ティアラマリッジコンサルティング

プロフィール作成を徹底サポートする結婚相談所

「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”

  • 婚活のコツ
  • 女性向け
ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-1

目次

  • 結婚相談所で出会った1人目のお相手との快挙
  • ショートカットにメガネ姿のIさん
  • 「いいな」と思う男性は全員既婚者
  • いつもニコニコしている男性は彼だけ
  • 自分の意外な長所や美徳を気付かせてくれる人こそ

結婚相談所で出会った1人目のお相手との快挙

ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-2

こんにちは。

婚活アドバイザーの平健次です。


今回は、45歳の誕生日にめでたくプロポーズをしてもらった女性の結婚秘話をご紹介します。



45歳までに結婚できなかったら一生独身でいると決めて結婚相談所に登録したら、最初に紹介された男性に45歳の誕生日にプロポーズしてもらった・・・


都内のベンチャー企業で働く46歳女性のIさんによる晩婚版シンデレラストーリーかと思ったら、Iさんは笑いながら種明かしをしてくれました。


「彼は決断力も行動力もあるタイプではなく、サプライズのプロポーズもしません。すべて私が用意した筋書き通りにやってくれました」

とのこと。


海外と日本を行き来するやり手の事業家を父に持つIさんは、子どもの頃から理想の男性は父親だったとファザコンを隠しません。

しかし現在は、理想とは正反対という54歳の旦那さんとの結婚生活を大いに楽しんでいます。

ショートカットにメガネ姿のIさん

ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-3

20年間ほど恋愛とは縁遠い生活を送ってきたというIさんにどんな変化やきっかけがあったのでしょうか。

実際にお会いして、話をお聞きました。


ショートカットでメガネ姿のIさんは、ややボーイッシュな雰囲気の女性です。チェック柄のシャツとジーパンはよく似合いますが、いわゆるモテ系のファッションではありません。話し方は朗らかだけど柔らかいとは言えず、脇が甘くない印象を受けます。


「中学校までは日本にいましたが、父の仕事の関係で高校から家族でアメリカに行き、大学を卒業するまで過ごしました。アメリカの大学は入学するよりも卒業するほうが大変です。勉強で力尽きてしまい、卒業して日本に帰ってきた後も何かしたいという気持ちにはなれませんでした」


日本に帰ってきた頃にショックだった出来事がありました。高校時代から親交があった日本人の同級生と交際していたのですが、よりによって誕生日にお金を無心されたのです。


「どこかに連れて行ってくれると思って会ったら、『お金がないから貸して』と言われて・・・。いくらか貸しましたが、それっきり会っていません。悲しくて泣いて、それから誕生日が憂鬱になってしまいました」


両親や妹との仲が良好なIさんは、20代のうちに結婚して子どもを育てる家庭を想像していました。しかし、この体験でやや男性不信になってしまい、恋人と呼べる相手はいないままに20代が過ぎていきました。


「社会人として最初の5年間は英会話学校の講師をしていました。生徒さんには同世代の独身男性もいたのですが、私に変なプライドがあって、生徒さんには手を出さないと勝手に決めていたのです。それだけ心に余裕がなかったのかもしれません」

「いいな」と思う男性は全員既婚者

ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-4

その後、外資系企業の役員秘書に転職してからも仕事以外に出会いを求めるゆとりはなく、職場では「いいな、と思う男性は全員既婚者」という状況が続きます。そして、気がつくと40歳になっていました。

当時は3歳年下の妹も独身で、家族で暮らす実家は楽しく、仕事にも不満はありませんでした。そんな時に仕事を通じて「大人の男性」と親しくなったのです。


「私より一回り年上で、仕事ができて、奥さんや子どもを大事にしている方です。ある日、エレベーターの中で急にそんなことになり・・・彼の単身赴任先に遊びに行き、3回だけ(男女の)お付き合いがありました」


いわゆる不倫ですが、Iさんにはその男性と長く交際したり結婚したりするつもりはなかった。男性へのトラウマを解くための研修のような出来事だったようです。


「本当にささやかなことですけど、食事に連れて行ってもらって優しくしてもらい、私を覆っていた鎧が剥がれていく気持ちになりました。それまでは男性とどう話したらいいのか分からなかったのですが、少しはワガママを言えるようになったんです。そうやって会ったのは3回だけで、後腐れはありません。彼には今でも感謝しています」


父親のように尊敬できる既婚男性との関係が刺激になったのでしょうか。仕事のできる男性の秘書ではなく、自らが表舞台に立つキャリアに変更するため、Iさんはベンチャー企業に転職します。

そして、45歳が目前に迫った時、「期限を決めて婚活をする」ことを決めました。結婚相談所に登録したのは年齢的な理由があります。


「マッチングアプリなどで自らアピールできる人ならば、この年齢になるまでにとっくに結婚しているからです。(独身証明書や履歴書などで)バックグラウンドがお互いにちゃんとわかっている人同士のほうがいいとも思いました」


Iさんが相手に求める具体的な条件を書き出すと「理想の人」である父親が基準になってしまいました。

身長は175センチ以上、大卒、年収は1千万円以上、決断力と行動力がある人・・・


「カウンセラーの方から『そういう男性があなたを選ぶと思いますか?』と聞かれて目が覚めました(笑)。立場を逆にして考えたら、私を選ぶはずがないことに気付いたからです」

