結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは千葉県千葉市結婚相談所エンジェルウイングの朝日です。先日成婚退会してご挨拶に来られた二人です!少し遠慮もあったりしてお互いを思いやる雰囲気がとても微笑ましいい感じでした。プレゼントしたお花も飾りました~!と写真を送ってくださり嬉しかったです。婚活期間は、2年弱でした。お見合いが決まって、仮交際に入っても2、3回で終了したりお見合いが上手く行かない時期もあり落ち込んでしまった時も多々あったようです。それでも「結婚」を決めていたので諦めないで続けるんだ!と行動して行くうちに「出会いを楽しもう!」と思えるようになったとか。そんな風に過ごしている内に、結婚を決めたい。と思える女性に会えたと。愚痴ばかり言っている人は同じような人に出会ってしまい先に進めないのではないかな?と思います。関わる人は自分を映す鏡なんだと思います。
こんにちは。OnedayのOTTOです。婚活してみたいけど・・・とお考えの方も多いと思います。考える時間も必要ですし、その間に自分を磨くこともできます。ただ、動き出してからは、どんなことでも、すぐに、そしてたくさん動くことをオススメします。なぜかというと、機会はいつ訪れるかわからないため、動き出しが早いほど、そして数が多いほど、それを掴める可能性が高まるからです。成功するための分かりやすい指標の一つが量とスピードです。例えば、容姿に自信が無い人がいたとして、二の足を踏んでいるとしましょう。意中の相手に、声をかけるなり告白するなりを躊躇していた際に、他の誰かが声をかけてしまった時点で、貴重な機会を失ってしまうかも知れません。大切なのは「善は急げ」ということですね。そして、動いた時に失敗してしまったとしても、それは成功の糧になります。失敗することを恐れずに挑戦する勇気を以って動き続けること。望んだ「いつか」は、動き続けたその先にあります。ただし、動くと一言で言っても、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ということではなくて、「考えること」も「動く」の一つだと思います。結婚相談所に入会することも、「とりあえずの無料相談」ももちろんそうです。動いてしまえば、次になにをすべきかが、少しずつ、けれど明確に定まっていきます。とはいえとはいえ、一人で動き続けるのも疲れちゃいますよね~。努力をするにしても、考えるにしても、「心の栄養」は必要です。好きなことをする。ゴロンとする。散歩する。たくさん笑う。美味しいものを食べる。そして、仲人・カウンセラーが伴走するということも、心の栄養足りうるよう、お力添えできればなぁと思っています。成功の反対はなにもしないこと、なので、動きたいな~、という気持ちがあれば、是非お気軽に無料相談くださいませ♪Instagram https://www.instagram.com/dear__oneday/ X(旧Twitter) https://twitter.com/Dear_Oneday 公式LINE https://lin.ee/C1SEfHd 公式HP https://www.dear-oneday.com/
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。3月スタート♬日ごとに春の日差しを感じるようになってきましたね。とは言え、まだ寒い日があるので油断できません。都内も寒かったですが松本市は、10センチ程の積雪でした⛄寒暖差がありますので体調管理に注意してお過ごしください(^^)厚いコートからスプリングコートに変わるとなんだか気持ちも軽くなったように感じます。暖かい休日には、外に出掛けたい気分になってきます。来月には、お花見のシーズンが始まります。季節の移り変わりを特別な人と一緒に過ごす時間もきっと楽しいです。美味しい食事をしたときに「これ、美味しいね」映画やテレビの話題「案外、よかったね」新しい洋服を着た時、髪型を変えた時「似合うよ」新しいお店を見つけた時「今度行ってみよう」気になるイベント情報「一緒に行こう」「たまには、うちでご飯食べようよ」たまには一緒にお酒を飲んで気楽なお喋り。些細な会話ができる人の存在っていいです♬新しい感動や新たな発見を共有できる人が隣にいるとドキドキわくわく💗なぜか穏やかな気持ちにもなり安心した気持ちにもなれます。一人時間も気がらくでもちろん楽しめます。でも、特別な人と過ごす時間、生活を共にすること、幸せ感あります(^^)
