結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おはようございます☀️長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです✨6月またまた素敵な新規会員様がご入会です‼️長崎在住30代会社員の女性✨明るく愛嬌があり、どなたとでもすぐ打ち解けられるような雰囲気をお持ちです。また、休日には動物保護のボランティア活動もされており、心が綺麗で優しい女性ですので素敵な奥様になられること間違いなし🌼男性の皆様どしどしお申し込みをお待ちしております✨恋愛マスターも素敵なご縁をお繋ぎできるようサポート張り切っていますよ〜✊現在クリスマスまでに素敵なお相手と出会いたい方必見の🎄2023クリスマスプラン🎄ご予約承り中✨詳しくはhtttp://www.gems-nagasaki.comをご覧下さい。
ご結婚おめでとうございます✨成婚退会した会員様が沖縄で結婚式を挙げました👏結婚相談所をやっていて、本当に良かったと思う瞬間!私は、元々は結婚式の仕事をしていて、結婚式自体が大好きです😃式を通して見える新郎新婦の幸せそうな表情。参列をされたゲストの方との強い結びつきを感じられるから、同じ感動はひとつもない。式が終わり、友人がお見送りをする新郎新婦の前で、感動して号泣していました。そして、、、親御様がおっしゃっていました。『正直、結婚は諦めていた』『だから本当に感謝しています』その言葉を聞いて、鳥肌が立ちました❗️成婚のお手伝いをして、幸せを感じてくれるのは、婚活をしている本人だけではない。これからもたくさんの方の幸せをサポートしたい✨退会をされた会員様は、真面目に、真剣に、諦めず婚活に取り組んでいました😃なかなか出会いがないとおっしゃっていましたが、結婚相談所という人生で経験のない婚活に飛び込み、幸せを掴み取りました❗️諦めなければ、結果は変わる!上手くいかないことを続けていても、結果は変わらない。幸せな未来を自分の手で掴みにいきましょう✴️そんな1歩を踏み出した人を全力で応援します❣️
婚活でパートナーを見つけるのに苦労していますか?外向性と内向性を理解することで、コミュニケーションがうまくいくかもしれません。婚活では、自分の性格の複雑さを理解することが不可欠になっています。社交的な環境で成功する人もいれば、孤独を好む人もいるのか疑問に思ったことがありませんか。それは外向性と内向性の背後にある謎が関係しているかもしれません。続きはこちら https://himawari-bouquet.com/extroversion -and-introversion/
こんにちは。湘南の結婚相談所cocolemariageです。段々暑くなってきた今日この頃ですね。マスクを外す場面も増えてきたのではないでしょうか?そんな時気になるのはやはり口元…。皆さんはどれくらい自分の口元に自信がありますか?私は前職歯科衛生士として約10年歯医者に勤めていたのですが、男性の方がやや歯に関しては無頓着な印象です。前歯の小さな虫歯を放置していたり着色汚れがガッツリ付いていたり…!お見合いの席では必ずお相手とお茶をします。交際に進めばお食事もされることでしょう。食事の際は必ずマスクを外しますよね?お相手のお口のケアが滞っていると、結構ショッキングです。女性は交際が進むと「この男性と手を繋げるか?」「キスは出来るか?」と必ず自問自答します。笑いいですか、必ずです!口元1つで切れてしまうご縁もあるということです。少しドキッとした方は是非、歯医者さんでクリーニングを受けることをお勧めします。余裕があればホワイトニングもしましょう。良い人であっても清潔感がなければ、恋愛対象から除外されてしまう可能性は非常に高いです。それってすごく勿体ないです…。清潔感を制し、夏を制し、婚活を制していきましょう!私たちcocolemariageでは、見た目に自信がない方のフォロー&アドバイスもさせていただきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・cocolemariageでは婚活経験のある夫婦2人があなたの婚活をサポート致します。お一人お一人としっかり向き合いサポートすることに注力しているため、少人数制で運営しております。あなたの「私はこんな結婚がしたい」に少しでも背中を押せることを願って。インスタグラムもフォローお願い致します♪婚活情報、カウンセラーの日常も発信しております。▼Instagram https://instagram.com/coco_le_mariage?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ==▼HPhttps://coco-le-mariage.jp/
