結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!兵庫県明石市の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は「50代から始める婚活は果たして地獄なのか?」というテーマでお話をさせていただきます。晩婚化が進む昨今では、50代から婚活を始める方も少なくありません。「職場以外に友人がおらず定年後が寂しくなりそう」「将来を考えた時に金銭面で不安」「老後を一緒に楽しめるパートナーが欲しい」など、いろんな理由で50代から婚活を始める方も増えてきております。しかし、50代ともなると婚活を始めれば簡単に結婚できるという訳ではありません。しかし中には婚活を始めて半年で結婚できている人もいます。そういった方は50代の婚活のポイントを掴めているのです。そこで本日は50代で婚活を始める方向けに、「50代で結婚するための5つのポイント」についてお話させていただきます。是非最後までご覧ください。
デートプランにはいろいろあります。映画だったり遊園地・テーマパークだったり水族館だったりいろいろあります。この中でも非常にメジャーなのがドライブだと思います。そこで、今日はドライブデートにおいていくつか注意してもらいたい点について話をさせていただきます。まずはデートプランでドライブを選ぶためには、あなたが運転免許を持っていることが前提です。それから普段、車に乗っていて車の運転に慣れていることも重要です。運転に慣れていなければ、デート中危険ですし、何よりも運転中ずっとデートが楽しめません。そして、運転する車は普段乗り慣れた車がいいでしょう❗マイカーを持っているならマイカーでドライブデートするし、持ってなければレンタカーを借りましょう❗レンタカーでも普段仕事で乗っている車のタイプ・サイズがいいですね。普段乗らない慣れない車で運転していると神経を擦り減らし、デートに集中出来ませんから・・そして、当たり前のことですが、デート中は特に安全運転をしてください。助手席に大事な人を乗せているという気持ちで丁寧な優しい運転を心掛けるようにしてください。そういうあなたの優しさが相手にも伝わりますよ‼
岡山結婚相談所「I-Brightアイブライト」の藤原です♪日々の婚活、お疲れ様です。結婚したいと思っている方は続きを読んでください。そうでなければ、読まなくて大丈夫です♪いきなり質問ですが、現在独身のあなた。結婚をしようとする理由は何ですか?続きはこちら♪⇩ http://www.i-bright.biz/16793127560471
ベリンダではお見合いでお断りされた時、カウンセラーから理由をお伝えいたします。その時に「そっか~今回はご縁がなかったな~」ではなく、しっかりとその意味を理解し次のお見合いに繋げることが大切です。 今回は実際にあったお見合いにお断りから見えてくる『対策と傾向』をご紹介します! ①「とても誠実そうな人でしたが、自分との共通点が見つからなかったです」▶つまらなかったもしくは当たり障りがないと言われています!!もう少し会話の引き出しを増やしてお見合いに臨みましょう。②「こだわりが強そうで、家庭を持つイメージができなかった」▶一方的に自分の価値観を話している場面が多いお見合いで、寄り添う姿勢が1mmも感じられなかったという事です。危険ですね。 ③「自分の趣味に否定的だった」▶これは致命的な理由です。 尚且つ本人に悪意はないので自己改善も難しいですね!ここに早く気付くかどうかが成婚の分かれ目ですが、初対面で趣味を否定してくる人はバチが当たると思います。 ④ 「あまりお相手に興味が持てませんでした。お相手もそんな感じがしました」▶これはどうしようもありません。おそらく最初にお互い目が合い、「あ」ぐらいの感じだったのではないかと察します。こういう場合は次こそは!と気持ちの切り替えが大切です!⑤「会話のキャッチボールが上手く出来なくて話すのが大変でした」▶よく聞きます。「今はマスクにパネルがあったりしますが理由はそこではありません。直感でマイナスイメージを持ってしまいお腹から声が出ないのです。要はフィーリングが合っていない典型です!!いかがでしたでしょうか?お見合いのお断り理由を聞くことがなくなぜお断りされたのか?と気になる方はカウンセラーさんに聞いてみて改善していくことをオススメします。■ベリンダ公式サイト https://belinda-osaka.com/ ■Twitter https://twitter.com/BELINDA13726 (ベリンダ公式) https://twitter.com/BELINDA13727 (スタッフ)■インスタグラム https://www.instagram.com/osaka_belinda/ ■TikTok https://www.tiktok.com/ @osaka_belinda■Youtube https://www.youtube.com/channel/UCHwgnkccXYa1jzJ7JZZb55Q
