結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
女性会員でお見合い・交際を始めて間もない時に「相手にドキドキしません」と言って、交際終了にしたがる人がいます。非常にもったいないことです。あなたは学生時代、一目惚れをしたことがありますか。あったとしても1~2回でしょう。一クラス20名の異性がいて小中高生で5回のクラス替えがあったとします。100人いて2回、一目惚れをしたとしたら、50人に1回の一目惚れの割合です。とても50回のお見合いはできないでしょう。むしろ、今まで相手を好きになったタイミングは何回も見ている、会っている中でその人の行動や発言だったと思います。以前、話をした「お見合い相手と3回は会うこと」は相手に好意を抱くパターンを考えて理にかなっていると思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/eiv6Px -L8ts
プレ交際ではお見合いのときと同様に相手のことを確認します。仕事、趣味、家族、住まい、学生時代の思い出服装、振る舞い、言葉遣い、お酒などの嗜好品、ものの考え方、フィーリングそれらを聞いて考えます。相手のことが自分に合うか、尊敬できるか、将来を一緒に歩むことができるか相手に対して自分の気持ち・感情に変化があるかこの段階で大事なことは「一緒にいて楽しいか、また会いたい、話をしたいと思うか」です。そして自分が思うだけでなく、相手に「一緒にいて楽しい、また会いたい、話をしたい」と思わせることができるかです。つまり、お見合いのときと同様に「交際を楽しむこと、楽しませること」ができないと次の段階「真剣交際」に発展しません。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/OM -zqioK6x8
お見合いから交際に入った段階をプレ交際と言います。1対1交際の前段階です。この交際段階は交際相手を1人に絞っていないので他の方とお見合い、交際が可能です。私の結婚相談所では最大3名と複数交際が可能です。しかし、1か月間です。私は30代の1回目婚活のとき、複数交際が心理的に嫌でした。一人の交際が始まって終わるまで、次のお見合い申込みをしませんでした。これでは結婚まで時間がかかってしまいます。プレ交際の次の段階、真剣交際になるまでは、同時進行で自分に相応しい結婚相手を見つけるため複数交際をしてください。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Yf6o31MB4Nk
私の結婚相談所では会員に「交際は毎週デートをすること」を伝えています。2週間以上空けてデートすると二人の親密度はお見合いのときと同じ程度になってしまいます。二人の関係が振り出しに戻ることは時間とお金が無駄になってしまいます。そのためにはデートのときに次のデートを相談し日程・場所を決めておくことが大切です。後日連絡して、日程・場所の調整をすると2週間後、3週間後のデートになってしまいます。6か月成婚のためには毎週デートは必須条件です。毎週デートができなかったら、電話・lineで会話、またはメッセージを送り、必ずコンタクトを持ちましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/IaTKvaCkWuM
お見合い後、二人とも交際希望になり、1回目デートをします。男性はどこでデートをするか、考えます。私はお見合いのときと異なるホテルラウンジ、またはゆっくり話ができる喫茶店で良いと思います。1回目デートでレストランの食事は2時間程度のデートになりますので女性は気が重くなります。お見合いで女性がお酒好きが分かっても1回目デートで居酒屋などの飲み屋はやめましょう。ファミリーレストラン、ファーストフードもやめましょう。ホテルラウンジで1時間半程度のデートをしましょう。私の1回目デートは青山のレストランで1時間半、喫茶をしました。2回目以降のデートの場所の相談をした記憶があります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/NoK -Hq6U-Xo
お見合い後、二人が交際希望になりましたら、交際成立になります。男性が女性に電話連絡をします。連絡先を入手した当日の21時までの電話連絡が良いでしょう。留守番電話になってしまったら、女性から折り返し電話をしましょう。男性は交際希望のお礼と次のデートの日程調整をしましょう。次の週末デートが良いでしょう。2週間後、3週間後のデートですとお見合いのときと同じぎこちない二人の関係でデートとなってしまいます。交際は基本的に毎週デートを心掛けてください。6か月成婚に必要なことです。まれに連絡が取れずに二人の気持ちが離れてしまうことがあります。男性は女性から折り返し電話がなくても翌日も連絡しましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/E1qj30wrEoA
私の会員にお見合い結果をなかなか出せない人がいます。期限である翌日午前中になってしまいます。お見合い相手の印象が真面目で悪い人ではなさそうだけど魅力を感じない人だったときに交際をするか悩むようです。私は会員に「相手と3回会いなさい、2度と会いたくない人は断りなさい」と言っていますが、なかなかすぐにお見合い結果を出せないようです。お見合い結果をすぐに出すことで、迅速に次の対応ができます。交際ならファーストコールをして次の週末、デートの約束をする。お断りなら、次の週末に向けてお見合い申込みをする。お見合い結果の対応が数時間遅れると交際・デートの予定が1週間ずれてしまいます。その積み重ねが1か月、2か月の遅れになり、婚活期間が伸びてしまいます。お見合い結果はお見合い終了後すぐに判断し、1時間以内でアプリに入力しましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/34ak8MHat -0
私は会員にお見合いを含めて相手と3回会うことを推奨しています。しかし、この人と次会うことは絶対無理、生理的に受け付けない場合はお断りにしましょう。お見合いでは相手に自分の結婚後のイメージを伝えてください。結婚のために「相手を見抜かなければ、チェックしなければ、相手にこのことを伝えなければ」はお見合いではしないでプレ交際の時に行ってください。あなたの質問攻めに相手は尋問されているように感じる場合があり、お見合いが楽しい時間になりません。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/5EbShRrreAM
私は42歳の2回目婚活のとき、「お見合いは一期一会、真剣勝負」と考えていました。お見合いは結婚相手に巡り合う一生に一度の機会である。どのお見合い相手が結婚相手になるか分からない。お見合いは毎回真剣に臨み、相手を楽しませて次の交際につなげようと考えていました。お見合いで結婚相手を見つけようとすると不満不平が出てきます。容姿がタイプ出なかった。マナーが悪かった。時間の無駄だった。お見合いを楽しい時間にしようとすると相手に感謝の気持ちが出てきます。忙しい中、私と会ってくれてありがとう。タメになる話をありがとう。楽しい時間をありがとう。お見合いは一期一会、相手の欠点は見ずに良い点をたくさん見つけて楽しい時間にしましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/cgo3K0SmJX0
お見合いの約1時間半程度で相手のすべてが分かる訳がありません。そのため私の会員に「相手とは3回会いましょう」と言っています。しかし、相手はお見合いに不満でもう二度と会わないと思うかもしれません。そこで私がおススメしたい行動が「お見合いの別れ際に顔を見て『また会いましょう』と伝えること」です。相手は「もしかしたら、私に好意があるのかもしれない」と思い、交際になる可能性が上がります。最初は相手に恥ずかしくて言えないかもしれませんが、軽い気持ちで良いので言ってみましょう。そして多くの人と交際をして結婚するに相応しい人を見つけましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/chaaPbk05EM
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!