結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所マダカナです。本日は、多く頂戴するご質問の中でも、特に多いものにこの場を借りて回答します。問い合わせフォーム、お電話やLINEなどから様々なご質問を毎日いただいています。それだけ婚活にご興味をお持ちの方が多いことと、当社をご認識いただいている証拠であり、非常にありがたいことです。 様々なご質問の中でよくあるのが、「何人くらいと会えますか?」「月にどれくらいお見合いできますか?」というものです。ご質問される方にとって、結婚相談所で婚活をするかしないかの判断基準として大切なことだと思いますが、これには一概に答えることができません。というのも、どのような人がどのような相手を求めているかによって、全く違うからです。 ちなみに、過去に最も多くお見合いした方は、1ヶ月に30件でした。20代後半のOLさんで、平日は難しいため、週末に3件〜4件を詰め込んでお見合いを行いました。その彼女は「いつまでに」という明確な目標を持っていたので、非常に頑張りました。 しかし、1ヶ月に30件は今は推奨しておりません。マダカナでは、毎月コツコツと2〜3人とお見合いを進め、交際相手が見つかったら、その交際に時間を割くようなペース感をお勧めしています。 以上、ご参考になれば幸いです。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活の旅は、ただの出会いを超えた、深い理解とつながりを求める冒険です。多くの人が、婚活アプリやパーティーに魅力を感じる一方で、真のつながりを築くためには、結婚相談所の力を借りることが一番かもしれません。この記事では、お見合い後の感想の食い違いや、趣味や価値観のミスマッチなど、婚活中に遭遇するさまざまな課題について取り上げ、それらを乗り越え、相手との深い理解を築くための方法をご紹介します。婚活をしている多くの方が直面する課題とその解決策を理解することで、あなたの婚活がより意味のあるものに変わるでしょう。この記事を読むことで、相手とのコミュニケーションを深めるための具体的なアプローチを学び、結婚相談所を通じた婚活のメリットを再発見することができます。☆お見合いって、ドキドキしますよね。でも、「会話が盛り上がった!」と思った後に、相手が「あまり楽しくなかった」と感じていたら、どうしよう…と不安になること、ありますよね。そこで、お互いがどう感じているのか、その食い違いについて、少し話してみましょう。聞く耳を持つって大切例えば、一緒に過ごした時間が楽しかったとしても、それはお互いにとって同じだったのかな?と考えてみてください。会話が一方通行になっていなかったか、ちゃんと相手の話も聞けていたか、振り返ってみることはとても大切ですよ。一歩引いてみるしかし、時には自分が話すことに夢中になって、相手の反応を見逃してしまうこともあるかもしれません。そんな時は、ちょっと立ち止まって、一歩引いて相手の立場になってみることが大切です。相手が何を考え、感じているのか、想像してみてくださいね。共感することところで、相手の趣味や話題に興味を持つことも、良い関係を築くための一歩です。共通の話題が見つかれば、会話はもっとスムーズに、楽しくなります。でも、趣味が合わなくても大丈夫。相手の話に耳を傾け、共感を示すことが、結びつきを強くしますよ。ありがとうの力つまり、コミュニケーションの基本は、相手に対する「ありがとう」の気持ちです。お見合いでの会話も、相手を尊重し、感謝の気持ちを忘れずにいれば、自然と相手にもその気持ちは伝わります。そして、お互いが心地よい関係を築けるようになるんですね。お見合いの後、感想が違うことに驚くかもしれませんが、それぞれの視点があることを理解し、相手に耳を傾け、感謝の気持ちを持つことで、より良い関係へと進むことができます。一緒に、その第一歩を踏み出してみませんか?
