結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちわ😄婚活Lapinです。ブログをご覧頂き有難うございます。今日は女性限定「春のレディースキャンペーン」のご案内です。2023年4月10日(月)〜2023年4月30日(日)の期間中女性限定で入会金を半額にさせて頂いております。気になった方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。
男女ともに、婚活を始めるきっかけとして多いのが「子供を授かりたい」「子供が欲しい」「親に孫の顔を見せてやりたい」です。もちろん動機としてはごく普通の事でありますが、女性が自らの出産という意識で30前後でそれを考えるのに比べて男性はどうしても遅くなりがちです。極端に言えば、40過ぎても50過ぎても相手さえいれば、もっといえば20代や30代前半の女性と結婚さえできれば何とかなると考える節があります。当然思うのは自由ですが、思う事とそれが実際に形になる事は違います。特に40代で婚活を始める男性はその部分の意識と行動を一致させておかないと成婚は非常に難しくなります。簡単に言いますと、申し込みの際、若い方を求めがちですが5歳以上年齢が離れると、まずお見合いがなかなか組めません。10歳以上離れるとほぼ組めません。「なんで?」と言われる男性も多いのですが、当たり前ですよね。自身が45歳として、55歳の女性から申し込みが来たら受けますか?と聞くと多くの方は「勘弁してくださいよ」と言われます。でもそれと同じことを自分はごく当たり前のようにやっているのです。そして、こうおっしゃいます。「若い女性じゃないと出産リスクが高くなりますよね」確かにそうなんですが、はっきりいいますと「若い男性じゃないと出産リスクが高くなりますよね」と今はほぼ同じです。妊娠出産に関しては上手く行かないことがあると女性側の責任のように扱われることが未だに多いのですが実際はほぼ半数は男性側にも問題があることが分かってきています。特に不妊に関しては確実に半分は男性側に問題があることが事実として出ています。(検査をしない男性がまだまだいるので少なく見えるだけです)一番の問題は自分を顧みず相手ばかりに求めている婚活をすると結果が出ないという事です。ではどうすればいいのか?簡単です。一番の目的は何か?それが子供であれば・子供を希望する35歳以上の女性とのお見合いを積極的に申し込む。つまり子供+年齢と欲張るのではなく年齢は外しましょう、という事です。現代は医学的にもまた実際の世の中でも40代の女性が出産している例はたくさんあります。あくまでも個々の問題であり夫婦の問題ですので若いから、年齢が高いからで単純に判断できることでもないのです。若い方がいいという気持ちはわからないでもありませんが、そもそもそれで会う事さえできなければその先へは進みません。それでもどうしても年齢が譲れない方であれば、会う方法をお伝えします。それは・年収をバカ上げする(最低でも1000万以上)・超絶男前になる実はこれしかありません。芸能人やタレント、スポーツ選手などがびっくりするほど年の離れた若い女性とカップルになるのは大抵これですよね。我々の世界でも同じです。現実的にそれは無理だというのなら、あなたの選ぶ相手にも現実味を持たせた方がいいかと思います。「いや、会う事さえできれば俺は中身で勝負できる」という方であればそもそもお見合いではなく、パーティーや知人の紹介で活動すべきで、お見合いでは勝負すべきではありません。但し、会った後の流れる速度は、結婚相談所とそれ以外とでは全く違いますので、またそれはそれ用の戦い方が必要となります。まとめますと、40代で子供が欲しい、と思い婚活されている男性は、同じく子供を希望する女性をターゲットにしてください。それ以外の条件は、求めない事。それが実は最短であなたの希望を叶える道筋となるのです。そして、そこまでするのならブライダルチェックもやっておきましょう。ということで、簡単そうで一番難しい年代、40代(特に後半)男性の婚活中の皆様、是非参考にしてください。
日本結婚相談所連盟IBJでは、活動において様々なルールが設けられています。お見合い後、もう一度お会いしたいとお互いがOK返事を出すことによって交際へと進んでいきます。しかしながら、お互いのスケジュ-ルがなかなか合わないとデートが出来ず、気持ちが下がっていってしまうケースは少なくありません。そして、当然のことながらお見合いから交際へ進めば一度は必ずお会いするというお約束(初回デート)があるのですが、もしも、一度も会わないままにその交際を終了したいとなると違約金というものがかかります。この場合、違約金をお支払いいただくことで交際を終了することが可能となるのですが、違約金は決して安い金額ではございません。 