結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活エージェント 4C CLUB(フォ-シ-クラブ)
心と心でつながる安心サポ-ト
結婚相談所では、お見合い後にお互いがもう一度会いたいとお返事することで交際へと進んでいきます。この段階では複数の方との交際が認められており、プレ交際とも呼ばれています。お見合いからご成婚までの期間には制限が設けられており、その期間は3ヶ月となります。要は、その3ヶ月でそのお相手様と成婚をするかしないかの決断をしなければなりません(交際期間最長6ヶ月で成婚とみなすという定義あり)この期間を短いと感じる方が多いようなのですが、これは結婚相談所にとってはメリットの一つでもあるのです。結婚をしたい願望がある方にとって、何年も交際を続け、最終的に結婚できるのならともかく、そうでなかった場合、その期間は大変後悔してしまうものになる可能性が高いのです。特に女性にとって、出産を希望されている方は時間との戦いが現実です。・結婚したい方たちだけが登録している・事前にお相手の条件を把握している・お見合いの段階からお互いが結婚を意識した会話ができる上記の状況がわかっている中では、決められた期間内でお相手の人柄を確認するには充分な期間であると仰る方も少なくありません。現実として皆さんご成婚されていらっしゃいます。お見合いから交際へと進む確率は35%程度となります。3組中1組はプレ交際へと進んでいるのです。お見合い後、迷いなくOK返事を出す人もいれば、迷ってしまう場合にはもう一度会ってみようと先ずは交際へと進んでみる方も多いようです。婚活では、迷った時こそもう一歩進んでみることが大切です。その先に必ず答えが出てきます。
日本結婚相談所連盟IBJでは、活動において様々なルールが設けられています。お見合い後、もう一度お会いしたいとお互いがOK返事を出すことによって交際へと進んでいきます。しかしながら、お互いのスケジュ-ルがなかなか合わないとデートが出来ず、気持ちが下がっていってしまうケースは少なくありません。そして、当然のことながらお見合いから交際へ進めば一度は必ずお会いするというお約束(初回デート)があるのですが、もしも、一度も会わないままにその交際を終了したいとなると違約金というものがかかります。この場合、違約金をお支払いいただくことで交際を終了することが可能となるのですが、違約金は決して安い金額ではございません。 お互いが何とかして会おうとする努力をした中で、どうしても短時間でさえ時間の都合がつけられないのでしたら致し方のないことかもしれませんが、自分の予定を変えることなくお相手にばかり予定を合わせてもらおうと考えていては難しいところでしょう。そんな状況の中では、違約金ルールが儲けられているからこそ、皆さんその一度のデートをより大切に考えることができるのかもしれません。誰もが簡単にキャンセルできて、交際をなかったことにしていたら、お互いの貴重な時間のお見合いはなんだったのでしょう?OK返事はなんだったのでしょう?という事になってしまいます。 また、あらためてお会いする事で、お相手の人柄を更に確認していくことができるのです。お見合い時は、緊張していたり自分をよく見せようと思うあまり本来の自分をアピ-ルできないことも多々あります。初対面で確認できるポイントももちろんありますが、相手のお人柄や考え方や価値観など、1時間のお見合いの中ではそう簡単にわかるものではありません。だからこそ、会員様へは迷った場合にはもう一度お会いしてみるようにお伝えしています。
