結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
青山結婚相談所Marriage a la mode
認定カウンセラーがいる相談所 青山でトップクラスの成婚率!
さて以前、清潔感について書いたこちら記事を憶えていらっしゃるでしょうか? https://www.ibjapan.com/area/tokyo/13727/blog/26108/ その中でも特に反響の大きかった部分…。 そう、ニオイの話です。 近ごろ女性会員さんからのご相談が本当に本当に多いのです!うまくいきそう!決まった!と思った2人でも、「はじめて2人きりになってみたら彼のニオイがとても気になる。」「彼の家に行ってクローゼットを開けたら洋服のニオイが受けつけなくて…。」最近実際にあった相談内容です。でも、ニオイはデリケートな話。お相手の方を確実に傷つけるこの話題。相当な覚悟がないと切り出せないですよね。なので、ここで啓発活動をすることにしました。世の男性の皆さまそして彼のニオイで悩んでいる女性にとって少しでも参考になればと思います。
前澤さんのお見合いドキュメント番組、中止になってしまいましたね。前澤さんご本人のツイートによると、「どうしても気持ちの整理がつかなかった」とのことですが、もう少し踏み込んだ本音を語って欲しいですね〜それにしても。27,722名も応募者がいらっしゃったんですね。放送開始までに9割以上の方が書類選考で落とされることになりますがこれ、どう選考する予定だったのでしょう。相当大変な作業ですよね。月への準備期間もありますし、放送スケジュールを考えると1/27,722を決めるには時間が足りないのは明らか。…本当にこのやり方でいいのだろうか?生涯のパートナーとしてちゃんと愛せるのだろうか?自分はパートナーとしての責任を全うできるのか?そもそもこれは心から望んでいることなのか?前澤さんの真意は図り兼ねますが、婚活に最も必要なのは「覚悟」。ビジネスシーンでは手腕を発揮し続けてきた彼でも婚活というフィールドでは腹を括りきれなかったのですね。いずれにせよ、27,722名の方の気持ちを考えると企画を公にする前に自分の中でケリをつけておくべきことだと思います。会社で言えば募集をかけて人を集めておいて、「やっぱり採用自体やめまーす!」ということをやっているわけですからね。もしくは、番組を取り止めたいほど電撃的な出会いがあったのかしら…とも考えてしまいました。
1月23日に仲人さん向けのセミナーが開催されました。その名もIBJ公認アンバサダークラブビジュアルプレゼンテーションマリッジア・ラ・モード代表の新保が登壇しましたので、今回はその内容をお送りしたいと思います。
AbemaTVの番組ページを読んでいると、前澤さん本気で剛力彩芽さんを月に連れていくつもりだったし、一緒に行けるものだと思っていたのだろうなぁと(誠に勝手ながら)少し切なくなります。前澤さんの求める条件も剛力さんそのもの!という感じですよね。 一方、剛力さんの胸中を想像すると一緒に行かない選択をした気持ちもよくわかります。2人のこれまでの経緯や記事になった内容を追ってきたわけではないのであくまで想像の範疇なのですが…。---------------彼のことは尊敬しているし、もちろん大好き。だけどこれまでやってきた仕事も自分の人生の大切な部分。いずれは結婚したいと思っている自分と、結婚にこだわりがない彼。世間に与えてしまった「剛力彩芽=前澤の女」という印象。一緒に月に行くとしたら、ますます仕事との距離が開いてしまう。籍を入れるわけでもないのにそばに居続けて、それでもし破局したら私に一体何が残るというんだろう。相手に確かなことを求めるよりも、自分の足で立って生きなければ。---------------結局、自分の望みを叶えられるのは、本当の意味で自分を幸せにできるのは、きっと彼ではなく自分自身。そう気がついたのではないでしょうか。
気になっている方、きっと相当いらっしゃいますよね。タイトルの通り、先日AbemaTVより発表がありました。元ZOZOTOWN社長の前澤さんのお見合いドキュメンタリーが放送されると…!瞬く間に応募が殺到したようですね。今までの前澤さんの発言を見てみると、「結婚にはこだわっていない」と仰っているので本気のパートナー探し=入籍というわけではなさそうです。ただ、誰もが見れる番組でこの企画をお受けしたわけですから、相当な覚悟を決めて挑むのでしょうし、「これが最後の女性」だとしたら、もしかすると入籍も…?!あり得ない話ではないと思います。
さて、今日は前回に続き「清潔感」のお話です。清潔感。それは第一印象を左右する決定的なもの。恋愛対象に入るか否かをジャッジする基準点。そして、誰もが身に付けることができる武器だとお伝えしました。今回はそのHowToをお伝えしたいと思います。ですがその前に。清潔感と聞くと「俺、さわやかじゃないしなぁ…」と思ってしまう男性、意外と多いですよね。たしかに、さわやかな印象の男性には清潔感があります。でも、ご安心ください。清潔感の正体はさわやかさではありませんよ!長瀬智也さんや斎藤工さん、松田翔太さん…女性人気の高い彼らはさわやかな雰囲気ではないけれど、清潔感がないかと問われればもちろん違いますよね。清潔感とは、相手に対する自分の見せ方の一つ。相手を不快にさせない気遣いがきちんとできるということ。入社試験を受けるときは、その会社に合わせた自己PRを考えますよね。それと同じで、対象が女性になるだけ。女性に向けた傾向と対策をとれば清潔感はしっかりと身に付くのです。それではHowToへと進みましょう。
