話しするのは初めてで、「当初から二人きりは無理」って気持ちを汲んで、また、親代わりの仲人がお相手をどんな人かなっていう親心があり、仲人含めた同席でのお茶席を通常としていたように感じます。しかし、最近の婚活事情からすると、お茶席でも、女性の方が積極的に話をリードすることも多く、仲人の役割が変わりつつある現代を肌で感じます。マリッジマネジメントセンターでは、会員様からの要望があれば同席紹介も行いますが、基本は、お顔合わせのご紹介までとさせていただいております。ただ、今必要とされているのが、ご縁談を作っていく過程での応援サポートであるようにも感じています。今回スタートした性格分析も、合う人が誰?ってところまでではなく、実際に行っていただいた性格分析から、ご自身の傾向を知っていただき、「だから〇〇傾向の人は合う」ってところを自己理解してもらって出会っていただくことも大切なサポートサービスの一つとしています。15年の仲人の経験と勘だけなく、自己分析を踏まえた中でお相手を探していくことでこんなはずじゃなかった婚ではない、「確かな良縁」のお世話をおこなっていきます。気楽に無料相談会へお越しください。ディグラムラボがなぜ、良縁へとつながるのか。ご自身の傾向がどうであれば、どんな方が向いているのかそんなお話しもご興味あればさせて頂きます。よりお相手を見つけやすい状況を提案できれば嬉しく思います。
婚活って「結婚活動」のこと。結婚相手を探すことです。でも、従来の探し方だと、ハローワークで仕事を探すみたいに条件を入れてその中から「選ぶ」ってことになっています。でも、最近、条件先行の婚活に抵抗があるって方のご相談を受けます。ネット婚活などはどうしても、この条件を入れて探すってことになりがちとか。正直、そこも大切なんですが、条件ありきで出会っていくこに違和感があって・・・そんな素直な言葉が、相談会ではよく出ます。そうかもしれないですよね。結婚って人生の一大イベントではありますが、でも、単なる人生の通過点であり、女性にとっては転機かな。これから先の方がもっと大切。山あり谷ありの人生で、本当にこの人でよかったって時間にするには、条件だけでは決められない。最近、IBJシステムでは、共感マッチングという機能が付加されました。これは、まず、ご自身がどんなものに興味があり、共感するか、どんな傾向の生き方をしているかを選択して、あなた自身がどんなものに重きをおいているかをシステムが分析してくれます。そのデータを元に、マッチング度の高い人を選んでくれます。まずが、そこからスタートです。マッチング度の高くて、少し自分の気になる条件を満たしてくれる人そんな人から出会っていける斬新なシステムです。もちろん、従来の条件検索も使用可能です。そして、当事務所では、キャリアコンサルタントが、どんな人があなたに合うかの性格分析を行い、デジタルマッチングとアナログ分析とであなたの、結婚をサポートしています。条件だけで結婚相手なんて決められないって悩んでいる人、どんな人が自分に合っているのかわからない人婚活でちょっと悩んでしまっている人出会いたい人となかなか出会えない人あなたらしい人生を一度、一緒に探してみませんか?
この相談所を知る
マリッジマネジメントセンター
兵庫県 / 神戸市中央区
三ノ宮駅 徒歩6分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!