お見合いで初対面の人と話すことは緊張しますし、話題にも神経を使いますね。よってまず自己紹介から始まるのは致し方ないことです。また、プロフィールに記載が無いことも知りたいところです。しかし、これで終わってしまってはいけません。相手の情報を引き出すためにテーマが多岐にわたると、世間話程度の会話しかができないことがあります。そのためにお相手は「悪い人ではなかったけど会社の上司やお得意さんと話しているようだった」あるいは、「私に興味がないのか、次々スルーして別の話題にいった」と、思いもよらない断りの理由を告げられることがあります。浅い関係で終わる営業マンや顧客の関係。又は次に会うことが約束されている間柄なら良いかもしれませんが、お見合い出会いでは、最初に少しでも距離が近くに感じる場面がないと、次が無い可能性が高いです。それではどうしたらよいか?それにはお相手の返答に深堀していくことです。「それはいつから興味をもったのですか?」「お仲間は多いですか」「どれくらいで習得されたのですか?」など、興味があるから聞きたい!という態度と言葉を投げかけていくことです。そこから、どんどんお相手も口が滑らかになってきます。まず、「自分に関心をもって臨んでくださったお見合い」とお相手に思っていただけることが肝心です。あなたの自慢話や武勇伝は不要です。わざとらしい盛り上げ話もやめましょう。次につながる出会いは、お相手から「もっと知りたい、話したい」と思っていただくような余韻です。「もう、今日で十分」にならないようにテーマを絞ってお話をしていってくださいませ。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。アエルふくしまには幸せの波が押し寄せており、続々とアエルふくしま卒業生が誕生しております!桜開花の前に、アエルふくしまは幸せオーラ満開です!婚約で一番喜んでいるのは、もちろん会員さんご本人ですよね。次にご家族、そしてご友人と続くのではないでしょうか。私自身は、ご本人の次に喜んでいると感じています!(笑顔そんな成婚が続くと、私もずっと幸せな気持ちで過ごせます。本当にありがとうございます。なんて言うと…凹んだり落ち込んだり、仲人に謝ってきたりする会員さんがいます。自分は結婚が決まっていないからと。自分が悪いと思うことも、仲人に謝ることもありません。仲人は卒業生からの幸せパワーを受け取っているので、そのパワーを婚活中の会員さんに渡す役目でもあります。婚活中の皆さん、私のパワーを受け取って、婚活をコツコツと頑張っていきましょう!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------婚活をしていて徐々に仲良くなってきた際に、職場の同僚に話をするように仕事の愚痴を言ってしまったり、友人に話すように過去の元カノ元カレの悪口を言ってしまっている人!そのままでは要注意です!!お互いに良好な信頼関係を築けていて、双方の性格も理解した上であればたまの愚痴などは許されますし、大変だったね…!と励ましたい気持ちにもなると思うのですが、出会って間もない方にそのような話をされた場合の印象はどうなると思いますか??『誰にでも言っているんだろうな…』『誰の事でもネガティブに感じるのではないか?』『その原因を作っているのはあなたかもしれないなぁ』『ゆくゆくは私の事も言うのではないか?』のようにネガティブなものばかりです。過去の恋愛の話をよく言いすぎる必要もないのですが、悪口に聞こえるような内容は控えましょう。また、本当に最低な人だったとしても『最低な奴だった』などの聞こえの良くない言葉を使ってしまうのはNG。言葉遣いにも気を付ける必要がございます。よく婚活中に店員さんや関係のない人に対する対応を見ている。というお話がございますが、過去の人に対するお話をしている時にも同じようにお相手はあなたの言動をチェックしているのです。深い関係になってきた際に仕事の悩みなどを相談するのは良いと思うのですが、ただの日常の愚痴などは控えめにしていただくよう気を付けましょう。思い当たることのある方は、これから気をつけていけばよいのです。明るい話題はたくさんあるはずですから…!ポジティブなお話に繋げていってほしいと思います。
