結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お見合いからめでたく交際になった二人がまずすること。それがファーストコールです!基本的には男性から女性に電話をかけ、交際になった挨拶と次回の約束をする流れです。少し話は変わりますが、違約金が発生すると分かっていながら初デート前に交際終了したいとの相談が来る事があります。それはほとんどがファーストコールでの失敗が原因なんです…!現在、コミュニケーションツールとしては電話よりもLINEやメールなど文字のやり取りが主流。電話に慣れていない方が多くまごついてしまいがちなファーストコールなのですが、プレ交際をスムーズにスタートさせて成婚につなげるためには最初が肝心。今回はファーストコールのお作法を1から確認できるようまとめてお伝えします。これからお見合いを控えている方は、ぜひ最後まで読んで次回に生かしてくださいね。
男性の皆さま!東京の結婚相談所マリッジ相談室PromiseRing諦めない婚活アドバイザーわたなべです。今まで、女性会員さんしかいない当相談所だからこそできることがあります。男子を育てたからこそ、男性に言えることがあるんです!日本中の男性がみんな同じだとは言いませんが、オレオレ詐欺…これですよ。わたしわたし詐欺…あまり聞きませんよね。それは、なぜか?これでお分かりかと思います。男の子、男子、男性…いくつになっても心配なのです。男の子って、ママに甘やかされたり過剰に心配されたりして大人になってるんだよね~。※個人的観測男性会員さん、大募集!スタートダッシュかけて参りましょう!モテ期が来ますよ♪春です!やってみよう~✊女性は・・・貴方に婚活で何を求めているのか?貴方のどこを見ているのか?貴方は何が原因で断られるのか?乙女心がわからない男性諸君!集まれ!!!体育会系でお節介なおばちゃんが、あなたの婚活に愛をもってお世話します!男なら、四の五の言わずに問い合わせ!笑笑友だち追加でチャットでご相談、ご予約できます。追加したら、チャットしたいと言ってね。
結婚相談所ポルトヌールスタッフの新田です。先日、埼玉県在住の40代男性会員様が晴れてご成婚されました。彼の婚活体験談を当社公式HPにて公開しております。ぜひ御覧ください。▶婚活体験談はこちら https://www.portnheur.jp/voice/40s/1112
名古屋で創業23年、愛知・岐阜・三重の地域密着型結婚相談所アベック代表の阿部です。令和5年3月13日からマスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりましたね。お見合いの時は、マスクの着用どうしたらいいでしょうか?のご相談をいただきます。マスク着脱は(ご本人の意思)で強制はNG。お見合いは初めてお会いする場面です。マスクは外して、もしくは着用のままでお話、どちらにしましょうか?たかがひと声!されどひと声!!どんな場面でもお相手への配慮や気遣いある人が結婚相手として選ばれていますね。婚活・お見合い現場・お相手選びなど何でもお気軽にご相談お受けしています。【結婚相談業界歴の長いベテラン仲人に相談したい方はこちら】⇨ https://abec.tv/contact/ 【名古屋で毎月ご成婚カップルが誕生!30代40代ご成婚実績多数】⇨ https://abec.tv/voice 【仲人歴23年代表阿部のブログ】⇨ https://abec.tv/blog 名古屋に特化した地域密着仲人型結婚相談所アベック〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8リベルタカリーノ3F☎052-204-2900
こんにちは!20代特化の婚活サポート”WonderfulPartner”の祝田です♪今回は「交際時に嫌われる連絡の取り方」について、お話しさせていただけたらと思います。皆さんは、交際中どんな内容で連絡を取り合っていますか?これをしたら嫌われてしまうかも、、、。後悔する前に知っておきましょうね♪婚活はタイミングがとても重要です。タイミングが合わない場合はほとんどがうまくいきません。例えば、初デートの日程を決めるときワクワクされている方が多いと思います。ワクワクされている時に連絡が一週間も来なかったらどう思いますか?お相手はきっと、「無理なんだな」と考えてしまいます。自分には興味ないんだなと。一方で、連絡が返ってくるのが早すぎるのもちょっと考えもので、24時間の中で、いつ連絡を送っても1分以内で返事をしていたらちょっと怖いですよね。「えっ?監視してる?仕事してるのかな?」って引かれてしまうこともあります。ある意味、がっついているように捉えられてしまう場合も、、、。仕事においてレスポンスが早いことはとても良いことではありますが、婚活においては、お相手の連絡の頻度などしっかり把握しておく必要があります。クセで連絡来てすぐに返してしまう人は、ちょっと一呼吸おいて30分後とか1時間後に返してみると余裕のある人に見られますよ。
