結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、「20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由」というテーマで主に女性に向けてのお話です。結婚相談所は、ある程度年齢がいった人が利用する場と思っている人がいるかもしれませんが 実際には20代で入会している人も年々増えて、去年は特に女性の入会が多かったです。IBJ(日本結婚相談所連盟)の調べでは、前年対比、約150%でした。 全体の割合では、10~15%と言われていますが、早めに行動している女性が増えています。20代で結婚相談所を使うのは、沢山メリットがあります。 ただ20代の方は、手軽な婚活ということで、マッチングアプリから始める方が多いと思います。20代の女性がマッチングアプリで婚活した場合と、結婚相談所で婚活した場合の違いそして、20代で結婚相談所を利用するメリットを7つお伝えしたいと思います。 是非、あなたのご意見や感想もお聞かせください。マッチングアプリとの比較からマッチングアプリについては、他の動画などでもいろいろお話していますので今日は20代女性がマッチングアプリを使った場合どうなのか?に絞ってお伝えさせて頂きます。 マッチングアプリは18歳以上から理由できます。女子大生など若い世代の利用者が非常に多く中には高校生でも18歳を過ぎれば使えるアプリもあります。 20代半ばの女性が登録した場合、決して若くないという感じです。20代半ばを超えた女性の市場価値は低く、同年代の男性から選ばれにくいという感じです。 そして、自力勝負となりますので、学生時代から遊び慣れた女性が優位な場でもあります。同世代(20代半ば)の男性利用者も沢山いらっしゃいますが、結婚願望がほとんどありません。 まだまだ遊びたい年齢で、結婚すると思っていても3年~5年後というご意見が多いです。同世代でモテる男性は、遊び相手と結婚相手どちらも探しているという方も多いです。 結婚願望がある男性であっても、女性がワンナイト要因にされる事が多いのはそのせいです。では、20代半ばの女性が、結婚相談所を婚活の場として選んだらどうなるか?20代半ばというのは若くて市場価値があります。例)IBJの女性会員様約4万名20代/約4000~5000名(12.5%) 比較的、学生時代真面目に過ごして来た女性が多く(良い奥様タイプ)という感じです。そういう女性は、旦那様を探すという目的で結婚相談所を利用されています。 男性も妻にするなら、遊び慣れしていない女性を希望されます。あまり遊び慣れしていない女性は、自分のことをよく分かっている方が多いです。 交際経験が少なく不安もあると思いますが、結婚相談所であればカウンセラーのサポートがあるので、安心だと思います。 そして、結婚相談所で活動されている同世代の男性は、結婚相手を真剣に探している結婚の意思がある人しかいません。 アラサー女性は、アプリを使ってみた後に結婚相談所に相談に来られる方が非常に多いですがほとんどの方は、20代のうちに結婚していて、子供も一人くらい産んでいる予定だったのに 結婚相談所を最後の砦みたいな想いでご相談に来られる方が多いです。若さは何事にも代えられない財産で武器でもあるので、遠回りせずご相談に来て欲しいなと思います 20代女性が結婚相談所婚活する7つのメリット①市場価値がある(モテる)②お見合い成立率が高い③短期間での成婚が多い④決断力・行動力があり情報収集能力も高い⑤ライフプランも立てやすい⑥普段出会えない人とも出会える⑦ライバルが少ない本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、もっと詳しく解説していますので、是非ご覧下さい。女性必見!20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由 https://youtu.be/W0OF__AusS4 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
とても大切なことを・・・婚活中のあなたへ。婚活をスタート出来てないあなたへ。ご縁は待てってもやってこない。自分から、つかみに行こう。どうしたらいいか???なら、仲人に聞いてみよう。せっかくなら、結婚はIBJで。そう、IBJ正規加盟店お見合い塾へやり方ちゃんと教えます。お見合い・結婚・婚活のご相談は山田由美子のお見合い塾(omiai-jyuku.com)
