結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エンゼルブーケ静岡
出会って 結婚して 恋をする
年末年始に親と会う機会が多かったからでしょうか。ここ一か月の間に結婚を決めたという報告が次々に入ってきています。お見合から大恋愛を経て、成婚退会の当日の朝入籍をした37歳A子さんの振り返りです。・お相手と初めてお会いした時の印象は?さわやかな人だなぁと思った・お見合い後初めてのデートは?ショッピングしてからカフェでお茶、その後神社に行って、夜は居酒屋さん・この人と「結婚しよう」と思った決め手は?早い段階から結婚しようと思っていましたが、3回くらいお会いした後で決めました・プロポーズの言葉と場所は?毎日毎日「ずうっと一緒だよ」と言ってくれたので、正直どれがプロポーズだったのかわかりません(;'∀')正式なプロポーズは両家へのあいさつが終わった後、彼の家で「結婚してください」と言われました♡・カウンセラーの対応はいかがでしたか?良い時よりも悪いときの方が多い婚活でした。そんな中でも辛抱強く見守っていただきました。感謝しかありません・これから婚活しようとする方や、婚活中の方へのメッセージをお願いしますどんな出会いが待っているかわかりません。ありとあらゆる手段を使うべきです。選択肢は多いに越したことはありません。「お見合いで恋愛できない」はウソです。私は人生で一番の恋でした。あきらめずに会い続ければ絶対に会えます。
年末になりましたね。今年もお見合いから結婚を決めたカップルさんが続々誕生しました。結婚が決まった方々は、目に見えない努力をしてきました。自分で目標を決めてコツコツ申し込みをしたり、遠くてもお見合いに出掛けたりと、努力をしてきたから結果に結びついたのです。良い結果に結び付くと「運が良かったから」と言いますが、努力の積み重ねをしてきたから「運を引き寄せた」のでしょうね。不安になると占いサイトを開けて、うまく行かないのは方角が良くないからだの、温かい飲み物を飲まなかったからだの、うまく行かない理由を探して、結果を正当化したり。。。ちゃんと努力しているかどうかは自分にしかわかりません。誰かに言われるからではなくて、まだまだ申し込みが足りなかったなぁとか少しでも思うところがある方は、是非来年からは申し込みを増やしましょう。なんでもそうですが、自分でやると決めたからには結果が出るまでやり続けましょう。・これでもかこれでもかと努力をして、ふっと力が抜けたときに☆彡神様降臨☆彡です。婚活は自分との戦い。お掃除をしてすっきりしたら、戦略でも練りましょう(*^▽^*)。
週末のお見合いおつかれさまでしたっ(*^-^*)今年の2月にAさんは自分から申し込みをしてみました。その時は、お相手のTさんからはNGだったのです。ところが、10か月経ち今度はTさんから申し込みが入り、本日お会いすることができました。2月の時点では、Tさんは女性からのオファーが殺到してしまい、時間的に無理だと思ってお断りをしてしまったそうです。その後他の方ともお会いしていましたが、Aさんのことが大変気にかかっていたようです。お見合はタイミングがあります。プロフィールの感じが良かったとしても、実際に会ってみなければ本人が持っている良さは伝わってまいりませんね。やっぱり会ってみたいなぁと思う方には、リベンジも悪くありません。2回目まではダメもとでトライしてみましょう。会えるチャンスを増やしましょう
。。。T子さん31歳Y男さん33歳交際期間4か月お見合い時の印象は?T・優しそうな方だなぁY・話しやすい人だなぁこの人と結婚しようと思った決め手は?T・話をしていて楽しくあっという間に時間が過ぎてしまうところY・料理が得意なところどんな夫婦になりたい?なりそう?T・日常を楽しく、たくさん笑い合えるおいしいものを一緒にたくさん食べていそうY・毎日ゆっくり時間が流れる夫婦婚活中の方にメッセージをT・頑張って前向きに続けていれば出会えるんだなと思いました。あきらめないことが素敵な出会いへ本当につながっていることを実感しています。Y・相手の方には誠実に接してください。断る場合はカウンセラーさんにすぐに連絡。長引かせると相手の方に負担がかかります。★カウンセラーの対応はいかがでしたか?T・いつも丁寧に対応してくださりパワーをいただけました。Y・次に何をしたらよいかのアドバイスを定期的にいただけて助かりました(^◇^)末永いお幸せを願っています(*^-^*)
学生時代の友達も幼馴染もみんな結婚して幸せそう。バツイチになったけれど、やっぱりパートナーがいてくれたら。。。早くに結婚したK子さんは2度目の結婚を目指して、婚活することを決めた。20歳で結婚して2歳の子供を連れて離婚。現在その子も成人してやっと自分の将来を考えられる時が来たのです。。K子さんはとにかく仕事をして稼いで、子どもを育てなくちゃ。一つの仕事だけでは学費まで手が回らないので、ダブルワークは当たり前、トリプルワークの時代もあったという。でもその分、生きる力が身につき、メンタル面も強くなったそう。今までできなかったことをしたい。旅行したい。生活以外の「非日常」を楽しみたい。本当に良い方と巡り会ってほしいですね。