岡山市の結婚相談所JM岡山、森次です。お見合い当日は転勤は無いと言ってた男性が2週間後に岡山県外への転勤が決まってしまいました。お見合は上手く行き交際に進んでいましたが初デートを終えて転勤が決まりました。詳しくは以下からご覧くださいませ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230322091925/
婚活パーティーで女性から毎回『いいなカード』が“束”で届く「結婚相談所は結婚できないヒトが行く最後の場所」とお考えの方がいらっしゃるでしょう。大きな間違いです。彼のように、性格も見た目もとっても素敵な男性もいらっしゃいます。そんな彼が何故、結婚相談所での入会を決めたのか。そして、四国愛媛県在住の女性とのコロナ禍での出会いからプロポーズまでをご紹介します。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。日本結婚相談所連盟の相談所の表彰制度というものがあります。2年ほど前にスタートして半年に1回表彰されるもので、これまで2年4期行われています。連盟本部としては、食べログのように評価が高い相談所が一目で分かるようにしたいということで、表彰を受けた結婚相談所は、アワード受賞相談所として掲記されています。最近では、ユーザーである婚活者さまの中でも、IBJアワードを受賞している結婚相談所なのかどうかは話題になっているようで、私もネットの投稿やSNSで何度か目にしたことがありますので、少しずつ浸透していきているように感じます。受賞要件はとてもシンプルになっていて、ポイント制で入会と成婚の数でポイント換算され、6ヵ月の合計ポイント数が何ポイント以上かで受賞が決まるようになっています。また、入会、成婚以外にも法令、ルールを遵守しているか、トラブルを起こしていないか等も審査対象となっており、連盟本部が厳正に審査を行った上で受賞相談所を決めて頂いております。婚活レッツの受賞状況としては、お陰様を持ちまして4期連続で受賞をしており、進行期についても受賞見込みが立っている状況です。受賞相談所はある程度の実力とキャリアがあると思いますので、婚活者さまからすればとても分かりやすい基準だと思います。結婚相談所サイドもIBJアワードを受賞しようと考えて、頑張って入会、成婚を出せるように頑張っていくものだと思います。結婚相談所としては、IBJアワードを受賞することを一つの目標にして経営をしていっても良いと思います。また、アワードの受賞を目指そうという勉強会も発足しているようですので、ますますIBJアワードの価値が高まっていくのではないかと思っています。
こんにちは、「婚活に未来と希望を」与える恋愛コンサルタント、中前です。春は出逢いの季節、新学期に向け素敵なきっかけをいっぱい作りましょう!さて、そんな出逢いの際、第一印象という言葉がよくつかわれます。「第一印象が大切」「第一印象が全てだからちゃんとしなさい」そして「第一印象で大事なことは?」「服装」「笑顔」「姿勢」と多くの方が答えます。などとよく言われますが、第一印象は厳密にどの時をさすか皆さんご存じですか?聞くと「会った瞬間」「遠目から初めて見た印象」「最初に目が合った時」と人により答えが違ってきます。正解は、、「目が会って第一声を発した瞬間」これを第一印象といいます。そして、その印象こそが相手に残るものであり大切にしないといけない瞬間です。つまり、「視覚」+「聴覚」で人は第一印象を決めています。古い話になりますが、昔イングランド代表のサッカー選手であるデビットベッカムさんが注目されたことがありました。男前でスタイル良くて、サッカーがめちゃ上手い。さらにはベッカムヘアーベッカムファッションといわれるくらいみんなが真似をするお洒落さんときたら、そりゃ人気爆発します。そんなベッカムが来日した時にニュースや多くの番組でも取り上げられましたが、その瞬間、私の周りであれだけワーキャー言っていた女の子たちのうち数人が「もういいわ」「なんか違う」となりました。なんで?と尋ねると、皆ベッカムの声を初めて聴き(それまではTVや雑誌等で姿しか見ていなかった)「思っていた声と違ったので冷めた」という答えでした。確かにその時のインタビューなどのベッカムの声は私も印象とは違ってました。