結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活エプーズモア
群馬・栃木・オンラインにて全国対応の婚活サロン
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。週明け月曜日、なぜか突然、複数の会員さんから自発的に婚活に対する決意表明が届いた。決意表明を提出するよう、課題を出したわけではない。突然、ひとりやふたりではなく、複数の会員さんから決意表明が届いたのだ。「え?決意表明の日??何か特別な日だっけ?!」偶然の一致とはいえ・・不意打ちに会員さんからの決意表明を読んで、胸に込みあげてくるものがあった。ちょうどその前日迄の丸2日間、婚活支援方法で思い悩むことがあった。そんな私の胸中を察するかのように(当然会員さんたちは知る由もないが)会員さんたちから届いた決意表明は、大きな励みになった。何の記念日でもなく、何でもない日だったが、会員さんたちからの思いがけない差し入れや決意表明に、思わずウルウル・・・私にとって、仲人とは時に自分の大切なものを差し置いても、仲人業を優先するときがある。だが、私が理想としていた幸せの在り方を会員さんたちが実現してくれることで、私の気持ちも満たされる。愛おしい会員さんたちに恵まれている。心を込めて幸せのお手伝いをしていきたいと私も改めて決意を固めた。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。担当の会員にお見合いが決まると、その現場をこっそり覗きに行きたくなる。仲人である私は、会員たちにとっては、年齢問わずもはや母親的存在。私の前で見せる態度とお見合い相手に見せる態度が違うことは、想像がつく。うちの会員たち、ちゃんとお見合いできているのかしら?と気になり、毎回ついて行ってしまいたい気持ちを抑えている。現地に到着しました!とかお見合い終わりました!帰りまーす!とか当社の会員たちは、私の気持ちを知ってかどうか、こまめに連絡を入れてくれる。でも、どんな表情でどんな態度でどんな口調でどんなトーンでどんな雰囲気でお見合いしているのだろう?お相手に会ったときに、どんなふうに挨拶しているのだろう?打ち合わせ通りの会話をちゃんとできているのだろうか?帰り際には、お相手にどんなふうに挨拶してきたのだろう?とにかく、一部始終が気になって仕方ない。以前、当社の会員でお見合いの際に、モーニングセットを注文した強者がいた。どうしてお見合いでモーニングセットを注文したの??ドリンクだけにしてねって言ったよね??それに対し、その会員の答えは、「だって、モーニングのほうがお得だから。」確かに。うん、その通り。経済的だね、現実の生活ではそういう倹約が必要だね。でもね、お見合いなんです。お得に飲食することが目的ではなく、60分という限られた時間でお互いの人となりを知る必要がある。モーニングセットを頬張ってる場合ではないんだよね・・・そんな注意をしたことがある。本人の主観で本人からの一方的な報告を聞いても、お見合い相手が実際にどう感じたか、わからない。現に、一方が「話が合いました!自分に興味を持ってくれているように感じました!」と報告してきても、相手からは「話が合わなかった。性格が合わなそうだ。」という報告がくることも、決して珍しくない。これは、私も実際に経験している。結婚相談所で婚活していた当時、同じことがあった。「話が合った。価値観が似ている。」との有難いお言葉を頂戴したが、「そりゃそうだよ・・私が話を合わせてあげていたんだから。価値観、全然違うしw」ということは多くあった。当時の私にとって、お見合い相手は、結婚候補の相手ではなく、商談相手に見えてならなかった。お見合い料を払って私に会いに来てくださる(お見合いしてくださる)対価として、楽しい60分を過ごしていただけるようにしよう!と考えてしまう傾向があった。その代わり、私自身が異性として気になるお見合い相手だと、お客様第一主義のサービス精神が湧かず、素の私でそっけなく対応していたようだ。