結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サロン・ロータスマリッジ
結婚がゴールではなく幸せな結婚が続くサポート
なぜ結婚したいのか?その答えが明確に答えられない人も多いと思います。でも次の4つの理由で結婚したいと思っているなら、結婚は辞めた方が良いです。1、経済的に不安だから結婚する相手へ経済的に依存することが一番の理由なら結婚しても幸せになれません。2、同情から結婚する何らかの理由があり、相手が可哀想に思ったり、哀れみの気持ちから結婚するならうまくいきません。3、身の回りの世話をお願いしたいと思っての結婚結婚相手は対等の立場です。自分の身の回りのお世話をしてくれる人ではありません。4、現実逃避の結婚とりあえず今の現状が嫌だからそのための結婚何かから逃げたいとか、親から離れたいとか、一時的に良くても長続きしません。
p.p1{margin:0.0px0.0px0.0px0.0px;font:12.0px'.HiraginoKakuGothicInterface';color:#454545}『何のために結婚するのか?』そもそも、この答えを持っている方はいますか?p.p1{margin:0.0px0.0px0.0px0.0px;font:12.0px'.HiraginoKakuGothicInterface';color:#454545}作家の吉元由美さんが「大人の結婚」で書いていらっしゃること内容にとても共感しています。「生活の安定のためでも、独身では世間体が悪いからでも寂しさを埋めるためでもない。自分の人生をより創造的に生きるために結婚する。依存ではなく、自律するために。結婚によって心が鍛えられる。結婚がいいものだと思う最大の理由は、人間として成長する学びがそこにあるから。夫婦という関係以外でも人間関係の中で学びはいっぱいある。でも最も鍛えられるのが夫婦。なぜなら、夫婦という近い関係、最も安心しあえる関係、愛によって結ばれた関係だからこそ、まさにエゴとエゴのぶつかり合いになるから。友達や恋人なら許すことはできても、夫、妻だからこそ許せないことがある。夫、妻だからこうしてほしい、ああしてほしい、ということも出てくる。自分が一番安心できる関係だからこそ、自分のエゴが出る。相手を通して自分自身が見えてくる。その自分とどのように向き合い、成長のためのチャレンジができるか。これが心の鍛錬になる。結婚生活というのは相手と向き合っていく以上に、実は自分と向き合っている。ある意味、これが結婚、夫婦の醍醐味。』
先日成婚退会したAちゃんが書いてくれた成婚アンケートです! https://lotus-marriage.com/2230/ アンケートに記載がありますが、やはり最初は、『結婚相談所は最後の手段』のようなイメージがあったようです。でも今は、アプリで婚活するのが当たり前になり、アプリは信用に欠けたり20代の人がメインだったりするので、大人の結婚は、圧倒的に信用できる結婚相談所で婚活するのがステータスになりつつあります。やはりそれなりに費用もかかりますし・・・。それだけ真剣で、それなりの方々が登録しているという事です。そして婚活をスタートして直面するのが『自分のことがわからない』ということ。自分のことって自分が一番わかっていなかったりします。ずっと蓋をして見たくなかった自分とも向き合わざるを得なくなります。それを乗り越えられるかどうか・・・。成婚したメンバーは、例え成婚しなくても、自分とこんなに向き合える機会を得て良かったと言っています。いつまでも自分から逃げている訳にはいかないので、婚活を通して徹底的に自分と向き合い、そして幸せな結婚をしてもらいたいなと思います。
少し前であれば、結婚は数年の恋愛期間を経てするものでした。出会いは、職場や親戚や周囲からの紹介などで出会えていました。しかしながら、今は、職場では、独身かどうかを聞くこと自体がパワハラだと言われたりする時代・・・つまり、結婚する以前の問題で「出会うこと」そのものが難しい時代となってしまいました。
p.p1{margin:0.0px0.0px0.0px0.0px;font:12.0px'.HiraginoKakuGothicInterface';color:#454545}p.p2{margin:0.0px0.0px0.0px0.0px;font:12.0px'HelveticaNeue';color:#454545;min-height:14.0px}span.s1{font:12.0px'HelveticaNeue'}作家のジョンキムさんのユーチューブ番組にて、ジョンキムさんがおっしゃっていた事をご紹介します。男性はこちらを参考に、女性はこの特徴に当てはまらないようにした方が良いのかな・・・1、あなたを愛さない女性とは結婚してはいけない結婚式は、愛し合う二人が永遠の愛を誓う儀式愛は常に現在進行形、結婚で完成するものではない。