結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートEcco(エッコ)
【IBJサミット 成婚率部門第1位を受賞】自分らしく婚活!
結婚を前提に同棲を始めた娘が、彼がこんなのを作ってくれたと写真を見せてくれました。若干尻つぼみな「おかえり」だけど、そこがまた可愛い心のこもったオムライス。いつもお互い遅くまで働いているので、早く帰れた方が作るということになっているようです。さぞかし美味しいオムライスだっただろうと思います。『俺は男だから料理はできない』『料理のうまい女性じゃないと』そうおっしゃる方はまだまだ多くいらっしゃると思いますが、今は男女ともに社会に出て、家事も育児も夫婦で協力していく時代。女性に家事力を求めるなら、男性だって婚活中にキッチンに立ってクックパッド見て、新しい生活に向けて「やってみる」ってことも大事なことだと思います。特に年下の可愛い奥さんを望んでるアラフォー男性。イマドキの女性は家事力、生活力があることも相手を決める時の重要な要素としてみています。そんなオムライスの写真を見てはいなかった大学生の息子ですが、キッチンで何やらガタガタやっていると思ったらこれまたこちらもオムライス。今日は時間があるからとバイト終わりの彼女を迎えに行きがてら、夜ごはんにと作っていました。見た目はこっちに置いといて、気持ちは十分に伝わるはず。昭和男子はカッコいい車に乗ってブランド物持ってがステイタスでしたが、イマドキ平成男子は料理を作って子育ても参加して。男性だってぜひ家事力を。ちょっとずつから始めましょう(^-^)
今年2月に成婚退会された会員さんから、入籍のお知らせを頂きました。Eccoでは、お互いの結婚への意思が確認できて、親御様の承諾が得られるところまで見届けて成婚退会へとなりますが、入籍のタイミングはおふたり次第。成婚退会まで見届けてまずはホッとしますが、後日こうやって入籍記念のお写真を送ってくださることはとても嬉しく、本当に良かったと心から思えるのはこのご連絡を頂いたときかもしれません。成婚退会後にご両家顔合わせ、新居の契約、引っ越しなどなど。年度末に当たっていたのでいろいろ忙しそうでしたが、当初の予定通り、令和初日の入籍となったようです。もちろんおふたりの許可を得て写真の掲載をさせて頂いていますが、10月にお見合いで出会ったふたりが、5月には入籍。そして素敵なこの笑顔。成婚退会がゴールではなく、ここからがスタートです。お二人の幸せを心から願っています♡次、この笑顔になるのは、あなたかもしれません(^-^)
ゴールデンウィークが始まりました。みなさんはどんな計画を立てていますか?旅行に行ってもどこも混むからとの理由からか、私の住む東京の多摩西部はこの時期、秋川渓谷にバーベキューに向かう車や、福生の横田基地、入間のアウトレットに向かう車で、そこここの道が渋滞したりします。近くのアウトドア専門のモール『アウトドアビレッジ』も、家族連れやカップルで毎年賑わいます。そういえば、何年か前のゴールデンウィーク放送の『アド街ック天国』で昭島市がピックアップされた時、たまたま通りかかって放映されたことがありました。暗かったので助かりましたが(笑)今見ると、間違いなく過ぎた分だけの歳を取りました。時間て残酷^^;ちょっと話は逸れましたが、〝渋滞や混雑に巻き込まれたくないから〟とか、〝友達はみんな家族があって遊べる友達がいないから〟という理由で特に予定のない方もたくさんいらっしゃると思います。4月から始まった新年度にホッと一息つけるゴールデンウィーク。これからのこと、結婚のこと、一緒に考えてみませんか?Eccoはゴールデンウィークも休まず営業しています。ありがたいことに、新規のご相談や会員さんとの出張面談の予定が入っている時間もありますが、勇気を出してお問い合わせを頂いていると思うので即時対応を心がけています。新しい年号が始まる、記憶に残る節目の連休。新しい生活のために、新しい行動をはじめてみませんか?