善成寺にて現在開催中のイベントはこちらからチェック👇 https://www.markseikon.com/ %E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7/
ラブライフバランス研究所では通常のお見合いだけでなく、ゴルフ好きな方のためのゴルフ婚活「Rushゴルフ部」も主催しています。詳細はこちら https://gorukon-bosyu.com/ 6月21日(水)【関東ゴルコン】平日ゴルフ&プチ合コンパーティIN埼玉開催しました。平日休みの方、有給など使って休暇を取りご参加された方など・・30歳代前半~50歳代前半の方のご参加となりました。ゴルコンではお名前・お住まい・ご職業を組み合わせ表に記載していますが、平日開催ということもあり、自営業の方の参加率が高めでした。事前に作る参加者のグループLINEではゴルフ以外の趣味などについても教えて頂いたりと、事前の情報交流もお楽しみ頂きました。1週間前は雨予報だったので心配していましたが見事な快晴!今回もお天気に恵まれたコンペとなりました。
皆さんこんにちは。埼玉県川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活カウンセラー・メンタル心理カウンセラーの羽角です。WithOwl結婚相談所のの婚活応援ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、「相手に好かれる関わり方」をテーマにお話しさせていただきます。あなたは、自分を「ほめてくれる人」と「けなす人」のどちらに好意を抱きますか?「自分をけなす人の方が好き」と答える人は、一般的にはあまりいないと思いますが、いかがでしょうか。ほとんどの人は、「ほめてくれる人」に好意を抱くと答えるのではないでしょうか。心理学的には、自分をほめてくれて、高く評価してくれる人に好意を感じるのは、人の自己高揚動機が大きく影響しているからだと言われています。自己高揚動機とは、自分の事を肯定的に捉えたい(自尊心を維持・高揚したい)という動機で、簡単に言うと、自分が劣っているとは知りたくない、むしろ優れていると思いたいという動機です。私たちは、他人の評価を通して自身の価値を見出します。そのため、他人から高評価をされると、自分に高い価値があると実感することができます。そして、この自分の高い価値を実感できることは、自尊感情の高まりとともに、心の健康を高める効果もあります。このため、人は自分をほめ、高く評価してくれる人に好意を抱きやすくなるのです。では、「相手に好意を抱いてもらうためには」どうすればいいのでしょうか?多くの人は、自分に高い評価をしてくれる人に好意をもつので、相手に対して高い評価をしたり、怒るよりもほめることに重きを置く人の方が、当然、好意を抱かれやすくなります。しかし、評価の仕方によっては、好感度は大きく変わってしまう事に注意をしましょう。例えば、はじめに否定的なことを言われて嫌な気持ちになっていたとしても、後から良い評価をされると、はじめの嫌な気持ちが軽減され「認めてくれた」という感情が強くなり好感度が逆に高まります。また反対に、はじめに良い評価をし、後で否定的なことを言われると、好感度があまり上がらないという研究結果も出ています。婚活においても、お見合いや交際時、もちろん成婚後も「評価」のタイミングを意識しながら相手から好意を抱かれやすいように、「評価」のテクニック(お相手の良い部分を見つける事も含めて)を身につけていきましょう。WithOwl結婚相談所では、婚活との向き合い方や不安で前に進めない方など、たくさんのアドバイスを求める前向きな方が多く入会されています。カウンセラーが羽角メソッドを基に、婚活を進めていく中で、タイミングに応じたコミニュケーション術も具体的にアドバイスさせていただき、一緒に成婚へと導きますのでご安心ください。ご質問、無料相談は、お気軽にホームページよりお問合せください。(o^―^o)ニコ
