結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン・テラス
30代男性目線で婚活女子をサポートします!
《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートする会員様を募集しています。7月中の入会前面談のご予約で入会金の割引特典を用意しています。詳しくはこちらをご覧の上、予約をお待ちしています。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ー-------------------ということで本日は 自慢をしない。サラッと話す男性はカッコいい。良い男の条件というテーマでカッコいい男性、そして逆にモテない男性の特徴について考えていきたいと思います。「ずっと自慢話を聞いてました…」「すぐ自分の話しにすり替えて、自分のすごさをアピールされた。」など結婚相談所である当社ではお見合いを終えた女性会員からの悲痛な叫びを聞くことが多くあるんです。もちろん男性に限った話ではないですが一定数いる男性、そして女性で自らデートや交際のチャンスを潰す『自慢話し』について考えてみたいと思います。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――本日は 結婚相談所・アプリ。なぜ美人が?なぜイケメンがいるの?問題についてのお話しです。「美人の友人が結婚相談所に入会して私も気になった」「イケメンなのに相談所にいるのはなんか怪しい」「美人とイケメンはサクラなんじゃないか?」そう疑問や不安を感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は一般的に見てモテそうと言われそうな美人やイケメンがなぜ結婚相談所に所属しているのかを考えてみたいと思います。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――本日は仕事で休みが合わない。平日休み・シフト制の婚活は不利?というテーマで平日休み・シフト制・不定休などの働き方をしている人の婚活について考えていきたいと思います。結婚相談所である当社にもこんな問い合わせがあります。「マッチングしても仕事で休みが合わないんです」「平日休みだと、土日休みの人とデート出来ない」「不定休っていうとなんか微妙な空気になる…」などご相談いただくのは特に男性が土日休みで、女性が平日休みや不定休になっている男女での悩みごとです。特にマッチングアプリで知り合った異性などは会ったこともなくまだ好きでも嫌いでもない状態なのでわざわざ自分が仕事の日に会うのではなく、時間に余裕がある休日に会ってみたい!そんな感情なのかもしれません。本日はそんな平日休みやシフト制、不定休の方たちにおすすめの婚活方法を紹介します。また結婚相談所に所属している平日休みなどの方たちがどのような婚活をしているのかも紹介させていただきます。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――先日、4ヶ月の交際でご成婚したカップルのお祝いの会を開催しました。本日はお祝い会で聞いた活動中のエピソードや当時の気持ちについて当社会員女性、そしてお相手の男性から聞いた言葉を紹介します。今回紹介する女性会員と私(担当カウンセラー)の出会いは昨年末、クリスマスを終えてすぐの年の瀬です。ブログとHPをご覧いただき当社にお問い合わせを頂きました。入会後は「2022年内の結婚を目指す」という目標を立ててさっそく1月から活動できるように準備を始め、いざ活動をスタートさせて2月の頭には成婚退会する彼と出会ったんです!交際は順調に進み、入会から5か月後の今年の6月にプロポーズを受けてご成婚、とみごと「2022年内の結婚」の目標を達成されました。
本日は男性目線『バチェロレッテ・シーズン2』尾崎美紀さんの魅力という内容でAmazonプライムにて放送中の『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2について書いていきたいと思います。特に今回はエピソード1₋3話を観て感じた、バチェロレッテの尾崎美紀さんの魅力について、結婚相談所の男性カウンセラー目線で感想を述べたいと思います。女性の方はバチェロレッテの尾崎さんの振る舞いで参考にできる所も見つけながら視聴いただくと面白いかもしれません。男性の方も男性同士の戦い、そして尾崎さんとの接し方を通して恋愛や婚活で使えるテクニックを探しながら、また自分ならどうするか?という視点で観てみると面白いのではないかと思います。
