結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アエルふくしま
福島で「本気の婚活」しようよ
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。今日は、会員さんのデート体験談から、婚活で大切な「距離感」についてお話したいと思います。お見合いで意気投合し、交際へ発展したカップル。お見合いでは共通の話題で盛り上がり、女性は「気遣いもできるし、とても良い方」と男性を印象付けていました。ところが、初回デートで思わぬハプニングが…。男性が予約してくれたレストランでランチをした後、喫茶店へ移動した際に、女性にとって「馴れ馴れしい」と感じてしまう言動があったのです。具体的には、隣を歩く際の距離感や、男性の話し方に違和感を感じたとのことでした。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。先日、福島市にお住まいの30代女性から、LINEで婚活相談を受けました。ご相談内容は、以下の通りです。「30歳を過ぎた頃、職場では重要なプロジェクトを任されるようになり、日々充実感を感じていました。20代の頃は、29歳までに結婚したいという目標がありました。しかし、周りの友人たちも独身が多かったこともあり、まだ結婚は早いと考えていました。学生時代にはそれなりにモテた経験もあり、自分が結婚を意識すればすぐに相手を見つけられるだろうと楽観視していたのです。しかし、時が経つうちに友人たちは結婚し、幸せな家庭を築いていきました。もちろん、仕事ばかりしていたわけではなく、ある程度の出会いはありました。マッチングアプリで知り合った男性とは1年間交際し、そろそろプロポーズされるのではないかと期待していました。しかし、彼から「まだ結婚する気はない」と言われ、結局は別れることになってしまいました。その後、友人たちに紹介してもらったり、婚活イベントに参加したりと、積極的に行動しましたが、なかなか良い出会いには恵まれず、気づけば40歳の誕生日が目前に迫っていました。」仕事に充実感を感じながらも、このままでは理想のパートナーを見つけられないのではないかという不安と焦りを感じていらっしゃいました。
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。本日は婚活している会員さん向け、特に【婚活が長引いている方】には必読です。仲人は、会員様との相談を通して、現在の婚活ステージを把握し、適切なアドバイスを行います。婚活ステージは大きく3つに分けられます。◯申し込んでいるが、お見合いにならない◯お見合いはしているが、交際にならない◯交際にはなるが、婚約にならないそして、どのステージにおいても「相手からの申込が、定期的に来ているかどうか」によって、婚活市場でのポジションが変わります。例えば、同じ「申し込んでいるが、お見合いにならない」というステージの方でも、相手から定期的に申込みが来ているかどうかで、仲人からの婚活アドバイスは異なるということです。また、入会して半年以内で結婚相手が決まる方というのは、結果的にお見合い回数も1〜3人と少ないワケですが、下記の大前提をクリアしている方が多いです。入会時に渡されたWEDDINGBOOK(または、アエルふくしま婚活読本)の内容を理解し、仲人のアドバイスを実践できていますか?もしできていない場合は、まずは2つのステップから始めてみましょう!
