結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。先日、40代男性の方からお問い合わせをいただき、婚活無料相談をZOOMで行いましたので、その様子を少しご紹介します。お問い合わせいただいたご相談者の男性は、挨拶も明るくしていただき丁寧な感じで、大変、好感の持てる印象の方でした。婚活のお悩みの内容をお伺いすると、マッチングアプリや婚活イベントで婚活を数年、頑張っていらっしゃるとのことですが、なかなか、結婚をイメージできる出会いがないとのことでした。すこし詳しくお話を伺っていくと、「いいかも?」と思う女性との出会いはあるものの、交際が続かない・発展しないというお悩みをお持ちでした。まず、婚活の手段として見たときに、マッチングアプリや婚活イベントそれぞれの特徴や傾向をご説明させていただきました。そのうえで、ご相談者様のように結婚意識の非常に高い真剣な方が利用した場合に、どのようなことが起きてしまうか、ご相談者様の状況をお聞きしながら、一つ一つ解説をさせていただきました。また、結婚相談所についても知りたいということでしたので、仕組みや活動ルール、当相談所の40代の会員様の活動例なども交え、ご利用される場合のポイントなどもお伝えさせていただきました。婚活はお一人お一人に合った戦略・方法があります。その第一歩は、まずは自分をよく知ることです。そのうえで自分に合った婚活手段を選び、しっかりと集中して活動していくことが大切です。最後にそのようなことをお伝えし、あっという間の2時間の無料相談が終了しました。ご相談者様からは「大変勉強になりました」というお言葉をいただき、今後の婚活の方法についてじっくり考えたいとおっしゃってました(^_-)-☆ご相談者様の婚活がしっかりと進むように願っています!(^^)!WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
こんにちは。サチアレ田之畑です。無料相談の予約をするのも緊張し不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。ですが無料相談=入会と考える必要は全くなく、・自身が今抱えている婚活の悩みを聞いて欲しい・アプリやデータマッチング型との違いを知りたい・結婚相談所に対する不安点、疑問点を解消したい・自分の理想の相手像が分からないこのような方からお問合せをいただくことがほとんどです。このように少しでもお悩みや疑問点を解消させることが無料相談の1番の目的でもあります。無料相談の主な流れは①現在の婚活状況やお悩みをヒアリング②ご相談にお越しいただいた理由や結婚、活動に関するご希望などをヒアリング③活動の流れ、サポートや料金プランのご説明④どんな会員がいるのか希望条件をもとに検索⑤質疑応答相談所にもよりますが、弊社ですとこのような流れで進めていきます。無料相談で必ず聞くべきことは①サポートや料金について入会前から成婚までどんなサポートをしてくれるのかは結婚相談所によって様々だと思います。・写真撮影同行・プロフィール作成・営業時間外の対応・ファッション等のアドバイス・デートプランのアドバイスなどその相談所にどんな特徴的なサポートがあるのかを確認しておきましょう!②月の申し込み可能数結婚相談所でのお見合い成立率は人にもよりますがそう高くはありません。平均で20人に1人受けてもらえるかどうかといったところでしょうか。月のお申込み可能な人数が少なすぎると、自ら選んだ人とお見合いできる可能性が非常に低くなります。ご自身がどれくらいのペースで活動でき、いつ頃までのご成婚を目指しているかをもとにご相談ください。③お見合い料お見合い料がかかるところと、かからないところがあります。例えばお見合い料はかかるけれど月会費を安く設定していたりなど、納得のできる料金設定かを必ず確認しましょう。④お相手紹介や検索をしてくれるか紹介というのはカウンセラーが厳選して「合いそうな方」を紹介し、申し込みをして成立すればお見合いへと進むことができます。「合いそうな人」を紹介してくれたり、「自分では見落としそうな人」を検索して紹介してくれるかどうかは確認しておいた方が良いでしょう。⑤担当カウンセラーについて無料相談をしたカウンセラー以外が活動を担当する相談所もあります。無料相談のカウンセラーが良さそうで入会していざ活動スタートしたら初めましてのカウンセラーだった、なんてことにならないように事前に担当が誰になるのか聞いておきましょう。⑥自分の希望条件の人がいるかこれも確認しておきたいですよね!実際にシステムで検索してお見せすることもできます。(相談所によります)正直ここが不安な相談者さんは多いのでぜひ明確になればと思います。無料相談ではその日に入会を勧めてくる相談所も稀にあるかもしれませんが、ほとんどは皆さんのお悩みやご不安な点を少しでもクリアにできたらと奮闘しているカウンセラーばかりです!安心してお気軽にご相談くださればと思います!
