結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは! リリィマリアージュ松沢明希子です☺️ IBJAWARDを全期に渡り受賞しております。また【成婚数の多い結婚相談所】として仙台サロン・郡山サロン共に全国上位300社に選ばれました。 感謝の気持ちを込めてキャンペーンを2月末まで行っております。おかげさまで現在多数お問い合わせをいただいており、土日はカウンセリングの予約も取れにくい状況となり、ご希望の皆様にはご迷惑をおかけしております。できる限り、お会いできるよう調整してまいりますので、お早めにご予約いただけますようお願い致します。【キャンペーン内容】1月16日から2月29日までにご入会された方へ一万円オフのキャンペーンを行います! ※仙台サロン・郡山サロン各先着5名様とさせていただきます。 リリィマリアージュは少人数制でサポートしております。 人数に制限がありますので、この機会にぜひご利用ください! ※キャンペーン詳細は無料カウンセリング時にお話しさせていただきます。 ※キャンペーン利用にはご利用いただける時期などの一定の条件がございます。 お問い合わせお待ちしております☺️ https://www.lilymariage.com/reservation -ssl/
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。2024年も新たに始まり「さぁ今年こそは良い人と出会い結婚するぞ!」と決意している人も多いのではないでしょうか。今回はそんなあなたが何を頑張れば良いかのポイントを分かりやすくお伝えします。まずは「30代後半のお見合いがなかなか成立しない女性」に向けて頑張って欲しいポイントは1、自分から積極的に申込む上手くいってる女性の多くは自分からお見合いのお申込みをしています。どうしても受け身な女性が多い中、女性からの申込みがあると男性は嬉しく思い好意的に感じます。自分の申込み出来る上限数まで申込んでみましょう!2、プロフィール写真を撮り直す今の婚活はアプリで探すので入口はプロフィール写真です!1年以上活動している女性は特に取り直しをお勧めします。過去にも写真を変えただけで、それまでなかなか組めなかったお見合いが成立しだし、そのまま順調に交際になり成婚されたアラフォー女性も多くいらっしゃいます!プロフィールの内容もカウンセラーさんに相談して見直してみましょう!3、希望年齢を少し上げてみる女性の多くが望まれるのは同世代から5歳上くらいまででお相手男性を探されている方が多いと思うのですが、もう少し上の男性も考えてみるのをお勧めします。年齢って確かに一つの指標ですけど、年齢が上の方でも若々しくて素敵な方はいます!年齢で制限してしまわないでまずは会ってみて自分に合う人を探すのが婚活です!4、条件優先ではなくまずは会うそれぞれ希望の条件はあると思いますが、お見合いをする段階で、年齢、年収、見た目、学歴などで選んでいると自分に合う人とのご縁を逃すことになります。希望は持っていても良いのですが、まずは会ってみる事をお勧めします。
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーkimi(きみ)です。 プロフィールをご覧になるとき、お相手の趣味をチェックされていますね。でも、お相手と趣味が合わなくても問題ありません。 たしかに趣味が合う方がお見合いの時にはお話しはしやすいかも知れません。お金がかかりすぎる趣味に没頭されるのは考えものです。 しかし、長期的に見れば趣味が合うかどうかはさほど重要なことではありません。むしろ違うほうが良いこともあるのです。 メリット1。結婚後にはお一人の時間も大切になります。それぞれで趣味を楽しんだり、趣味の仲間とのお付き合いも楽しむことで人生は豊かになります。 メリット2。お互いの趣味を共有することで世界が二倍に広がります。よほど変わった趣味でもない限りたまには一緒に楽しめるのではないでしょか?お相手がお好きな漫画を読んでみるとか、お相手にリードしてもらってキャンプを楽しむとか、とても素敵ですよね。 今回のお話しを動画でもご紹介しています。 https://www.instagram.com/p/C27JPa_S4H9/ 🔻フォローミー🔻恋愛や結婚に関する情報をInstagramで発信しています。お悩み相談ももDMで受け付けています。お気軽にフォロー・DMお待ちしています。 https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/?igsh=OW1qdHg0amlzb29q さらに詳しい情報やお得なキャンペーン情報は公式HPから。https://yellow-bouquet.jp 🔻ハッシュタグ一覧🔻#西宮結婚相談所#婚活カウンセラー#恋愛婚活#婚活女子と繋がりたい#婚活男子と繋がりたい
みなさんこんにちは!ブランシュール東海の花井です。先ずは、元日の能登半島地震にて被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復興が叶いますようお祈りいたします。まだまだ寒さが続く毎日ですが、元気にお過ごしでしょうか?暖かな季節になるまであともう少しの辛抱です。さて、春は一年で最も婚活が活発になる季節であることはご存知でしょうか。暖かくなることで身も心も軽くなることと、さまざまなシーンで節目となる時期となり、新しいチャレンジをしてみようといった気持ちになるんだと思います。そこでブランシュール東海では、一足先に「春を先取り!婚活応援キャンペーン」をご用意致しました。内容は全コース4月分までの月会費無料!(最大3ヶ月間を0円にてご活動いただけます)是非この機会にブランシュール東海での婚活をご検討ください。詳しくはお電話(052-977-4322)ホームページ https://blan-t.com よりお問合せ下さい。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。
婚活カウンセラーの清水です。アラフォー女性の婚活の場合、うまく成婚まで進める方と、お見合いすらなかなか組めない方とがいらっしゃいます。それは決して容姿の違いでもなく、初婚、再婚の違いでもありません。アラフォー女性の結婚は確かにハードルが低いものでありませんが、闇雲に難しいというものでもありません。→アラフォー女性の婚活は難しくない https://www.ibjapan.com/area/tokyo/42859/blog/105118/ 今回の記事は、そんな婚活でやってはいけないことをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください!
