結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
i-Wedding(アイウエディング)
男女の元ウェディングプランナーが、あなたの婚活をサポート!
活動を開始してから1ヶ月半で真剣交際、「お相手と具体的に結婚を見据えたお付き合い」に。これまで婚活パーティーなどにも参加していた彼女。なかなか結婚を見据えた出会いは叶わず、i-Weddingでの活動をスタートされました🩵🪽すると活動早々たくさんのお見合い申し込みが😮!休日は異性とのお見合いを頑張る日々🌿そしてそのなかで素敵なかたとのご縁があり、双方がすぐに「この方と真剣に向き合っていきたい」とおっしゃいました😌『すごいスピードだね!』と思われるかもしれませんが、実はこれ、結婚相談所あるある🤭「どこで婚活をするか」を変えるだけで、突然視界が開けたように出会いがある🤝ということを、これまで成婚された会員様たちが見せてくれました🫧婚活や結婚相談所を介さない、所謂『自然な出会い』であったとしても、出会って2人きりでデート→3回目くらいには「このひとと真剣にお付き合いしたいか」は決まっていますよね?このペースで成婚まで進むことは、本来はまったく不思議ではないことなのです🎀にもかかわらず・それを後押ししてくれるひとがいない・本当に告白して良いのかわからない・まだ心を決めきれないなどで迷ってしまうのは【1人で婚活しているから】🤍今や婚活は"頼って良い"時代🤍になりました。3回デートどころか2回もデートが続かない!初回のデートの誘い方がわからない!という方はいつでもお気軽にご相談ください🫶実は自分には見えていない「落とし穴」にはまってしまっているかも...🕳️いまこそ抜け出しましょう🦸♂️👊
これまで女性からの恋愛相談で何度も感じてきたことがあります。それが、知らず知らず「女性が男性の役割を奪ってしまっているなあ」ということ。 かくいう私も、まったく人のこと言えないよね?ってくらいに、男勝りなおかつ、好きになったら甲斐甲斐しく相手のお世話をしてあげたくなってしまう、いわゆるだめんずタイプでした。 でもそれでは「幸せな結婚はほど遠い」とあるとき気付いたんです。 私の周りにいる、幸せいっぱい、楽しくのびのびと結婚生活を送っている女性たちにはある共通点がありました。そう、それこそが 「男性をヒーローにしている」女性たちです。 彼女たちはというと、夫である男性に対し、「守ってもらっている」という自覚があり、そしてそこにすごく感謝をしています。 また、少々のわがままを笑顔と愛嬌で押し通し(笑)夫は頭を掻いてデレデレしながら「仕方ないなぁ」なんて言っています。 夫の危機にも笑って「貴方なら大丈夫」と堂々と言ってのけます。心の底から信じていますという態度で。すると夫たちはイキイキし始める。 この法則は私にとってあまりに衝撃でした。私はそれまで彼女たちとまったく逆だったからです。 「私が守ってあげなければ」「忙しい彼にわがままなんて言えない」「大丈夫?私が代わりにやっておこうか?」と、それが優しさであり、大切な人への接し方だと思っていたのです。 でも夫をヒーローにしている女性たちとその夫たちを見ていて気付いたんです。 「男性は自分がこの人、と決めた人を守ることにこそ【幸せ】を感じるものなのだ」と。逆を言えば、私はこれまで彼らの幸せを奪っていたのです。 よくよく紐解いていくと「尽くしちゃん」になってしまうのは「彼のせい」でも「彼のため」でもありません。 自分自身が安心していたいためでしかないのです。
