結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Mariage Salon MUE
30代女性に選ばれる結婚相談所
活動がはじまりお会いしたいと思う方へお申し込みをしたり、逆にお申し受けをします。ご自身から《お申し込み》をした方は、何か惹かれるものがあってお会いしてみたいなと思っているので、お相手がOKされたら問題なくお会いすることが楽しみですよね。《お申し受け》をされた方についてはいかがでしょうか?必ずしもタイプの方からでないかもしれません。ここでおすすめなのが、条件があるとしたらその条件を数個クリアしていたら何か足りていなくても会ってみる事!お会いしてみることで、今まで接点がなかったタイプの方が思ったよりも居心地がいいかも、と気が付いたり、お相手が興味を持ってくださった事柄が想像していたこと違うことで嬉しかったり、いろいろな発見があります!ご縁は積極的に行動あるのみですね!◆結婚相談所MariageSalinMUEへのお問い合わせ◆ https://www.mue-salon.jp/ 私たちは婚礼衣裳を取り扱うブライダリウムミューが運営する結婚相談所です。 ◆アドバイザーの活動や想いはFacebookでお届け中◆ https://www.facebook.com/Mariage -Salon-MUE-109870310519056/
『いまものすごくアプローチをしてくれてる人がいるんです』と嬉しそうに言いながらも、なかなかOKをしなかった先輩花嫁。お相手はとても気遣いが出来る方で、まめに連絡もくれる。何より大好きだアピールがすごい!今時男子がストレートに好意を口に出して言ってくれるなんてないよ!と何が不満なんだ?!自分自身もお相手に好意を持っているのに…結婚を前提としたお付き合い。結婚したい、結婚したいけど、本当にいいのかな?今でいいのかな?この人で本当にいいのかな?結婚したかったはずなのに現実になりそうな今急に立ち止まってしまいました。色々話していくうちに気が付きました。これは『覚悟』だなと。でもその気持ちを解いてくれたのは紛れもなく目の前の彼だったのです。彼のストレートな想いをあきらめずに何度も言葉で伝えてくれて、いっぱい会って話してくれて。彼の真摯で前向きな姿勢が彼女の一歩を踏み出させたんだなと、改めて言葉で想いを伝える事の大切さを感じました。
過去の恋愛を振り返った時に『お付き合いを始めるのも終わわせるのも、自分の意志からではなく身を任せてきた気がする…』『自分がいいなと思う相手とはなかなかお付き合いに発展させることが出来なかった…』何故そうなったのでしょうか…。『告白してもらえたら付き合おう』『デートを重ねているのに告白してくれないから交際に発展しない…』など《受け身》でしか恋愛をしようとしてこなかったのではないでしょうか。
ドレスショップ『ブライダリウムミュー』が運営する婚活サロンです。婚礼衣裳を通じてたくさんのカップルの門出に立ち会ってきました!結婚式に携わる私たちだから出来るサポートで大切なご縁のお手伝いをしたい。そんな想いで『出会い』から携わらせて頂いています。これから活動状況や婚活に役立つ情報を発信していきますので宜しくお願い致します!☆ブライダリウムミューのHPはこちら☆ https://www.mue-web.jp/ どんなドレスショップか是非のぞいてみてくださいね。
この相談所を知る
Mariage Salon MUE
東京都 / 港区
高輪台駅 徒歩5分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!