結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
トータルブライダルコンサルタント hanano
不安や苦痛のない婚活、hananoではじめませんか?
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoでございます!!今日は実際に初回カウンセリングにいらしてくださった皆様からのご質問事例を挙げてhananoについてお伝えしていきたいと思います!(^^)!まずは・・・なんで20代30代限定なの!?というご質問からお答えしていきたいと思います♪厳密にお伝えすると。。得意とさせていただいている年齢層が20代30代の方でして、その他の年齢層の方も募集している状態です♪ですので、年齢層に当てはまらない方も気になった方はドシドシ初回カウンセリングのご予約をお待ちいたしております♪つづいて・・・・hananoは他の相談所さんと何が違うの?これは最も多いご質問ですが、各相談所さんもカラーがあり、各会員様との相性もあることでしょう♪どこの相談所さんが良い悪いというのはなくあくまで相性であることだけはお伝えさせていただきたい部分です♪当サロンが力を入れているのは『また話を聞いてもらいたいな・・・』と思っていただけるようにカウンセリングルームに工夫を凝らしてみたり忙しい20代30代の方に使いやすいサービスをご提供できるようにサービスを拡充していたり・・・♪具体的には珍しくフルフラットカウンターにバーチェアーというスタイルでカウンセリングを受けていただきます♪紅茶、珈琲、日本茶、その他ラテなど各種取り揃えておりますが、事前にご用件のところに何が飲みたいか?どんなお菓子が好きか?どんな音楽が好きか?を教えていただくことでリラックスして、そして何よりわくわくした気持ちでカウンセリングに望んでもらえるのではないか?と考えております(^^)/天井にBluetoothスピーカーを内蔵しておりますので好きな音楽を聴きながら楽しい気持ちで常時カウンセリングを受けていただくことが可能です(*'ω'*)bまた、サービス面では実際の会員様のお声から女性用お見合い・デート服ワンコイン貸し出しサービスも開始いたしてました!!一回500円で洗濯も不要で着たらそのままお返しいただくだけでOK!!また最近会員様から頂いたお声より送迎サービスも開始いたしました!!送迎サービスはまだ試験的なものですが朝8:30~16:00まで(日によっては延長が可能なお日にちもございます!)の少し遠方のお見合いの送迎をさせていただいております♪広島市ではなかなかの車の免許やお車をお持ちではない方もいらっしゃるため、隣県となると電車の長旅が疲弊してしまうという会員様のご意見を形にしました!!このように順次皆様のお声を反映させていただきますので実際にhananoで婚活をしてみてお困りのことや『こういうサービスがあったらな・・・』と感じたことをお伝えいただきますと頑張ってサービスに盛り込めるようにしてみますのでドシドシお声がけください(^^♪日々忙しくされている皆さんのためにhananoは頑張りますのでまず初回カウンセリングでお待ちいたしております♪
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoです!実は結婚相談所というと皆さんのイメージの中でなんとなくモテないひとや結婚しそびれたひとや婚活パーティやマッチングアプリで連敗しているひとたちが最後の砦として使っていると思われがちなのですが実際はファースト婚活で結婚相談所を利用している20代の方も非常に多いのです♪では、今日の記事で皆さんの結婚相談所のイメージを払拭していけたらと思いますので最後までお付き合いいただけると幸いです♪皆さんはちなみに結婚相談所での婚活ってどんなイメージをお持ちですか?(^^♪IBJのエリアページをみていただいているということは仲人もそんなにお節介おばさんばかりじゃないことはわかっていただけたかと思います。ただやはり金額面やサービス内容には不安があるかと思いますのでhananoのサービス内容も引用しながらお話していきたいと思います★ちなみにhananoの初期費用・月会費・成婚費用は20代の方でも手を出せそうな価格帯でギリギリのところで挑んでいます!!もう限界です(;'∀')もちろんキャンペーンも併用してタイミングを見てご入会や初回カウンセリングにいらしていただけたら幸いですが、基本的な料金もそこまで何十万もかかる価格帯に設定しておりません!今どきは相談所さんの平均的な初期費用も20万弱がほとんどです。昔は30万円40万円かかる相談所も多かったのですが今は若いうちから婚活に前向きに取り組んでほしい一心でどこの相談所さんもそこまで高価格帯では行っておりません。※しかし推奨価格帯というものもあり極端に(サービスの質が落ちることを懸念して)低価格に設定できないことも事情としてございますのでご理解ください。