私のケースは若干変わっているかもしれないが、多かれ少なかれ、せっかくお見合いのご縁をいただいたお相手には、せめてその場だけでも気持ちよく過ごしていただこうそう考えてしまう方々はいらっしゃるはずだ。そうなると、この気持ちの違いが発生する。お見合い現場に潜入したい。しかし、なかなか地方では難しい。さて、どうしたものかと考え、会員と私の1対1でデモお見合いしてみることにした。しかも、抜き打ちテスト方式で!!やってはみたが・・うーん、やっぱり慣れ親しんだ担当仲人の私相手にデモお見合いだと、無理があるな。。会員にとっては、お母さんとお見合いやってる感??とはいえ、最初と最後の挨拶やアピールの仕方、お見合い中の話題や姿勢については、練習ができた。そのセリフ言う時は一歩近づいて!笑顔が足りな~い!言いながらお辞儀しな~い!え?なんでそんなの注文しちゃうわけ??最後のアピールが長すぎて、何言われたか忘れちゃう!心に突き刺さらな~い!とかとかなかなか厳しい練習もできた。お見合いは、「面接」です。もっと言うなら、お見合いは、「商談」です。デートではないし、合コンでもない。せっかくプロフィールという履歴書をチェックしてから出向くのだから、材料はすべて活用してください。当社の会員には、相手のプロフィールを頭に叩き込んでから、お見合いに行くことをお願いしている。今後の面談でも、いつかのタイミングで抜き打ちデモお見合いを実施します!薄々察し始めた会員の中には、面談時にジャケット着用で来社する用意周到な方も出始めた。抜き打ちでやるから(笑)心のご準備を~♪さて、いよいよ12月に入った。今年のクリスマスはご縁のあるお相手と過ごせるだろうか?私は今年も、クリスマスも自身の誕生日も返上だろう。当社エプーズモア会員皆の幸せを願って。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。先日、夏に成婚退会した卒業生にインタビューに行ってきました。39歳女性(結婚歴無し)会社員地元・群馬在住県内のご実家から出て、職場近くで一人暮らし婚活カウンセラー(以下、仲人):「いよいよ入籍ですね。成婚退会後、約2か月経ちましたが、成婚退会前と後で、お相手との関係に変化はありましたか?」成婚退会した卒業生(以下、成婚会員):『成婚退会後、さらに二人の絆が深まりました。結婚指輪も用意し、入籍を待つのみです♡でも、まだ結婚する実感が湧いてきません。』仲人:「そうですよね。ご成婚退会後、一人暮しされていたアパートを引き払い、いまはご実家にいらっしゃるのですよね?ご両親は、なんだかさみしくなってしまう心境もあるでしょうね。」成婚会員:『はい、そのようです。短い期間ですが、久しぶりの実家暮らしで親孝行したいです。』仲人:「当社エプーズモアへ入会して良かったこと、反対に困ったことはありませんでしたか?」成婚会員:『最初から迷わずエプーズモアに決めたので、他社と比較はできませんが、困ったことはありませんでした。自宅からエプーズモア太田サロンまで片道1時間かかる距離でしたが、面談等で通うことに負担を感じませんでした。サロンがあることで、周囲を気にせず落ち着いて相談できたので、そのくらいの時間をかけてもサロンへ行くメリットのほうが大きかったです。良かったことは、親身に相談にのってもらえることでした。さらに、成婚退会後は、エプーズモア+̟Plusがサポートしてくれるので心強いです!東北で新婚生活を送るので、自分の車を売却処分することや保険の見直しを手伝ってもらえるので、大きな安心です!』仲人:「そう言っていただけると励みになります✨成婚退会したら、それで会員さんとの関係が終わりとはしたくありませんので、これからも末永くお付き合いいただけたら嬉しいです!もちろん、ほけんのフォローなどで東北にも伺いますね♡」仲人:「それでは最後に、現在エプーズモアで活動中の会員さんへメッセージをどうぞ!」成婚会員:『いま婚活中のかたには視野を広げてほしいと思います。私は入会当初、群馬県在住のかたと結婚しようと思っていました。それが活動する中で、群馬在住ということにこだわるよりも、相手の人柄にこだわりたいと考えるようになりました。おかげで理想の相手とのご縁に恵まれ、本当によかったです。』仲人:「本当にその通りですね。5か月間の婚活で、幸せをつかめたことが私もすごく嬉しいです。」仲人:「では、ちょうど社長も到着しましたので、いちばん心配の医療保険からみていきましょうか?」成婚会員:『はい、お願いします!保険証券を持ってきました!』
