結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
〇婚活をはじめたきっかけを教えてください。仕事面での収入が安定してきて、そろそろ一人より誰かを養っていけるという自信はついたが、結婚適齢期なのに彼女がいない・・・次に出逢う人とは、単なる彼女や遊びではなく、結婚相手としてお付合いする方を見つけたいと思い婚活を始めました。 〇結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。マッチングアプリをやってみましたが、投資詐欺などの業者がいたりしたので、確実なのは結婚相談所だと思いました。一昨年のクリスマス婚活バスツアーに参加した際、宮古島にも結婚相談所があることを知り、加代子さんから『良かったらいつでもご相談ください。』と言われたので、いっそのことと思い入会を決意しました。 〇カウンセラーとのエピソードを教えてください。IBJでの活動だと、離島なので殆どがオンラインになってしまい、全国飛行機で飛び回るのは無理がありましたが、MAASA結婚相談所での、婚活BBQや沖縄ラブストーリーなど色んなイベントに呼んでもらえて、実際に色んな方とお会いできたので、言い方悪いですが、他の方との比較ができたことが、結婚相手の見極めに繋がったと思います。 〇お相手様との印象に残っているエピソードを教えてください。趣味が合ったのが一番でした。容姿と性格の両方とも好みなのが理想ですが、正直なところを言うと、プロフィール写真ではそんなに好みとは思いませんでした(笑)趣味がめちゃくちゃ合う!という理由でお会いしてみたところ、写真からの想像とは違って、実際は全然可愛らしい方で、逆詐欺に合ったようなギャップにやられました(笑) 〇初めて会った時のお互いの印象を教えてください。とにかく、純粋な子だと思いました。俺で大丈夫かなって思うくらい、ホントに汚れてない純粋さに惹かれました。実はプロフィール写真やZOOMでは、そこまで分からなかったのですが、実際に会ってみたら、思ったよりぽっちゃりさんで。。。でも、この子が痩せたら絶対に可愛くなるという原石を見つけたという直感はありました(笑) 〇婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?それはどのように乗り越えましたか?実は、結構ありました…お見合いやプレ交際で、そこまで好みじゃない相手に振られた時、こう言っては何ですが、プライドが傷ついて相談所を辞めようと思いました(笑)結婚相談所だと宮古島というハンデもあってマッチングが少ないのですが、マッチングアプリでなら、デートや食事など理由はともかく、とりあえず女性に会うことはできたので、数をこなした方が相手が見つかるかもと思った時期もありました。でも、このまま独身で死ぬのは考えられなかったので、婚活自体は辞めようとは思いませんでした。 結婚相談所では真剣度が高いが故に、相手側が「実際に宮古島に移住するのか?!」という問題に直面させられるので、遊び半分のマッチングアプリなどとは違い、お見合い成立数や、プレ交際に進む数も少なくなりますが、それだけターゲットを絞って活動できるという強みもあります。特に、個性的な趣味やお相手への希望が限定される場合は、マッチングアプリで闇雲にお相手を探すより、結婚相談所での活動はより確実かもしれません。
今日はこのブログを見ている人に良縁祈願の椿大神社(つばきおおかみやしろ)をご紹介したいと思います。以前、僕が婚活をしているときにこの椿大神社に行ったことがあります。三重県鈴鹿市にあって名古屋から車で高速使って一時間くらいだったと思います。この神社に行ったきっかけはネットで東海地方の良縁祈願を調べていたらこの椿大神社が出てきたからです。名古屋からも割りと近くてドライブがてら行ってきました。行ったときは平日ということもあって参拝客もほとんどいなくて静かな良い雰囲気の所だと感じました。なんか厳かな感じでパワーをもらえそうな気がしました。参拝の途中でスマホの待受画面にすると必ず良い相手が見つかるという噂の滝も見てきました。しばらく、スマホの待ち受け画面にもしていました。
