花束みたいな恋をした(花こい)考察 婚活の教科書②
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 婚活サロン marriage pro(マリッジプロ)
- 現実と理想の交錯&過去と現在と未来
- 失恋の本質
- 婚活カウンセラーだから思う、こうすれば別れなかったのでは
婚活サロン marriage pro(マリッジプロ)
☆新宿にある20代30代向け結婚相談所!
新宿駅・徒歩約10分
西新宿駅・徒歩約2分
●無料カウンセリング予約はこちら
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/37284/form_agency/?hope=10501
婚活サロン marriage pro(マリッジプロ)では、平日も22:30まで営業中!もちろん土日や祝日も対応しています!
完全個室の会議室で男性のお客様には男性コンサルタントが、女性のお客様には女性コンサルタントが対応致します。
現実と理想の交錯&過去と現在と未来
【麦】好きなイラストで食べていきたい(理想)先輩などの紹介頑張る→麦ちゃんと生活をしたいからブラック企業に働く(現実)
【絹】麦くんのイラストを応援したい(現実)事務職頑張る→好きなイベントの仕事に携わる(理想)
ここの交錯は男女のずれで、とても勉強になります。
交際中の方は相手の、理想と現実を改めて知ることをしましょう。
そして、自分の理想と現実も改めて何なのか、どうしたいのか考えて理解してお相手に伝えてみましょう!
別れのファミレスのシーンでも、大学生の様なカップルが本を交換するシーンで二人の過去とそっくりで思い返してしまうのですが、
【麦】は捨ててきた理想を思い浮かべ涙を流し、【絹】は今もこういうことがしたかったという理想が叶わないと、理想に涙を流しています。
思いは全然違うのです。。。
2人が流した涙の思いも違います。
なので【絹】は、もう二人の理想は叶わないと思い【麦】の唐突なプロポーズを断ったのではないのでしょうか。
awesome city clubのPORINさんもファミレス店員役(過去)からawesome city clubの本人役(現在)として成長していて、
それを【麦】はスマホから見ていて(現実)【絹】は転職したイベント会社の仕事で目の前で見ているのです(理想)
awesome city clubの『勿忘』もとてもヒットしましたね!※メンバー全員が本人役としています。
『勿忘』の歌の中にも色々ありまして2番のPORINさんが歌う歌詞で
水色花びらは もう香りを忘れ
君への想い枯れていく
という部分があります。
タイトルの『勿忘』(読み方は(わすれな))は勿忘草という花の名前が由来だとお思います。
『勿忘』と表現すると 忘れな という命令口調なんですが、実は勿忘草の花言葉は「私を忘れないで」という意味があるのです。
【絹】の想いが重なりますよね。
【絹】が【麦】に花の名前を教えなかったときに既に【絹】は恋の終わりが見えていて、優しさが垣間見えます。
失恋の本質
この映画の結末で恋は終わるバッドエンドの映画なのですが、この結末が教えてくるものはとても勉強になります。
何かということ、恋を終わらせるのは、ほとんどが『現実』なのではないでしょうか?
この映画も2人の恋を終わらせるのは、現実です。。。。
恋に小さな現実が小さな小さな打撃を与えていき恋愛(理想)を壊してしまうのです。
恋愛には全て、『現実』が壁として押し寄せてくることを改めて認識しなくてはなりません!
婚活カウンセラーだから思う、こうすれば別れなかったのでは
①2人の思い(男女)は常に微妙に違う
この映画の特徴として、随時【麦】と【絹】のその時その時の想いがナレーションで入ります。
二人は幸せそうなのに、同じ行動をしているのに、思いは最初から少しずつ違うのです。
ナレーションでわかります。
先輩のお葬式の場面では、もう取り返しがつかないぐらい大きくかけ離れていました。
この原因は、本質で話し合いをしなかったことで溝が大きく生まれてしまったのではないかなと思います。
もっと細かな話し合いを重ね、お互いが理解する気持ちをもっと持っていればハッピーエンドになっていたのかも知れません。
②ワイヤレスイヤホンではなく、有線イヤホンを使い続ければ
二人とも音楽好きで、イヤホンを片方ずつ使い顔を近づけ音楽を聴くシーンは何度もキュンキュンしましたよね。
しかし、クリスマスプレゼントにお互いワイヤレスイヤホンをプレゼントすることが筆者は終わりの始まりのきっかけになってしまった大きな要因ではないかなと思います。
皮肉なことにこのワイヤレスイヤホンが同棲している部屋で分断を生み、以前のように一緒に音楽を聴く機会をなくしてしまったのです。
夫婦間でも夫婦別室が不仲の原因になるとも言われていますが、やはり同じ空間で仲良くできる方法を有効的に使うことを考えなくてはいけません。
③【麦】がもっと良い環境で就職したら、転職していたら
たらればにはなってしまいますが、【麦】が就職した会社の環境が少し良くなかったですね笑
でも、転職をして違う環境に挑戦する気があれば【絹】はきっと応援してくれたのではないでしょうか?
【絹】は転職の時に【麦】から現実的な話をされ、「転職してみたら」という切り出しができなかったのかも知れません、、、、
やはり、改めて思うのはこの映画には婚活や恋愛にしてはいけない失敗集が詰まった作品です!まさに教科書です!!!!!
もちろん冒頭は恋愛キュンキュンで有村架純さんの可愛さにメロメロになってしまいがちですが、徐々に恋愛の難しさ、考えのずれ、そして破局の道へのグラデーションをしっかり見て欲しいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●無料カウンセリング予約はこちら
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/37284/form_agency/?hope=10501
婚活サロン marriage pro(マリッジプロ)では、平日も22:30まで営業中!もちろん土日や祝日も対応しています!
完全個室の会議室で男性のお客様には男性コンサルタントが、女性のお客様には女性コンサルタントが対応致します。
・同世代の仲人と『成婚』を目指したい!
・10ヶ月で成婚をしたい!
・専任担当でしっかりサポートを受けたい!
と、思っている方は是非【無料カウンセリング】で話だけでも聞きに来てください!
(しつこい勧誘、強引な営業は一切致しません。)
●婚活サロン marriage pro新型コロナ感染症対策のご案内
1全社員毎朝出勤時に検温をしています。37.5度以上の社員は出勤しておりません。
2会議室は換気のため窓を開けさせて頂いております。寒い場合はお声がけください。
3接客時はマスク着用での対応となります。ご了承ください。
4会議室にアルコールを設置しております。ご自由にご利用ください。
5ご来店時前にアルコール消毒液で机、椅子、手の触れる箇所は念入りに拭いております。
●婚活メディア運営もしています!
●LINE公式で相談も承ります!
●電話でのご相談も可能(AM11:00〜22:30)
03-6403-0218
●メールでのご相談はこちらから
marriagepro@property-p.co.jp
●インスタも更新中!
https://www.instagram.com/marriage_pro/?hl=ja
●キャンペーン情報はブログをチェック!
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/37284/blog/
婚活サロン marriage pro
(マリッジプロ)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-11-10星野ビル3F
03-6403-0218
【運営会社】
プロパティプロフェッショナル株式会社
[交通]
東京メトロ丸の内線 西新宿駅 徒歩2分
JR 新宿駅 徒歩12分
都営大江戸線 都庁前駅 徒歩8分