1時間ほどのお見合いで、もちろん人となりまではわかりませんが、相手から受ける印象や話した感触はわかるもののです。生理的に無理、となれば“お断り”となるが、可もなく不可もなくだった場合は、「とりあえずもう1回会ってみよう」という気持ちになる。お見合い後のお返事が双方Okとなれば、連絡先の交換に進む。そこで、やったぁ!と思って安心しては早すぎるというもの。実際の交際はここからが始まりです。一か月ほど前に8歳年下の女性と連絡先を交換した48歳男性Hさん。実は昨日ほんの1時間ほどですがお茶をして、次回のお食事の約束をしてきたというのです。お仕事帰りの時間でしたので、次回お会いする日にちを決めるというだけの会話に終始してしまったそうですが、3週間先という日にちだけは何とか取り付けたということです。ところが、女性からHさんとの交際を終了したいとの連絡が入ってしまったのです。なぜなんだろう?Hさんは、お断りされたことに合点がいかない。終了になった理由に心当たりがないのです。良くありがちなのですが、約束の日を取り付けるとその当日まで何も連絡をしないで平気でいる人。男性に多いデス。当日まで別に何も用事もないので、連絡をしないというのです。デートを「行事」だと思っているのではないでしょうか?行事をこなす場合はそれもありかと思いますが、デートの場合はそうであってはいけないのです。こんなこともわからないなんて、、。すごくがっかり"(-""-)"デートの日にちが決まったら、お店の提案をする。自分でどんどん勝手に決めちゃうのではなく、まずは女性に食べられないものはないか?聞いてあげる。そうやって女性に気づかいをしながら、ここはどう?こっちのお店はどう?などと、お店を提案したりして会話をつなげて行ってくださいね。まずは、形を作ること。形も作れない人は何人もの人とお見合いをしても、真剣交際までにはたどり着けません。マメになりましょう(^^♪
夏休み、あっちこっちでお見合い。新幹線で移動の方もありました。民族大移動の中、帰省を兼ねてお見合いをされている方も少なくなかったです。時間とお金は有効に使いましょう(^^♪久しぶりに実家へ戻ると、同級生の太郎君や花子さんは結婚して子供もいるんだって、などと、お家の方から幼馴染情報が出てきて、たぶんそんな話は出てくるだろうと覚悟はしていたものの、やはり親から言われてかなりうざかった。「あんたはいつ結婚するん?」「誰かいい人いないの?」ポーカーフェイスで右の耳から左の耳へ上手に聞き流し、返事はテキトー(*´ω`*)次回の帰省時(年末年始かなぁ)には、親に報告ができると良いですね。家族には、社会に出してはいけない感情を受けとめるという高度な機能があると言われます。平たく言えば、会社や学校では言えない愚痴など、ネガティブな感情を平気で出し合えるのが家族ってことでしょう。実家から離れてもう何年もたっている人は、実家の親には気を遣って本当の感情を出せなかったりストレートに言えなかったりします。もはや実家はそういう意味においては自分の中での家族ではなくなりつつあるかもしれません。ネガティブな感情を平気で出し合える自分の家族を作りましょう(*^-^*)
親も親戚も友達も、会社の人も、ご近所さんも、それぞれの人間関係があります。親子や兄弟だって性格がそれぞれ違うので、多少の好き嫌いは出てきます。誰だって苦手な人とか相性が良くない人があるのは当たり前なのです。お見合の後のお返事に、とっても迷ってしまうのはむしろ当然。条件的には良いけれど、何か違う感じがするというのは相性が合わないだけだと思います。「ウマが合わない」という言葉があるように、馬は乗り手を選ぶ動物だから乗ってみなくちゃわからない。人と人はお付き合いしてみなくちゃわからないということです。申込みがあったら、プロフィールだけではわかりませんのでとりあえず会ってみることをお勧めします。実際に会ってみると、写真のイメージは堅そうだったけれど話をしてみたらすごくざっくばらんな人だったとか、いやいやがっかりしましたとか、自分軸でどう感じたかをたくさん経験していただきたいですね。人間関係の勉強になりますよ
男性には基本的にテレがある。お見合い後5~6回会っているし、来月のデートの約束もしてるし、自分では「交際はうまく行っている」と思っている。でも、女子曰く「メールも毎日してるし、実際5回会っているけれど、結婚の事本当に前向きなのかどうかわからない」結婚を本当に意識してお付き合いをしていただけているかどうか、女子は確認したいのです。交際中の男子は、「真面目に交際してるし、この先もずっと一緒に居たいにきまってる」と心の中では思っています。自分がそう思っているから、彼女もきっと自分と同じように思っているに違いないと、判断しています。思っているだけでは、ちゃんと伝わりません。こういうところの出会いだから、言わなくてもわかっているはずではありますが、そこを敢えて言葉に出してしっかりお伝えしてほしいです。女性は、男性からかけていただいた「言葉」の記憶の積み重ねで相手を信頼していきます。勇気を出して、一言。「結婚を前提にお付き合いしてください」と言いましょう。お見合い後の交際だもん、結婚を前提にしてるって、決まってるじゃん。だけど。あえて、言葉で伝えていただきたいですね。そこのところ、よろしくお願いいたします
男性の二割が生涯未婚という時代。35歳までに結婚している男性は約5割、二人に一人の男性が35歳までに結婚しているとか。35歳を超えて40歳までの5年間の間に結婚する確率は一般的にはわずか7パーセントと聞く。つまり、36歳を超えると男性も結婚できない確率が上がっているのです。しかしながら、お見合市場は逆に36歳~44歳までの男性の結婚できる確率はかなり高い。今のままでは出会いも難しいと思っている男性こそ、相談所の利用も視野にいれていただきたいです。40歳のMさんと35歳のFさん。ご入籍おめでとうございます💛☆初めてお会いした時の印象は?M:かわいい人だなぁ・・・F:背が高くてスーツが似合って素敵だなぁ・・・☆この人と結婚しようと思ったのはいつ頃?M:お見合いしたその日F:お見合い後2か月頃☆婚活中の方へのメッセージ先が見えず不安になったり落ち込んでしまうこともあるかと思いますが、素敵な未来が絶対にある!良いことが絶対にある!と信じて活動していってください!
この相談所を知る
エンゼルブーケ静岡
静岡県 / 静岡市葵区
静岡駅 徒歩10分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!