先日の面談を振り返りたいと思います。 いい報告が入って参りました。活動期間4カ月の会員様が、真剣交際に入りました。お見合いはトータル3回しかしていません。ベリンダのサバイバル婚活は、面談で会員様の性格から行動パターンを分析して、分析を重ねて活動していきます。他の結婚相談所の中身までは存じ上げませんが、このお見合いの数は客観的にもみても圧倒的に少ないと思います。
「中前さんがいなければ、この子はこの世にいません。本当にありがとうございます。」この言葉は、約25年前、私が出逢い業を仕事として真剣にとらえるきっかけとなったものです。当時24歳、とあるイベント会社で年間約800回、毎日のようにカップリング(お見合い・婚活)パーティを開催し多くのカップルを誕生させていました。しかしながら自分たちの認識は、クラブやレストラン、ホテルの宴会場などで、あくまでもイベント・レジャーとしての気軽なパーティを開催してましたので、その場限りのものとして考えていました。また、私自身も独身ということもあり、その人たちがその後どうなるということに関してはあまり関心はありませんでした。もちろん年頃の男女が仲良くなるのですから、交際し、その数年後とかに結婚する人も多く、「結婚しました!」「その節はお世話になりました」というハガキや年賀状はそれまでにも毎年何十枚もいただいていました。しかしながらそのハガキをみても「へーそうなんだ、よかったね」くらいにしか思っておらず、(勿論その瞬間はとても嬉しかったですが)特別に何かを感じるわけでもありませんでした。そもそも年間に6万人以上の方々と会っていましたのでほとんどの方の顔はもちろん、誰と誰がカップルになったかなんてほとんど覚えることはできないのが正直なところでした。そんな中、届いたハガキ、「はいはい、いつものね」という感じで目をやったところ入ってきた言葉が冒頭のものでした。若いご夫婦と抱きかかえられた赤ちゃんの写真に添えられていた丁寧な文字、それを見たときになぜかわからない衝撃と大きなプレッシャーを感じました。「中前さんがいなければ、この子はこの世にいません。本当にありがとうございます。」お医者さんが言われそうな言葉を、自分が言われている・・・そして次の瞬間「この仕事は単なるイベントや出逢いの仕事ではない。人の人生を扱う仕事だ。」と思い、更には軽い気持ちでやるわけにはいかない。「もっと真剣に、もっとこの仕事を極めないといけない」と決意しました。確かに写真に写っていた赤ちゃんはその二人が出会わなければこの世に生を受けることはなかったでしょう。私が開催したパーティがあったからこそ二人が出会ったという事実。すべてを含めて世の中では「縁」というのならば、その「縁」を文字通り「縁」の下の力持ちとして、作り、支えていくことが自分の使命であり社会における役割だと感じた当時の一枚のハガキとのご縁。たった一枚のハガキが自分の人生を作る。そのハガキの主人公も、当時の私の年齢、すでに立派な大人になっていることでしょう。私は、逆にあなたの存在のおかげで自分の人生の軸が決まりました。あれから約25年、色々ありましたが、今も人と人との縁をつなげる出逢いの仕事に取り組んでいます。婚活者の未来を作る仕事をしています。地球上に何十億人の人がいようと、自分の代わりになる人はいない。だから自分の精一杯をこの仕事に捧げ、一人でも多くの幸せなカップルや夫婦を誕生させる。人々のために仕事をしていると思っていましたが、結果それが自分の為であったことを最近では特に実感しています。自分にとっての天職に出会えた喜びと感謝の気持ちを忘れず、日々これからも精進してまいります。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。ツイていない出来事や不運が重なったりすることは誰にでもありますよね。そのような不幸な出来事をつい出会って間もない人にしてしまうのはやめた方が良いのですが、その理由について心理学の観点から解説していきます。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/2676