年度が変わり、新たな気持ちで生活を始めた方も多いのではないでしょうか。しかし、1年の4分の1がすでに過ぎてしまいました。婚活をする方にとって、時間はあっという間に過ぎていきます。多くの婚活者は1年後の成婚を目標にしていますが、4月から婚活を始めても年内婚約は十分可能です。2023年にアエルふくしまで成婚された方々の婚活期間は、4ヶ月、5ヶ月、7ヶ月の方が多くいらっしゃいました。成婚退会された方々が幸せオーラを放つことで、新たな会員さんの婚活への意欲が高まることもあります。アエルふくしまでは、現在どのような年齢層の方々が婚活をされているのでしょうか?20代から50代までの幅広い年齢層の会員さんがいらっしゃいますが、2024年から婚活を始めた会員さんをご紹介します。【男性】30歳(福島市)、30歳(伊達市)、35歳(福島市)、36歳(伊達市)、40歳(二本松市)、42歳(福島市)、43歳(須賀川市)、44歳(伊達市)、45歳(福島市)【女性】28歳(福島市)、29歳(福島市)、32歳(福島市)、35歳(福島市)、36歳(福島市)、37歳(郡山市)、38歳(福島市)、44歳(福島市)
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去にアエルふくしまを利用して婚活をされた方々の、成功談や失敗談をご紹介していくシリーズ。今回は、郡山市在住の38歳男性Aさんの体験談をお届けします。まずは、Aさんのプロフィールを簡単にご紹介します。Aさん(郡山市)38歳学歴:高校卒職業:会社員年収:570万円趣味:スポーツ観戦、映画婚歴:無しサロンでお会いした時の第一印象は、少しおっちょこちょいな方かなと感じました。入会前の面談では、サロンの場所を間違えてしまったり、少し落ち着かない様子が見受けられました。しかし、実際に話してみると、温厚な性格で、女性の話に真摯に耳を傾けてくれる方だと感じました。
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。本日は婚活している会員さん向けで、特に【入会初期の方】【お見合いが組めていない方】には必読です。結婚相談所やマッチングアプリでのお相手探しは、プロフィール検索から始まります。相手との出会いは、「会ってみたい」という気持ちから生まれます。つまり、プロフィールは相手に好印象を与えるための重要なツールと言えるでしょう。これは、私がよく言う「選ぶのではなく、選ばれる」という考え方にも通じます。異性から見てどのような人物なのかを意識し、魅力的なプロフィールを作成することが大切です。英語で言えば「ギブ・アンド・テイク」。相手に何を与えることができるのかを常に考え、プロフィールに反映させましょう。ここを理解していないと、申し込みしても成立しないし、交際にもなりません。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。本日は、「婚活が思うように進展しない」と悩む女性会員さんのお話です。同じようなお悩みを抱える女性は、少なくないのではないでしょうか。婚活をしていると、思うようにいかないことが多く、気持ちが沈んでしまうこともあります。好意を寄せる人は他の人を好きになってしまったり、自分に好意を寄せてくれる人は理想と違ったり…そんな経験は誰でもあるものです。
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。久々に驚きました。いや〜何に驚いたって、あの大谷選手が結婚!?ってところもそうなんですが…それよりも。「女性と出会うチャンス&デートする時間あるん?」ってとこでして。あれほど大活躍するスター選手であっても、ちゃんと女性と出会うチャンスと恋愛する時間があるんだなぁということ。大谷選手のような超一流アスリートですら、交際する時間を見つけているのに、我々凡人が「忙しい」を言い訳に婚活を後回しにするのは、言い訳にすらならないということですね…(汗弁護士や医師など、職業に関係なく、結婚している会員さんは確かに多いです。やはり、自己管理能力が優れているからこそ、限られた時間の中で婚活を成功させているのかもしれませんね。
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。本日は婚活している男性会員さん向け、特に【入会初期の方】【交際に入ったばかりの方】には必読です。婚活の交際初期は、まだお互いへの恋愛感情が芽生えていない段階です。そのため、まずは「お互いを理解すること」が最も重要になります。お見合いで「もう一度会って話したい」と感じた相手と交際が始まりますが、初めて会った相手との関係は、いわば「お試し期間」のようなものです。ここは「恋愛交際」と異なる部分ですので、今までお見合い交際をしたことがない方にとっては戸惑うかもしれませんが、心配いりません。交際という実感は男女とも無い場合がほとんどですし、最初のデートでは、まだお見合いの延長みたいなものですから。お互いをより知るため、少しずつ距離を縮める期間となります。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。入会面談で、「私に合う人を紹介してもらえますか?」という質問をいただくことがあります。これは、婚活に真剣に取り組む皆様にとって、当然の疑問と言えるでしょう。しかし、中には入会前に「あなたにピッタリな男性がいるから紹介する」と断言する仲人もいるようです。このような甘い言葉に惑わされないよう、注意が必要です。なぜなら、初対面のあなたにピッタリな男性を確実に紹介できる仲人は存在しないからです。
この相談所を知る
アエルふくしま
福島県 / 福島市
福島駅 徒歩7分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!