本日の米子市は朝から雪がチラホラ・・・寒い!そんな本日はオンラインお見合が4件大阪や兵庫でのお見合や、広島でのお見合も含めて本日はお見合が9件あります。そんな中ハプニングが((+_+))オンラインお見合でお相手男性が前歯が1本ない(;∀;)お見合をした女性会員さんは衝撃的だったでしょうねーー其れだけでイメージダウンで、次回会いたいとは思えなくなりますよね~また、男性会員から「Zoomに入れない~ずっと待機室に入ったまま」だそうでお相手相談室に電話したところ(お相手相談所が設定している)「設定がわからない」と・・・・Zoomの設定時に「待合室」にチェックが入っているとホストが入らないと参加者は入れないのです。お相手相談所がホストとして入室したけど、待合室にいる人の確認が出来ないと・・・。う~ん、確認できるはずなのですが電話で説明しましたが良く分からない様子で、会員が入室も出来なく、かれこれ30分近く経っても入れないので日程を改めて、弊社でZoom設定をしてやり直すことになりました。先方の相談所さんも焦ってるようでしたが、出来ないものは出来ない、出来る方がすればいいので、せっかくのご縁はつなげたいと思うのです。まあ~色々あります。婚活をしている会員さんたちもテンションが下がるときもあります。でも、諦めずに続けていればきっと良い結果になります。そういう人たちを沢山、山ほど見てきています。さあ、16時までお見合は続きます。ご縁になりますように💓
結婚相談所を始めて思ったことがあります。「統計学」を提供してて本当に良かった。エルサマアトは、もともと少子化問題で立ち上げた結婚相談所で、「いつまでも仲良く」をテーマで「成婚退会後も相談できる結婚相談所」で開設いたしました。30代・40代に特化しているのは、女性の「子供が欲しい」という夢を何とか叶えたいという想い。40代は正直ギリギリのラインが含まれている年代です。結婚相談所の仕組みについて、どうこう言うつもりはありません。しかし、会員さんの幸せを本当に心の底から考えてるのでしょうか?と最近ふと思います。その一つが『短期間での成婚退会』です。実は、本当に両者ともにいい感じで交際が進んでいたにも関わらず、短期間交際の流れについていけずに潰れてしまった交際もあるのです。弊社は「統計学」で会員様の特性を割り出すので、その人に合った婚活をサポートいたします。ですが、なにせ仮交際も真剣交際も「期間」に縛られて、そんなに急がして何の得があるの?と思ってしまいます。確かに会員様には「月会費」がかかってしまうので、短期間で成婚すれば安く済むし、結婚相談所からすると「成婚1名」のカウントを上げる事が出来る一面もあります。それで本当に大丈夫なんでしょうか??なぜこんなことを言うか。それはデータが出ているからです。【2020年の資料ノマドマーケティング(株)のデータ】結婚相談所で成婚退会(結婚)して離婚した割合『38%』約4割の方が離婚を経験しておられます。これは結果が出ているだけのデーターで、潜在離婚の割合を考えると(これは憶測です)約1割弱の方が「結婚したからしょうがない」「すぐに離婚できない」と諦めている方がいると予想できます。という事は、結婚相談所で結婚した方で約半数(約5割弱)の方が「後悔」されていることになります。原因はこの「短期間成婚」にあると思います。このデータを出しているノマドマーケティング社も「結婚した後に『こんな一面があるんだ』という声がある」とマイナスな記載しています。ひとつ質問です。お友達が出来て全てを打ち明けられる「大親友」になるのに、どのくらいの年月かかりますか?結婚相談所は生涯一緒に暮らす相手を見つけるところですよね。それを仮交際から約3か月、真剣交際で約3か月で絞るわけですよ。毎日会うわけでもない。これで相手の全てが分かりますか?なのでエルサマアトは『成婚まで約1年程度』と考えております。もちろん短期間での成婚を否定するものではありませんし、「短期間成婚」が悪いとは言いません。そこから恋愛が始まるので、結果いい方もいらっしゃいます。上記の様に、いざ一緒に暮らすと「あれ?」と感じる方も結果を見ると少なくないと思います。弊社の統計学ではそこをサポートできるんです。もちろん、離婚原因も統計学でもはっきり出ていますので、そこも回避できますし、サポートできます。更に、成婚退会してもサポート出来ますので安心して婚活を進めることが出来ます。日本にはたくさん結婚相談所が存在しますが、あなた自身がどの結婚相談所がいいか見極める事が必要になってきます。弊社のカウンセラーはそれなりの「人生の経験」を持ち合わせております(^^)他にはないコンサルもできますので、一度無料相談にお越しください。(強引な勧誘は一切ありませんのでご安心ください)公式ラインからのお予約はリッチメニューから出来ますし、お問合せも公式ラインをフォローして直接チャットから出来ます。 https://lin.ee/T9JYK2T お気軽にお問い合わせください。