――――――――――――――――《会員募集のお知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――ここからが本題です。本日は「 独身証明書は恥ずかしい。郵送・オンラインで入手できる? 」というテーマで結婚相談所ならではの書類?である独身証明書について取得方法やこの書類の意味合いをあらためてご紹介します。結婚相談所に入会の方は避けては通れない道のりなのです!独身証明書ってなに?どこで取れるの?どこの相談所でも必要なの?なんか恥ずかしい名前の書類…郵送やオンラインで取れないの?と思っている方に読んでいただければと思います。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――ここからは本題の結婚(成婚)するカップルと別れるカップル。特徴と違い。 というテーマでお送りします。結婚相談所ではお見合い相手を検索してマッチングする。そしてお見合いして交際をする。こんな流れで進んでいくわけですが、もちろん交際したからと言ってその方と結婚(成婚退会)出来るわけではありません。結婚相談所である当社を成婚退会した人の中で、交際人数が一番少ない人でも3人と交際をしています。ということはこの方でも2人とは交際したもののお別れしているということになります。またIBJ(日本結婚相談所連盟)で多い事例でも10人前後の人とお見合いしてその中の1人と成婚しているので、標準的な方たちでもお見合いや交際の時点で9人近くの人と交際終了になっています。ということで本日はこれらのお別れを見てきた経験から、結婚(成婚)しやすいカップルと、別れるのでは?と感じるカップルの違いを見ていきたいと思います。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――ということで本日は結婚相談所の登録はめんどくさい?必要書類の入手方法というテーマで結婚相談所の入会に必要な書類の入手に関する方法と入手に必要な目安の期間などもご紹介したいと思います。「結婚相談所は提出する書類が多い…」「入会書類の準備で挫折する。」「独身証明書は恥ずかしくて取りたくない…」など必要書類を調べてみたけどその後に行動を起こせていない人もいるのではないでしょうか。確かに必要書類を確認してみると、「めんどくさそう…」「そこまでいる?」と感じることもあると思います。しかし本日は改めて書類の内容を一つ一つ確認して入会する以前の段階でストップしてしまった人の背中を押す内容になればと思って書いていきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
――――――――――――――――《お知らせ》 当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――本日は 結婚相談所。結婚相談所の入会条件。門前払いはある?カウンセラーの本音 というテーマで結婚相談所の入会について考えていきたいと思います。当社では入会前の方と入会前面談をおこない、その後入会するか判断してもらう形を取っています。たまにあるのが入会面談の連絡をもらった時や入会面談で私と対面した席で「面談しても門前払いされることはありますか?」「入会の条件はあるんですか?」「自分のスペックによっては入会できないこともありますか?」など結婚相談所側から入会を断る可能性、入会する上での条件があるか?という趣旨の質問です。よくよく聞いていると面談を申し込んだ別の結婚相談所で面談で会うこと自体を断られてしまった方もいるんです。そういった経験から、門前払い(入会を断られる)の可能性や入会の条件を気になっているのでしょう。今日はカウンセラーとしての本音も交えてこの辺の質問に回答したいと思います。
――――――――――――――――《お知らせ》当社では8月から結婚相談所での婚活をスタートさせたい会員様を大募集中です!7月中の入会前の面談をご予約いただくと入会金の割引など特典を用意しています!詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/93181/blog/79611/ ――――――――――――――――ということでここからが本題ですが、本日は 結婚式を挙げたくない。結婚式離れ?主役・目立つのはイヤ!というテーマで最近話題になっている”結婚式を挙げたいか?挙げたくないか?問題”について取り上げてみたいと思います。結婚相談所である当社でも成婚した会員さんに、成婚退会後の挙式の予定をお聞きすると「結婚式はしなくていいかなって思ってます。」「両家の顔合わせの食事会だけにします。」などのコメントをお聞きします。本日はそんな結婚式に関しての意識調査の結果や結婚相談所で成婚したカップルが成婚退会後にどのように記念に残しているのかなど紹介させていただきます。
この相談所を知る
ブライダルサロン・テラス
東京都 / 中野区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!