婚活中は「結婚」に向けてたくさんのことを考えながらお相手との関係性を進めていきますよね。お互いに好意を感じているし「結婚」がだんだんと形を表し始めた・・・?と思い始めた時にふと頭をよぎるのは・・・「今の関係性って世間で言うどの辺り?このあとどうやって進めればいいの?」ということ。ここでの段取りが今後の鍵を握ると言っても良いかもしれません。私は結婚相談所の仲人ですが、ここでは出会いがマッチングアプリであっても、その他の出会いであったとしても共通して言えることをお伝えしたいと思います。それは【3回目のデートまでが勝負だ!】ということです。要は、3回目(遅くとも4回目)のデートにはきちんとした告白をしないと「脈なしなんだな」と思わせることになってしまいます。だって、好きでもない人と3回も会おうと思えますか?よほどのことがない限り、せいぜい2回、だと思います。3回デートできているということは、自分とお相手の中に何かが芽生えている証拠です。その「芽生えている何か」を探らずに気付かぬフリをしていると・・・“煮え切らない態度““どっちつかず“・・・とフラれてしまう原因にも。なかには「何が芽生えているのだろう」を整理するために仲人を頼ってくださる方もいます。それってとても意味のあることだと思います^^「ただのお友達関係でいたいのか」「将来を見据えて関係を築いていきたいのか」はここまでのデートで明確にしておきましょう。そしてもちろんきちんとした告白というのは「直接会って自分の気持ちを伝える」ことです。それ以外の方法は本気かどうかを疑われてしまうことにもなりかねません。「結婚前提でお相手を探す活動」だからこそ、お相手の貴重な時間泥棒にならないよう、自分自身の気持ちをしっかり見つめ、きちんと相手に伝えることが大事です✨そして「ずっと一緒にいたいです」「好きです」だけではなく具体的な告白を・・・!!【結婚を前提にお付き合いしてください】これが言えたら100点満点^^♡結婚への大前進です。3回のデートで自分自身とどう向き合うべきか?お相手とどんなところを擦り合わせたらいいのか?気になる方はいつでもお気軽にお問い合わせください♪
会員さまのお見合いが成立✨「じゃあ当日はお相手とどんな話をしましょうか?」とお伺いすると、高確率で「趣味の話とかですかね・・・」とおっしゃられます。なぜそうお答えになる方が多いのかを分析したところ、おそらく「自分が好きなものについては、初対面でもある程度喋ることができて、仕事ほど堅さもない話題だから」であるということがわかりました。確かに趣味のお話で盛り上がれたらとても楽しいですし、意気投合して交際にも進みやすいと思います^^ただ、そんな趣味のお話でも実は盲点があって「お相手が趣味としているものへの関心度や知識、どのくらいありますか?」とお伺いするとほとんど知らない、ということが多いのです。例えば自分が全く球技をしないのにお相手の趣味がゴルフだった!自分はインドア派だけどお相手はキャンプや山登りが好き!なんだかよくわからない難しい趣味がある!・・・こんなとき、「趣味が合わないから話も合わないだろう、盛り上がれなそう」とテンションが下がってしまってはすごーく勿体無いです。趣味というのは「その人が打ち込めていること、好きなこと、リフレッシュの方法」ですよね。イヤイヤやっていることを【趣味】とする人はいないと思います。その【趣味】の話で本当に大切なのは“趣味が何なのか“ではなく“その趣味に打ち込んでいるときに、その人がどんな気持ちになるのか“ではないでしょうか?私は球技にめっぽう弱いのですが、お話しするお相手が野球やゴルフが好きな方だと、趣味そのものの話を広げようとした場合「ルールがわからない・・・!」「正直あまり興味が持てないかも」となってしまいます。そこで・ゴルフのどんなところが好きなのか・始めたきっかけやその趣味をやっていて感動したことなどを聞くようにしています。ゴルフそのものに詳しくなくても、その動機や感動ポイントなどを聞くことによって、その方の価値観も見えてくるからです^^これはお見合いの時以外、日常の会話の中などでも応用できる方法です。趣味が合う、話が合うのは素晴らしいことです。「合う」というのは「ピッタリ一致する」とは似て否なるもの。感情の動きに注目して、お相手のお人柄を知れるお見合いをしていきましょう♪