年末年始、仕事仲間や旧友たちと久しぶりにじっくり話す機会がありました。10代・20代を経た彼女たちに、改めて初対面の男性のどこを1番重視するか問いかけてみました。結論から申し上げますと、タイトルの通り「清潔感」何は無くともこれに限ります。今まで、初対面で1番大切なのは顔だと散々言ってきた友人まで、総じて「結局は清潔感が一番大切」だと力説していました。ベースに清潔感があって、その上で顔や服装、中身とつながってくるのです。このベースが欠けると「生理的に無理かもしれない…」という事態に陥ります。俗に言う“雰囲気イケメン”の“雰囲気”を構成する大部分は清潔感と言っても過言ではないでしょう。
さて、年が明けたタイミングで改めて「今の時代、結婚する意味って何だろう?」と考えてみました。というのも、いわゆる「適齢期」に突入し、結婚に関心と焦りを持ち始めた友人たちが口々に「結局のところ結婚する意味って何なの…?教えて。」と言ってくるのです。みなさまはなんだと思いますか?結婚が生きていく上で絶対に必要なものかどうかと問われれば、答えはNoだと思います。「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです。」憶えていらっしゃる方も多いのではないのででしょうか。数年前のゼ○シィのコピーです。これ、結婚を選ばない方も結婚を考えている方も、両者を全肯定していてすごく素敵ですよね。誰のことも傷つけていない。そうなんです、わたしたちは結婚しなくても楽しく生きていける時代を生きています。それでも結婚する意味とはなにか。”何となくいつかはしてみたい、するものと思っている””周囲の干渉から逃れたい””生涯ひとりで生きていく覚悟はない””子どもが欲しいので結婚はしておいた方がいいい気がする”どれも正解だと思うのです。あなたの心の天秤が「してみたい」に振れたのなら、それが結婚する理由であり意味なんです。「してみたいと感じたからする」結局はそれだけのことではないのでしょうか。余談ですが、昨年ゼ○シィの創刊号を目にする機会があり、内容がウエディングというより今のananのセックス特集に近かったのでとても驚きました。ゼ◯シィの表記名も「XY」(染色体のXXとXYからきていると思われる。)だったりと、今よりかなり男女の関係にフォーカスした内容でした。時代はどんどん変わっていきますね。特にここ数年は、社会全体が「性別」という言葉が指す意味を改めて考える機会がぐっと増えたように感じます。(年末の紅白歌合戦、氷川きよしさん〜MISIAさんの流れ、素晴らしかったですね!この話はまた後日書きたいと思います。)令和の婚活も、そして「結婚」という在り方も、きっともっと広い意味でどんどん自由になっていくのではないのでしょうか。「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです。」あらためて名コピーだなぁ、としみじみ思った元旦の夜更けでした。マリッジア・ラ・モードはあなたの選択を全力で応援いたします。婚活に悩んだらお気軽にご相談ください。 https://marriage-a-la-mode.com/
みなさま、はじめまして。今年からマリッジア・ラ・モードでブログを書かせていただくことになりました、なるみと申します。マリッジア・ラ・モード代表の新保さんは前職の大大大先輩であり、縁あって今またこうして一緒にお仕事ができるようになり、とてもわくわくしています。「婚活」に興味を抱いてここを覗いてくださっているみなさま、相談所の方がどんな人柄なのか気になりませんか?…わたしは自分が入会を考えている立場だとすると、かなり気になります。なので、今後のブログでは新保さんの内面に迫るインタビュー記事も載せていこうと思っています。どうぞ楽しみにしていて下さいね!2020年が素晴らしい1年となるよう、マリッジアラモードは全力であなたをサポートいたします。婚活に悩んだときはどうぞお気軽にご相談ください。 https://marriage-a-la-mode.com/
こんばんは、マリッジアラモードの新保です昨日マリッジア・ラ・モードを卒業された女性会員さんから挙式のご報告が届きました。29歳でご入会された時は恋愛経験ゼロ恋愛どころか夜に外出する事もなく、大学を卒業してからは毎日職場と家の往復の日々。このままでは一生出会いが無い!とご入会を決めて頂きました。プロフィール写真撮影の当日、私達は飯田橋の駅で待ち合わせをしました。スタジオが飯田橋という事もあり彼女は撮影前にご両親と縁結びのパワースポット『東京大神宮』にお参りに行って来たと言うのです。。な、なんと素晴らしいモチベーション、しかもご家族総出で縁結び祈願とは、、きっとご利益がありますね!と話していたのが懐かしいです。そして昨日・・結婚式を挙げたのも『東京大神宮』でした。縁結び祈願をしてから2年後に、神前挙式という最高の形でご報告ができましたね。東京大神宮はやはり縁結びのパワースポット婚活中の皆さんも是非縁結び祈願に行ってみてはいかがでしょうか Mちゃんおめでとうございます末長くお幸せにマリッジア・ラ・モードはあなたの婚活を応援しますぜひお気軽にご相談ください
この相談所を知る
青山結婚相談所Marriage a la mode
東京都 / 港区
青山1丁目駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!