結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
広島と奈良のさくら咲ク結婚相談所カウンセラーの池田です😊 よく色々な婚活女子の方達から、『お見合いで知り合ってキュンとする事ってあるんですか?』という質問を受けます。 そして、会員さんからも、『良い方なんですが、キュンとしないんですよね・・・』という、ぼやきもよく聞こえて来ます。 勿論、お見合いで知り合ってキュンとする方は確実にいらっしゃいます😌 ただ、そのキュンがどのポイントで訪れるのかは、個人差がありますし、年齢やその方の性質も多いに関わってくると思うんですよね・・・ 例えば、20代、30代前半の比較的若い世代だとこのキュン率は高く、割と早い段階で訪れます。 ところが、もう少し年齢を重ねると、経験値が高い分色々な情報の方が先に飛び込んで来て、感情のヒダが反応するのが遅く中々このキュンが訪れない傾向にあると思います。 でも、よぉく考えてみて下さい!そもそもオトナ女子の皆さんは、日常で知り合ったお相手だとしてもそう簡単にトキめいたりしませんよね・・・!?しかも、女性の皆さんは婚活においても、どちらかと言えば受け身の方が多いのです。 つまり、自分の好みの方やお会いしてみたい方というよりは、お申し込み頂いた方の中から、お会いしてみようと思った方とのお見合いを受ける・・・というスタンスなので、そんな中からキュンと来る方との出会いを待つのでは、いつまで経っても王子様とは出会えません!では、どうすれば良いのか・・・!? それは『自分から積極的に攻める!』です😊 つまり、自分からお会いしたいと思う方にどんどんお申し込みをしてみる!何も恥ずかしがる必要は有りません。だって、短期間で自分の納得できる方と出会う為にはこれが一番です💕 そして『成立しなかったものは直ぐに忘れる』後は『ご縁のあった方とじっくり向き合ってみる』 第一条件として、生理的に受け付けるかそして、一緒に居て疲れないか、沈黙が苦痛ではないかその次に居心地で、会話が楽しく出来るのか、人柄が良いと思えるのか・・。 仮にキュンが無くても、お相手が自分の事を想ってくれているのであれば、ジワるお相手・・という観点でお相手を見て頂きたいのです。 全てが自分にとってしっくりくる方など、そうそういらっしゃいません!キュンを探し過ぎていたら、年月だけがどんどん過ぎて行ってしまいます。その方に足りないと思える部分を補えるだけの人柄の良さと、自分を想ってくれるひたむきさがあれば、十分にジワる可能性はあるんです。 めちゃくちゃトキめく相手でなくても良いから、10年後にこの人と結婚して良かったなと思える様な方と出会って頂きたいと切に願います✨ ★1月のキャンペーンの詳細はこちらをクリック♪↓↓ https://www.sakurasaku-bridal.com/campaign/202301campaign/ ★結婚相談所ってどんなところ?どんなサポートをしてくれるの?しっかりとご説明させていただきますので、ぜひ無料相談をご利用くださいませ。無料相談はこちらから↓↓ https://sakurasaku.page.link/h3vL
水道橋博士“病状”の根っこにビートたけしとの関係悪化…師匠に見捨てられ議員辞職の憂き目に1/23(月) 9:06配信588コメント588件 昨年7月の参院選に「れいわ新選組」から比例代表で出馬し初当選したお笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(60)が16日、議員辞職願を出したことが明らかになった。“反維新”で参院選出馬の水道橋博士「政策の一丁目一番地は反スラップ訴訟法」と語っていた 水道橋博士の議員辞職に伴い同党の大島九州男氏(61)が繰り上げ当選。さらに同党が掲げる「議員ローティション制」が物議を醸す中、水道橋博士の病状を心配する声があがっている。「博士は当選後の昨年11月にうつ病を公表。休職を申し出ていましたが、彼は5年前にもうつ病を発症し、活動を休止していました。原因は敬愛する師匠、(ビート)たけしさん(75)との関係悪化です。現在、療養中とのことですが、彼の病状が気になるところです」 オフィス北野(現・TAP)関係者は、水道橋の病状の根っこにたけしとの関係性にあると指摘する。「その後、博士は回復して国会議員になりましたが、参院選ではたけしの選挙協力が得られなかった。先輩の東(東国原英夫氏)が宮崎県知事選に当選していたら、少しは勇気づけられたと思いますが……」(芸能ライター) 2018年3月、たけしは自ら設立した「オフィス北野」から独立。事務所内では、たけし軍団の面々が当時社長だった森昌行氏の経営責任を糾弾する騒動があった。 “森氏追及のシナリオ”は、軍団の中で雑誌媒体などの活字メディアに強い水道橋博士が描いたと言われていたが、森氏が「週刊新潮」で反論したことで玉砕した。「森氏への追及が失敗したことで、博士はそれまで頻繁に出入りしていたたけし邸を出禁になったり、たけしと再婚したAさんとの関係が悪化したといいます。