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。さて、本日はある女性会員の実例を紹介いたします。彼女は、心の優しい真面目な女性です。これまでに恋愛経験は、それほどありません。その彼女が結婚を意識し始め、婚活をスタートすることになりました。しっかりとした職業に就いていて、「真面目が取り柄」とはこういうことかと感嘆するほど。そんな彼女らしく、黒髪で眼鏡を掛け、少しふくよかで、実年齢より落ち着いたファッションをしていました。彼女が婚活を始めると決意して入会することになったとき、まずひとつの課題を出しました。「痩せましょう!」彼女はこれまでにも何度もダイエット経験があるとのことでしたが、ダイエットしてはリバウンドの繰り返し。この繰り返しで、やや諦め感が漂っていました。よくあるケースです。「痩せましょう」という荒唐無稽な課題では、これまでと同じ結果になることは容易に想像がつきます。まだ若い年頃の女性で、酷ではありますが、週に1度、担当カウンセラーに体重報告をするように言い渡しました。電話やLINEではダメ~!体重変動の推移が明確に記録できるよう、システムに登録してもらうこととしました。「週に1度、正しい体重を相談所側に申告すること。」定期面談時に会えば、申告体重が正しいものかどうかは察しがつきます。疑わしきは、計測体重を写真撮影して画像で登録するやりかたに変更しますよ~?と注意を付け足して・・・彼女は週に1度、欠かさず体重を報告してきてくれています。その結果、目標体重まで着々と近づいてきています。ダイエットのみならず、彼女には面談のたびに新しい課題を出しています。※個々の会員さんの性格や置かれた環境の適性を鑑みております。全ての会員さんに次から次へと課題を出すわけではありませんので、ご安心ください。目標体重までダイエットしましょう!メガネはやめて、コンタクトでお見合いに行きましょう!ヘアスタイル変えてみましょう?こういう服を着てみて?こういう態度を取ってみて?次から次へと出す課題を彼女はどんどんこなしていくのです。一生懸命に努力して、キレイになっていく彼女に会うたび、当社会員ながら、愛おしくて愛おしくてたまらなくなります♡婚活を始めると、女性はキレイになるとはいいますが、彼女は急成長を遂げています!これからますます素敵女子になっていくに違いありません。私たち担当カウンセラーも、どんどんキレイになっていく会員さんたちから刺激を受けつつ、そして、自信をもって会員さんフォローができるよう、婚活女性に負けないように磨きをかけていきます!一緒に頑張りましょう✨
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。数か月前、各方面のご厚意とご協力により、複数の婚活アプリの世界を体験させていただいたことは、すでにご報告の通りですが、実は、このときある実験をしておりました。結婚相談所の活動でいうところのプロフィールにある「自己PR」プロフィール写真、他の開示情報は一切変えず、自己PRの内容をパターン①とパターン②で一定期間の反応数を比較いたしました。パターン①では、毎日数十件のお申込があったことに対し、パターン②では、当初それこそ数日間になんとか1~2件あったお申込が、とうとう数週間後には、お申込ほぼ皆無となりました。もう一度申し上げますが、写真も変えず、他の開示情報も一切変えておりません。変えたのは、自己PRだけです!!お申込を多くいただいた自己PRパターン①は、万人受けする(多くの異性受けする)内容にしました。この内容を書くのは、めちゃくちゃ容易です。なぜならモテの極意的な”教科書”全文丸写し状態です。