アーチ事務スタッフのNです。お見合いやプレ交際のデートの中で、お断り理由として挙がりやすい「話が合わない」という言葉。この理由も、誰もが一度は使っています。この理由の裏にあるのは…・話すテンポが合わない・会話がかみ合わない(聞いたことに全然答えない、言っている内容が理解できない、漠然としたことしか言わない等)・話題が全く合わない・話し方の癖が受け入れられない(横柄、口癖、視点など)といったところでしょうか。この中で、どうしようもないものもあれば、ある程度なら合うポイントを見つけられそうなものもあります。少し話して早々にジャッジする前に…もうちょっとだけ、待ってみませんか?
こんにちは。結婚相談所で婚活した夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。今日は朝からどんよりした空で、もうすぐ雪が降りそうですね。あまり積もらないとよいですね。この時期、体調を崩しやすいもの。私も婚活中、風邪をひいてしまいデートの日程を変更したことがあります。幸い、その時は日程を延期することができました。先日は(これは今の話)テニス中に肉離れになってしまいました💦お互いが日常に加え、婚活中であればスケジュールを組むことは意外と大変なもの。一度、変更が生じてしまうと、次にお会いできる日がかなり先になってしまうこともあります。そうすると気持ちへの影響やせっかくのご縁が遠のいてしまうかもしれません。ちょっとしたことがきっかけになることも、なってしまうこともあります。気をつけられるところは気をつけるが良いと思います!
会員様に提供している「統計学」「統計学」といってもピーンとくる人も少ないかと思います。企業のトップクラスの方が習得しているといわれている「帝王学」。詳しい事はここでは割愛しますが、歴史を見ると「帝王学」≒「統計学」だと思います。生年月日が重要なのはちゃんと理由がありますが、「帝王切開」の言葉は「帝王学」からきているんです。さて私、湯谷には7歳の娘がいます。私は「昭和」の人間で「三つ子の魂百まで」の言葉通り3歳まで躾の面で厳しく育てました。3歳になるころには顔色をうかがい、私に寄り付かなくなっていたので、3歳からは全く怒らない様にしていました。しかし、態度が変わることはありません。娘が5歳になるころに、この「統計学」を学びましたが、その時気づいたんです。娘は怒って教育をしてはいけないことを。それから何気ない普段の生活の中で、娘をハグして「お父さんがいつも側にいるよ、大好きだよ」と言って、タイミングをみては続けてやってました。ある日、会社から帰るとリビングの扉を勢いよく開け、走ってきて「お父さん大好き!」と言ってハグしてくれました。今7歳になりますが、今もハグして「お父さん大好き」といいます。私も「お父さんも大好きだよ」と言って抱きしめます。あんなに寄り付きもしなかった娘が、本当に変わりました。相手にかける言葉一つでこんなに変わるのです。ただ、すべての子供がそうではありません。なぜなら、その子の特性をちゃんと理解して言葉かけしないといけません。コミュニケーションエラーを防ぐには絶対知っていた方が良い、また学校の先生に習って欲しいと本気で思っています。私自身、この統計学で夫婦関係や子育てのカウンセリングが多いですが、みなさんカウンセリングの後はすごく感謝されます。これを生かして結婚相談所を開設いたしました。仮交際時でも真剣交際時でも、お相手が分かればスムーズに相手を把握できて、いざ成婚になっても「将来こんな感じになる」と理解しておけばコミュニケーションエラーを防ぐ事が出来ます。また、自分もお相手もコントロールできます。声掛けして嬉しくなる言葉・やる気になる言葉・ほっといてほしい人、色々ありますがその特性が分かれば適所に対応できますよね。成婚退会しても相談できる結婚相談所。会員様が楽しく婚活でき、笑顔で結婚生活を送れるように寄り添っていきたいと思います。
弊社で婚活を始める会員様から、服装のご相談をいただくことがあります。結婚相談所での婚活ですと、女性も男性も、きちんとした服装をされている印象がありますよね。特に多いご相談が、「プロフィール写真撮影の時にどんなお洋服を着ればいいですか?」具体的にどのようなポイントを意識されると良いか…普段、会員様にお伝えさせていただいるポイントをご紹介します!
会員さんたち今日も、たくさんのお見合いとデートを頑張ってくれててありがとう♫森です(^^)今日のご入会面談、30代男性のお客様。どんなスーツがいいか?という相談にのっていた池田カウンセラー。私はとなりの部屋で、ゴソゴソと作業をしていると聞こえてきたフレーズ。「スーツは婚活の戦闘服だからね♫」(ドラゴンボールかいっ😆と心でツッコミ入れた私)でもホント、戦闘服だよね!お見合いの時に着たりプロポーズディナーに着たり親御さんへのご挨拶で着たりこれから出番がたくさんあるよ!ドキドキのチャレンジの時きっとスーツで臨むのだ👔女性の場合も、着ていく服のご相談、よくいただきます♫小さな疑問も大切に対応しております(^^)なので、着るものについても心配があればいつでも遠慮なくご相談くださいね✨
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!