基本で当たり前の事だか確認するのが難しい。自分が実感しているかが大切。自分が愛されていると実感していれば、他の9つの条件に当てはまっていてもその女性で良い。2、心配症の女性愛を常に確認しようとする相手に依存しようとするネガティブな思考である。そんな女性から男性はどんどんエネルギーを奪われている。3、人の悪口を言う女性完全に悪口をなくすことはできない。時々信頼関係がある中であるなら良いが、これが習慣化になるのはNG自分の家族への攻撃や避難にまで発展する可能性もあるので気をつけた方が良い4、他の男と比較する女性他の人と比較して、相手を批判するのはマナー違反特に、元カレ・元カノを持ち出すのはNG5、すべての男性に優しすぎる女性、男性の友人が多い女性相手女性を信じないよりも、優しくしている男どもの動機の不純さを疑う男は男を信じない。男とは他の全ての男との戦いの人生を生きる宿命接し方を差別した方が良い完全平等の博愛主義は相手に特別感を与えない6、感情的になりすぎる女性理性と感情のバランスが大切感情を大事にすることと、感情的になることは別のこと感情的な女性は、すぐ怒ったり、すぐ泣いたりする泣くことを武器にする女性は特に注意が必要7、お金が全てだと思っている女性そう言う人に限って金銭感覚がなさすぎるブランド品しか身につけない女性は、虚栄心、見栄、自己顕示欲が強い相手を存在として愛しているよりも条件しか見ていない虚栄が意思判断の中核になっている女性には気をつけること欲望は無限に暴走するので、いくら稼いでも足りなくなる8、男からの好意を当たり前だと思っている女性男が奢った時の女性の態度や反応を見る好意を権利だと思う女性は避けることプラスアルファの好意なのにないと怒る9、断れない女性自分の意思を持たず、周りに振り回されてしまう「良い子過ぎる」といわれる女性は要注意結婚したあと、家を守る、子供を守る意思が大切10、あなたの家族を大事にしない女性どうだったでしょうか。参考にしてみて下さい。
1、自分を知ることまずは相手を知るよりも自分をしることが大切。2、自分がどんな人を心から求めているのかを知ること誰でも良い訳ではないと思います。自分にとってどんな人が良いのかを正しく知ることが大切です。3、自分を磨き続けることあなたと出逢いたいと思っている人がどこかで待っています。いつかくる出逢いのために準備をしないと出逢えない。自分もレベルアップしないとその来たるべき日がきません。人生はその出逢いのために器つくりです。
結婚したい!結婚するとの目的があって、活動している人がほとんどだと思います。その目的があるのに、どうやっても結婚に至らないお相手との交際を続ける人がいます。今の寂しさを紛らわす為に、目の前の現実と向き合いたくない為に、このままダラダラ交際していても、結婚に至らないと心のどこかでわかっているのに、現実と向き合わず、相手に確認する事ができず、別れられない・・・・。でも、目的がちゃんと明確にあるなら、そこはやっぱり現実と向き合い、ちゃんと目的達成する方法を選ぶしかないです。
成婚退会したメンバーからの、幸せな結婚式の年賀状や、子どもが生まれた年賀状が続々届いて、本当に本当に嬉しいです。そして、年賀状のお礼を連絡すると・・・・「見せたくて、送りつけました!!」との返しが!!この返し、何だかとっても良い!私は成婚退会してからもずっとご縁は続くと思っているので、卒業メンバーともお茶したり、懇親会を開催したりしています。結婚18年目、中3の長女、小3の次女がいて、私自身がずっとワーキングマザーとして、そばに両親がいないので、主人と人三脚で働きながら子育てをやってきました。そんな私の経験が皆さんに少しでもお役に立つように、いつでも「こんな時どうするの??」と頼っていただける存在でありたいと思っています!
あなたが出会いたい人は誰ですか? どんなご縁が自分にとって必要ですか?その事に気づいていますか? どんな人と出逢いたいですか?一緒にいて居心地の良い人は、どんな人ですか? まずは、自分を知ることが大切です。どんな人と出逢いたいか、できるだけ細かく具体的に書いて下さい。
お相手に「連絡して欲しい」「お店を決めて欲しい」「嬉しくなる言葉をかけて欲しい」などなど、相手に「○○して欲しい」って事が沢山ありますよね。そんなときはどうしますか??自分の願望ばかりを要求してしまいますが・・・勝手に思っていても伝わりません。自分が勝手に思っているだけなのに、それを叶えてくれないから、相手にNGマークをつけているとしたら・・・同じことをそのお相手の方からじゃなくても、別の人からされています。自分がしたことは必ず自分にかえってきます。
この相談所を知る
婚活サロン・ロータスマリッジ
東京都 / 中央区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!