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。交際中の男性会員さん交際女性とは毎日LINEでやり取りしていてデートもしていたのに突然1週間以上連絡が取れなくなったそうです。続きは以下からご覧くださいませ。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240324111133/
こんにちは!千葉の結婚相談所サンクフルの行木(なめき)美千子です。本日3月24日は、大網白里アリーナさんで無料相談会を開催しています!19時まで会場を開放していますので、お気軽にお立ちよりください。結婚相談所の婚活の仕組みや流れを知りたい、という方も大歓迎です!ぜひ婚活の情報を集めにいらしてくださいね。会場までのアクセスと詳細はこちらからご覧いただけます!↓↓↓ https://two-heart.net/news/13639/
アーチ事務スタッフのNです。婚活する以上、極力婚活最優先が推奨されることは婚活している誰もが分かっている事実。そうはいっても、仕事もあるし疲れを取りたいし、自分の時間だって欲しい…。そう思う気持ちは痛いほどよくわかります。婚活していた頃、私も同じ気持ちでしたから。でも、お見合いやプレ交際に入るわずかなタイミングがご縁を左右する結果につながることもあります。「それがご縁だから仕方ないじゃない」と言われればそれまでですが、可能ならご縁をつなぐための努力はしておきたいところです。じゃあ、どうしたらいいのでしょうか。
婚活を始める際、まず重要なのは「自分の理想がよくわかりません」という状態を脱することです。理想のパートナーを見つけるためには、自分自身が何を求めているのか、どのような人生を歩みたいのかを深く理解することが必要です。具体的には、趣味や価値観、将来のビジョンを紙に書き出してみましょう。これにより、自分でも気づかなかった理想のパートナー像が見えてくるはずです。
みなさん、こんにちは!結婚相手に求める条件で大事にしたいことって何ですか?価値観が一緒の人がいい!と思っている方も多いと思います。でも「あなたの価値観を具体的に教えて!」と言われたら、スラスラと答えられる方は少ないのではないでしょうか?価値観って何でしょう?綺麗なものを見て、同じく綺麗と感じてくれるとか、自分が美味しいと思うものを、同じく美味しいと言ってくれる人・・とか?これって自分がいいと思うものを相手にも共感してほしいっていうことですよね!結婚生活を送るうえで、同じ感覚を持っているという事は大事ですが、価値観にこだわる必要はないと思います。日々、自分がやっていることに共感または理解してくれるお相手を探すことに重きを置いてお相手探しをするといいと思います。例えば、自分は休日は家でじっとしているよりも出かけるのが好きとか、何かやってもらった時に「ありがとう」という言葉を言うように心がけているという方がいるとします。でもお相手がやってもらうことを当たり前だと思うタイプだったり、休日なのに毎回家でゆっくりしたいと言う・・そんな方だと一緒に生活をしていても楽しくないですよね。理想の相手を探す際に価値観ではなく、感覚が似ているなぁ~と思える方を探すといいですよなかなか良い人に出会いえない!と思っている方、見方を変えると、選べる範囲が一気に広がりますよ~!皆さんの婚活を応援しています。無料相談はお気軽に!お申し込みはホームページからどうぞ!