英国紳士っぽい渋い声、あれだけかっこいいのだから声もかっこいいと思いきや、結構声が高めでサッカー選手とは思えないひ弱な感じでした。つまり見た目のイメージと声にギャップがあり、好印象のバランスが崩れてしまったのだと思います。あくまでも感覚的なものでしょ、と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、まさに第一印象は感覚的なもので決まるので、これは見過ごすわけにはいかないと私は考えています。ですので「服装」「笑顔」「姿勢」ももちろんそうなのですが、それよりもさらに大事になるのが「第一声」なのです。何をすればいいのか。「人に聞く」+「練習」しましょう。「人に聞く」というのは、周りの(できれば異性)方に色々な高さやトーン、スピードで挨拶してみて「どの声の出し方が一番いい?」と聞くこと。そして最高の挨拶の声のトーンと出し方をスマホに録画しましょう。そして、それが分かれば初対面でその声が常に出るように「練習」しましょう。練習は、鏡の前でやる、もしくはスマホなどで撮影して見返す、見比べる、これを繰り返すのです。もちろん同時に笑顔、姿勢のチェックもお忘れなく。言葉として多いのは「初めまして〇〇と申します。」「こんにちは」とかではないかと思います。何となくわかると思いますが・声が上ずる・声が小さい・声が大きすぎる・噛む・表情がこわばる・姿勢がおかしくなる・相手の目を見るこのあたりに気を付ける、そうならないようにするとあなたの第一印象は格段に良くなるのではないでしょうか。出逢いだけでなく、仕事やサークル、習い事などすべてのシーンで使えますので、一度マスターすると、すべてのシーンでのあなたの印象は劇的に良くなるでしょう。第一印象について、ご理解いただけましたでしょうか。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。2021年にAmazonPrimeVideoにて配信された婚活サバイバル番組バチェラーseason.4の黄皓さんと秋倉諒子さんがご入籍されたと昨日お二人のSNSで発表されました!バチェラーシリーズで2組目の夫婦誕生ですね。先日、黄皓さんのご両親に会いに中国へお二人が行かれていたので、きっと結婚の報告をご両親にされに行かれていたのですね。バチェロレッテ1で黄皓さんのことを知り、その後のバチェラー4で結ばれたお二人のことを応援していた視聴者としてとても嬉しいニュースでした♪入籍の発表をされたのは昨日でしたが、入籍は少し前にされていたそうです。これからお二人が素敵な人生を一緒に歩まれていくことを陰ながら応援しております!
※会員様のお写真掲載許可済み。アネマリ結婚相談所、宮﨑なおです。先日、ミドサー女性会員さんがご入会&活動開始されました。実は彼女、IBJ以外の結婚相談所で2年間活動をしていました。その相談所は、・会員検索はできない・毎月2名紹介のみ(この2名にのみ申込可能)・それでも月会費2万円!!!!・さらに別途1.3万円/回のお見合い料…という仕組みだったそうです。当然ながら、これだと2-3ヶ月に1名とお見合いできるかどうか…。※それでも毎月2万円を払いながら、お見合いをした月には合計3-4万円を支払っていることもあったそうです。しかも、結婚相談所と謳っているけど、担当カウンセラーはおらず、交際アドバイスもなければ、交際終了も当人同士で行う→相談所へは事後報告という有様だったそうです。2年の活動で交際できたのはたったの数名。数をこなせないだけではなく、何がダメでどうすべきだったのか分からないまま過ぎていく時間に、「このまま活動続けてて大丈夫だろうか?」と疑問が湧いたそうです。そして改めて婚活業界について調べ、「IBJが業界No.1らしい」とIBJの結婚相談所を検討し始め、アネマリ結婚相談所の門を叩いてくださりました。入会を決意頂いた後は、洋服選びから撮影同行、自己PR文のレクチャーまで入念にサポートさせて頂き、いざ活動開始。プロフィール登録を行うと、新規会員【NEW】に掲載される24時を待たずして複数のハイスペ男性からの申し込みが入り、正式な活動開始前に2名とお見合いが確定。【NEW】表示されるとさらに申し込みは殺到し、活動3日もせずして10名とお見合いが決まりました。※全て彼女が望む条件をクリアしている男性ばかりで、まだまだそういった方から申し込みが殺到中です。以前は2-3ヶ月に1名とお見合いできるかどうかだったのに、活動3日で10名とお見合いが決まっていて、ご本人もびっくり!これからの活動が楽しみです!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!