では実際のサービスをみていきましょう!現代の結婚相談所では、仲人がお相手を紹介することはあまり主流ではありません。物理的に不可能なことではありませんが、基本的にアプリからご自身で『このひといいなぁ・・・』と思った人にお見合いの申し込みをしていただきます!どうしても忙しくて探すことができない方のために相談所が独自のプランを用意していることもありますが、基本的には結婚相談所もマッチングアプリも自分軸で動くことを忘れないでください♪幸せになるのはあなた自身ですからね!話は戻しますが、もちろんそのままお見合いの取次になることもありますが、一度仲人がプロフィールを精査して本当に条件にマッチしている方なのか?見落としがないか?をチェックします。そうしなければたとえば喫煙者がNGな方がそのほかの条件をクリアしていて喫煙者だったことを見落としていたら大変なことになるからです。あとはお見合いの日取り・場所決めの仲介や当日の見守り(常に連絡の取れる状態にしておき、場合によっては駆け付けられるように備えている仲人もいます♪)そして双方晴れて交際希望だった時にここからは次回のデートを決めることになりますが基本双方で話し合ってきめていただきます。こちら側は交際のサポート(お困りごとの傾聴、相談、対応(※場合によっては相手側仲人と連絡を取り合い意思の確認など))をし、仮交際の方の中から真剣に交際をしたい方を一人選んでいただき(もちろん選ばれる立場でもあります。)双方合意のもと真剣交際に移行できるのです!その間も『自分からは聞きづらいな・・・』と思うことも仲人を通じて相手に聞いていただくこともできるのでトラブル回避にもなりますよね♪また自分で聞いていいこと、仲人を介した方がいいこともご相談いただけると、仲人が判断してご対応させていただきます♪ですので結婚相手を探す軸は常にご自身にあるということを忘れないでください。私たちはフォローすることはできますがあなたの代わりになることはできません。こういった中で仲人との関係性も培われていくのですが、やはり初回面談でいかに信用できるか?いかに苦痛なく楽しく婚活ができるか?仲人との相性を見るのも大切です!信頼できる仲人は不適当なことはしません!!また、各結婚相談所によってサービスも理念も違いますので今回のお話は基本的要素+hananoの理念に則った考えだとの思っていただけたらありがたいです(^^♪いかがでしたでしょうか?(^^♪仲人という最強の婚活の味方が背後についている婚活ってここ強いですよね!!(^^)/皆さんの婚活のやる気を損なわないためにも仲人は横のつながりも意識して頑張って皆様の幸せを繋げていきますのでまずは一度初回無料カウンセリングへご予約ください!!☆hanano一周年キャンペーン中☆8/31までにご入会いただいた会員様には日頃のご愛顧を兼ねて初期費用39%OFFにさせていただきます!!通常 月会費56,000円登録費14,000円月会費12,000円(当月分)の合わせて82,000円のところを期間中82,000円↓↓50020円!!!とさせていただきます!!!20円はおそらく引いてしまうかもしれませんね(;'∀')お気軽にお問い合わせください♪
こんにちは(*'ω'*)トータルブライダルコンサルタントhananoでございます♪今日は少しシリアス?な話題ですが・・・皆さんはこれまで交際した人に浮気や借金をされたことはありませんか?(;'∀')よく言われるのが浮気も借金も病気みたいのものだから治らないし誰が悪いわけではないと聞きますが真相はいかに・・・実際のところ、もともとギャンブルをやっているひとは借金癖があり、結婚前から(あるいは交際前から結構な借金を抱えているひともいて浮気ももともと浮気性なひとはそういうひとなのでそういった過去に過ちのある方は絶対選ばないに越したことはないのですが・・・今回の議題はもともとギャンブルも女性遊びもしなかったまじめな人が犯す過ちについて書いていきたいと思います!!実は交際・結婚前は浮気や借金に無縁だった人が結婚をきっかけに不倫や借金を繰り返すようになったひとって結構いるんです(;´・ω・)単刀直入にその理由は配偶者にあることが多いのです。。しかも不倫や借金をされる配偶者には一定のルールがあり(もちろんあてはまらない人も稀にいますが・・・)だいたいその法則に則って浮気や不倫をされてしまうのです(ノД`)いったい何が原因なのか???解説していきたいと思います!!
成婚者さんからよく耳にするのが【背伸びをせずに等身大の自分をさらけ出せた】というものです。たとえば、自分の好きなものを知られたり、もっといえば一緒に寝ていていびきをかいているところを聞かれてしまったり・・・でも相手は全然引くこともなく、ありのままのいびきもかいて歯ぎしりもする、フィギアのコレクションを『ちゃんとケースに入れて保管してるんだね!いいじゃん!大切にしてるんだね!私こういうの眺めるの好きよ?』と肯定してくれたところに安心感(自分のままで愛してもらえるんだという気持ち)を感じたそうです!