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。「恋愛する相手と結婚する相手は違う!」とよく聞くと思うのですが、実際に男性が「こんな女性との結婚はイヤだ!」と思う「結婚相手に選ばれない女性」についてお伝えします。実際に結婚相談所に登録する女性の多くは、それまでにマッチングアプリで活動経験がある人が多くなっています。しかし、マッチングアプリでは真剣に結婚を考えていない人が多く、このままではダメだと思い結婚相談所に入会される20代30代の女性会員が急増しています。詳しくはこちらのブログを参考にしてくださいね。 https://www.ibjapan.com/area/osaka/45305/blog/114827/ しかしお見合いまでは出来ても交際にならなかったり、1、2回目のデートで交際終了になってしまう婚活女性がいます。マッチングアプリのような恋愛目的の男性に対しての対応と、結婚相談所の結婚目的な男性への対応の違いを理解しておかないと、婚活が長引いてしまいます。今回は婚活男性の本音の「結婚相手に選ばれない女性」の特徴をお伝えします!婚活が長引いている女性はぜひ参考にしてくださいね♪
女性(27歳)大阪府在住金融関係 【担当カウンセラーからのPR】色白でキュッと口角の上がった笑顔が可愛らしい魅力的な女性です。会話をして頂くと物腰柔らかく丁寧で、ニコニコとよく笑う姿が印象的です。幼少期からバレエをされていたそうで、スラリとしたスタイルや所作から内面の美しさが滲み出てきたような品格を感じます。 お仕事は、銀行で事務職をされています。気遣いや配慮のある方ですので周囲からの信頼も厚く、しっかり仕事に取り組んでいらっしゃいます。有休も取りやすく、福利厚生がしっかりしているので、結婚後も現在の職場でお仕事を続けていきたいとのお考えです。 休日は、お家でゆっくりとYouTube・Netflix・Amazonプライムを見て過ごすこともあれば、インドアな趣味を楽しんだり、ご友人とカフェ巡りなどお出かけをしたりして過ごされるようです。海や山よりは大自然の中でのんびりと過ごすデートにも憧れがあるとのこと。お誘いがあれば挑戦してみたいという協調性もございますので、将来はご一緒に楽しい休日を過ごせることと思います。 結婚後は、話し合いを大切に細やかなことにも感謝を忘れず、まずは二人の生活を楽しんでいきたいとのことです。誠実な彼女とでしたら、笑顔の絶えない素晴らしいご家庭を築かれることでしょう。 お相手については前向きな姿勢で、積極的にお会いしたいと話されています。デートについても、平日の仕事終わりでも時間が合えば、お会いできるのを楽しみにされています。 是非、一度お会いになって彼女の魅力に触れてみて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
大人気の『シニア婚活バスツアー』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/67ae7707fbbdfc23773c426ab86e88379e72e9bb 平均年齢61歳の参加者29人が経験した「シニア婚活バスツアー」の様子を取り上げています。2020年国勢調査によると、50歳時点で未婚・離婚により配偶者がいない人の割合は男性が約32%、女性が約27%に上ります。この背景を踏まえ、シニア層向けの婚活需要が増えており、その一環として梅園を巡るバスツアーが企画されました。参加者たちは互いにプロフィールカードを交換し、様々なアクティビティを通じて親睦を深めます。ツアーの最終目的は、参加者同士のカップリングです。この婚活ツアーの特徴的な点は、参加者がそれぞれに人生経験が豊富であることです。多くが一度は結婚経験があり、子育てを経験したり、配偶者を亡くしたりという背景を持つ参加者もいます。そのため、会話は自身の過去や健康状態、そしてこれからの人生に何を求めているかといった深い話題に及びます。参加者の中には「いい人がいない」と感じる人もいれば、積極的に異性との接点を探そうとする人もいます。最終的に8組のカップルが成立しました。この結果は、シニア世代でも新たなパートナーを求め、人生の新しい章を始めようという意欲が高いことを示しています。また、カップリングに至らなかった参加者も、新たな友人を見つけるなどの成果を得たようです。この記事からは、シニア層における婚活への需要とその形態が多様化していることが伺えます。シニア世代が婚活に臨む際、若年層と異なり、人生経験の豊かさや共通の話題を持つことが重要なポイントになりそうです。また、健康状態や過去の結婚生活に対する考え方など、より複雑な要素がカップリングの成否に影響を与えることも考えられます。婚活市場において、シニア層向けのサービスが増えている現状は、社会の高齢化に伴う自然な流れと言えるでしょう。このような婚活バスツアーは、ただ単に新しいパートナーを探すだけでなく、人生の新たな友情を育む場としても機能しているようです。これからの婚活サービスでは、単に異性との出会いを提供するだけでなく、参加者の人生経験や価値観を尊重した上で、より豊かな人生を送るためのサポートを行うことが求められるでしょう。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!