結婚相談所では、交際期間にルールが設けられています。お見合いから3ヶ月以内に、そのお相手を結婚相手として見極めていくのです。その3ヶ月を経過し最長6ヶ月を超えてしまう場合には成婚とみなすという定義があります。これは結婚相談所のメリットともいえるのです。最も、感情を伴う中で3ヶ月では決断できないという方も少なくはありません。この3ヶ月を長いと感じる人もいれば、3ヶ月以内で決断をされる方も多いのです。決してご成婚が早ければいいというものではありませんが、成婚に繋がっている方は、毎週のように時間を合わせてデートをしています。仕事が忙しかったり出張があったり、家族の用事があったりと、お互いなかなか会えないという方もいらっしゃるかもしれませんが、それでもデートをする方、できないなりのコミュニケ-ションを図っていけば関係性は必ず変わっていきます。交際に入ってからのコミュニケ-ションを大切に築いていらっしゃるのです。単純接触頻度と言って、人は何度も会っている人に好感を抱いていくものです。お見合いから交際へ入るということは、少なくとももう一度会ってみよう・会ってみてもいいという気持ちが起きたからだと思います。カウンセラ-から言われたという人もいらっしゃるでしょうが、本当に合わない人や嫌なら断っているのではないでしょうか。お見合いから交際成立した場合、男性側からファーストコ-ルで女性側に挨拶の電話を入れますが、問題はその後です。効率のよい交際をしていくには、その際に初回デ-トの約束をすること。遅くとも一週間以内がベストです。お見合いから間が開いてしまうことで気持ちが冷めていくケースは非常に多いと感じます。お互いのスケジュ-ルが合わない場合には、日々のlineや電話で少しずつでも関係性を深めていくことが大切です。
お見合い後、女性からのお断り理由として多くあげられる一つは「清潔感がなかった…」「生理的に受け付けなかった…」という理由。特に不潔な印象は、会話の内容云々の前段階、出会ってすぐに女性の気持ちを冷めさせてしまうようです。女性たちの意見をヒアリングした、初対面で【清潔感を見る8つのポイント】をご紹介します。①爪ネイルは女性自身ケアしている人も多く、もっとも見られている箇所のひとつ。会話でも注文の際や手振りなど自然と目に入るので、爪が伸び過ぎていたり、爪先が黒かったりすると印象は最悪です。短くきれいに切り揃えておきましょう。②髪髪型というより、汚れや整髪剤の付け過ぎでべったりしていたり、肩にフケが落ちていると女性に嫌われてしまいます。毎日シャンプーしているのに、いつも髪がベタついてしまう、またフケが出やすいという人は、シャンプーがあっていない可能性が高いので一度見直してみるといいでしょう。整髪剤の量も要注意です。 ③歯・口元初対面で、笑顔で挨拶を交わした途端にお口元の臭いが漂ってくる…皆さん、こんな経験を一度はされたことあるのではないでしょうか。歯に何か挟まっていたり、ニンニク臭など口臭がひどいのはNGです!お口元の臭いは自分ではなかなか気づかない事が多いものです。お見合い前には、余裕を持ってお出かけいただき、必ず化粧室に立ち寄り、口まわりをチェックです!口臭ケアなどをしてスッキリと爽やかな息で会話をしましょう。④服ファッションセンスというより、服がシワシワだったり首元などに汗ジミや汚れシミがあると不潔な印象を与えてしまいます。迷ったら…清潔感をアピールしやすい白いワイシャツがおすすめ。顔まわりもパッと明るくなります。⑤靴つま先や踵が削れすぎていたり、極端に汚れていると悪印象です。たとえ、お気に入りの靴であっても、女性と会うときは、新しめか磨いてある靴を履きましょう。⑥食事マナ-ぼろぼろこぼして食べたり、口に食べ物を入れたまま話したり、くちゃくちゃと音を立てて食べたりしていませんか?これまでの生活習慣があるかもしれませんが、食事のマナ-は、不潔さだけではなく精神的に未熟な印象を与えてしまうようです。自分を客観視していきましょう。⑦姿勢〈猫背〉は、清潔感やスマートさを感じさせにくく自信のない人に見えてしまいます。お腹に力を入れ、頭を天井に吊り下げられているような意識でいると姿勢がよく見えますよ。ついつい前かがみになってしまうという方は多いようですが、意識をして肩甲骨をよせてみるようにしましょう。⑧所作・行動相手の話を聞かず自分の話をしすぎたり、人の悪口を言ったり、定員さんに横柄な態度をとったり……といったガサツな態度も、不潔な印象を与える原因のひとつです。話し上手は聞き上手、相手の話をじっくり聞くことに集中し、紳士的な態度で臨みましょう。これらはすべて無意識にやってしまうことが問題のようです。日々の生活習慣はそう簡単に直せないこともあるかもしれませんが、全て気がつくことができれば改善できるものばかりです。初対面の女性に会う前にこれらをチェックする習慣をつけてみてくださいね!