【休会から復帰された40代女性会員様との作戦会議】婚活アドバイザーの大野俊亮です。休会から復帰された40代女性会員様と、今後の作戦会議を行いました!お仕事の都合で3ヶ月間休会をされて、今月から復帰された事を機に、色々と心機一転しましょう!との事で、下記の事を行いました。◎プロフィール内容を一新◎この3ヶ月で色々と変化があったり、付け加えたい趣味などがあったため、せっかくなので一新しましょう!と提案をさせていただきました。その結果、「自分が思う長所や周りからよく言われる長所」「なぜ今の仕事を選ばれたのか?(仕事への想い)」「好きな事を具体的に(沖縄でオリオンビール飲むのが好きです!など)」これらの事をプロフィールに加え、一目で彼女の良さが伝わる内容に変更させていただきました😊さらに、お相手に対してお住まいの地域に制限はかけず、幅広く可能性を広げてみよう!となりました。◎目標決め◎年内にこの人!という方を一緒に見つけることにして、仕事もプライベートも充実させようとなりました✨️休会明けというのは、それまで離れていた環境に戻ってくるということなので、モチベーションを戻すのにどうしても時間がかかってしまいます。せっかく婚活の環境に戻ってきたのに、これだと非常にもったいないです!そのため、私は休会明けの会員様とのご面談のお時間は、いつもの倍の時間を取り、ワクワクした状態で終えるように心掛けています!(おせっかいかもですが…)実際、今回プロフィールがガラッと一新されたことで、会員様からは「これからの婚活が楽しみになりました!」という嬉しいお言葉をいただきました!年内ご成婚を目指し、一緒に頑張って行きましょう🔥【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】パッと見れてサッと使える婚活情報を配信中! https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw
「2020年最優秀成婚賞全国TOP10」2021年、2022年もIBJAward連続受賞のWillMarryでは今年も沢山のご成婚が生まれています💛さて、学生時代に流行したもの(遊び、食べ物、映画、音楽、ファッションなど)は、お見合いで話しやすいネタの一つです。しかし、年の差があるお相手とは時にジェネレーションギャップを感じてしまうことも…。当ブログでは、お見合い相手を知るために役立つ豆知識として、『お見合い相手の青春時代(18~20歳頃)に流行ったもの』を3年おきに紹介していきます!今週は…<現在53歳の青春時代(1987年~1989年)編>●サラダ記念日1987年に出版された、俵万智の歌集『サラダ記念日』。軽やかな口語調で、その当時の若者の日常を詠(うた)い、大ベストセラーとなった。「一冊で短歌を変えた」といわれるほどの衝撃をもたらし、短歌ブームを巻き起こした。●ケミカルウォッシュダメージ加工を施したジーンズのことで、80年代後半に大流行となり、パンツのほかジャケットやスカートも人気だった。しかし、僅か数年でブームが去り、一時期は「ダサい」「オタクっぽい」ファッションスタイルの代表格に。近年、80年代ファッションのリバイバルの影響もあり、再び注目されている。●ドラゴンクエストIII1988年2月に発売された、ファミコン用RPG『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』。発売日当日は、家電量販店の前に多くの人々が並び、池袋のビックカメラには、1万人以上が2キロメートルにも及ぶ大行列を作るなど、社会現象となった。その後の多くのゲームや小説・漫画などに影響を与えた。●オバタリアン堀田かつひこ氏による4コマ漫画『オバタリアン』。世間の常識をひっくり返すような振る舞いを繰り返す中年女性たち(=オバタリアン)の生態が描かれ、漫画の中ではあるものの、社会常識やモラルを容易に吹き飛ばしていくオバタリアンの痛快さが、女性たちを中心に人気となった。1989年の新語・流行語大賞も受賞。●フラワーロックタカラが発売した音楽トイで、サングラスをかけ、ギターを手にしたひまわりやハイビスカスが、周囲の音に反応してくねくねと動く。その派手な見た目とユーモラスな動きが人気となり、全世界で累計850万個を売り上げるヒット商品となった。●Hanakoマガジンハウスより1988年に創刊された雑誌「Hanako」。20代女性向けにブランドやグルメなどの流行情報を発信して人気となり、その読者である「Hanako族」が時代を象徴する女性像として注目された。●1987年~1989年のヒット曲「GetWild」TMNETWORK(TMN) 「パラダイス銀河」光GENJI「Diamonds(ダイアモンド)」プリンセスプリンセス**************そういえば、こんなの流行ってたな…と思ったものもあったのではないでしょうか(^^)。お相手が過ごした青春時代の流行を知り、楽しいお見合いの場づくりにお役立ていただけたら嬉しいです!次回は…「現在56歳の会員様・青春時代に流行ったものは?」をお送りします♬お楽しみに!
