結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アエルふくしま
福島で「本気の婚活」しようよ
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。先週末、アエルふくしま主催の「アエル女子会」が開催されました!このイベントは、アエルふくしまで結婚が決まった女性卒業生(元会員さん)と、現在婚活中の女性会員さんが交流する会です。当初、4年前に企画されていたものの、新型コロナウイルスの流行により断念せざるおえず、待ちに待った開催となりました。卒業生は4組が参加。中には旦那さんと子供さんも一緒に参加してくれたり、参加できないけれど送迎で挨拶に来てくれたりと、大人11名、子供5名の大賑わいとなりました!婚活中の会員さんは、婚活を始めて数ヶ月という方が2名参加。経験豊富な先輩たちにリアルな悩みをぶつけ、解決策を見つけたり、新しい考え方に触れたりと、充実した時間を過ごしました。
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去に会員として婚活をされた皆さんの成功事例または失敗事例についてお伝えしていこうというシリーズで、今回は会津若松市の43歳男性Aさんが、アエルふくしまで婚活をしてみた結果、どうなったのかについてお伝えしていきますまずは、Aさんのプロフィールを簡単にご紹介します。Aさん(会津若松市)43歳学歴:高校卒職業:会社員年収:500万円趣味:自然散策、ドライブ婚歴:無しサロンでお会いした時の第一印象としては、真面目で謙虚(けんきょ)な方だなという感じでした。本人がご自身で仰っていましたが、特に秀でたものもなく、見た目が特に良いというわけでもなく、仕事を地道に頑張っている、恋愛経験の少ない男性です。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。本日は、現在交際中している婚活男子向けの内容になります。口臭や体臭についてのブログは以前書きましたが、今回は「清潔感」についての話しです。ルックスも良く、年収や学歴などの条件も良いため、お見合いにはなるのに、どうしても交際が続かない、しかも相手女性から毎回お断りされるという婚活男子の皆さん。女性が「清潔感のある男性が好き」なのは皆さんご存知でしょうけど、具体的に「清潔感」とは、どういうことでしょうか。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。高橋一生さん、ご結婚おめでとうございます!!大好きな俳優さんの一人です。しかし、「17歳年の差婚かーーー!!」と思っちゃいました。お二人の幸せは心から祝福しますが、結婚相談所の組み合わせでは支障が出てしまい、会員さんの活動を懸念しています。芸能人の年の差婚が話題になると、かなり年下の女性に申し込む男性会員さんが増えます。会員さんの意思を尊重しサポートするのが仲人の役割でもあるので、ご自身が申し込みたい女性に申し込めばいいんですが、婚活中の40代独身男性、『結婚しやすい年齢差』ご存知ですか?
こんにちは!アエルふくしまの市川です。本日は、婚活で交際している男女会員さん向けの内容になります。IBJで婚活をしていて、今まで交際になった方、または現時点交際中の方であれば、「デート報告機能」を利用されたことが一度はあるでしょう。これは、お見合いから交際に入ったら、デート毎に担当する仲人カウンセラーへ報告する機能(言葉のとおりですが)になりまして、「いつ」「何処に」という基本情報の入力は当然必要ですが、「何を話して、どう思ったか」などの情報が、交際状況を理解するうえで最も重要な部分になります。「相手の良いところ」「相手の気になるところ」「話した内容」「次のデートを約束しているか」「今の気持ち」など、ある程度は決まったフォーマットで選択すればいいので、誰にでもデートの振り返りがしやすい仕様になっています。この機能を利用して、毎回のデート内容を入力およびアウトプットすることで、ご自身の気持ちの整理と次に何をすればよいか、そして、担当カウンセラーとの交際状況の共有ができることになります。担当カウンセラーは「振り返り」を読み、現在の交際状況を把握しながら、相談があれば返答し、質問がなくても必要なタイミングであればアドバイスをすることができるのです。なお、この「デート報告機能」は、担当するカウンセラーのみ閲覧可能になっています。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。結婚相談所に入会しても、ただ入会しただけでは婚活はスタートしません。