婚活エージェント4CCLUB(フォーシ-クラブ)は、日本結婚相談所連盟IBJより、2022年上半期のIBJAWARD賞を受賞させていただきました。2021年に続き連続受賞となります。この賞は・ご成婚・ご入会・ガイドラインや法令遵守・地域ごとの課題への貢献度・トラブルやクレ-ム等の状況などが選定の基準となり評価いただきました。このような賞をいただけましたのは、これまで一緒に頑張ってご活動いただいている会員様・ご成婚された方々・多くの仲人様や相談所様・仲間や家族に支えられたことで、このような賞をいただけたと思っております。心より感謝申し上げます。これまでには決して良いことばかりではなく、辛いことや苦しいこともありましたが、皆様のお陰で乗り越えることができました。今後も、ご活動いただいている会員様はもちろんのこと、これから婚活を始めようとされている方へ親身に寄り添い、全力で応援し、一緒に考えながら二人三脚で進んでまいりたいと思っております。そしてこれまでもこれからも、皆様のお力添えをいただき学びながら、自分自身を成長させ、会員様のお力になれるよう精進して参りたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
婚活エ-ジェント4CCLUB(フォ-シ-クラブ)は、日本結婚相談所連盟IBJより【2021年下期IBJアワ-ド】を受賞させていただきました。上期に続いての連続受賞となります。成婚・入会の実績地域ごとの課題への貢献度ガイドラインや法令遵守トラブル・クレ-ム等の状況などが選定の基準となるそうです。このような賞をいただけた事は、大変光栄な気持ちであり心より嬉しく思います。4CCLUB(フォーシ-クラブ)を選んで入会してくださった会員様、目標に向けて二人三脚で進んでまいりました。どんなに辛いことがあっても、前向きに頑張ってくださり、ご自身で幸せを掴んでくれました。これもお相手様の相談所のお力添えがあってこその結果だと思っております。会員様の事を考える中で、沢山の知恵を与えてくださった仲人の皆様、IBJからの力強いサポ-ト、他たくさんの方々に関わっていただきましたお陰でございます。心より感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、もっともっと今以上に自分自身が成長し、会員様の気持ちに寄り添い続け、一人でも多くの方が幸せな気持ちになってもらえるように精進して参りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
1年以内に結婚がしたい!これから頑張って婚活を始めよう!って目標を持った20代女性がご入会されました。婚活経験は全くない為、お見合いがどんなものなのか、どんな話をすればいいのか、どんな服装で臨めばいいのかさえ全くわからない中でのドキドキスタ-ト!とても新鮮な気持ちで張り切って活動される彼女に、私自身も気合が入ります(*^-^*)普段からお化粧やファッションに全く興味がなかった女性が婚活を機に突然変身を遂げていく。。。不安と期待とが入り混じりワクワクドキドキでいっぱいです。婚活は自分磨きをするのにとても良い機会だと思いませんか?未経験の女性にとっては特に、何もかもが新鮮に感じられるものかもしれませんね。そして何より素直な気持ちをお持ちです。 素敵なパートナーを見つけるために、自分の内面&外面を磨き、最高の自分になれる。自分を磨いていく事は無限です。それと同時に素敵なパートナー探し! 婚活を通じて、日常では出会えないような相手と会う事ができる。自分に相応しいパ-トナーを見つけるためにとびきりのお洒落を楽しむ。そして、自分がどんな人間であるのかを知る事ができる。これまで気づけなかった自分を知るチャンスでもあります。 自分を振り返り、客観視する事で、自分という人間を冷静に判断していくことができます。 どんな人が自分に合っているのだろう…どんな人から好かれるのだろうどんな人となら幸せになれるのだろうそして、どうしたら幸せな結婚が出来るのか…… そんな事を想像すると、婚活はワクワクがいっぱいですね。 自分に相応しいパートナーを探すための旅をしているような感じでしょうか。 かと言って、もちろんワクワク楽しいことばかりではありません。なかなか上手く思うようにもいかないものです。だからこそ自分を磨いていくことができるし、成長させることもできるのだと感じます。 人生一度きり、自分の人生いくらでも自分次第で思い描いていくことできます!そんなあなたの理想の結婚に向けて、少しでもお役に立てるようお手伝いできることが、私にとっては何よりの幸せでもあります。思ったようにサクサクとは進まないことも沢山あるかもしれませんが、それは幸せ探しをする中では必要な事なのだと思います。辛いことや苦しいこともあるからこそ、それを乗り越えた先には必ず幸せが待っています!幸せ探しの旅、お供させていただきますね💛💛