婚活をスタートするにあたって一番面倒とも言えるのが「プロフィールを作成すること」ではないでしょうか。書類を揃えるために足を動かして各機関を回ること以上に「自分のアピールポイント?性格?仕事?何を書いたらいいの・・・」となるかた、とっても多いです。書いたほうがいいことや、文章の組み立て方のコツももちろんあります♪ですが、それより大事なのは【プロフィール作成時のやっちゃダメなことを回避する!】だと私は思っています。全ての結婚には「出会い」がある。出会いなくして結婚はない。出会いを制するものが結婚を制すると言っても過言ではないかもしれません。だからこそ、プロフィール作成時に注意すべきポイント3つを挙げたいと思います。【NGその①自撮りや暗い表情の写真、汚い背景】やはり写真は超大切なポイント✨容姿に自信がない方もいるかもしれませんが、「見た目」以上に「清潔感」が重視されることをお忘れなく!また、明るさや笑顔にもこだわって。「話かけやすそうだな」と思える写真というのは必ずと言っていいほど、笑顔です。自撮りは心理的に社会性がないという印象を与えてしまうので他者に撮影してもらったものがベスト。背景に余計なものが写っていないかも要チェックです。【NGその②文章量が少なすぎる】真剣な出会いを望む方にとって、会う前にお相手の熱量や情報を知ることができる文章量や各項目の充実度は、とても大切。「初めまして。真面目で優しいほうです。よろしくお願いします」なーんて3言では、あなたのせっかくの魅力が伝わりません。まずは全項目、きちんと埋める、PR文章は10行以上は作りましょう!【NGその③ネガティブな言葉が多い】ひとつ前のブログ記事でもお伝えしましたが、否定的な言葉よりも肯定的な言葉を使うことをおすすめしています。例えば趣味のことを記すときに「趣味はお酒くらいしかありません」と書くことと「各地でお酒を楽しむのが好きです」と書くのではその人に持つ印象が少し変わりませんか?ぜひ言い回しに気をつけて文章を作成してみて!以上、3つのNGポイントをご紹介しました♪皆さん「自分の素敵なところ」に気づかず、文章にできていないことが多いです。アイウエディングでは婚活のプロとしてその方の魅力を最大限引き出せるようにしています。もしも自分のプロフィールに自信がない、マッチングアプリでのプロフィール作成はどうしたらいいの?などプロフィールにまつわるご質問だけでも、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね✨
と・・・その前に!!便利なメッセージアプリが使われるようになった昨今シャイな会員さんに向けて「お相手への気持ちを表現するのが苦手ならまずはLINEで伝えるところから始めよう♪」とアドバイスすることが増えてきました。・・・あることを除いては。そう、どんなに便利なメッセージアプリでも「送信しない方がいい」ことがあるのです。それは【マイナス、否定的な要素が多く含まれる言葉】一見当たり前に思えるかもしれませんが、お相手を責める言葉はもちろんのこと「違うよ」「そうじゃなくて」など日常会話と思える言葉の中に潜んでいることもあります。全てに注意を払うのは難しいですしある程度の関係構築ができていれば気にならないこともあります。ここでは、「仮交際に入ったばかり」「まだそんなに親しくない」ことを仮定していますが、上記のようなメッセージを受け取ったお相手は知らず知らず「NO」という否定的な想いをお相手から受け取っていることになってしまいます。それが積み重なると・・・「私のことを理解してもらえていない」「価値観が違う」となってしまうことも。また、お相手のちょっとしたミスを責める言葉や寂しさからほんの少し文句を言ってしまうなど・・・これらも「言ってはダメ!」というわけではないのです。自分の思いを表現すること、それはそれで大事。