2023年も一人ひとりに真摯に向き合っていきます!
今年もどうぞよろしくお願いします!
年末に物語のような成婚エピソードが生まれました。
交際期間6ヶ月で彼が結婚を決断できず交際終了に。そしてその10か月後、彼は彼女に再度お申込みをしました。他の人からのお申込みは一切受けず、彼女とのことを考えていました。
そしてそれから2か月後、出会って1年半後に二人で成婚退会していかれました。
この時強く感じたことは「つながるべき縁はやっぱりつながる」ということです。
運命の人に出会うまでは時間がかかる方もいますが、出会えることを信じて!今年も婚活を頑張る方の応援ができることを嬉しく思っています。年明けからも多くのお問合せをありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
何かを与えられる人が幸せをつかむ
入会面談をしていてよくある状況が、「お相手に何を提供できる?」「あなたと結婚したらどんな生活を送れますか?」の質問になると、「うっ、それは考えていませんでした。」と答えにつまってしまうことです。
確かに、就活以降、普段の生活で「自分が何を提供できるか」はあまり考えませんよね。
でも「何を与えられるか」を把握しているかどうかは婚活や日々の生活に大きく影響します。
何を提供できるかを「わかる」ことのメリット
1・「自分の魅力」として伝えられる
自分と結婚したらどんな生活が送れるかを理解しておくと、お見合いの短い時間の中で具体的に伝えられます。
2・「自分を好き」になる
自分が何を与えらえるかを考えることは、自分のいいところや長所を把握することです。認識することで「自分を好き」になります。
3・同じく「与える」人と会える
お相手は自分の鏡です。
自分が「〇〇をしてあげたい。」と思うと、本当に不思議なのですが、お相手もあなたへ与えてくれます。相手の事を思う人と出会えます。
自分について「すべて知ること」は不可能ですが、まずは自分自身の特徴や傾向について「分かろうとすること」「気づいていくこと」から意識していくといいかなと思います。
「わかったら」次はどうする?
メモに自分が「人に提供できること」を書き出していきましょう。まずは10個を目標に。まだいける人は20個、30個。大きくなくて小さいことでいいんです。
自己認識が難しい人は、他者の力も借りてください。友達や家族に聞いてみたり、良かったら山田にも聞いてみて下さい。
お見合いで必要になるプロフィールには「担当カウンセラーからのPR]なるものがあり、そこで会員さんの魅力を存分に伝えようと、状況の背景にある思考や心持ち、あなたの素敵なところ、結婚生活でプラスになるところ、どこの誰よりもあなたをしっかりと見つめます。
一人で悩む夜を変える
結婚相談所は登録の段階で様々な公的証書を確認するこで「安心・信頼できる出会い」だし、いい人がいたら「すぐにでも結婚したい」と真剣に考えている人ばかりだし、カウンセラーから「客観的なアドバイス」を聴くことができるし、いいところだな~と思っています。
でも私が一番いいと思っているのは「自分の思いを全て聞いてくれるカウンセラーがいる」ということです。それがなければ一人で婚活しているのも同じです。
「話すこと」は「放すこと」
なんでうまくいかないんだろう
どうしてあんなこと言ってしまったんだろう
あの時もっとこうしていたら
後悔することや反省すること
それらのすべてが
あなたの人生に必要で幸せな未来のために必要だったと腹落ちしたら
がんばらないといけない
変わらないといけない
このままではいけない
そんな風に自分を責めることがなくなったら
一人でもやもや過ごす夜がなくなったら
たくさん背負っているものを捨てて、自分ってなかなかいいやん。あのことにはそんな意味があったんだ。そういわれてみれば、今につながっていると思えたら
手放すと身軽になり、自分を認めて、心に余裕ができると、前に進む勇気があふれます。そうするといい人との出会いは必ずあります。
婚活を考える人が、一人で思いを抱え込む夜がなくなりますように。あなたの婚活を応援しています。
オンライン全国対応しています。
婚活をするあなたの絶対的な味方になりたい。
国家資格カウンセラーと成婚への近道を歩みましょう!
恋愛相談等もお気軽に
ウェブサイトはこちらから
https://www.jm-happymarriage.com/
アメブロもやってます。
https://ameblo.jp/jm-osakahigashi/
Instagramも是非!
https://www.instagram.com/jm.osakahigashi/
公式LINEはこちらから
- 婚活のコツ
- 自分磨き
- カウンセラーの日常