こんにちは。ミノーレです!今回は婚活がうまくいっていないと悩むあなたに向けてお届けしてまいります。婚活がうまくいかない。なかなか思うような方に巡り合えない。その原因の一つかもしれない、あなた自身の先入観が婚活に影響を与えてしまっていないかを振り返ってみてください。一人暮らしではない男性を避けてしまっていたり。実家で暮らしている方はいざ結婚した時家事ができないのではないか。など先入観を持ってしまっていませんか?実際にご実家で暮らしている方であれば、固定費としてかかる分を貯蓄に回せていたり、将来のお相手のことを考えてご実家にという男性もいらっしゃいます。実家暮らしだと家事ができない。家事が苦手な方は少なからずいらっしゃるかもしれません。しかし、まるでできないという方も少ないのが事実です。実際には一人暮らしの経験もあるかもしれない。実家でも自分のことは自分で行っている方もいらっしゃいます。お相手の方をよく知らずに、先入観で拒絶してしまうと、あなたにとっての素晴らしい出会いを逃してしまう可能性も高くなってしまいます。お会いしていく中で見えてくるお相手の真実をあなた自身の目で見ることがあなたの婚活をよりスピーディーに進めてくれるでしょう。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------つい最近、政府からマスク着用は個人の主体的な判断を尊重し、個人の判断に委ねることを基本とする方針が示されましたね。ついに婚活中マスクを外せる時が来たー!と喜びたいところですが…何かのニュースで目にしたアンケート調査では、すぐにでも外す予定と答えた方は10%程で、その他の方は周りに合わせるや今まで通りマスクを着用する、と答えたと書かれていました。では、婚活中の方はどのような対応が好ましいのでしょうか??お相手と相談の上お互いに外して会話を楽しみましょう!となればマスク無しで楽しむのも良いと思います。ですが、双方まだお互いの事をあまりよく知らない者同士の出会いの場であればマスクをつけてお話をする方が好ましいのかもしれません。それはなぜか…??今やマスクをつけるつけないは大きな価値観の違いとなりかねず、特にお見合いの場や初めのうちのデートでは、マスクを着用した方が無難であるからです。デート中のお散歩中などお互いにマスクを外しても問題ないと感じる場所では外すなど、場によって変えるのも良いのではと思います❀※IBJの連盟でもマスク着用は個人の判断となります2023年度絶対結婚キャンペーン実施中 https://www.bellbride.co.jp/ price/ ご予約はこちらから↓ https://www.bellbride.co.jp/ form/ まずは初回カウンセリングをお受けください!ご予約お待ちしております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆素敵な未来をカタチにする結婚相談所ベルブライド・料金の詳細はHPをご確認下さい。 https://www.bellbride.co.jp/ 永田町・麹町本社(麹町駅徒歩5分)渋谷セルリアンタワーラウンジ(渋谷駅徒歩5分)新丸の内センタービルラウンジ(東京駅直結)みなとみらいセンタービルラウンジ(みなとみらい駅直結、桜木町駅徒歩11分)オンライン店舗☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東京では桜が咲きましたね!ベルマリアージュでは長く活動してきた30代男性がやっとご成婚となりました!素敵な方と真剣交際になってから半年以上、すごく仲良しなのになかなか成婚退会しようとしない・・・・まあ、お二人が良かったらいいんですが。この男性、とにかく料理が好き!きっかけはお母さまが亡くなられて家族の食事を担当するようになったからのようですが。今では趣味と言えるほど好きなようです。素晴らしい!彼女さんと二人でキッチンに立つ日も近そうですね!そうなんです。30代で料理好き、家事スキルの高い男性は年収がさほど高くなくても婚活の世界ではかなりモテますから、こちらがそんなに心配しなくても大丈夫。でも40代になってくると、ご本人が思う以上に家事スキルそして健康への高い意識が求められるんです。最近、弊社の40代会員男性とのやり取りで彼のアピールポイントを聞きました、『あなたは大切な人には何がしてあげられるの?』『彼女が悩んでいるとき、寄り添って気持ちが前を向くようにしてあげます。』この答えを聞いて、まあなんて優しい人なの!と思うのは60代以上の女性でしょう。婚活で出会う女性にそれを言ったら完全に引かれます。結婚相手として『優しい人』は当たり前。相手の立場に立つ、感謝や労いの言葉を伝えるというのも温かい家庭を作りたいなら当然日々実践すべきこと。それより大事なのは、今や全女性の7割くらいが仕事をしているんですから本当の優しさは相手のしんどさを同じだけ引き受けるってこと。(しんどさも自分本位に決めてはなりませんよ!)言葉より行動です!特に独身一人暮らしが長いから家事分担できます??食事に関して、外食やコンビニご飯ばかりの人は要注意です!味の濃い、好きな物ばかり食べていませんか?結婚生活がうまくいくには、いかに相手と心地よく過ごせるかなのに、長年当たり前になった自分本位の食生活、いや、食習慣はそう簡単に変えられないし、結婚する時点で目に見えなくてもすでに健康への影響が出ているかもしれません。『結婚したら奥さんにご飯作ってもらうから改善できるかも!』なんて考えは甘い甘い。先日も別のとある会員男性がお見合いで『肉好きなんですよね、野菜がちょっと苦手なんです。』それウケ狙いにもなってませんから!お断り理由にしっかり書かれていました。食生活に関する価値観が違うので難しいと思いましたと。。。年収は平均よりかなり高い!背も高い!顔も結構イケメンなんですが・・・昔の3高でも最近はこの健康への意識低め男性はなかなか厳しい。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!