ただ、直接会って冗談半分、可愛く拗ねながら言うのと文面で伝えるのとでは、受け取り方が全く変わってきてしまいます💦最近ではマルハラ(語尾に「。」をつけて文章を終えることで、「怒っているのかな?」などと相手に思わせてしまうこと)なども気にする方が多くなってきたくらい【文面にして相手に想いを伝える】のハードルが上がってきていると思います。楽しかった、嬉しかった、素敵だと思った、こういったポジティブな言葉はぜひたくさん送って🙆♀️💓もし、お相手の意見に「違うよ」「そうじゃなくて」を言いたいときは【YESBUT法】がおすすめ😉「そうだね(YES)そういう考えもあるね!でも(BUT)私はね、〜と思ったんだ」「なるほど!(YES)⚪︎⚪︎さんはそう思ったんだね!逆に(BUT)自分は〜と考えていたよ」こんな風にワンクッション置くことでお相手に当たる言葉の角が取れます⭕️サクサクぽんぽんと言葉を送れる便利なメッセージアプリはお相手とのコミュニケーションにもってこいのツール。 うまく活用して、お相手との距離を縮めていきましょう♪アイウエディングでは婚活におけるお悩みや、お相手との日常的なやり取りについての疑問などいつでもご相談に乗れます☺️トップページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいね🤙🌺
IBJ加盟相談所約4,200社のなかから2023年7月〜12月で成婚者を多く輩出した上位300社(同率を含む372社)のなかにアイウエディングが入りました💍✨婚活者さんの望むことは、大きなくくりで言うと「結婚(成婚)」だと思いますのでそれを証明できたかたちとなったのでは..と嬉しく思います☺️とは言え、アイウエディングの会員様が幸せになるように🌿結婚を望むすべての会員様がその望みを掴めるように🌿会員様の人生が結婚によって更に豊かになるように🌿これらをただ、ひたむきに追求していきます。光栄な結果で本当に喜ばしいですがやはりそれ以上に、成婚に至る過程を大切にしたい🤝✨成婚をゴールに設定するのではなくてその先も続いていく幸せを創出したい🥂💐その部分はこれから先もブレることはありません☺️🤍🔸婚活を始めたいけどどうしたらいいかわからない🔸婚活疲れかも?🔸結婚相談所は敷居が高くて...とお悩みの方、まずはお気軽にDM・お電話などでお問い合わせください🕊️💬無理な勧誘は一切いたしませんのでご安心くださいね☺️💍写真は当会員様がお相手様からいただいたすてきな婚約指輪💎です✨きらきらして美しい🤍それを嬉しそうに見せてくれた当会員様がなにより輝いてました✨TEL📞0495-22-0000ADDRESS🏢埼玉県本庄市駅南2-2-1埼玉グランドホテル本庄内2FMAIL✉️i-wedding@saitamagrandhotel.com
ご縁あってアイウエディングでの活動が決まったMさん。カウンセラー鶴田のとある友人より、「鶴田さん、彼を頼みます!」とご紹介いただいたMさんに初めてお会いしたのは2023年9月のこと。ニコニコと穏やかで、どこかのんびりした雰囲気をまとうMさんは50代、再婚を望まれている男性でした。最初は「再婚できますかね?」「半ば諦めてはいるんですけど・・・」なーんて弱気でした。何をおっしゃいますか!アイウエディングは50代男性のご入会も多くそしてご成婚も多いのです。それには理由もあるのですが、それはまた後日・・・さて、そんな弱気だったMさんですが心を決めて2023年11月から本格的に活動を始められました。そしてなんと2024年1月にご成婚が決まりました💐✨心配などどこへやら、晴れやかな笑顔で毎週のデート、交際を楽しまれていましたよ☺️お相手は9歳年下で、Mさんのようにニコニコと穏やかでふんわりとした女性です🤍おふたりのツーショット写真をみていると「なーんか陽だまりみたいなんだよなぁ🌤️」と感じます。不思議とポカポカするんですよね。