こんにちは!長崎県の結婚相談所 マリッジカフェgem'sの山口です。 今月2回目の3/16(土)長崎県婚活サポートセンター会員様向け婚活相談会へアドバイザーとして出張して参りました。今回は30代の男性2名様、60代の女性1名様ご参加頂きました!3回目のリピーターの方も来て下さいました😊 今回はプレ交際の方のご相談でした✨また今後の婚活でお役に立てたら嬉しいです!ーーーーーーーーーーマリッジカフェgem'sの宣伝です!ただ今、春のキャンペーン中です🌸先ずはgem'sの婚活無料相談会をご利用下さいませ。 https://www.gems-nagasaki.com
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。本日は婚活している男性向け、特に【入会初期の方】【お見合い成立していない方】【お見合いにはなるが交際にならない方】には必読です。仲人としてお見合いをサポートしていると、「お見合い待ち合わせ」で損をしている会員さんを見かけることがあります。先日行われたお見合いでは、女性会員から「お相手の方が少し遅れていらっしゃいました」という感想が真っ先に聞かれました。男性との会話よりも、待ち時間に気持ちが引っ掛かってしまったようですね。ところが、そのことを男性会員に確認したら、「いえいえ〜ちゃんと開始10分前に現地に到着しました」という回答でした。なるほど。彼は開始10分前に着いたようですが、先に女性が到着していた、ということですね。つまり、男性は決して遅れたワケではありませんでしたが、女性からすれば「待たされた=時間に遅れた」という印象に繋がってしまったようです。
「婚活」と「就活」を比べると婚活の特殊性と難しさがわかります。婚活が難しいのはなぜなのか…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】・婚活はモチベーションを維持するのが極めて難しい・もっとも大切はのは目標設定婚活と就活。おなじ○活なのですが、婚活の方が圧倒的に難しいです。なぜなら、婚活はモチベーションを保ちづらいからなんです。だれしも働かないと生きていけませんから、就活はほぼ必須です。いや、世の中には働かなくて言い身分の方もいますが、そういう方は例外です。普通は、働いておカネを稼いで、明日のご飯を用意することになります。ところが婚活は違います。結婚しても死なないどころか、積極的に独身を選ぶ人も増えている時代です。明確な期限もないので、今日頑張ろうという気になりづらいのです。この傾向は特に男性で顕著です。何歳までにと自分のボーダーラインを決めている人は男性よりも女性に多いように思います。妊娠出産を考えると、このような思考になるのは当然の流れですね。ですから、婚活はまず始めること自体が難しいのです。このブログを読んでくださっている方は、婚活を始めようかと考えられているでしょうから、すでにハードルを半分飛び越えています。さらに、始めたら始めたでモチベーションの維持が大変難しくなります。ほぼ全員で、婚活は始めた瞬間が一番忙しいです。アプリでも結婚相談所でも同じですが、入会バブルが存在します。既存の会員さんは新入会員をチェックしますから、入会直後のマッチングが一番多くなります。そして、活動が長引くほどにご縁は少なくなっていきます。入会直後に波に乗れないと、だんだんとやる気がなくなってしまうのは無理のないことです。ではどうすればいいのかというと、目標設定が大切になります。仕事でも目標数値やノルマなどがあると思いますが、婚活でも自分自身に目標を設定して、数値・スケジュールを達成していくことがモチベーション維持に有効です。週に何人に申込みをする、という数字。何人とお見合いをする、という数字。いつまでに交際に入る、という期限。これらを明確にしていきましょう。自分ひとりで頑張れる人は素晴らしい才能の持ち主で天才です。私を含め多くの人はそうではありません。だからこそ、仲人と一緒に進めていく結婚相談所での婚活がおすすめなのです。仲人はあなたの応援団長であり、あなたのパートナーであり、あなたのコーチでもあります。ときに励まし、ときに寄り添い、ときに厳しく、あなたの婚活に伴走していきます。いっしょに婚活頑張りましょう!