対して、お申込み激減した自己PRパターン②、これはなかなか真似ができません。なぜなら、その内容こそ、その人物の本音であり、その人物が本当に結婚相手に求める本質の部分だったからです。断っておきますが、その人物は結婚相手に対し、確たる狙いがあります。それを具体的かつ明瞭に掲載してみました。これを読んで申し込んでくる人がいらっしゃるとしたら、日本語を正確に理解できないか、おそろしく相当に異例な成功者だろうと思います。念のため、お申込みくださった先方を確認したところ、後者は残念ながらひとりもいらっしゃいませんでした。他数種の調査結果については、男性版も女性版も集計がありますが、公表は差し控えさせていただきます。さて、これで痛感したことは、プロフィール(特に、自己PR)を見直すべき!ということです。但し、結婚相談所の活動は、生涯の結婚相手を探すことです。お申し込み数を増やすことが目的ではありません。このことをしっかりと念頭に置いた上で、当社会員全員の自己PRを見直します!(真剣交際中の会員各位、真剣交際直前の会員各位は、現時点での変更を見合わせます。)11月に入って、年末に向かって忙しい時に~??また面談?!とか言っちゃってる当社エプーズモア会員の皆さま!はい、そうです!”婚活に休みなし”です。当社サロンへ年末までにお呼び立て致しますので、どうぞご覚悟を♡今年も、クリスマスも自身の誕生日も返上で、愛おしい婚活会員皆さまに良いご縁が訪れますよう、丁寧に♡仲人業を突き進めます!
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。当社エプーズモアでは、定期的に会員さんと面談を行っています。個々の会員さんの活動状況や環境にもよりますが、できれば1か月に1度は面談のご案内をしています。(遠方の会員さんもいるので、オンライン面談も含みます。)担当仲人(婚活カウンセラー)から会員さんへお声掛けし、面談を行う形が大半でしたが、最近エプーズモアでは、この流れが変わってきています。とりわけ、秋になってから活動開始した会員の皆さんに顕著な傾向です。「面談お願いします!」との連絡が、一番多い会員さんの場合、週に1回の割合です!!この会員さんは、大変忙しいお仕事に就かれています。それでも時間を作って、サロンまで30分以上の時間をかけて通ってきてくれるのです。都度、目的を持って面談に来てくれます。今回は、このことについて面談してほしい。今回は、こういうことを教えてほしい。当社エプーズモアは、完全予約制としているため、さすがにここまで面談回数が多いと、営業時間内では予約をお受けすることが難しくなり、この会員さんの面談は、ほぼ営業時間外に実施することが多くなってしまいます。それでも、忙しい仕事の合間を縫って、電話でもオンラインでもなく、直接面談したいと決して近くない距離を通って来てくれる姿勢とやる気は素晴らしいですし、担当カウンセラーである私も、その気持ちに応えたいと熱意が入ります。この会員さんを見ていると、毎日のように職員室にわからないことの質問にくる学生の姿が重なり、何ともほほえましい思いになります。私自身は、学校でも塾でも、先生に質問に行くことが極端に少ない学生でした。「たまには、質問に来ることないの?まったく質問されたことないけど。」とさすがに受験期になると、先生から声を掛けられるほどでした。「特に、ないでーす。わからないことはあっても、自分で調べているとわかるようになるので、先生に質問に行く前に解決しちゃいまーす。」と本当にこのままのセリフで答える学生でした。気にして声をかけてくれた先生に対して、もっと気の利いた可愛らしい返事ができなかったものかと今になって悔やまれます・・・授業中の教室で、先生に向かって「それ、間違ってる。スペルミスじゃない、文法的に間違えてる。」と足を組みながら、みんなの前で先生のミスを指摘しちゃうような学生でした。当時(当時から?)生意気極まりない学生だった私に対し、大勢の前でミスを指摘されても、しっかりと大人の対応をしてくださった先生方に、この場を借りて深謝いたします。