お見合いから成婚退会までの期間について
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
目次
- 結婚相談所での3カ月ルールとは?短すぎる?
- 3カ月ルールのまとめ
- zoom無料相談実施しております!
結婚相談所での3カ月ルールとは?短すぎる?
こんばんは。婚活サロン件マリアージュの横山真理子です。
結婚相談所での3カ月ルールとは?短すぎる?
お見合いをして交際になり3カ月の時点でお互い続けるかどうかの意志確認をします。このまま二人で交際をするなら「成婚退会」となります。
これが結婚相談所のルールです。3カ月というととても短く感じますか?
「3カ月で結婚相手を決められないよ!」
「今まで出会ってなかった自分に、お相手を見極められるのか?」
そんな気持ちになりますよね。
結婚相談所の3カ月ルールについてご説明をします。
この期間を知らずして、活動をゆっくりしていると、まだ関係構築をする前に結婚を決めなければなりません。ということは決めれないと結婚できないことになってしまいます。
3カ月でお相手を決めるコツも記載します!こちらもご参考になさってください。
まず結婚相談所での婚活の流れを説明します。
「お見合い」→双方OKのとき「交際」
「交際」になってから1カ月を目途に、「真剣交際」の答えを出していきます。
ここで「まだ決められないよ~」という方は「交際」のままです。
「交際」=他の方ともお見合い&交際ができる
「真剣交際」=他の方とはお見合いができない
お見合いから3カ月たったときには、「成婚退会」か「お断り」が決断します。
(双方の結婚相談所が納得した場合のみ、延長することが可能です。最長6カ月(お見合いから))
ということは、交際になった瞬間にかなりの頻度で連絡を取り合い、時間があれば、お互い少しの時間でも会うようにすることをオススメします。
もちろん、距離がある場合は電話などして、まめに連絡をとってもらいます。
結婚相談所での婚活は時間をじっくりとりません。お互い大切な時間ですので、結論は早めに出していただきます。
その期間が決まっていることをはじめに気を付けて活動してくださいね。
あっという間に3カ月はたってしまいます。その3カ月の間にお相手のことをよく知るように活動してください。
【婚活3カ月でのプロポーズは早い?】
交際になり、この人!と決めたのならば、1~2カ月でプロポーズされる方もいます。ので早いわけではありません。
が!!一人よがりなプロポーズは危険です!!
お相手の様子をみてから、アドバイザーさんにご相談ください。詳しく二人の様子をお話していただければ、今か?もう少し後か?などアドバイスできます!
3カ月でプロポーズは決してすごく早いわけではありません。
【結婚相談所を利用した場合プロポーズまでの平均期間は?】
結婚相談所を利用した場合、プロポーズまでの平均期間は3~6カ月となっています。というのも、結婚相談所で出会うカップルは「結婚」という明確な目的をもっています。
お見合いから成婚まで早く決まります。
独身であること、結婚に対して前向きであること。これが出会いから成婚までが早く決まる理由でもあります。
【仮交際とは?真剣交際とは?】
「仮交際」と「真剣交際」を分けているところもあります。
「仮交際」とは?
お見合いをして交際をしている(連絡をとっている)方が何人かいる状態です。このときは他の方ともお見合いをしたりします。
「真剣交際」とは?
成婚前に二人で交際を深める期間です。このときは、他の方とお見合いをしません。が・・・ときどき成婚を迷うとき、お見合いを組んだりすることもあります。
【結婚相談所での入籍まで】
結婚相談所で「成婚退会」したからと言って、すぐに入籍はしなくても大丈夫です。
交際期間終了時に、これから二人でやっていきます。とのことで「成婚退会」して、そのあとゆっくり交際される方もいらっしゃいます。
「成婚退会」=「入籍」ではありませんので、お二人で入籍日は決めていただけます。
【結婚相談所で結婚後はどうなるの?】
結婚相談所で「成婚退会」された場合は、「卒業」という形になります。成婚退会後にお二人で結婚相談所のアドバイザーにあいさつに来る方もいらっしゃいます。
結婚指輪や、挙式会場、新婚旅行などのご案内も結婚相談所提携会社がありますので、ぜひご相談ください。
結婚相談所で出会ったことを周りに知られたくない方は、退会と同時に連絡をとらなくなります。ただ、私の知っている会員さんはほとんど、挙式の写真などを送ってくれて連絡をとっていますよ!
お二人の幸せな姿は、現会員さんにもとても勇気を与えてくれます!
嬉しい報告、困ったときなど、ご連絡してください!
【結婚相談所で真剣交際になったときはお相手両親に挨拶するの?】
真剣交際の時は、まだご両親に正式に挨拶に行かなくても大丈夫です。
お二人の気持ちが成婚にかたまった時点で、早めにご両親に挨拶に行きましょう。ご両親はとっても安心しますよね。
お二人の交際を応援してくれます。
【3カ月で結婚を決めるコツ】
そのポイントは2つです。「準備」と「行動」
準備とは、わかりやすく言うと「今の自分を知ること」です。
求めている理想のお相手って、どんな方?
どんな結婚生活がしたい?
性格上、どんな婚活方法が向いている?
そんな些細なことも、自分でわかっているとパートナーを見つけることが出来ます。準備が整っていると、婚活のやり方はどの方法でもOKなのです。
例えば、婚活パーティ、マッチングアプリ、情報センター、結婚相談所などなど
ご自分の状態を知り、適切な方法で「行動」するだけです。
3カ月ルールのまとめ
結婚相談所の3カ月ルールについて説明しました。人は期限を決められていると集中して行動するものです。
3カ月を有効活用するのはあなたです。3カ月ルールを念頭に活動しておきましょう。
とはいえ目安でもあります。どうしても決められない時は、結婚相談所に相談しましょう。
結婚相談所はあくまでも「成婚」をお手伝いするところです。事情により、延長することも可能ですのでご相談ください。
一緒に活動するカウンセラーとオープンなコミュニケーションをとること。ここがとっても大切です!