会員さまと(30代女性)と面談しました😊入会から約2ヶ月、お見合いは約10件して、現在までに3人の方と仮交際しました。なかなかうまくいかない。。。本当に運命の出会いはあるのか。。。結婚できるのかな。。。自分に何か悪いところがあるのでは。。。彼女は自分にとって、どんなお相手がいいかわからなくなってきたので、相談に来られて、たくさんお話しました😊そもそも結婚とは、、、。。。こんな話を聞いたことがあります。『結婚とは自分の味方が増えること』例えば女友達は、結婚や出産、結婚相手の経済的な面や自分の仕事の収入などによって、生活のサイクルやレベルが異なってくるので、ずーっと同じ感覚でお付き合いしにくくなってくることがあります。そんな時でも、旦那さまという存在はすべての生活感を共有できる最強のパートナーでいてくれます❤️どんな状況にいても自分のことを一番理解してくれるし応援してくれるし、協力してくれる『あなたの味方』になってくれる存在なんです✨それなら、どんな人がいい?容姿で条件を絞るより、中身が大事なことが自然とわかってきます🌸あとは、これからの人生一緒にいる時間が一番長くなるはずなので、一緒に楽しく過ごせる人がいいですよね☺️例えば釣りとか、キャンプとか、バトミントンとか、野球観戦とか、ゲームでもなんでもいいので、共通の趣味があればひとりでいるよりも2人でいる時間がより有意義になりそう♪そんな話をしているうちに、なんとなく、結婚のイメージやお相手に求める条件が、彼女の中でキラキラ✨と浮き上がってきました💫そして彼女は、『結婚したい❣️』という気持ちが倍増して、ハッピーなエネルギーが湧いてきたようでした🌸引き寄せる力が働いて、彼女に運命のお相手が現れるはずです✨✨✨私も引き続き全力でサポートして応援していくぞ✊
2月の吉日、成婚退会されたアラフォーカップルからご入籍報告が届きました♡男性は2年前の6月にご入会し1ヶ月目にお見合いからプレ交際 3ヶ月目に真剣交際へステップアップ 8ヶ月目にプロポーズ、指輪選び、両家へご挨拶、成婚退会♪そして1年後にご入籍♡お電話での第一声は「やっとこの報告ができます!」でした。成婚退会から1年後のご入籍。リーフではしっかりと将来のビジョンを話合い婚約をされてからの退会だからこそ不安なくこの報告をお待ちしておりました(˙˘˙*)笑顔が多く話しやすい爽やか好青年。お相手は同年代の可愛らしいお嬢さんです♪家族の看護や離別、離婚や転職など様々な困難を乗り越え誠実に前向きに人生を過ごしてきた逞しく頼りになる男性です。入会前のカウンセリングの際に、私からの「大変でしたね」の声かけに対し、「全てのことに意味はあると思っています」「幸せになるための糧と思っています」と聞かせてくださいました。人の弱さや痛みを知る人は優しいですね。きっと素敵なパートナーを見つけられると確信してサポートをしてきました。末永い幸せを願っております♡ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 本気の婚活にご興味のある方、まずは無料結婚相談してみませんか? 私とお話しをしてみて、リーフでの活動そしてサポート力を聞いて婚活のきっかけにしていただけると嬉しいです。 無理な勧誘や、当日のご入会、など怖いことは一切ありません。安心してご連絡ください。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 長野県飯田市にある結婚相談所「リーフ婚活サポート」 詳細はコチラ→ https://www.leaf-ks.net 【即実践!婚活アドバイス】 【地方婚活】結婚相談所で『遠距離婚活』アリ?ナシ? → https://www.ibjapan.com/area/nagano/15898/blog/61164/ 【リセット注意】婚活デートのコツ → https://www.ibjapan.com/area/nagano/15898/blog/52813/ 【男性向け】年齢差と年収と… → https://www.ibjapan.com/area/nagano/15898/blog/19009/
