待っていてはダメ!プライドを捨て自らも申込みしよう!!
- 婚活のコツ
- お見合い
- 自分磨き
お断りされた時には、自分の魅力を再点検しよう!
A-smile結婚相談所の相沢です。
結婚相談所に入会しても、なかなかお見合いの申し込みをしない会員さんがいらっしゃいます。
その理由として、お断りされた時にプライドが傷つくというお話をよく聞きます。
確かに、お見合いは申込みした相手が承諾しないと成立しません。
そのため、お断りされると、自分の価値を否定されたような気持ちになってしまうのは自然なことです。
しかし、結婚相談所で短期間で効率良く理想の相手を見つけるには、お見合いの申し込みを待っているだけでなく、自らも積極的に申込みもしないと出会いはありません。
そこで、今回は、結婚相談所で自らお見合いを申し込むことのメリットと、断られた時の心構えについて解説します。
断られる可能性は誰にでもある
お見合いの申し込みを断られる可能性は、誰にでもあるのです。
たとえ、容姿や学歴、収入など、条件的に申し分のない人が申し込んでも、相手に好意がなければ断られることもあります。
そのことを考えると、断られることを恐れてお見合いの申し込みをしないのは、時間とチャンスの無駄になります。
自分から申し込めば、出会いのチャンスが広がる
お見合いの申し込みを待っているだけでは、自分から申し込んだ人以外のお相手を紹介してもらえない。
そのため、出会いのチャンスが限られてしまう。
しかし、自らお見合いの申し込みをすれば、自分から申し込んだ人だけでなく、担当カウンセラーからの紹介も含めて、より多くのお相手と出会うことができます。
プライドは捨てて、積極的に行動しよう
結婚相談所で理想のお相手を見つけるには、プライドを捨てて、積極的に行動することが大切です。
もちろん、お見合いの申し込みをしても、必ずしも相手から承諾されるわけではありません。
しかし、
申し込まなければ、そもそも出会いのチャンスすらないのです。
「断られるかもしれない」という不安を抱えながらも、勇気を出して行動することで、理想の相手と出会う可能性は大きく広がるでしょう。
お見合いの申し込みをする際のポイント
お見合いの申し込みをする際は、以下の点に注意すると、より効果的です。
①相手をよく理解する
お見合いの申し込みをする前に、相手のプロフィールをよく読み、どのような人なのかを理解しておきましょう。
相手の条件や性格、価値観などを把握しておくことで、お見合いが成立した際の相性もイメージしやすくなります。
②自分の魅力をアピールする
お見合いの申し込みをする際には、自分の魅力をアピールすることが大切です。
プロフィールや申込み文書を工夫して、自分を魅力的に見せるように心がけましょう。
③断られてもクヨクヨしない
お見合いの申し込みが断られても、クヨクヨして落ち込むのでなく、断られた理由を反省し、次に活かすようにしよう。
お断りされた時には、自分の魅力を磨き、次の出会いを待つようにしましょう。
まとめ
結婚相談所で理想の相手を見つけるには、お見合いの申し込みを待っているだけでは、時間とチャンスの無駄だとお分かりいただけましたか?
プライドを捨てて、積極的に自ら申込みすることで、より早く理想の相手と出会える可能性を高めることができます。
迷ったり、悩んだのなら結婚相談所の担当カウンセラーに相談するのも良いでしょう。
✨✨カウンセラーと一緒に嬉し泣き婚活をしましょう!✨✨
【A-smile結婚相談所ご質問・無料面談のお申込みはこちらから】⇩
https://pro.form-mailer.jp/fms/78ea684c275231
【公式HP】
【公式LINE】
【IBJエリアページURL】
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/02333
【Facebookはこちら】
https://www.facebook.com/asmilekonkatu
【Instagramはこちら】