(このブログ見てないだろうけど)さてさて、会員さんに僭越ながら多少の助言をさせていただく立ち場になると、事あるごとに(事がなくても)連絡してくる会員さんたちが可愛くて可愛くてたまらない。「いまお見合い、終わりました!これから帰宅します!」「これからデートに行ってきます!」「いまデートが終わりました!」「デートにこの服を着て行こうと思うんですけど、どうでしょう??」「交際相手にどのくらいの頻度でLINEしていいですか?」「すみません、ケガしました!!(婚活の場ではないところで)」これだけでも可愛くてたまらなくなるのに、「今週も面談してください!次はいつ大丈夫ですか?」とか連絡してきてくれちゃうと、愛おしさ倍増。うちの会員さんたち、必ず幸せになってもらいたい!!そう熱い気持ちがこみ上げてきます。学校や塾では、先生をどんどんつかまえて質問するといいと言われていますが、当社エプーズモアの婚活会員さんにおかれては、担当カウンセラーをどんどんつかってください。面談も回数制限をしていません。定期面談以外にも、必要があれば面談希望を遠慮なく出してください。完全予約制ゆえ、希望日時にいつでもというわけにはいきませんが、可能な限りの調整をいたします。会員さんの笑顔や幸せに、私は救われています。皆さんそれぞれに良いご縁がありますよう、愛情込めて丁寧にサポートしていきたいと考えております。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。車社会の地方群馬県では、交際相手と車で移動する機会も少なくありません。比較的、男性会員さんの車に女性会員さんが乗ることが多いでしょう。「助手席」にね。女性を車に乗せるとなると、洗車はしておいてくれる男性が多いですが、車内にまで手が行き届かない方が目立ちます。フロントボード周辺にホコリがあったり、お世辞にもキレイとは言えないフロアマットだったり、ゴミが落ちていたり、灰皿にタバコがいっぱいだったり。うーん…できれば乗りたくない。「私の車で移動しましょう?」と言われたことのある男性、要注意。車外の洗車は当然のこと、車内の清掃や匂いにも、どうぞご留意くださいませ。百年の恋も何とやら~さて、そんなことわざわざブログに載せるまでのことでもないと思ったアナタ。私が言いたいのは、こんな最低限のことではありません。目には見えず、忘れ去られてしまいがちですが、もっともっと重要なことです。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。婚活中の方々にとって、婚活は楽しく夢があり幸せなものだとは、なかなか感じられないだろう。だが、いま婚活しているっていうことは、すごく幸せなことだ。だって、いまこれから生涯を共に歩む相手を選べるのだから。過去に結婚に失敗した経験のある人も、これまでご縁のなかった人も、これから出会えるのだ。こんなに幸せなことってない!!「あーあ、結婚する相手を間違えた・・・」「一緒にいるのが辛い、苦しい、恐ろしい。」「もう一度、結婚前のあの頃に戻りたい・・・」そう思い詰めている人から比べたら、これからの明るい未来が拡がっている婚活中の方々を羨ましく思う。結婚後の幸せなことを掲載するのは、簡単だし、気持もいい。だが、私はあえて、反対の角度(失敗談だったり、こういう人は要注意!とか、こういう行為はやめてね!とか)を積極的に取り上げるようにしている。結婚って大変だな・・と思われてしまう危惧もあるが、間違う選択をしてしまうリスクに比べたら、どうってことはない。こういうふうにしちゃいけないな、こういうふうにすると失敗するな、そんなふうに感じてもらえるなら幸いだ。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。結婚相談所の婚活には、他とは大きく異なる特徴がある。一番のメリットは、相手のプロフィールがわかっていること。しかも、証拠付きのプロフィールだ。既婚者は排除されているし、職業、年収、学歴、婚歴、資格。これらを疑ってかからなくて済む。結婚を真剣に望んでいること。そして、仲人(婚活カウンセラー)のフォロー。