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。今週は婚活のリアル「20代男性4ヶ月半ご成婚への道ーお見合い編―」をお届けしています。昨日はは初お見合いについてご紹介しましたが、今日は初オンラインお見合いについてお届けします。※本文中のお名前は仮名です。掲載についてはご本人の許可を得ています。※昨日記事「20代男性4ヶ月半ご成婚への道ーお見合い編3/5ー」はこちら https://www.ibjapan.com/area/hyogo/50660/blog/93331/ ※<黄色い花束の婚活準備>は動画でご確認ください。 https://youtu.be/qghXmELvIRA
春のスタート🌸婚活🌸新規会員さんへ🎁スタートの大事さ🎁を送らせていただきますね(^^)🎁①プロフィール写真は大事な戦力№1とにかく!ご成婚への大事な【はじめの一歩】です!髪型・服・表情についてカウンセラーとしっかり話し合って撮影日を迎えましょう~写真選びも自分が気に入った写真とカウンセラーの勧める写真が違うこともありますが・・・何人ものご成婚者を送り出したカウンセラーの声にぜひ!耳をかたむけてください。あなたが気がつかない魅力をすでに見つけていますから!🎁②ご成婚の日を目標設定する事は大事!!『いつまでに成婚する!!』と目標設定をするのは大事なことで、この目標設定日から婚活のスケジュール時間を効率良く、具体的な活動のイメージを持って進めていくことができます。このイメージを持てると一回一回のお見合い、デートを大事な時間!と意識して向きあえます。なんとなく・・・なんて思いは時間がもったいない!!その都度、必要な判断を先送りしないように大事な時間だ!という意識が確実な一歩になります。🎁③スケジュールを意識する大事!!婚活スタート時期は、一番の盛り上がる大事な時間と捉えて・・・自分の趣味などプライベートな時間はしばらくお休みして、とにかくお見合いに集中する事が大事!自分からの申込ももちろん!お相手からの申込も新しい発見もあるので、ぜひ!できるだけ多くお見合いを組んで下さい。スケジュール調整はカウンセラー間で進めますので、自分の週末やお休みの日を空けておくことを意識して、お見合い・デートをスムーズに組める状態にしておくことが大事!です。🎁④【ホウ報告・レン連絡・ソウ相談】大事な宝庫!婚活スタート時期は結果にこだわらずに体験で得るものをしっかり吸収する!自分を発見する!成長時間と捉えて活動することが大事!自分を知ることはご成婚への大事な一歩!!新しい自分を感じたらプロフィール内容をカウンセラーとチェックして変更することもおすすめします。そのためにもカウンセラーとの細やかな【ホウレンソウ】は宝物✨と思ってください。この宝物をピカッ✨と光らせるためにカウンセラーは常に待機してます(^^)👌IBJシステムからのお勧めは👌《プレミアムパック》《ピックアップ》の活用たくさんの会員さんの中で埋もれてしまわないようにシステムの中で一歩先手を打つお勧めの内容です。無料期間だけでも!お試しください。ドゥーマリでは、会員の皆様へたくさんの質問をミーティングで投げかけます。それは、会員の皆様が今以上に輝くためです。ご成婚の日に向け輝く幸せな笑顔をご一緒に手に入れましょう~!(^^)!
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。タイプの方とお見合いが決まり、いざお見合い会場へ。自分的にはお見合いが上手くいったと思っても、お見合いから交際に進めないことは結婚相談所ではしばしばあります。ただ、婚活を始めたばかりの方ですと、「まさかお断りされるとは思わなかった!」と感じ、ズーンと気分が沈み、自分の生き方を否定されてしまった感覚になる方がいます。そうなると、次のお見合いが決まっても「またお断りされてしまうのではないのか・・・」と不安に感じてしまうのです。不安を感じるのは人として当然の感情の動きですが、あまり不安を感じすぎてしまうと、次にお見合いが決まってもお見合い中に動きが硬くなってしまったり、ぎこちなくなってしまい、余計失敗してしまうことがあります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!