今日は立川での自社会員の方同士のお見合いの立ち会いのあと、写真撮影の同行で恵比寿に行ってきました。今月末から新たに活動を始める20代の、色白小柄のとっても可愛らしい女性です。なかなか出会いの場がないとのことでご入会頂きました。たまたまお洋服の色味が一緒。女性陣ふたりですっかり春めいています(^-^)年齢も背丈も20も違うデコボココンビでここから二人三脚。昨日がお誕生日だったとのことで、心機一転ここから新たなスタートです!20代はまだまだお給料が少なめだったり、奨学金を返していらっしゃる方もいるので、Eccoでは20代の方のためのコースをご用意しています。入会金とお見合い3回分が無料。成婚料も他コースよりリーズナブルに設定し、若い20代の方の婚活を応援しています。結果が出やすい20代。早めの行動で幸せを掴んで頂きたいなと思っています(^-^)※詳しくは下記HPよりご確認ください。
8月に活動を始め、活動期間6ヶ月で成婚退会された女性会員さん。IBJホームページのインタビューをお願いしたところ、鈴木さんのお願いならと快く受けてくださいました。ちょうど同じ日にお二人でウェディングナビに結婚式の相談に行くということで彼も同席頂きました。話しにはよーく聞いていたけれど、初めてお目にかかったので嬉しくて、ツーショットを見た瞬間泣きそうになりました。実際にお会いするとざっくばらんでとても話しやすく、インタビューもその後のお祝いの食事会も大いに盛り上がりました。婚姻届けへの記入も済ませ、先日注文した2人の名前が刻まれた指輪ももうすぐ出来上がるとのこと。不安に感じながらも、1年やってみよう!と始めた婚活。お見合いのお相手にもいつも誠実に向き合って、私との話も素直に耳を傾けてくれた彼女は、たった6ヶ月で状況がガラッと変わりました。自分でもまだ信じられないと言っていましたが、これが現実です。そして、婚活を抜きにしても鈴木さんに会えて良かったと言ってくれた言葉が何よりの宝ものになりました。詳しくは下のEccoホームページと、後日成婚インタビューにも掲載されます。詳しい内容はそちらをご覧ください!とても話の合う仲の良い二人の幸せを、心から願っています。♥おめでとうございます♥
先日行われたIBJ関東定例会に参加してきました!定例会ではいつも最新の情報が得られることもあって楽しく参加していますが、これからもっとシステムが進化していくとの話しがあり、ご縁つなぎの仕組みが益々広がっていくことにワクワクしました。新人賞なども含め、4部門での表彰がありましたがEccoは2部門で表彰いただきました!去年に引き続き『定例会皆勤賞』と男性婚活プロモーションチームでの2期連続の『最優秀賞』婚活と同じく、仲人業も自分から積極的に活動することで得られることがあると思っているので、これからも会員の方のサポートに徹しながらも、できることを積極的にがんばっていきたいと思っています(^-^)
嬉しい報告を頂きました。2018年の幕が開けた今年1月に成婚退会をした38歳の女性。お互いの気持ちも固まり成婚退会はしましたが、彼女には小学生のお嬢さんがいます。お嬢さんも再婚を喜んではくれていましたが、彼と3人での生活を送るためには転校をすることになります。転校をすれば仲良しのお友達とも別れ、お母さんのサポートをしてくれていたおじいちゃんおばあちゃんとも近くに住むことはできません。『入籍のタイミングは娘の気持ちを考えた上で決めていこうと2人で話し合った』という状況での退会でした。そして待ちに待った連絡が。お見合いで初めて会った日からちょうど1年後の11月に入籍をし、1年前に初めてのデートをした記念の昨日、式を挙げたとのことで写真を送ってくれました。キレイな花嫁姿もさることながら、とっても嬉しそうなお嬢さんの顔、そしてすっかり3人で家族になっている様子を見て、電車の中だったにも関わらず思わず涙が出てきちゃったので、急に泣きだした変なおばさんと思われたかもしれません(^^;)シングルマザーとして看護師の仕事をしながら毎日忙しい中での婚活だったので色々悩みもしましたが『娘のためにも家族を増やしてあげたい』その想いを叶えた彼女は、あと少しでマイホームも完成するそうです。『すっごく幸せです!』彼女のこの言葉がどれだけ私の励みになるか。そして今回写真をブログに載せることの許可を頂こうと聞いてみたところ『この写真で婚活をしている人の励みになるといいなぁ』とのこと。こんな1年後があるんです。みなさんがんばっていきましょうね☆ 日本結婚相談所連盟(IBJ)の登録会員数6万名突破記念として、Eccoでは11月から成婚料10%OFFそれに加えて、Eccoが所属する仲人のクラブ活動『レインボーくらぶ』の男性婚活応援キャンペーンとして、39歳までの男性に限り月会費無料(最大15,000円)のお得キャンペーンを実施中です。※両方に当てはまる方は40,000円のお得。まずは無料相談から。お気軽にご相談ください♬