Mさんはスマートでノリも良いおしゃれさん。なのに決して驕らず、周囲を癒すオーラを持っています。そんな彼が等身大でいられる彼女さんもきっと素敵なお人柄なのだと思います✨実は彼女が所属する相談所さんとは、偶然にも、過去にも会員様同士がご成婚💍しており、とても信頼できる相談所さんでもあります🤍🤭仲人同士も「またご縁が結べて嬉しいですね!」と大はしゃぎしている舞台裏☺️👏✨そしてMさんをご紹介くださったご紹介者さんも「こんなすぐに決まるなんて😲本当に驚いたよ!すごい嬉しいよ!」と喜んでくださり...ご本人同士だけでなく、仲人同士、そしてご紹介者さんもめちゃハッピーですからおふたりが幸せにならないわけありませんね🌹♥️周囲から多くの祝福を受ける素敵なおふたり、これからも末永くお幸せに🕊️🍀※Mさんの持っている白菜は、アイウエディング会員様(農家さん)の育てたもの🥰いつも立派で美味しい野菜をたっくさん差し入れてくださるアイウエディングファミリーにも心からの感謝を👏💞TEL📞0495-22-0000ADDRESS🏢埼玉県本庄市駅南2-2-1埼玉グランドホテル本庄内2FMAIL✉️i-wedding@saitamagrandhotel.com
8月に成婚退会された会員様がお相手を連れて会いにきてくれました...🥹💕なんとお二人はこの日、私たちに会う前に婚姻届を出されたとのこと💍同じ苗字になってホヤホヤでお会いすることができてほんとうに嬉しく幸せな時間でした〜🌼💛婚活カウンセラーになってよかった...!!!と、心から思える瞬間ですね💪❤️🔥そしてお相手のなーーんて素敵なこと!お似合いすぎる2人にウルッときてしまった😂婚活期間も長く、ときに苦悩する姿も見てきたので本当に「よく頑張ったよねーーー😭!」という気持ちでいっぱいになりました。いつも「辞めるという選択肢はない」と強い意志を見せてくれていましたが、それでも辛かったことはたくさんあると思うのです。伴走させてくれて、わたしも時にはフルマラソン走ってる気分になることもあったけれど🤭横でサポートさせてもらえたことを誇りに感じます!それくらいこの日のおふたりは輝いていました🌟これからも頑張る婚活者さんに負けないくらいの頑張りでしっかりサポートしてゆきます...🔥!!
驚くほどのスピード!という感じではないですが、(いやそれでも普通に考えたら驚くほどのスピードなんですが笑)本当に着実にお手本のように成婚されました。「56歳婚歴ありなのですが」と不安そうにお電話をくださったある日のこと。すぐに初回カウンセリングへと至りました。ご入会直後からお見合いがしっかり組めていて、それは彼がご自分の年齢に近しい女性と、積極的にお会いするつもりだったのが理由のひとつ。15人の女性とお会いし、約半数の方と仮交際へ。ハードスケジュールでしたが、ご自身の結婚のため張り切って活動してくださいました。穏やかで優しい男性なので、お相手からはほとんど交際希望のお返事でした✨そして仮交際から1ヶ月ほどで数名に絞りそのなかの1名と、トントン拍子に真剣交際に進みました🧡聞けば毎日のように電話をしたとのこと。これはお相手からの提案が多かったですが、女性が積極的に動くと、良い結果がついてくることが多いですね。「なぜ女性から動かなきゃいけないの?」「男性にリードしてほしい」という気持ちも痛いほどわかりますが「男性が安心して動ける環境」を女性がつくることが理想のお相手と結婚を引き寄せると感じています😌💕こちらの会員様とはこまめにお会いしてお話したりときにはお昼を一緒に食べたり(笑)会員様としてはもちろん、人として本当に嬉しいご縁をいただきました。こんな素晴らしいひと、幸せにならないわけがないですね!末永くお幸せに...💐
この相談所を知る
i-Wedding(アイウエディング)
埼玉県 / 本庄市
本庄駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!