お互いが何とかして会おうとする努力をした中で、どうしても短時間でさえ時間の都合がつけられないのでしたら致し方のないことかもしれませんが、自分の予定を変えることなくお相手にばかり予定を合わせてもらおうと考えていては難しいところでしょう。そんな状況の中では、違約金ルールが儲けられているからこそ、皆さんその一度のデートをより大切に考えることができるのかもしれません。誰もが簡単にキャンセルできて、交際をなかったことにしていたら、お互いの貴重な時間のお見合いはなんだったのでしょう?OK返事はなんだったのでしょう?という事になってしまいます。 また、あらためてお会いする事で、お相手の人柄を更に確認していくことができるのです。お見合い時は、緊張していたり自分をよく見せようと思うあまり本来の自分をアピ-ルできないことも多々あります。初対面で確認できるポイントももちろんありますが、相手のお人柄や考え方や価値観など、1時間のお見合いの中ではそう簡単にわかるものではありません。だからこそ、会員様へは迷った場合にはもう一度お会いしてみるようにお伝えしています。
どうも、こんにちは!兵庫県明石市のゴンちゃんの結婚相談所、権藤です。 本日は「デート中に脈ありサインを見抜く方法」をテーマに、お送りいたします。 男性も女性も意中の異性とデートをしていて、好意を寄せている人であれば、相手の気持ちが気になってきますよね。相手も自分に好意を持ってくれているのか、ただ付き合いで食事をしてくれているだけなのか気になると思います。 できる事ならば告白をして交際に発展させたいけど、もし相手がそういうつもりではなく関係を壊してしまうのも嫌だしと考えてしまうとなかなか告白に踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 でもご安心ください。本日のこの動画では、デート中に異性の脈ありサインを見抜く方法をお伝えさせていただきます。 片思いをしているけど相手の気持ちが知りたい、イイ感じだけど相手の本心が知りたいという方は是非最後までご視聴ください。
DIYができると、女性から頼りになる、カッコいい、とモテる💓今度は男性向けにDIY教室(イベント)をしようと考えていますので、興味のある方お問合せください‼️リーズナブルで簡単なのに、見た目がカッコよくてオシャレ✨手作りはサイズもニーズに合わせて自由自在😍そして女性からも好印象💓言うことなしですよ✨さあ、まずは結婚相談所BeHappyの事務所に遊びに来てみてください😉DIY家具と観葉植物を見に来てください💓婚活を始めようとする方で、結婚相談所をいくつか巡って他社と比較してから結婚相談所BeHappyにしよう!と決めてくださる場合と、他を見ることなく即決してくださる場合の2パターンがあります😉どちらの場合も、みなさんうちに来て「結婚相談所ぽくない‼️」とおっしゃいます😆前者の方に、結婚相談所の印象をお聞きすると、他社の雰囲気は内装やカウンセラーの服装もきちんとしていて緊張して、いかにも敷居が高いというイメージ通りの結婚相談所も多いようですし、面談の内容も違うようです😅後者の方は、結婚相談所がどんな所かまったく知らず、情報も訪問経験もないままいらっしゃいますが、「え?カフェみたい。落ち着きますね😃」と、みなさん安心されます。また、BeHappyの面談は、どちらかと言うと、お悩みや現状やお気持ちを聞くことがメインです。結婚相談所ってどんなことができる?どんな人が活動してる?私は今どこで何をするべき?本当に結婚したいのかな? など疑問や質問をクリアにしていくことで、まずは不安や悩みを解消して、あらためて婚活をいつどこで始めるか考えるきっかけになってもらえたらいいというスタンスです。ですので『無理な勧誘』はしません☺️福岡の結婚相談所BeHappyは、博多駅から歩いて10分ほどのところにあります☺️気楽な気持ちで遊びに来てください🥰
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は結婚相談所での活動を検討されている方に結婚相談所の活動の流れをわかりやすく解説していきたいと思います。どうやって出会うの?付き合うまでの流れは?結婚までどのように進めるの?これを見ればわかるように分かりやすく解説させて頂きます!結婚相談所での活動の流れとは?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8017
