結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
埼玉結婚相談所 いち婚
【スパルタ婚勝】本音で向き合うサポートで、“いち年成婚”
誰もが心配しているであろう会話。「沈黙になったらどうしよう」「相手がつまらない気持ちになったらどうしよう」「なにを話そう」と、とにかく会話って不安な気持ちになりますよね。お見合いで過ごす1時間は、楽しみな反面、不安な1時間でもあると思います。そんな不安解消のために、簡単な会話のポイントを4つ紹介していきます。 1褒める会話の入り口としておすすめの言葉は、褒め言葉です。「おしゃれな服ですね」「笑顔が素敵ですね!」「スーツに合いますね」とさりげなく褒めてみましょう。褒められて嫌な気持ちになる人はいません。相手を褒めることで「私に好印象を持ってくれているんだ」と相手は安心し心を開いてくれるきっかけにもななるので、いい雰囲気づくりができるはずです。そして、相手が返してくれた言葉には共感することです。「いいですね」「素敵ですね」と、簡単な言葉でいいのです。褒めることと同じくらい大切なこと、それは共感するということです。共感というのは、相手の気持ちに寄り添い「私もあなたと同じ気持ちですよ」といった思いを表現するということです。具体例を挙げていきます。お相手「休みの日は、Huluでコナンんの映画を見て楽しんでいます」自分「おお!いいですね!!わかります!面白いですよね!」こんな感じで「いいですね!」「わかります!」と相手の楽しんでいる気持ちを自分も同じように楽しんでいるかのように表現することがポイントです。また、悲しいエピソードや辛いエピソードにもしっかり「大変でしたね」などと共感してあげましょう。更に、会話を盛り上げるには、質問をしてみるといいでしょう。ちなみに相手が自分の話をどんどんしてくれるようになったら、あなたに心を開いている証拠です。「あなたと話したい!」「あなたに聞いてほしい」と思わせることが大切なのです。そのためにも、質問は大切なコミュニケーションとなります。また、「沈黙になることが不安!」と思っている方にも、質問をすることはおすすめです!話が膨らんでいきます。では、具体例を挙げていきます。自分「そのスカート、素敵ですね。」お相手「ありがとうございます。」自分「いいですね。普段から、スカートを履くことが多いのですか?」 このような感じで、話題にまつわる質問をしてあげるのです。相手の興味のありそうな話題について質問するといいですね。 つまり、ここでのポイントは、褒め+共感+質問ということです。 2話をきく人は、気持ちよく話をすることで快楽を覚える生き物です。つまり、相手が自分の話をすればするほど、あなたに心を打ち開いているといったことになります。「へー!すごいですね!」「それ、おもしろいです!」「あー、なるほど!」といった感じで、簡単な相槌でOKなのです。自然と自分の話をしてくれるようになったら、相手はあなたといることに快楽を覚え、居心地の良さを感じていることでしょう。そして、話題に困ったら、質問するといいでしょう。 3自分の話もしてみましょう相手の話題と関連のあるものは、「私もそれ興味あって、やったがあります!」などと自分のことをオープンに話をしてみましょう。距離が縮まります!「私に心を開いてくれている!」と嬉しさや安心感を感じてくれると思います。しかし、話すぎや相手の話を割って自分の話ばかりするのは要注意ですので、気を付けてください。また、相手があからさまに興味のない話題や専門的でわからない話もしないほうがいいでしょう。相手が優しく話を聞いてくれたとしても、飽きてしまったり、疲れてしまったりしている可能性があります。4盛り上がったところで会話終了相手がもっと話したいと思ってくれたタイミングでお見合い終了しましょう。「なるほどー!そうなんですね!あ、そろそろお時間ですよね。」といった感じで、話が盛り上がっているときに話を切り上げるのです。一見、相手に失礼ではないかと思われるように見えますが問題ありません。相手が「もう終わりの時間か。」「もっと話したかったな。」と物足りなさを感じてくれたら、バッチリなのです!相手はあなたを求めてくるでしょう。 ★相手の心を引き出す会話のポイントをおさらいします・会話の入り口は褒めることから!会話の基本は、褒める+共感+質問・相手の話を聞く・関連のある話題に対して、自分の話もしてみる・盛り上がったタイミングで、お見合いを切り上げるぜひやってみてください!