スムーズに婚活を始めるための5つのポイントを簡単にご紹介します。サロンでの入会面談を経て入会。まずは婚活スタートに向かっての準備が始まります。【Point】お渡しした書類を家で改めて確認しましょう。リストに沿って1週間以内に必要書類を準備しましょう。入会面談後のスピーディーさが今後の活動に繋がります。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今回は福島市の30代女性からの質問で、「自分の写真を登録せずに婚活することは可能ですか?」という内容にお答えします。結論から言いますと、写真登録なしで婚活はできません。男性も女性も、自身の写真を登録することがルールとなっております。ただ、入会希望される方が持つ、自身の写真を登録することへの抵抗や不安はよく分かります。知っている人がいたらどうしよう?とか、そういう心配もあるかもしれません。そこでまずお伝えしたいのは、写真を含めた会員のプロフィールについては、会員同士しか見れないようになっています。つまり、会員以外は見ることはできません。また、男性会員は女性会員のプロフィールしか見れませんし、女性会員は男性会員のプロフィールしか見れません。これで何割かの不安は払拭できるのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。今現在交際中の会員さんから、お金に関する質問がありましたので、それらに関連することを話していきたいと思います。男性も女性も、婚活をしている方なら関係する大事な話になります。まず最初にお伝えしたいのは、「お金」と一言でいっても、「入るお金(収入)」と「出るお金(支出)」、そして、「残るお金(資産)」の3つがあるということです。結婚相談所での婚活をされている方ならご存知の通り、男性の場合は、基本的に「年収額」がプロフィールに記載されています。なので、「入るお金」である収入については、プロフィールを読めば分かるということになりますが、「出るお金(支出)」の部分や、「残るお金(資産)」については、具体的な数値の記載はありません。ただ、趣味とか資産とか家族構成の欄を読めば、ある程度の支出や資産をイメージすることは可能な場合もあります。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。今日は、「婚活を始めたいけれど、過去の恋愛を引きずったままでも大丈夫?」という、とある女性の婚活記です。38歳独身Aさんは、失恋の傷が癒えないまま婚活を始めます。心は元彼への思いで一杯でしたが、年齢を考え一歩を踏み出しました。しかし、いざ男性と出会ってみると、元彼を思い出しては胸が締め付けられ、彼の笑顔と重なってしまい、目の前の男性に集中することができませんでした。過去の恋愛に囚われ、心は前に進まず、婚活もうまくいかない…そんな苦しい日々が続きました。そして、元彼への思いが強くなるばかりで、やはりまだ婚活を始める時期では無かったのかと思うようになっていったそうです。そんな中、Bさんという男性と出会います。Bさんは、Aさんにとって初めてのタイプの男性でした。第一印象は派手に目立つわけではありませんでしたが、どこか落ち着いていて、誠実そうな雰囲気がありました。デートを重ねるごとに、Bさんの誠実さや思いやり、ユーモアセンスに触れ、Aさんは過去の男性とは全く違う魅力に惹かれていきました。Bさんは自分の話を真剣に聞いてくれ、どんな些細なことにも共感してくれる優しさがありました。過去の恋愛では味わえなかった、心の温もりを感じるような存在だったのです。Aさんは、自分自身の気持ちの変化にとても驚いていました。過去の恋愛に囚われていたAさんは、Bさんという運命の人と出会い、真の幸せを見つけることができたのです。
結婚相談所での婚活を検討されている皆さんの中には、「婚前交渉」という言葉に耳を傾けたことがあるのではないでしょうか?トラブルを防ぐためにも、事前にしっかりと理解しておくことが重要です。そこで今回は、一般的には聞き慣れない「婚前交渉」について、詳しく解説します。一般的には、いわゆる「性交渉」を意味しますが、結婚相談所における婚前交渉とは、「独身の男女が成婚前に性的関係を持つこと」を指します。また、同棲や宿泊を伴う旅行についても、「ある一定時間、男女が同じ場所で過ごす以上は、身体の関係を持つ可能性が高い」として、婚前交渉と同義語として扱われています。
この相談所を知る
アエルふくしま
福島県 / 福島市
福島駅 徒歩7分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!