20~40代の婚活を応援♪奈良(広陵町・香芝市)・大阪の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。本日は、お見合い時のNGな振る舞いについてお伝えさせていただきます。題して「そのお見合い、不適切にもほどがある!」私の独断ですが(笑)「不適切指数」も付けましたので、是非ご一読ください。
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。会員様のあるあるお悩みです。何度かお会いしていても、なかなか気持ちが決まらず、でも会っている状態・・・そんな方の決まり文句、「ピン!とこないんです・・・。」これには答えがあって、しかもすごく簡単なんです。何ででしょうか?!ちょっと考えておいてくださいね。 突然ですが、恋愛結婚をした人たちの決め手でよく言われる言葉は何だと思いますか?よくあるのは、「一緒に居て居心地が良い」とか、「価値観が合う」なんですが、男女同等で1位は、『辛いときにそばにいてくれた』なんです。 ここで本題に帰りますね、“ピン”とこないわけ。結婚相談所に入会をして、活動をし、お見合いを組み、仮交際、真剣交際となる中で、この期間は大体3カ月です。たった3カ月という短い期間の中で、どれだけ辛いこと・困難なことってあるでしょう?無いに等しいはずです。最初に、『婚活をしよう』というその時から、そもそも身辺整理ができている人がスタートする婚活。そんな人たちが、出会い、交際をしていく中で、しかもその短い期間に、なかなか辛い・困難な時ってないんじゃないでしょうか。だってそういうものを整理してから婚活に臨んでいるはずなんですから。 そんな幸い中の不幸で、辛い・困難なことがないから、そばにいても“ピン”とこない。んです。結婚の決め手がないんです。“ピン”なんてどこにもありません。だから“ピン”と来ない方が自然です。まだお互い好きでも何でもない者同士が、恋人同士のように最初から連絡を取り合い、お互いを知り合い、デートを重ねる・・・違和感の連続で当然なんです。考え方によっては、ピン!ときてしまうような困難があろうものなら、即お別れになると思います。 ときめき≒ピン!なのだとしたら、結婚相談所側になった私からすると、そんな“ピン”程、あてにならないものはありません。自然の出会いならともかく、最初からお互いに条件を厳選し、プロフィールを見て、お会いしているのです。じわじわと相手を知り、知れば知る程ときめいたり驚いたり共感したり・・・自然の恋愛とはスタートが違います。最初からある程度知っているのがお見合い結婚であり、その条件を選んでいるのはあなたです。 だから、“ピン”とこないことで、せっかくのご縁を無駄にしないでくださいね。そんなあやふやなときめきよりも、一緒に居ることが嫌じゃない、とか、安心感の気持ちに注意を向けてあげてくださいね。結婚とは生活です。“ピン”より、安心感の方が生活に合っています。 恋愛をしたことがあると、ついお見合いに物足りなさを感じたり、「恋愛や結婚ってこうあるべき(ドキドキするべき)」みたいな固定観念が働いたりします。恋愛とお見合いは全くの別物です。“ピン”とこない内はまだ恋愛を求めているだけです。結婚相談所は規約にもある通り、恋愛をしたり、恋人探しをしたり・・の場ではありません。それでもお見合いをして、嫌じゃない気持ちから時間を重ね安心感を覚えるようになると、また最初とは少し違った目でお相手を見ていけます。そこからが普通の恋愛と同じ時間が流れるはずです。 どうか最初の“ピン”に振り回されず、結婚生活を見据えた時間を紡いでほしいと思います。そんな気持ちをいつでも私に話してくださいね。気持ちに寄り添いつつ、お見合い結婚をする上で大切な心の持ち方もサポートしていきます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!