ここに挙げただけでも、かなりの不安材料から解き放たれる。仲人型結婚相談所の婚活システムに慣れてしまうと、他での出会いが面倒なものに感じてくる。付き合いたいだの、別れたいだの、自分で言わなきゃならないし。この人の条件、本当?と疑わなくて済むし。忙しい社会人や煩わしい人間関係にこれ以上関わりたくないっていう環境にある人には、最高のシステムだ。先日、ある会員さんから電話が入った。知人の紹介で、一般のかた(結婚相談所に所属していない異性)とお食事デートをしてきた帰りだという。相当苛立った様子が声色から伝わってきた。私服が摩訶不思議。デートがまったく無計画。こちらから会話をふらないと、無言。車内ではテレビをつけていて、話すことがないからその番組について会話をふっていた。疲れた。時間の無駄。もう会いたくない。なのに、「また会いましょう」ってLINEが来た。疲れて、イライラしている彼女の気持ちが電話越しから伝わってくる。「ちゃこさんから何か言っておいてくださいよ(>_<)」「ちゃこさんから断っておいてくださいよ(T_T)」気持ちは分かるが、そのお相手は、私の知人でもなければ、何の面識もない人だ。「一般のかた」(結婚相談所に所属していない非会員さん)ですね。注意も助言もできる関係にない。。当然、会員女性もそんなことは重々承知だ。だが、気持ちが収まらず、私に電話してきたようだ。とりあえず、電話に出られたタイミングでよかった。
こんにちは。結婚相談所エプーズモアの小野里ちゃこです。私が好きになる男性には、あまり頻繁に連絡をくれる人はいない。仕事が忙しいのか?単に面倒なのか?放っておいても、私が連絡してくるから、まあいいかと思っているのか?用事があるときや、よほど何か伝えたいことがあるときでもないと、無用な連絡は寄こさない。私が好きになるのは、なぜかこういうタイプが多い。ところが、私の実態を知らないで、物珍しく近寄ってきてくださる男性は、(私にとっては)やたらと頻繁に連絡をしてくる人が多い。「おはよう!」とか「お疲れ様!」とか「今日は休み?」とか「台風だね!」とか。ツイッターか?私はこのひとことLINEにどう返信したらいいのか?マヂ、悩む。もしかすると、多くの女子は、こういうLINEが嬉しいのだろうか?私が変わっているのかもしれない。だが、私はこの手の連絡をいただくことが、ひどく苦手だ。「おはよう!」ときたら「おはようございます」とだけ返してみる。そのあと何か続くのかと思いきや…何もない。ただ単に、朝の挨拶がしたかっただけなのだろうか?わざわざLINEで?この連絡には、何ら実になるものを感じない。(私には)何のメリットも感じないし、何も生みださない。「お疲れ様!」ときたら「お疲れさまです。」と返してみる。でも、そこから先はまた何もない。専属ツイッターなのだろうか?ツイッターでも、もっと長いよね??おはよう、お疲れ様、今日は休み?、寒いね、暑いね。この一言LINEが私はめちゃ苦手だ。こんなLINEをくれるなら、「日本の結婚制度は、いつできたか?年号で答えよ。」とか「火災保険になぜ免責1万円をつけたのか?その場合の年間保険料の差額を考慮し、そのメリットを述べよ。」とかっていうLINEのほうが、私には有益だし、よほどワクワクしちゃうんだけどな。一言ツイッターLINEがしばらく続くと、あー。また来たよ。めんどくせーな、と感じるようになってしまう。LINEが困るせいで、その人物まで困ったくんになってしまう。私は、好きな男性にその手の一言LINEを送ったことはないはずだ。「送ってきてるよ、お前がうざいよ。」と思っているそこの男性!わかってないわね。その直後をよく読んでね。おはようの後の一行、二行に私は必ず暗に意図した伝達事項を送っています!この手のLINEをいただくと、私はもう意義と目的がわからず、面倒になって、ゆくゆくは返信さえしなくなる・・・ごめんなさい。せっかく連絡くださっているのに。
この相談所を知る
婚活エプーズモア
群馬県 / 太田市
太田駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!