結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
真剣交際に入ったら、お見合い、プレ交際より具体的な結婚後の新生活イメージを話し合う必要があります。生活のリズム(朝が強い、夜が強い)、平日の帰宅時間、どこに住むか、休日の過ごし方それらの確認のために現在のお住まいの周辺をデートすることをおススメします。お互いに今の生活環境を理解した上で新居をどちらかの住まいの周辺にする中間地点にする、職場を考慮するなど。そして近くのショッピングセンターでデートして生活品購入時の二人の考えを見ておくこと。デザイン重視、機能重視価格は高級志向、低級志向かそれが許容範囲か生活感を感じるデートも楽しい時間になります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/C_R40L1JAdM
真剣交際ではデートの時間が長くなります。喫茶店やレストランの2~3時間デートからちょっと出かけて見たり、聞いたりする半日、1日デートをします。そのときにおススメしたいデートが自分の昔のことを共有するデートです。高校時代や青春時代に過ごした場所に行く。昔、熱中していたものやことを見に行く。私は妻と真剣交際のとき、妻の大学キャンパスに行きました。八王子の田舎で勉強するしかないような場所でした。妻は大学キャンパスでは自然と話がはずみ、友達と遊んだり、飲んだりするときには八王子駅に行ったそうです。交際相手の青春にふれることに喜びを感じたことを覚えています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/qGRW2WNk4_k
10代、20代のとき相手に「好き」と言われて自分も相手を意識し始めて自分も好きになる経験をしたことがあると思います。恋愛もお見合いもこれと同じ経過をたどると以前話をしました。私の女性会員は交際相手から結婚をアプローチをされていますが、「好き」と言われていません。交際相手から「好き」と言われて、女性会員の感情に「好き」という感情が湧いてこないなら、結婚相手ではないのかもしれない。女性会員には私は「恋愛は一目惚れは少なく、だんだん好きになっていくものだから、もう一度だけ会って自分の感情に変化があるか確認しなさい」と伝えました。交際相手には、私は女性会員に「好き」と言ってみなさいと言いたい。それでお互いが結婚相手かどうか、分かるはずです。恋愛もお見合いも同じ、両想いの感情を持って結婚する。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/ERCSfI7Zvus
「お見合い後、交際していてその人との結婚のイメージが湧かない。このまま交際を続けて良いか悩む」女性会員に私が伝えたことです。お見合いと恋愛は出会う場所がちがうだけ。恋愛の場所は学校、職場、サークル、合コン恋愛の気持ちは二人同時の一目惚れはないでしょう。恋愛はどちらかが好意を抱き、アプローチして意識し始めて相手も好意を抱き、両想いとなり結婚する。お見合いはお見合いという場所で出会い、どちらかが好意を抱き(男性がほとんどであるが)、アプローチして意識し始めて相手も好意を抱き、両想いとなりプロポーズする。恋愛もお見合いも同じ両想いの感情を持って結婚する。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/eyDfwEC0mjI
私は女性会員と面談をしました。彼女はプレ交際中で、彼から結婚を考えた話をされるのですが、本当にこの人と結婚して良いのだろうか、そもそも私は「なぜ結婚したいのだろうか」と思い悩んでいました。婚活中の皆さんはなぜ、結婚したいのでしょうか。私は女性会員に私が婚活を始めた理由を話しました。私の婚活を始めた理由は3つありました。①人生を変えたかった/一人の人生ではなく、一緒に人生を歩む人が欲しかった。②親を安心させたかった/父親から「いつ結婚するのか」と言われ、兄弟で私だけ独身だった。③こどもが欲しかった/子供好きでしたので自分の子供が欲しかった婚活は上手くいかないことがほとんどです。自分が婚活する理由を明確にして必ず起きる婚活の悩みを乗り越えて欲しいと思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/B7uly2z2pjY
今年2月に成婚退会したカップルからの「成婚者から学ぶ」です。プレ交際の期間で朝から夜までの1日デートは誘いにくいものです。彼は対面デート2回目に車で山梨県に行くデートをお誘いました。コロナ感染のリスクを下げるためとは言え、2回目デートで車の1日デートは男性は誘えないし、女性は行きにくいものです。先日、二人には成婚お祝い会で伝えましたが、このデートが二人の交際のポイントだったと思います。デート後、彼女の報告で「車中で沈黙になるが、気まずくならなかった」とありました。彼女は車中、彼と一日一緒にいても自然にいられると分かったことが、2人の交際を進める上で大きかったと思います。そして次のデートで彼は「結婚を前提にお付き合いをしてください」と言って彼女は彼の真剣交際申入れをお受けしました。男性は言わない、やらないより言ってみるやってみることが大事です。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/E61t4F_qkO4
今年2月に成婚退会したカップルからの「成婚者から学ぶ」です。プレ交際のとき、私の女性会員は「彼が異性との交際経験が少ない」と判断しました。そして、彼は私に好意を抱いており、結婚をしたがっている。私も「彼をいい人」と思っている。レストランなどで彼からエスコートされることは難しいので私が彼の行動をサポートしようと考えました。女性会員の誕生日のお祝い会で彼は彼女に真剣交際を申入れることにタイミングをはかっていると女性会員は「他に何かあるの」と聞いて真剣交際を言うタイミングを作ってあげました。真剣交際に入ってからデートのときには彼の気になった発言、行動を言ってあげるようにしました。しかし、女性会員が関与できない行動がプロポーズです。彼は女性会員が予想できない、プロポーズを用意して彼女は感動してプロポーズをお受けしました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/NwBHYHWF5nc
今年2月に成婚退会したカップルからの成婚者から学ぶです。コロナが流行していたのでオンラインお見合い、交際開始後にオンラインデートを3回した、4回目で初めての対面デートで彼は彼女に「新生活は彼女の住まいに近い田無駅周辺にしたい」と言いました。彼女は「彼が自分と結婚をしたがっている」と思いました。真剣交際に入って彼女はデートで今を楽しみたいと思っていました。しかし、彼はプロポーズをしていないのに結婚式の話をしました。彼は常に彼女より先のこと、結婚を話題にしていました。彼女はちょっと時期が早いと思っていても彼は自分を好きでいてくれる、結婚を意識してくれる安心感が成婚につながったと思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/rJ9tjE3lYV4
3年以上婚活経験のある入会希望者と面談をしました。入会希望者のこれまでの婚活状況をヒアリングした後、私はつぎのことを伝えました。「今までと同じことをしたら、結果は同じです。これまでのお見合いのやり方に変えてください。」1.来るもの拒まずにお見合いすること2.お見合いを楽しむ、楽しませること3.お見合いを含め3回は相手と会うことこの3つを入会希望者はこれまでしたことがありません。入会希望者は行動を変えなければ、結婚に近づくことはないでしょう。私は2回目の婚活、42歳でようやくお見合いのやり方を変えて結婚できました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/rD8 -6wYhzuc
プレ交際ではホテルラウンジや喫茶店でデートを重ねていたときから場所を飲食店でランチ、美術館で絵画鑑賞など、食べたり見たりして、楽しむ場所でデートすることがあります。楽しいデートをして交際を継続するために必要なことです。しかし、デートを楽しむことばかりになってしまい、相手のことを知る、確認する機会であることを忘れてはいけません。真剣交際のときは、なおさら二人の時間を楽しむことが多くなります。デートでは必ず何か、結婚に向けた確認、話をしてください。完全に楽しむだけのデートはプロポーズの後にしましょう。婚活は短期決戦、6か月成婚を目指しましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/qLLKxoUt -X0
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!