こんにちは。カンパニュラ東京・代表カウンセラーの池浦優子です。婚活をしている方、これから婚活を始めようと考えている方の中には「結婚相談所とマッチングアプリ、どっちがいいの?」とお悩みの方も多いと思います。結婚相談所とマッチングアプリは、どちらもマッチングサービスである点に違いはありません。しかし、結婚相談所とマッチングアプリには安全性ややり取り、使いやすさなどさまざまな違いがあります。そこで、今回はそれらの違いを一つひとつ比較していきたいと思います。
私が結婚相談所を開業して初めての会員様で初めてご成婚された会員様です✨お久しぶりにお会いしてきました🙌元々旦那様が彼女にベタ惚れだったのですが、今でもそれは変わらずのようでした🥰お仕事はキャリアを積まれていてひとりでも幸せに生きていた彼女が2人で過ごす時間を得て2人で感情を共有して2人だからこその安心感を得て心が豊かになる。ご結婚された友人と(結婚相談所を卒業されると会員様から友人になります🤗)たまに会える幸せ✨たまに思い出していただける幸せ✨幸せのお裾分けをいただきとても心が満たされます💕このお仕事をしていて本当に嬉しい時間です!ありがとうございます🥹ラバリッジでの婚活は一時的な幸せではなく、人生を見越しての活動です😊Instagramでも毎日婚活情報やイベント等、配信しています!是非覗いてみてくださいね! ★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==ラバリッジでは無料カウンセリングをお受けしています。 大阪梅田の個室のミーティングルーム、またはカフェで行っています。 オンラインも可能です。 今、無料カウンセリングにお越しいただいた方は 「自己理解のワーク」も一緒に受けられます。(無料) 自分の個性を知ること、自分の個性を理解してした上で、自分と相性が良いお相手と出会っていきませんか?自分のサイズや好きなデザイン、好み、似合うテイスト、色、を知らずに洋服は買えませんよね。お相手も一緒です!どんな人が自分に合っているかわからないどんな人と出会っていけば良いかわからないこんな想いを持たれている方にオススメです! 診断は30分程です。お気軽にお問い合わせくださいね! 👇男性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m-contact👇女性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w-contact大阪梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー進藤愛架 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。 昨日ご入会された40代男性のプロフィール撮影へ同行してきました。自然な笑顔って、カメラを前にすると難しいですよね〜。でも、彼は数日前からちゃんと笑顔の練習をして下さったようです。素敵な1枚が無事に撮れました!愛車をとても大切にしながら彼は乗っています。いつもカントリーログで見るたび車はピカピカ。こういった男性って、奥さんはもちろん家族も大切にするんですよね〜。きっと将来の奥さんは幸せになるでしょう!お写真が届きましたら、彼の活動がスタート。一緒に頑張りましょうね。マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。 先日は大きな瞳でニコニコとよく笑う、素敵な30代女性がご入会されました。お料理、さらにスイーツも手作りできる彼女。すごいです!素敵な奥さんになるために生まれてきたんじゃない?というくらい。こんなにも可愛らしくて、料理も上手な女性と結婚した男性は凄く幸せだと思います。彼女の魅力はそれでけじゃありません。それは、自分の夢をしっかりお持ちということ。彼女は経営者としての顔もお持ちで、楽しみながらお仕事をされていて、「1年後、3年後、10年後、自分はこうでありたい!」という明確なビジョンがあります。実は今の時代、男性へ依存しないで輝ける女性というのは、とてもモテていますので期待しかありません☆ 目標を持って毎日を楽しく丁寧に生活をすることの大切さを、彼女と話したことで再確認しました。自分を好きでいる、ということは、とても大事です。盛らずに素の自分を見て、共感してくれる相手との出逢いを一緒い探していきましょう。これからよろしくお願いします♡マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。 またまた素敵な男性がご入会されました。笑顔が癒しの40代男性です。先日、ご入会手続きと一緒にプロフィール撮影でした。自分と同年代くらいまでの女性との出会えたら嬉しいです。将来子供はいてもいなくてもどちらでも良いので、2人仲良く生活していけたら最高です!とのこと。女性会員の皆さん、プロフィール公開まで、楽しみにお待ちくださいね♪ぜひともよろしくお願いします。マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!