埼玉県さいたま市大宮の【サービス業専門】結婚相談所Owenのページをご覧頂き誠にありがとうございます。こちらのページでは、結婚相談所やマッチングアプリなどの種類を問わず、ご成婚/ご結婚された方へ向けて結婚相談所Owenと映像クリエイターがコラボしてサービス提供を行う『シネマティックウェディングムービー』のご紹介を致します。ご紹介の前に直近年の婚姻届出数の推移をご覧下さい。2019年:約599,000組2020年:約525,000組2021年:約500,000組。このように年々下降しております。当然のことながら婚姻届出数が減ると結婚式を行うカップルも減ります。2022年は約543,000組に上昇する見込みですが、この減少期間に醸成された「人生観・金銭感・結婚観」は容易には覆らないかもしれません。ただ2021年に開業した結婚相談所Owenは『婚活・結婚式を通して、より豊かで実り多く充実した人生になりますように』というお客様への想いがあります。私は10数年間、結婚式場に勤めていました。その経験から、結婚式の素敵な歴史/文化/価値観を皆様にご提供したいと思い開業に至りました。どれだけカップルの価値観が変わろうとも、結婚式の数が減ろうとも、変わらない願いがあることは確信しています。それは『大切な人との思い出を色褪せないように残したい』というものです。そのような想いに寄り添うべく、信頼できる映像クリエイターと共に新しいサービスを作りました。結婚式の開催を検討している方も、やらないとお考えの方も、パートナー/お子様/ご家族様との今しかない時間をシネマティックに残して頂きたいと考えております。結婚式のオープニング映像や、ご家族様の記念動画にご興味をお持ちの方はぜひ最後までご覧下さいませ。
アーチカウンセラーの座間です!アーチとして2023年初のMTGがありました。僕が関東在住、他のカウンセラーも子育てしながらカウンセラーをしているため、オンラインで!木村さんBOSSからの有難いお言葉の後には笑、皆のそれぞれの2023年の目標発表を。僕個人としては割と今までにない高い目標を発表しました。カウンセラーとして会員さんと関わっている以上「自分自身が挑戦を続けていなければ言葉に説得力がなくなってしまう」と思っているので、高すぎる目標を設定して発表しました。細かい目標の内容はここでは割愛しますが笑、アーチの拠点である関西だけでなく、僕の住んでいる関東の会員さんのサポートをすることが当面の目標です。アーチの良さを関東にも広げていけるように2023年頑張っていきたいと思います!アーチカウンセラー座間
こんにちは。名古屋駅前と小牧市にある『マリリング名古屋』スタッフの佐倉奈々子です。初めてのお見合いは期待と不安で胸がいっぱいになりますよね。どちらかというと不安の方が大きいかもしれません。でも、ここが婚活のがんばりどころです。お見合いが成功するというのは、お互いがOKして次に会う約束をするということです。そのためには「好印象」であることがキーポイント。話が途切れなかったり、会話のキャッチボールができれば、いい印象が残ります。そしてもう一度会おうという気持ちになるはずです。申し込まれて会うのだから「会話は男性にお任せすればいい」ひかえめの方が受けがいいから「話題は男性がリードするもの」もし、こんなスタンスでお見合いにのぞんでいたら決していい結果にはなりません。初めてお相手と会うときには、誰だって緊張します。上手く話せなかったらどうしよう話が途切れたらどうしよう退屈にさせてしまったらどうしようそんな不安がつきません。お見合いの成功率をあげるためには相手任せにしないこと。話しやすい話題をふってみたり、相手の話に共感したり、お互いに話を広げる工夫が必要です。話が盛り上がって楽しい会話が続くと、距離が縮まったと感じるはず。そしてまた会いたいという気持ちになります。今回はお見合いで好印象になるための大切なポイントを紹介します。
弊社へ年末恋愛相談の男性からこんなお悩み相談がありました。 「イブにinsta映えデートに付き合わされた」「彼女のリア充アピールについていけない」😢 というものだったんです。 女性の言い分はこうだったそうです。「男性が子供っぽい服を着てきて萎えた」「エスコートがなくどの店も混んでいて入れなかった」「リードしてくれないしフォローする会話もなかった」でもこれを逆の男性側の視点から立体的にみてみましょうか^^「数日前からファッションコンサルを受けて洋服を新調した」「デートコースも予約を提案する投げかけをしたがそれについて返事がなかったので二人で当日探すものと思っていた」「会うなり苦笑され終始無言でイルミネーションばかり写メを撮って悲しかった。どう雰囲気を変えていいか分からなかった」 というものでした。 これ割とある話です。女性の皆さんどう感じましたか?男性の皆さんはどう感じましたか?今日はちょっとこれをほめギブ的論点で紐解いてみますね^^
皆様こんにちは。タエコーポレーション結婚相談室Propose古橋多恵子です。会員さんには「タエさん」と呼んでいただいています。今回は、35歳のスラっとしたバリキャリ女性。お見合いから成婚に至った事例です。お母様と仲が良く、お相手選びも一緒に検索されるほど。と言うよりお母様の熱が高かったようで、娘が出社している間にパソコンから申し込みをすることもありました。私の所に入会される時も一緒にいらして、娘の希望と言うより母親の希望が優先されて、お母様に少々苦言を呈したほどでした。「お相手を選ぶのもお嬢さん、結婚するのもお嬢さん、お母様の気持ちはよく理解できますが、お嬢さんの意志を尊重して活動なさってくださいね」私の話はしっかりと聞いて下さったと思い、婚活が始まりました。バリキャリ女性としては、「仕事が忙しいし、まずは母が気に入った男性とお見合いをすれば何かと面倒がなく、何だかんだと言っても人生経験は長いので、私の男性を見る視点とは違うかなと思っています」とのこと。