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoでございます(*^^*)さて、今日は結婚できる年収についてお話していきたいと思います!!実はhananoの会員様は女性が8割を占めておりますのでこの問題にはしょっちゅうぶち当たります(笑)実際に女性の入会希望者様や会員様が希望される年収と私がその希望額をみてお話する内容についてお伝えしていきたいと思います(^^)/ちなみにhananoに相談に来られる20代女性の方の男性に対するご希望は以下の通りです。〇年収400万円以上〇30代前半の男性〇清潔感のある男性〇自分の生活圏内の方(もしくは移住してくださる方)とこんな感じです(;'∀')え、高望みすぎでしょ?そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが実はこのくらいの条件が揃った男性は相談所界隈にはかなりいらっしゃいます。問題はそこではなく、その方々(男性側)にも選ぶ権利があり、女性側も等しく選ばれる必要があるのです。また、条件だけよくても内面に問題のあると思わしき方もいらっしゃいます。なかなか全部の条件を兼ね備えたひとと成婚することは難しく、また成婚したからといって必ずしも幸せになれるということではありません。話が逸れてしまったので、年収のお話に戻しますが実は20代後半男性の最も多い年収帯ってご存じですか??実は・・・334万円~357万円と言われています。(CAREERUPSTAGEより引用)・・・ということはですね(;´∀`)年収400万円以上がそんなにゴロゴロいらっしゃるわけではないということです。また、20代前半では250万円台だった年収が昇給や転職で20代後半~30代前半には350万~400万円台になることもよくあるお話です。また地域差もあります。都内だと年収400万円は地方の年収250万円くらいですが、地方だとむしろ高給取りと呼ばれている場所も!!もっと言えば年収300万円でも十分!ということもありえるのです。つまり、20代の段階でそこまで男性自身も女性も年収を気にする必要はないのです。ですので、実際に入会ご希望される方に年収400万円代以上の男性を・・・と言われたらまず上記を説明いたしております♪しかしながら、年収にそれほどこだわらない女性も多いのもまた事実です。実際に面談に来られた女性で年収約250万円~400万円の女性は労働で得られる対価(賃金が)どのくらいのものか理解している方も多いため『今は共働きも主流だし、何より自分も働きたいので男性の年収は自分と同じくらいか自分より少し高いくらい程度で・・・』『あんまり高収入過ぎても生活の価値観が合わなかったり、結婚後にモラハラされそうで嫌なのでほどほどが・・・(;´∀`)』※モラハラは年収問わずいますのでご安心くだ・・・しないように!!!など、意外にも正職でお仕事をされている方や平均年収でお給料をいただいている方はそこまで男性の年収にこだわりを持たなかったり、むしろ自分を同じくらいの年収がいいという方もいるのです!!反対に年収400万円以上!!!と豪語される方は、あくまで今までの私の面談ケースですが40代以降の方や定職についていなかったり、派遣で年収200万円以下の方が多いように感じました。自身の生い先を考えると、誰かの年収に頼りたくなるのでしょうか・・・(´・ω・`)プライドを捨てられるならそれでも構わない結婚もあるでしょう。しかし夫婦は法の下では平等ですからね(;´∀`)まずは働くということ、それで安定的な年収を維持しているひとがどれだけ多いのか、難しいことなのかを理解していただいております。先ほどもお話した通り、女性全員が年収にこだわっているという誤解だけは解きたいと思います(;´∀`)
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoでございます!!突然ですが・・・あなたは心に余裕がありますか?実は心の余裕は婚活中でもそうでなくても人生において必須なものです。ただ、何かに集中しすぎるあまり、自分へのご褒美を忘れがちになってはいませんか?(*^^*)かく言う私も三児の母ですのでよく自分へのご褒美を忘れがちです(;´∀`)やはり自分へのご褒美を手にした時の喜びは心の余裕に変わりますよね♪嬉しい!!幸せ!!!の気持ちでいっぱいになります♪たとえば高いものではなくてもいいのです!!毎日スタバでコーヒー一杯飲むだけでもいいでしょうし、コンビニの新作スイーツをコーヒーのお供にするだけでも全然違いますよね(^^)/特に婚活で疲れているときこそ、一息入れてリラックスしましょう!(^^)!ちなみに私の日々の息抜きは気分に合ったティーラテを飲むことです!!また、私の心を安定しているのは少しお高めのスキンケア用品です(*^^*)全部デパコスはさすがに厳しいので自分に一番欲しい部分だけお金をかけるようにしています!!特にこの時期は湿気で髪の毛が広がってしまうので今だけは髪の毛にお金をつぎ込んでいます(;´∀`)反対に冬場の乾燥時期は化粧ノリが悪くなるのでフェイシャルエステに通ったり、フェイシャル系の基礎系商品にお金をかけたりしています!!といった感じで、日々の小さな息抜きご褒美と生きていく活力となるための少し大きめのご褒美を用意してみてはいかがでしょうか?(*^^*)何もスキンケアだけではありません!!推し活もそうですし、コレクションも掃除もそうです!!なんでもいいのです(*'ω'*)いつもケチケチセカセカしていると、人間は(特に日本人は)ついストイックな生活を強いてしまいがちですからね(;'∀')気付いたら婚活に太刀打ちできない容姿だったり荒んだ心になっていたりするのでそうならないためにも日々自分へのご褒美を持つことをこころがけましょう!!
