まんまるマリッジ

ストレングスファインダーを活用して強みを活かす婚活

親への挨拶はどうする?

  • 結婚準備
  • 自分磨き
  • 恋愛の法則
まんまるマリッジ「親への挨拶はどうする?」-1

目次

  • はじめに
  • いつ挨拶しに行くか相談する
  • 挨拶の段取りを組む

はじめに

自分自身の強みを理解して自信を持って婚活!

Gallup認定ストレングスコーチ 宮崎です。

今回は、真剣交際時に親への挨拶は行く?成婚退会の後で良い?について記事にします。

真剣交際中の方も、まだお相手を探し中の方も是非最後までご覧ください。

いつ挨拶しに行くか相談する

まんまるマリッジ「親への挨拶はどうする?」-3

親への挨拶(紹介)を成婚の前に行くか?

成婚後に行くかは家庭によって様々なのですが、まずは親の希望を確認しましょう。

どちらでも良いならば成婚前に行くのを強くお勧めします。

結婚することによって、家族間の繋がりができます。

結婚後に挨拶に行って、どうしても相手の家庭が受け入れられない、又は自分自身を受け入れてもらえないというケースが発生する場合があります。

結婚後に挨拶にいって、そうなってしまった場合引き返すことが難しくなります。そのような事態を回避するために事前にお互いの親への挨拶は済ませておきましょう。

挨拶の段取りを組む

まんまるマリッジ「親への挨拶はどうする?」-4

挨拶する場所を決める際も、いつ行くか?のタイミングと同じで親の意見を聞きましょう。

何でも良いと言われた場合、個室で食事ができる場所で挨拶をしましょう。

個室で食事をするメリットして

・他のお客の目線を気にしなくて良い

・真剣度合いが伝わる

などがオススメポイントです。


親への挨拶は緊張するイベントです。

結婚後の良好な関係を続けていく重要な事ですので、しっかり準備していきましょう。


HP:https://www.manmaru-marriage.website

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

まんまるマリッジ

5.0(2)

愛媛県 / 新居浜市

IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞

まんまるマリッジの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案