ある日の事「タエさん、昨日お見合いが成立した男性ですが、お会いしたくないです!!!」緊急SOSです。「どうしたの?何かあった?私から見ても優しそうな男性だけど」と私。「母が勝手に申し込んで、相手もOKして成立してしまったんです。私、太っている男性ゼッタイにダメなんです」と彼女。初回のカウンセリングで太っている人は苦手とは聞いていましたが、その理由が「汗が多くて清潔感がない!」とのこと。IBJのルールでは、お見合いが成立したものは必ずお会いすることになっています。お相手をルンルン気分にさせた後NGでは失礼にあたるので、そういった規約が設けられています。「会ったとしても直ぐに帰ってくるから!」と母に憤慨しながらお見合い当日、新宿のカフェに出かけて行きました。私からは良い大人なのだから、お相手に失礼な態度はいけない事。最低限のエチケットは守ることを伝え、送り出しました。帰宅後、彼女から連絡が入りました。「やっぱり写真通り、太っていました」「でも、予想以上に優しい方でした」「相手が良ければ、また会ってみても・・・」と。お母様のガッツポーズが目に浮かぶようでした。交際経験が決して多い方ではなかった女性は、太った見た目に偏ったイメージを持っており、その人本来の内面をよく見ようとされなかったゆえの「太った人はNG」だったと思います。会ってみなくては分からない。会ってみなくては始まらないですね。お相手からもOKを頂き、ドキドキながら交際が始まり、忙しい中でも、仕事おわりに会ったり、やり繰りをしながら、二人の距離を縮めて行きました。男性からの言葉で「最初は肩肘張っているように感じましたが、言葉のはしはしに素直な面があって、ギャップが魅力の女性だなと感じました」と嬉しい感想も頂きました。結局3か月の交際期間を経て、タエコーポレーションを卒業されていきました。母と娘の関係も様々ですが、このお母様の見る目は間違っていなかった!です。【お問い合わせはお気軽に】タエコーポレーション結婚相談室Propose📞042-723-3380htpps://tae-co.jp
岡山の結婚相談所JM岡山の森次です。現在交際1カ月半の男性会員さんから相談がありました。内容は、県外に住むお相手女性の仕事の都合で交際が長期間(6か月以上)になっても良いかという相談です。続きは以下からご覧くださいませ。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230114095040/
こんにちは!石川県金沢市にある地域密着型の結婚相談所ココカラ。縁結びです😊皆様今年もココカラ。縁結びをよろしくお願いいたします🐰 2023年1回目のブログは嬉しいご報告♡既にご覧になった方もいるかもしれませんが、30代カップル様がお顔出しOK👌で成婚インタビューにご協力くださいました♪記事はこちらから♡→ https://www.ibjapan.com/seikon_interview/interview353/ ご成婚エピソードは女性会員様をメインに記載していますが、実はお相手男性(仮名:佐藤様)にもしっかりインタビューしていました🎤今回は番外編として一部エピソードを掲載させていただきます🧐✨※もちろんご本人様には了承済みです
尼崎・武庫之荘の会員少人数制の結婚相談所Cheerfulです。婚活カウンセラーのタニガキが会員様に寄り添いサポートさせて頂いています。さて・・・お見合いでお互い印象よし。交際成立し、ファーストコール。LINEでデートの日時や場所のやり取りが始まります。Aさん”朝に送ったLINEが全然既読にならない”谷垣”まだ夕方だからちょっと待ってみよう”Aさん”20時にようやく返事きました!”Aさんは、仕事中も携帯を見れる環境なので、ソワソワします。お相手Bさんは、わざと見ていなかったのでしょうか???今回の場合は、Bさんは看護師さんで車通勤、夜勤もあるお仕事のため休憩時間も違う。仕事中は携帯が見れずレスポンスが夜になってしまいました。お仕事柄、日中やり取りができない人。携帯をしょっちゅう見る習慣のない人。まだお相手の普段の生活を知らない状態だと、送ったメッセージに反応がないとモヤモヤしますが、相手がどんな生活リズムでどんな習慣があるのかを知っていくと、「そろそろ返事が来るころだな」と楽しみに変わることもあります。かたや、レスポンスがマメ同志だと、一日に何度もLINEをして早々にデートの場所なども決まってる。Cheerfulでご成婚されたCさんは、お相手のレスも早くサクサク話が進められて次のデートの約束もササっと決まるのでかなり頻繁にデートを重ねられた事が決め手になりました。100人いれば100通りの人がいるように、それぞれ違います。LINEより電話や会って話す方が得意という人もいます。当然、それを受け入れられずにいる人もいます。すべてそれも含めてそれぞれの価値観です。LINEのやり取りで相手のペースが合うのか、合わせられるのか、逆に合わせてもらっているのか・・・結婚相手を決める基準の一つになると思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!