【みんな戦ってる】夕方から40代男性既存会員様から哲也指名での面談でした。男女ともに哲也リクエストの場合、1番多いのが「元気が欲しい、前向きになりたい」w次は女性会員様は「男性の意見が聞きたい」男性会員様は「仕事の相談をしたい」今回は予想通り「仕事の相談」でした。かなりのハイプレッシャーと責任ある立場で仕事をされている。業界はまったくわからないけど、きっとベースは一緒だと思うので、これまでの社会経験をもとに婚活のアドバイス時同様、慎重に言葉を選び、お話しさせて頂く。そして7月にハーフマラソンを一緒に出る約束をする。外苑前駅で別れる際、「すっきりしました。やっぱり哲也さんに相談してよかったです!」と言われ、ホッとする。みんなそれぞれの環境、立場で戦ってるんだなぁ、とあらためて認識。引き続き皆さまの応援団でいられるよう勉強していこうと思った日曜日。PS帰りはリハビリウォーキング。恵比寿の知人の店の前を通ったら「涼」を感じる♬さあ、まもなく夏がやってくる夜の妻とのディナーミーティングはすだちそば。妻はチーズカレーうどんw
結婚したいと思うきっかけとして、将来が不安だから自分の稼ぎで、これからずっと生活していくのは不安だからなど、不安からスタートするとうまくいかない結婚は、あなたを幸せにして貰うのは勿論だけど、相手だってあなたに幸せにして欲しい与えて!!とばかりに相手を探しても、お相手からは、あなたを選ぶ理由が見つからない特に、ハイスぺと言われている男性たちは、沢山の女性からお申込みが来ますそういう男性たちは、自分の年収、学歴などで寄ってきているかどうかは見抜きます特に、30代後半以上の女性たち正直、若さという武器は使えなくなりつつあるので、あなた自身が、自立していて、魅力的な女性であること、ひとりでも幸せだけど、パートナーがいたり、家族が増えていくことで、もっと幸せになれるなら、結婚したいというモチベーションで婚活をして欲しい幸せにして貰う結婚ではなく、長い人生、色んな事が起こっても、この人と一緒に頑張っていける、支えて貰える女性を、男性も求めています男性だって、お仕事頑張って、癒されたいし、味方になって一緒に人生を歩いていける女性に方が魅力的に映りますただただ、男性の持っているステータスを手に入れて、一発逆転してやろう!!の婚活ではなく、大人の女性なら、まずあなた自身のことは自分で幸せにしてあげて、プラス@の幸せを、パートナーと作っていく結婚を目指しましょうそのモチベーションで婚活をすると、不思議と、あなたにとって完璧な男性と成婚に繋がっていきます卒業生さんたちは、みんなそうです毎月の面談の中で、あなたのモチベーションを見ながら、どうしたら更に素敵なあなたになっていけるかを一緒に見ていきます意識、思考を変えていくだけで、あなた自身がとても素敵になっていきますよ!今年中に成婚したいと思っているなら、今こそ始め時初回カウンセリングは無料なので、お気軽にお問合せください https://anneaumari.com/ あなたの婚活を応援しています
今日は、「婚活で選ばれる男女は昔と反対⁉」というテーマです。簡単に言えば、時代の変化で男女ともに結婚相手に求めるものが違って来たというお話です。 現在、婚活をしている人、そしてこれから婚活を始めようと思っている方には是非、知っておいて欲しい内容です。 時代と共に、結婚生活の価値観が変わって来るのは当たり前だとも思いますしそこを理解せずに、婚活をしても上手くいかない可能性が高いです。 昔の価値観を相手に押し付けても、理解されない事も多いですしあなたが異性から選ばれない限り、あなたの婚活は終わりません。令和の今、男性は結婚相手の女性にどんな事を求めているのか?逆に女性は、どんな男性と結婚したいと思っているのか? あなたの婚活のヒントになると思いますので、最後までご覧になって下さいね。 