婚活市場とは、わかりやすく言えば婚活者がたくさん集まった市場という意味になります。市場といえばざまざまな商品を扱っているお店が沢山集まっているもので、そのお店に当たるのが結婚相談所。人を商品に例えたとするならば、その商品をいかに早く売れるように戦略を立てていく。それが結婚相談所の役割でもあります。早く売るためには、その商品の魅力をアピ-ルし、いかにその商品に興味を持ってもらい、求めてもらえるようにということを考えています。商品が高すぎたり低すぎたり、求める側の要求を満たしていなければ当然売れ残ってしまうわけです。沢山のチラシを作成して、一人でも多くの人に見てもらう。興味を持った人は直ぐにお店へと足を運ぶでしょう。そして、人気の商品であればあっという間になくなってしまうのです。チラシは結婚相談所で言うプロフィールにあたります。市場という事で、あえて商品という言葉で例えさせていただきましたが、何が違うかといえば、当然人間ですから感情という良くも悪くも厄介なものが入っているという事です。婚活市場においては、いかに自分という人間を知ってもらい、興味を持ってもらえるか…というところから始まります。そして、お互いの人柄を確認し合って初めて先へと進んでいけるのです。どちらかが、自分の求める条件ばかりを相手に要求しても、相手にも感情というものがあるわけですから、当然二人の気持ちが合致しなければ交渉は成立しないわけです。ここで、二つの分かれ道です。市場価値を受け止め、自分を求めてくれる人に興味を持ち自分の条件を見直してみる。どんな方が自分に興味を持ってくれているのかという気持ちで、逆に興味を持ってみる。そしてとにかく会ってみること。交渉次第では(お見合い)自分にとっても好条件の相手とめぐり逢える可能性があるという事です。もう一つは、自分が求めている商品を見つかるまでずっと探そうとする。見つかるかもしれないが、見つからないかもしれない。また、いつその商品に出会うか先の事は全くわかりません。もしかしたら、その商品が入荷するかもわからない中で、やっと見つかったとしてもその人があなたを求めてくれるかはわからない。いつになるかわからない商品を待っていては、あなたの大切な時間だけが奪われてしまいます。いつか確実にそんな人とめぐり逢えれば良いのでしょうが、残念ながらお約束はできないのです。年齢をストップさせることはできないので、時間との戦いの中であなたはどちらの方法を選択しますか?
この度、婚活エージェント4CCLUB(フォ-シ-クラブ)では、日本結婚相談所連盟IBJより上半期の実績として【IBJAWARD2021】を受賞いたしました。この賞は、ご成婚者数・ご入会者数の成果、相談所内におけるトラブルやクレ-ム状況、コンプライアンスにおける運営面などが選定の基準となっておりました。この賞をいただく事ができましたのも、活動されている会員様・成婚者様・IBJスタッフの皆様・そして会員様のお見合いや成婚に至るまでサポ-トをいただきました沢山の相談所の先生方のお陰だと思っております。心より感謝申し上げます。4CCCLUB(フォ-シ-クラブ)では、会員様を一人で悩ませることのないよう親身にサポ-トをさせていただきます。言いにくい事や聞きづらい事、本音で何でもお話しできるよう信頼関係を大切にし、一人でも多くの方が成婚できますように誠心誠意応援をさせていただいております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お見合いでのお断り理由に多いのは、会話が盛り上がらないに続き、性格や価値観が合わないという理由。将来ずっと長く一緒に生活していくパートナーなのだからもちろん価値観の違いはとても大切な問題です。ただ、あなたが違う・合わないと感じた価値観とはどのように問題だったのでしょうか。一言に価値観と言っても、些細な事全てを相手に求めてしまおうとすれば、そのような相手を探すのはとても大変な事です。お互いに育ってきた環境も違う中で、自分が正しいと思っている事や拘りが、相手や周囲からはそう捉えられていない事というものは沢山あるのです。自分と相手が違う考えや発想・行動をした時に、こんな風に思っていませんか?・なんで?・どうして?・あり得ない・・・普通は・・・などと直ぐに否定してしまったり批判してしまったり、責めるような色眼鏡で見ている自分、思い当たる方は少なくないのではないでしょうか。そんな時は、◎あなたはそう考えるんだ!◎なるほど~◎そういう考えもあるんだ~などと、興味深い視点で相手を知っていくと、婚活に限らずコミュニケ-ションが上手く図れます。価値観が合っているかどうか、1時間のお見合いの中で全ての価値観などわかるものではないと思うんです。お見合いのお返事の際、少しでも気になることがあると直ぐにお断りをしてしまう方、《木を見て森を見ず》で、相手の細かい部分や小さいことに拘り過ぎて、大きく全体や本質をつかめず把握できていないという状況になりがちであると感じます。断ることはいつでもできる・・結婚相談所は仲人との二人三脚ですので、不安があったり悩んだ時こそ先ずは一歩先へ進んでみることをおススメいたします。
この相談所を知る
婚活エージェント 4C CLUB(フォ-シ-クラブ)
埼玉県 / さいたま市浦和区
北浦和駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!