軍団との折り合いも悪くなったことから精神的に追い詰められていました。そして2018年11月に、うつ病により無期限タレント活動休止に入ったんです」(前出・オフィス北野関係者)■選挙戦での「コマネチ!」に激怒 昨年5月下旬に参院選出馬を明らかにした博士だったが、たけしは「お前のことはお前で決めていいよ。ただし、俺は一切関係ないし、一切の応援もしない」と突き放した。 たけしに応援を拒絶された博士は、6月3日の出馬会見でたけしについてこう話している。「芸能界にある師弟関係を政界に持ち込むつもりはない。たけしさんを政治利用しない」 ところが、博士は選挙運動でたけしのギャグ、コマネチポーズを披露したのだった。「6月24日、大阪市内での街頭演説でのことです。名誉毀損で博士を訴えている日本維新の会顧問の松井一郎大阪市長がいる大阪市役所前で、水道橋は『維新をぶっ壊せ!松井一郎市長、出てこいや~!』と気勢を上げた後、マスコミの求めに応じた写真撮影の際に、れいわの大石晃子衆院議員と大阪選挙区から立候補していた八幡愛氏の3人で、コマネチポーズを取ったんです」(スポーツ紙記者) このコマネチポーズが、たけしの逆鱗に触れたようだ。 この一件が報じられると、SNSでは《師匠の知名度利用する気満々じゃねぇか》といった批判が相次いだ。そして当のたけしも自身のホームページでこうコメントしている。《今度の参院選、知り合いや弟子も出馬してるんだけど、俺は一切関係ないし、ましてや応援もしてない。マスコミも誤解しないでほしいし、立候補者にも誤解を招く言動は避けてほしい。 だいたい、俺は参議院は必要ないと思ってる。同じような議院が2つあってもしょうがないだろ。いずれにせよ、ちゃんと未来につながる政治をやってほしいものだな》(TAKESHIKITANOT.NゴンVOICE2022.6.26) 「たけしは『俺は一切関係ないし、一切応援もしない。立候補者も誤解がないような行動を』と改めて釘を指した。博士に激怒していたようです」(前出・スポーツ紙記者) 博士はたけし軍団の番頭格のガダルカナル・タカ(66)からも、「申し訳ないけども距離を置かせてもらう」と伝えられたことを明らかにしている。 その後、博士は参院選に勝利。軍団からは祝福されたが、たけしとの関係は修復されていない。「敬愛するたけしに距離を置かれた博士は、かなり落ち込んでいました。オフィス北野を退社した相方の玉袋筋太郎とのコンビは休止状態が続いていますし、当分、芸能活動も難しいのではないでしょうか」(お笑い関係者) 国会議員になったことでお笑いタレントの座も宙ぶらりんになった上に議員辞職。水道橋博士には再び元気な姿を見せてほしい。(本多圭/芸能ジャーナリスト)前向きに頑張ってほしいですね!!!実力あるし人気は、あるのでしょうからね。
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。最近の我が家では、「牛タン」ブームです。一時期高騰していた牛タン価格がやっと落ち着いてきましたね。牛タンは妻が大好きなため、愛妻家の私としては必然的に愛する一品の一つになります。妻との食事の好みやタイミングは、ほぼ一致していて、結婚生活における食事の相性は本当に大切なことだと、結婚後にしみじみ感じています(①ストレスがない②一緒に健康になれる③コスパがいい)。結婚前の趣味は、結婚によってほぼ全て捨てましたが、結婚後に一緒に楽しめるものが増えました。そして、妻が好き物事を一緒に楽しめる人生に満足しています^^「趣味は全捨て、支払は激増!」というアンバランスな人生ですが、毎日が幸せです。話がだいぶ逸れましたが、毎日、美味しいものを食べるために、我が家では計画を大切にしています。栄養のバランスも大切ですが、飽きがこない食卓を楽しむためにも、外食やテイクアウトを活用して、偏りのない構成を考えています。1年365日、毎日、「今日は美味しいもの食べて、幸せだったねぇー!」と思えるように、1回1回の食事にテーマを持って、楽しんでいます。よって、コンビニで済まそう!などという日はなく、お互いの意見を出し合いながら、決めるまでのプロセスも楽しんでいます。時には経済的理由(今月は妻の誕生日プレゼントでや旅行で奮発したから、食事は質素に行こうよ!など妻が自分から提案してくれたりします/プレゼントや旅行を減らすことはない?!)夫婦の自然な役割として、夫の私が経済事情・時間的事情の視点で、妻が「これがいいよ!」という感情の面から、一緒に考えることでバランスをとっている。これが、我が家の意思決定方法です。お伝えしたいことは、1.計画(全体設計)の大切さ2.意思決定は常に全体最適(バランス)を考えて行なう3.最終決定は「感情」が大切(これがいい!好き!こうしたい!)4.いきなり感情から入らない、全体設計で「取れる選択肢」を考えてから、その中で「好きなもの」に絞っていくちょと戦略っぽい話になってきましたが、結婚への決断や仕事の意思決定、選択と決断を伴うケースでは同様に使える「思考プロセス」だと思います。【今回のブログのポイント】◆お相手と「何回」会えるんですか?◆限られたデート回数で何をすべきか?◆何を確認するの?◆楽しむだけじゃダメ!あなたの目的は?◆センターピンは?◆交際の山場はどこか?◆二人の相性は創り上げていく部分もある(単なるマッチングではない)◆経験から学び、交際に計画と戦略を持ちましょう是非とも全ての男性にチェックいただきたい内容です。ご拝読いただけますと幸いです!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1170