令和男子が結婚相手に求める3つの事①専業主婦はお断り、正社員で働く女性を希望「男は外で働き、女は家を守る」という昭和の価値観は完全に消滅したと言っても過言ではないと思います 大企業に勤めていても、いつ会社が倒産するかは分からない時代ですし働き盛りと言われる年齢に差し掛かった頃に、突然リストラに会うことだって珍しくありません。 男性だけが働いてマイホームを買う事も大変ですし、教育費にもかなりのお金が掛かります。習い事の月の平均金額は、13,600円だそうです。 習い事以外に学習塾に通わせた場合だと、小学生の月謝の平均金額は、3万円前後中学生になると、3,6万高校生で、4.5万その他にも夏期講習や冬期講習など追加料金も昭和と比べると遙かに物価も上がっています。昭和の習い事の月謝の平均金額は4,000円前後でした。学習塾の月謝も1万円前後という時代でした。昔と比べたら3倍くらい上がっています。しかし、給与は3倍も上がっていません。先進国で稀に見る状況ですが、30年間以上、日本の給与賃金は横ばいです。 このような状況も踏まえて、共働き夫婦が全体の8割を超えています。今の男性が結婚したいと思うのは、正社員で一緒に頑張れるダブルインカム希望の女性です。 ②精神的・経済的にも自立している女性結婚したらパートになりたいなど、簡単に正社員を辞めたいと思っている女性は結婚候補から外されやすいです。先程お伝えしたように、結婚生活にはある程度のお金が必要です。その辺りの経済感覚を持ち合わせていない女性なのか?と判断する男性も多いです。 勿論、男性の収入だけに依存するような女性を望む男性は少ないですし 今は仕事も家事も子育ても一緒に頑張ろうと考えている女性が好まれます。経済的な面だけでなく、精神的にも自立している女性との結婚を望まれている男性がほとんどです。 ③性格が合う・思い遣りがある・一緒に居て楽しい見た目や年齢、職業や家事能力よりも、男性が結婚相手に求めていることは・・・精神的に安らげる相手であるか?という事です。 性格が合う・思い遣りがある・一緒に居て楽しいというのは、長い結婚生活を送っていく上で、とても重要な事です。そういう女性となら 「足りないところを補いあえる」や「一緒に苦難を乗り越えられる」と感じます。男女の役割に特化するのではなく、ともに協力しあえる「三協」女性を求める傾向にあります。 婚活の場でも、今後はプロフィールの公開状況も変わって来ると思います。現在男性の年収は公開が義務化されていますが、1~2年後には女性の年収公開も義務化になると思います。 女性が男性の年収を比較するのと同じように、女性も男性から比較される現象が起きると思います。本当の意味で、男女平等が近づいていると再認識して下さい。では次に・・・ 令和女子が結婚相手に求める3つの事①YSK(優しさ・自然体でいられる・価値観の一致)これが令和のトレンドになっています。昔の3高はかなり古い希望条件のようです。 最終的に結婚を決意する時に、経済力や学歴などよりも、このYSKを重視するという女性が増えているようです。やはり女性もしっかりと仕事をして、経済的にも精神的にも自立した女性が多いからだと思います。②家事や子育てに協力的な男性結婚後も働く女性が8割を超えた時代ですから、経済力も大切ですが、日々の生活を重視する女性が増えたという結果だと思います。 今どき、料理もまったくできない身の回りの事をもできないという男性は婚活女性から敬遠されがちです。男は仕事のみ頑張ればいいという考えの男性は、モラハラ気質の男性に多いとも言われていますし共働きであれば、家事も育児を一緒に協力してやっていくのが普通。 私はあなたのお母さんじゃない!充実した結婚生活を共にするパートナーです!とお考えです。そこが入口という考えの女性が大半になっています。最後の3つ目は超以外な希望でした!この続きは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で!【男女共通】婚活で選ばれる男女は昔と逆⁉ https://youtu.be/6PYLdvSYjMw 👈クリックそして、明日のスマイルHPブログは「40代女性の生の成婚ストーリー」です。こちらもご覧下さいね。婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!