こんばんは(*^^*)トータルブライダルコンサルタントhananoでございます♪今日は読みやすいように、短めに簡潔に内容をまとめていきたいと思います(^^)/実はどんなに穏やかな優しいひとでも離婚するときはします。結婚することはそれほど高いハードルではありませんが(誤解を招きそうなのであらかじめ言っておくと、結婚なんて簡単で誰でも出来て当然ということではなく極端な話、お互い好き同士ではなくとも、スペックだけで結婚するなど【入籍】だけだと誰でもできるというお話です。)婚姻届けに必要事項を書いてもらい、必要な書類を証人の署名があれば婚姻届けを市区町村の役所に出すことはできますし、よほど不備がなければ基本的には簡単に受理されます。しかし結婚において一番ハードルが高いのは結婚生活をどんな局面が訪れても【維持し続ける】ということなのです。ちなみに私は夫と結婚して今年で丸7年になります。この7年間、私が夫に離婚届を突き付けたのはのべ3回でした。なぜ結婚生活7年の中で3度も離婚届を夫に突き付けたのでしょうか。※名誉のために・・・今はケンカもしますが、かろうじて仲は良いです(;'∀')(笑)それは相手を思いやる気持ちを持ち合わせる余裕が双方になかったことです。不思議と3回ともその理由が一番しっくりくるのです。具体的な話を交えてお伝えしていきたいと思います♪
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoでございます♪実はおかげさまで7/16にhananoは創業1周年を迎えます♪そこでhananoは7/1~8/31にご入会いただいたお客様に初期費用39%OFFとさせていただきます!(^^)!【ベーシックプラン】【通常】入会金:56,000円登録費:14,000円月会費:12,000円合計82,000円↓↓【キャンペーン期間中】入会金:56,000円登録費:14,000円月会費:12,000円合計82,000円ここから39%OFF!!合計82,000円↓↓合計50,020円この機にぜひ初回カウンセリングをお申し込みください♪お待ちいたしております(^)o(^)
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoでございます!いつもは婚活について書かせていただいておりますが今日は『妊娠・出産』について書いていきたいと思います!実はhananoの仲人、濱田ですが3人の子供がいます!それぞれの事象についてお伝えできるかと思いますのでぜひ結婚前の貯金の参考にしていただけたらと思います!私濱田はつわりが結構重たい方で、三人とも重症妊娠悪阻でした(´;ω;`)ウッ…特に下ふたりの妊娠初期は入院も経験しました(;´・ω・)軽い方だったにせよ、一番上の子のときはほぼ毎日仕事の昼休憩中に産婦人科に行き(ありがたいことに職場の二軒隣が産婦人科でした(;´∀`))吐き気止めとにんにく注射・・・といったらいいのでしょうか・・・多少は動けるようになる注射を混ぜた点滴を打ってもらっていました(;'∀')それだけで一回1500円くらいは何となくかかっていた記憶です※重症妊娠悪阻の私の場合ですのであくまで参考として読んでいただけたらと思います(^-^;それでも仕事中に倒れ、救急搬送されることもありました><大きな病院に搬送されたときは紹介状ももちろんもっていないわけですから、選定医療費がかかりました(金額にして6000円程度だったと記憶しています(^-^;)またつわりがひどいと食べられるものがコロコロ変わり、その時は異常に食べたくとも2口食べた十分で、それでも我慢して食べようものならマーライオンでした(;´∀`)とまぁ、食については一番苦労しましたが金銭的な面から見ても決して楽なものではありませんでした。当時法人職員として正職で働かせていただいておりましたので、つわり中の軽食や病院代はすべて自分で支払っていましたが(夫といるときは夫持ちの時もありましたが、第一子の時は夫も重症妊娠悪阻について全く(本当に全くです)理解がなく、当時グミしか食べられない私は近くのコンビニでグミを買って食べていたのですが、浪費大嫌いな夫にグミのゴミが大量に見つかった時がこっぴどく叱られていたのであんまり夫に買ってもらうということはしなくなりました(;´∀`))なので継続して食べられるもの(私の場合はグミでしたが)一日数百円単位のものがだいたい三か月程度続くと考えると(長い人は分娩終了までつわりで苦しみ、吐きながら出産する方も結構いらっしゃいます。)