先日発表されたIBJAward私たち、momo'smarryも受賞することができましたIBJAwardを受賞するには・入会数・成婚数・地域ごとの課題への貢献度など選定基準とクリアした結婚相談所に贈られる賞2022年の成果がこうやって形になることはとても嬉しいですこの賞が取れるのも私たちと一緒に日々、頑張っている会員様がいるからこそその会員様がひとりでも多く幸せを手に入れられるようこれからも精進して参りますこれからもコウノトリ婚活momo'smarryを宜しくお願い致します
今年もどうぞよろしくお願いします!年末に物語のような成婚エピソードが生まれました。交際期間6ヶ月で彼が結婚を決断できず交際終了に。そしてその10か月後、彼は彼女に再度お申込みをしました。他の人からのお申込みは一切受けず、彼女とのことを考えていました。そしてそれから2か月後、出会って1年半後に二人で成婚退会していかれました。この時強く感じたことは「つながるべき縁はやっぱりつながる」ということです。運命の人に出会うまでは時間がかかる方もいますが、出会えることを信じて!今年も婚活を頑張る方の応援ができることを嬉しく思っています。年明けからも多くのお問合せをありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。ブライダルメッセージです。「婚活していても良い人がいない!」と思っている女性の皆さんに向けてお伝えしています。どんな男性を求めているの?本当に良い人がいないの?貴女の言う「良い人」ってどんな基準?いろいろな角度から考察していきます。是非ご覧下さいね。 https://youtu.be/8 -vDO0n0otc
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。2023年もどうぞよろしくお願い致します。今日は『交際中に悩みだしたら確認してほしい5つのこと』をテーマにお届けしたいと思います。この人を嫌いなわけじゃない。でも本当にこの人でいいの?私ばかり悩んでいる気がする・・・交際中は誰でもいろいろな想いが交錯します。そんな時に考えてほしいことが5つありますので、下記内容を確認してみてください。①次のデートが待ち遠しい?(待ち遠しい/そうでもない)②デート中は楽しい?(自然にいられて楽しい/気を遣い疲れる)③デート日以外に連絡がないと?(寂しく感じる/特に何ともない)④相談事はその人にする?(たぶんそう思う/そう思わない)⑤手や肌が触れるのは?(心地よい/イヤ)いかがでしたか?プラス要素が多ければ悩まずにその人を信じてみましょう。もしマイナス要素が多ければ思い切って交際終了してもよいかもしれません。が、その前に彼のいいところ、あまりいいと思えないところを整理してみてください。整理してデートをした際も同じ気持ちのままだとしたら、その時に結論を出してもいいと思います。もちろんカウンセラーにもどんどん気持ちを伝えてみてくださいね。ご参考になれば幸いです。
今まで失恋を経験したことがあるという人は沢山いると思います。お付き合いしていて別れた・・・好きな人に彼氏・彼女ができた・・・ 何歳になっても、失恋はとてもつらいですよね。 人によって期間は違いますが、つらい時期が長くなると体調やメンタル面に影響し更にしんどくなる負のスパイラルに陥る可能性があります。 仕事やプライベートにも影響が出て、どうにかして立ち直らないといけないと思えば思うほど、過去を思い出して涙が止まらなくなる・・・ そうならない為に、失恋してからの立ち直り方法をご紹介いたします。
福井県福井市の結婚相談所モハラマリッジの加藤です(^O^)/先日のお休みに主人とワンちゃんとお隣の県石川県へドライブしてきました🚙第一の目的は「アロハコーヒー」というお店に行くことで石川県へ。私は大のハワイ好きで福井にはこういったハワイの飲食店がなく、ハワイ気分を味わいたい!!と思いドライブがてら行ってきました。主人はもともとハワイに興味はなかったのですが、結婚式も兼ねてハワイへ行ったことがきっかけで大のハワイ好きになりました。
おはようございます^^今日はvlogではございません〜たまにはこんな語る系の動画も撮ってみようかな?と思い撮ってみました!結婚相談所はやばい人しか登録していない??答えは…???ぜひ動画でご覧いただけたら嬉しいです♡ https://youtu.be/wpEuV4mVKnk
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!