結婚相手を選ぶ時、結果自分の親と似たタイプだったということを聞くことがあります。うちの母親は心配性で口うるさいから、と言いながら同じく口うるさい奥さんだったり。 私の父は頑固者で・・と言いながら旦那さんも相当な頑固者だったり。 自分では意識していないつもりでも、好きになる人はお父さんに似ている、お母さんに似ている。無理もないです。だって、一番初めに接した『異性』です。 お父さんやお母さんをお手本にしながら大きくなったあなたですから。当然といえば当然。もしくは、反面教師的に自分の親とは正反対の人を意識して選ぶ人もいますよね。それだけ私たちは『親』というものに強く影響を受けています。『どんな人を選んだらいいかわからない』という方がいらっしゃいますが、自分のお父さんやお母さんに似た人を基準にしてみてはどうでしょう?『お父さんみたいな人なんてイヤだ~』と言いながら、案外しっくりきたり安心できたりするかもしれません。逆に気をつけないといけないのは、『お父さんみたいな(お母さんみたいな)人じゃなきゃイヤ!』という場合。相手への希望が強すぎると〝あそこもダメここも気になる〟と相手のダメ探しに終始してしまいます。以前、まだ高校生の息子に『あなたが連れてくる人は多分私みたいな人だと思うよ』と言ったら 『確かにおとなしい子ではないのは確かだろうし・・すげー嫌だけど自分でもそんな気がする』と言ってました。 残念だけど諦めて(^^ゞパートナーを選ぶとき、そんなことを気にとめてみてもいいかもしれません。◆男性の婚活応援キャンペーン実施中◆月会費1ヶ月無料!2018年12月24日までにご登録を頂いた39歳までの男性に限ります。日時:2018年12月9日時間:13:00~15:00(受付12:30~)対象:男性40・50代女性35歳以上(各20名)参加費:男性7,000円女性:6,000円★★★2018年最後の出会い★★★クリスマスソングの流れるなか、楽しいゲームやおしゃれコンテストで盛り上がる、盛りだくさんの120分です♬お申し込みは以下まで。婚活サポートEcco ecco.123happy@gmail.comまたは 080-4428-6717詳細はHPにも記載されてます。お気軽にお問い合わせください。 https://ecco-support.com
★★★六本木マハラジャを貸し切って、VIPルームで豪華な合コン★★★日時:2018年12月9日時間:13:00~15:00(受付12:30~)対象:男性40・50代女性35歳以上(各20名)参加費:男性7,000円女性:6,000円11月11日までのお申し込みで早割1,000円OFF結婚相談所13社の合同企画!2018年最後の出会い★★★クリスマスソングの流れるなか、楽しいゲームやおしゃれコンテストで盛り上がる、盛りだくさんの120分です♬お申し込みは以下まで。婚活サポートEccoecco.123happy@gmail.comまたは080-4428-6717詳細はHPにも記載されてます。お気軽にお問い合わせください。 https://ecco-support.com
昨日今日と、新規会員3名の方の写真撮影の同行をしてきました。プロフィール写真は大切な入り口。入り口を入ってもらわないことにはプロフィールさえ読んでもらえないですから侮ってはいけません。かと言って『まったく別人のようだった(-_-)』なんて言われてもその後の交際に繋がらないので、一人一人の良さを引き出した写真を使いたいですよね。みなさんお見合い用の写真なんて初めて撮るという方がほとんど。初めてのことに緊張もするし、伝えたいことをうまく伝えられない、ということを防ぐため、そしてその人の持つ雰囲気が伝わる1枚を一緒に選ぶ意味でも撮影に同行しています。少人数制だからできること。会員の方に寄り添ったサポートを心がけています。日本結婚相談所連盟(IBJ)の登録会員数6万名突破記念として、Eccoでは11月から成婚料10%OFF(最大25,000円のお得)それに加えて、Eccoが所属する仲人のクラブ活動『レインボーくらぶ』の男性婚活応援キャンペーンとして、39歳までの男性に限り月会費無料(最大15,000円)のお得キャンペーンを実施中です。※両方に当てはまる方は40,000円のお得。まずは無料相談から。お気軽にご相談ください♬ブログも日々更新しています。詳しくはHPをご覧ください。 https://ecco-support.com
この相談所を知る
婚活サポートEcco(エッコ)
東京都 / 立川市
立川駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!