食費とは別に1万円程度は月の支出となるでしょう。また、妊活をされたらわかる方もいますが、サプリメントにもお金がかかったり・・・有名なのが葉酸サプリですね!何がいいのかわかりませんが、私も第一子妊娠中に継続して産婦人科で販売されていたサプリを飲んでいました(*'ω'*)(私が服用していたものは一か月分4000円ほどするものでした(;´∀`)高)また、検診費用も自治体によっては補助券をいただけることもありますが使えるのはだいたい母子手帳を発行してからになりますので早くて妊娠8週頃だったと記憶しています><(妊娠が分かるのが早い人で妊娠4週、一般的には妊娠5週以降にわかるようです。)それまでは保険の使える診察もありますが(初診は特に)あとは補助券がもらえるまでは5000円~15000円程度一回の妊婦検診にかかった気がしますね><それが妊娠初期は一週間に一回や二週間に一回のペースで受診になりますので結構な負担でした。また、補助券が出たからと言って満額負担!というわけではなく、確かにお会計が0円のときもありましたがたまに5000円くらいの支出があったりもしたので(これも自治体によります)常の検診の時はお財布に1万円あ忍ばせておいたほうがよいですね(;´・ω・)妊娠初期・・・意外とお金がかかることが分かっていただけたかと思います(;´∀`)安心してください!!まだまだ続きますよ(;'∀')
こんにちは!トータルブライダルコンサルタントhananoでございます!今日はお見合いを【申し受けた側】の対応についてお話していきたいと思います♪お見合いは場所・日時についてはおおよそ【申し受けた側】のお気持ちを中心に決まります。ですので、基本的には【申し受けた側】はお見合いにおいて結構有利な立場です。しかしそれに胡坐をかいていては良縁に恵まれないケースもあります。具体的なことをお話しすると、『こちらがお見合いを申し受けた側なのだからこちらが出向きやすいお見合い場所にして然るべき!』確かにそうです。が、しかし!!特に男性側はその考えではなかなかうまくいかないケースが多く『なんで向こうから申し込んでおいて交際お断りさせるんだよ(#゚Д゚)』ということにもなりねません。せめて中間距離にするか、場所が許す限りお申込みされた方のご負担が少しでも軽くなるように場所を決めることをおすすめします。もちろん仲人の意向などもあり、あなた自身の判断ではどうすることもできないこともあるでしょう。万が一お相手にかなりの負担の強いる場所にお見合い場所が設定されてしまった場合、せめて・・・せめて『今日はお忙しい中、遠方からご足労いただきありがとうございます。さぞお疲れのことでしょう。お腹はすいていませんか?お好きなものをご注文ください。』と建前抜きで相手に心配りをしましょう。もしかすると交際するかどうかわからないあなたに一目会うために新幹線やバスを乗り継いでこられたのかもしれません。体力的にも金銭的にも負担がかかっているのです。数時間もかけて来られた場合、かなり疲弊しているかもしれません。また疲れているときは判断能力は鈍りますし、相手はマイナスな気持ちになっているかもしれません。そんなときに労いの言葉をかけられる心配りがあれば少しは印象もよくなることでしょう。『移動は大変だったけど、あんなに労ってくれてこの人とならうまくやっていけるのでは?』と結婚を少し意識するといっても過言ではありません。また今回は【申し込み側:女性】【申し受け側:男性】の立場で書きましたが、反対の場合もそうです。確かに原則お見合いのお茶代は男性会員が支払うことにはなっています。そこはルールに則ってお支払いいただく形で無難かと思いますが、例えば上記で説明した通りの労いの言葉をかけたり、手土産を持参し『道中お腹もすくことでしょうし、大したものをご用意できませんでしたが、よろしければこちらを・・・』と渡すのもよいかもしれませんね!こういった心遣いがあなたを良縁に導くきっかけとなることもありますので、ぜひ頭の片隅に入れていただけたら幸いです!
この相談所を知る
トータルブライダルコンサルタント hanano
広島県 / 広島市安芸区
中野東駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!