こんにちは。マリッジ・サロンLagomGiftです。お見合いのお断りのワースト3の理由を私なりに考えてみました。女性からお断りされないためには、どんなことをすればよいのでしょうか?それぞれ考えてみました。①気遣いがない女性はちょっとした気遣いができる男性に、好意を持ちます。・車道側は女性が歩かせない・女性を気にせずドンドン歩いてしまう・お店に入った際に、先にドーンと座る・食事の際に、女性の好みを聞かずお店を決める・エレベーターで、高齢の方やお子様連れのお母様、妊婦さんなどが乗り降りしている際に全く知らんぷりして、待ってあげる・譲ってあげるなどが出来ない②マナーが悪い・お店での店員さんへの横柄な態度・断りなく何度もスマホを見る・自分の話だけして、お相手の話を聞かない・遅刻しそうなとき、または遅刻した時にどんな理由であろうとまず謝る③フィーリングが合わない・話が嚙み合わない・好きなものが全くなく共通点が無いと思われる・「こうあるべきだ」と主張ばかりする・自慢ばかりする等々あげるとキリがありません。何も特別なことではないですよね?ですが、女性は、このような事をよ~くみています。ホントにちょっとした心がけで出来ることばかりです。日頃から、周囲の方々に対しても、是非実践してみましょう。以下の出典部分もご覧ください。引用文献出典:結婚したければ選ばれる男になりなさい発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング販売:株式会社インプレス著者:清水小百合(株式会社KMA仲人カウンセラー)(原文まま)--------------------------------------婚活の悩みで多いのが、「気になった人がいても、交際を断られてしまう」というもの、特に女性よりも男性の方が多い傾向があります。女性から「NO」とをつきつけられるのは、決して珍しい事ではない事。2度、3度、女性から良い返事がもらえなかったからといって、そこまで落ち込む必要はありません。女性からなぜ、お断りされてしまうのか、その原因を探りましょう。次の3つは、私が今まで見てきた女性がお断りした理由のワースト3になります。①気遣いがない②マナーが悪い③フィーリングが合わないLagomGift https://www.lagom-gift.jp/ https://www.instagram.com/victoria_da815/ https://lin.ee/awXhKgG https://www.instagram.com/lagom_gift_ck/ https://asaka-shiki-niiza-wako.mypl.net/ https://yumecon.net/archives/11529/ #lagom_gift
【ご成婚カップル多数結婚につながる婚活パーティー】結婚相談所を検討中の方におススメです!IBJ加盟相談所が共催する人気のオンラインパーティーをご案内します。〇オンラインなのでお部屋でくつろぎながら楽しめます。〇1対1のトークタイムの前に緊張をほぐしてくれる仕掛けが満載〇仲人カウンセラー(紹介者)が親切丁寧にエスコートしますので初めてでもご安心ください。〇低コストなのに複数の方と1対1で話せます。〇マッチングしたら正式なお見合いも出来ますが、再会を辞退することも可能です。男性は年齢別に対象のパーティーがあります。参加費:2,000円女性はどの回もご参加いただけます。参加費:1,500円このパーティーへエントリーすると入会しなくても会員様と同様のサポートが体験できます。結婚相談所からの完全紹介制の為、ご興味ある方はご連絡ください。 https://www.marriage-design-agency.com/posts/42550721?categoryIds=2475935
結婚相談所に登録する方のなかには時折、プロフィール写真でとっても目を惹く方がいらっしゃいます。見た目や雰囲気、スタイルが良く、一目にして「この人、モテていただろうな~」と思わせる方々。ご本人にも自信があればあるほど、「結婚相手はすぐ見つかるだろう」そんな気持ちで婚活に臨むでしょう。ところが、現実はそうそう甘くはないのです・・・お見合い申し込み件数はピカイチ!でもいつもなぜかすぐ交際終了。そのまま婚活の沼にはまってしまう「過去にモテていたタイプ」の方、意外と多いんです。あなたは大丈夫ですか?
こんにちは!神戸の結婚相談所JUNブライダル・ラボの森です。婚活していたら出会ってみたい職業の方もいらっしゃいますよね!日頃は自分の職場の人としか話していないので、違った職場や職業の人と話せるのも婚活の楽しみかな?なんて思っていました。そんな私にパイロットの方とお見合いが決まりました!パイロット・・憧れてました・・・今回はパイロットとの婚活体験談をお話ししています。なぜ、私がパイロットの奥さまになり損なったのか・・・ぜひ、読んでくださいね!続きはこちらから👉 https://bridal-labo.com/blog /nakodosangaitara その他のブログはこちらから↓↓↓↓↓【公式ブログ】 https://bridal-labo.com/blog
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!