いつもニコニコしている男性は彼だけ

ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-5

Iさんはカウンセラーと話し合い、条件を現実的に修正します。身長も年収も自分よりは上であればよく、性格は会ってみてから判断することにしました。


逆に、譲れない条件が1つだけあることが新たに分かりました。テニスの素養があることです。雅代さんの家族は祖父の代からのテニス好き。まだ見ぬ夫だけがテニスコートにいない将来図は思い描けなかったのです。そして、カウンセラーが絶妙な男性を探し出してきました。以前、テニススクールのコーチをしていた経歴がある、後の旦那さんです。


「でも、長く体を動かしていないのでお腹ポッコリです。一緒にテニスをしたときは私が勝ってしまいました」


会話も最初から弾んだとは言えず、9割はIさんが話しました。それでも嫌ではなかったので交際を続けました。その男性はデートコースすら決められず、何事も小心なほど安定志向。Iさんが戸惑いをカウンセラーに伝えたところ、思いがけないアドバイスをもらいました。


「決断力や行動力はあなたが持っているからいいんじゃない?と言われました。確かにその通りで、私は彼と違って『見えない未来は心配するのではなく自分で作っていく』と考えるタイプです。結局、父に似ているのは配偶者ではなく私自身なのですね」


婚活においては、結婚を前提としたお付き合いである「真剣交際」に入るまでは、複数の相手との「仮交際」が許されます。Iさんも並行して10人ほどとお見合いをしましたが、彼のようにいつもニコニコしている男性は他にいなかったと振り返ります。


「最初に私が言った条件をすべて持っているような人もいました。でも、会ってみたら上から見下してくるような態度。イライラしてしまいました」


一方、彼はひたすらに優しく、Iさんが手配したデートプランを一緒に回ってくれる男性。見下されていら立つようなことはありません。


ある夜、彼が通勤用のリュックサックに仕事の資料を背負ったまま登場しました。残業帰りだと言うのです。


「散々歩かせた後にリュックを持ってみたらすごく重くてびっくりしました。それなのに彼は一言も文句を言わずに私の後を嬉しそうについてきたんです」

自分の意外な長所や美徳を気付かせてくれる人こそ

ティアラマリッジコンサルティング「「45歳の誕生日にプロポーズ」させた彼女の“手腕”」-6

彼には姉と兄がいて、その姉とIさんの雰囲気が似ているらしいです。長女の共通点なのかもしれません。次男にして末っ子の彼はIさんの「自分とは違って明るくて前向きなところ」を尊敬しているようです。年上だからといってリーダーシップを発揮するとは限りません。


筋書き通りに誕生日にプロポーズしてもらい、20年以上前のトラウマを払拭したIさん。結婚生活でも主導権を握り続けています。


「生活費はすべて折半で、それぞれローンを組んで購入したマンションは共同所有です。家事は私がやっていますが、夫は頼めば何でもやってくれます。私が帰ってくると、〇〇をやったよ!と嬉しそうに報告してくれるんです」


Iさんは姉のような母のような笑顔で新婚生活を描写してくれます。婚約をする前に子宮がん検診にひっかかり、子宮を摘出する決断をしました。彼はちゃんと向き合って結婚に進んでくれました。


「5年前に結婚した私の妹には子どもがいて、いいなあと思っていました。子どもがいない人生を送ることは想像していなかったのですが、今はそれでも幸せになろうと思っています」


精力的な実業家である父親に長く憧れてきたIさん。結婚相手の男性にも同じものを求めてきましたが、人生経験と良きコーチによって自分自身の中に父親に似た力が備わっていることに気付きました。そして選んだのは、自分には少ない可愛げを持った男性だったのです。


Iさんは以前より肩の力が抜けているはずですが、精神的に安定して力強さは増しているのでしょう。自分が持つ意外な長所や美徳を気付かせてくれる人こそ、結婚相手としてふさわしいのかもしれません。


とのことです。



→結婚相手の理想と現実は必ずしも一致するとは限りません。理想のお相手が見つかったのなら、それに越したことはありませんが、なかなかそうもいかないのが現実です。

あなたが思い描いている理想は、どうしても譲れない条件のみの理想でしょうか?それとも、様々な条件で縛っている理想でしょうか?

良いお相手が見つからない場合は、どうしても譲れない条件のみにして、お相手を探し直してみましょう。

過度なこだわりを捨てて視野を広げることで、素敵なお相手にめぐり逢えるかもしれません。



※婚活でつまづいたときや、何をやっていいか迷ったときに参考としていただける、具体的な行動を記した「女性の思いやり55項目」をプレゼントしております。

LINE友だち追加から無料進呈中です!

https://lin.ee/47Z1TPJ

女性向けですが、男性も参考にしていただき、女性の気持ちを理解して婚活に役立ててください!



出典記事;https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/fb838da94e8814f4f62b7447052dd1160aca8157

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ティアラマリッジコンサルティング

4.3(3)

埼玉県 / 所沢市

ティアラマリッジコンサルティングの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案