結婚相談所で婚活を頑張っている方なら、誰もが経験したであろうお見合い。「この人に会いたい!」と思い、お見合い申請し、相手が受けてくれればお見合い成立。申請に対するお見合い成立の割合は、10%ほどでしょうか。10人申請し、たった1人としかお見合いが成立いしないということです。お見合いが成立した時点で、本当に貴重なご縁ですよね!そして、この一度のお見合いで「また会いたい」と思ってもらえるか、そうでないかで、次に会えるのか、もう二度と会えないのかが決まってしまうのです。お見合いをなめてはいけません。お見合いは、非常に重要なのです!大切なご縁を次に繋げていくためにも、お見合いで失敗しない、いや、たった一度のお見合いで、YESをもらう4つのポイントをお教えします!この4つを全てクリア出来れば、あなたはお見合いのスペシャリストです。
コロナに負けない!いち婚ブログ(*^^)v自立していて、なんでも1人でこなしてしまうそこのあなた。「甘えることで相手に迷惑をかけてしまう」「わがままを言ったら、相手に嫌われそうでこわい」「相手に依存したくない」と気持ちを抑制しているのでは?もしかしたら、幼い頃から自然と我慢してしまう環境で育ったり、家庭内になにか問題があったり、甘えたい時に甘えることができなかったり…といった原因があるのかもしれません。責任感が強いので「自分がしっかりしなくては」と甘えたくてもつい我慢してしまいますよね。そんな甘え下手女子は、仕事でも大活躍で頑張り屋さんです。でも、いつも我慢してばかりでは辛いですよね?時には彼氏に甘えて、癒されたい!わかります!!責任感が強く自立しているからこそ、頑張らないと無理してしまいがち。甘え下手女子が少しでも「甘えてもいいんだ」「頑張りすぎなくていいんだ」と思えるよう、甘え上手になるポイントをお話ししていきます!
「メンヘラ」とは、ネットから広まった言葉で、心の健康という意味で、「メンタルヘルス」の略です。メンヘラ女子という言葉をよく耳にしますが、心の病を抱えている状態の女子のことを呼んでいます。彼氏に依存や執着、異常に嫉妬してしまうこともあり、イライラして自分の感情をコントロールすることができないのです。心が満たされず、寂しさを抱えている人が多いようです。メンヘラ状態がひどくなると「どうせ私なんて」「生きていても仕方ない」「死にたい」と本気で思う人もいるのが現状です。メンヘラといっても、普段はよく笑っていて、会話を楽しんでいる人も割と多いので、隠れメンヘラもたくさんいるのです。なので、理解してもらえないこと、親身に受け止めてもらえないこと、メンヘラで悩んでいることを相談できないことなどのケースもあり、メンヘラ女子としてはもどかしい気持ちになってしまいますよね。わかりやすいように、具体的なメンヘラエピソードを交えてお話していきたいと思います。 ●メンヘラエピソード私には、知り合って一ヶ月も経たないうちに付き合った彼氏がいます。付き合う前は、割とポジティブな部分を彼に見せていたと思いますが、彼氏という立場になってから、自分のネガティブな性格、悩んでいること、全て彼に理解してほしいという欲求が生まれました。彼は仕事熱心で夢を追いかけるタイプの男性です。仕事で女性と電話でやりとりすることは普通にあります。デート中、女性のクライアントさんから連絡がきたとき「だれ?どんな人?今連絡取らないとだめなの?」としつこく問い詰めてしまいました。クライアントさんは50代の女性でしたが、嫉妬心は消えませんでした。彼を取られてしまったという感覚に陥ってしまったのです。 ほとんどの人は、女性とはいえ仕事のクライアントさんでしかも50代の方に嫉妬なんて、なかなかしませんよね。メンヘラ女子では、これが普通に起こりうることなのです。付き合う男性も大変ですが、こんな些細なことで気持ちが不安定になる自分に、メンヘラ女子は悩んでいます。では、メンヘラ女子に合う男性とは一体どんな人なのでしょうか?
先日、新型コロナウイルス対策として、安部首相より”緊急事態宣言”が発令されました。皆さまにおかれましても大変、心落ち着かない日々をお過ごしかと思います。宣言を受けて、日本結婚相談所連盟IBJといたしましては、今後の活動については「個々の相談所・会員様のご判断」で進めていくという考えが改めて示されました。埼玉結婚相談所いち婚においては、当面の方針といたしましては、「お客様の健康と安全を第一優先」と考えております。その上で、自粛期間を無駄にせず、「今やれることを最大限行う」ということを大切にし、サポートを行って参ります。
ドラマ『恋はつづくよどこまでも』最終回が放送されましたね!皆さんは見ましたか?優秀なイケメン医師・天堂浬(佐藤健)と、少しドジだけど、一途で一生懸命な看護師の佐倉七瀬(上白石萌音)が繰り広げる、円城寺マキさん原作のラブスートリーです。Official髭男dismさんの主題歌「ILOVE...」もドラマとぴったりで素晴らしいですよね。今回は、『恋つづ』から学ぶ恋愛を語ります。画像出典:「恋はつづくよどこまでも」より-(C)TBS
この相談所を知る
埼玉結婚相談所 いち婚
埼玉県 / 川口市
川口駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!