結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
埼玉結婚相談所 いち婚
【全国対応】本気で短期で結婚したいなら─いち婚。
●年齢:45歳●職業:歯科医師●地域:埼玉県●活動期間:9ヵ月■ご入会のきっかけなかなか出会いに恵まれずに、結婚したいということもあった為入会しました。■今の気持ちを一言嬉しいのとホッとしたのと半々でした。嬉しいのが強いかな。■担当カウンセラーの印象爽やかで感じが良いです。話しやすいです。■いち婚での活動の印象素敵な女性を紹介していただきました。すごく良い感じを受けた相談所です。
●年齢:65歳●職業:無職●地域:埼玉県●活動期間:5ヵ月■ご入会のきっかけ連れ添った主人が亡くなり、これから共に過ごしていくパートナーがほしいと思い入会しました。■今の気持ちを一言お相手の方とは成婚前に価値観などもきちんと話し合い、すり合わせができたので安心しています。■担当カウンセラーの印象お若い方ですが、的確で何でも真剣に向き合ってくれました。感謝しています。■いち婚での活動の印象活動中は、お見合いも交際中のデートも楽しく過ごせました。ご縁をいただいた方それぞれが真剣に私に向き合ってくれ、私も真剣に向き合いました。成婚した方との出会いはまさにこちらで活動していなければ出会えませんでしたので、とても嬉しく思います。
●年齢:31歳●職業:会社員●地域:埼玉県●活動期間:6ヵ月■婚活を始めたきっかけ仕事も落ち着いてきた頃でもあり、自分の中で区切りでもあるような気持ちにもなり、「素敵な方と出逢いたいな。」という思いがでてきたので、婚活を始めました。 ■結婚相談所を選んだ理由いろいろな出逢い方があると思いましたが、「きちんとしたい。」との思いから、結婚相談所に決めました。結婚相談所は真剣度も高く、1対1でお相手の方と向き合えるので、私には合コンなどよりも結婚相談所が向いていると感じました。 ■カウンセラーとのエピソード夜中の12時に電話で相談をさせていただいたことは、印象に強く残っています。夜勤の休憩中でしたが、こんな時間でも仲人の天間さんは親身に話を聞いて対応してくださったので、大変助かりました。天間さんとは、年齢も近く、性格も似ているので、相談というよりも、“男友達と恋愛談義”をしているような感覚で、楽しくお話させていただきました。「どうやったら、相手を喜んでもらえるか」「どんなサプライズがいいか」と一緒に考え、一緒に決めてくれました。今では、あの夜中の電話は、いい思い出です。 ■お相手様とのエピソードプロポーズ当日に、携帯が壊れてしまって、彼女と連絡が取れなくなってしまったときは焦りました!考え方やペースが一致した。交際中は、連絡のタイミングや価値観があっているなと感じました。僕がプレゼントなどをすると喜んでくれて、嬉しかったんです。喜んでくれるから嬉しいし、お店調べるときも「私も調べるから」と一緒に調べてくれたので、自分に会いたいと思ってくれているとわかったし、楽しみにしてくれていると実感できた。 週に2、3回電話をしてくれたので、安心感がありました。何も考えずに電話ができている状態になり距離が近づいていった。もともと連絡や電話はまめではなかったのですが、自然と電話したいと思えました。まったく苦ではなかったんです。 ■初めて会った時のお互いの印象初めてお見合いで会ったときは、彼女がすごく緊張してる感じが伝わってきました。ラウンジの雰囲気にのまれている感じもしたので、「彼女を楽しませてあげたい!」と思いました。★お相手女性さまは初めてお会いしたとき、「背が高くて、大きいな~という印象でした。エスコートもしてくれるし、やっぱり年上だなと思いました。でも、常に笑ってくれていて、優しい雰囲気でとても話しやすい方で、“見た目とのギャップだな!”という感じがしました。」と感じたとのことでした。 ■この人と結婚したいと思った瞬間デートで金魚のアクアリウムに行って、のんびりとした雰囲気の中手を繋いでいるときに、「これからも一緒にいたいな」と結婚を意識する瞬間でした。 ■婚活をやめようと思った瞬間正直いうと、やめようと思った瞬間はないですね!もし出会えなかったとしても1年間は走り切ろうと決めていました。ほぼ交際をしている期間だったので、とんとん拍子だったような気がします。 ■結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたもの自分の仕事が不定期なので、その点理解してくれるかどうか。
●年齢:39歳●地域:埼玉県●活動期間:6ヵ月■ご入会のきっかけ占いがきっかけで入会しました。去年、今年と結婚運がピークとのことで信じて入会してみました。■今の気持ちを一言占いを信じて行動してよかったなと思います。2人で幸せになります。■担当カウンセラーの印象共通の趣味の占い話がとても楽しかったのと、明るいので前向きに婚活できました。■いち婚での活動の印象リーズナブルにはじめられるところが魅力です。一人一人にカウンセラーさんがちゃんとついてくれるのも助かりました。
●年齢:33歳●職業:会社員●地域:埼玉県●活動期間:1年4ヵ月■婚活をはじめたきっかけは何ですか?コロナ禍で人と出会う機会がめっきり減ったこと、また、転職活動が落ち着いたこともあり、結婚を意識し始めたことがきっかけです。 ■他サービスではなく、結婚相談所を選んだ理由は何ですか? 以前にも大手結婚相談所様に入会し活動したことがありましたが、当時のカウンセラーさんとの意思疎通が上手く行かず、退会した経緯があります。そのイメージが強く残っていましたが、いち婚さんのHPを拝見した時に若々しい男性仲人さんが元気に活動されており、手厚いサポートにも魅力を感じ入会を決めました。 ■カウンセラーとのエピソードを教えてください。活動終盤の出来事ですが、お見合いは組めるものの中々お付き合いが続かず、自分自身への苛立ちをカウンセラーの天間さんにぶつけてしまったことがあります。その時は私自身が冷静さを失っていましたが、そんな私に対しても天間さんは優しくお話しを聞いてくださいました。落ち着きを取り戻した後は、しっかりと次に向けての準備と対策を話し合い、諦めずにトコトン関わってくれたことが忘れられません。そのお陰で成婚出来たと思っています。本当に感謝しています! ■相手様とのエピソードを聞かせてください。初めてお会いしてから3回目のデートの日が偶然にも私の誕生日だったのですが、その時に彼女がサプライズでプレゼントを用意してくれたことが本当に印象深く残っています。まだトータルでも数時間しか会っていない私に、こんなにも素敵なプレゼントを準備して時間を費やしてくれたことに対し、本当に嬉しく、「素敵な方と巡り合えた!」と心から思えた素晴らしい日となったことを覚えています。 ■初めてお相手と会ったときの印象は?外国籍の方とお会いすることが初めてだったこともあり、上手くコミュニケーションが取れるか、とにかく不安でした。しかし実際に会って見ると日本語も大変お上手で全く問題なく意思疎通が図れ、楽しく会話出来たことを覚えています。時々、聞き取りにくい単語などあった際には丁寧に聞き返し、私も分かり易い表現を使うことでグッと距離が近くなった印象です。 ■この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんなときでしたか?真剣交際に入るタイミングですね。私の持病についてお相手にお話しした際、「大丈夫ですよ!」と真剣に受け止めてくださった時ですね。「この人と結婚したい!」と、本気で思えた瞬間だったと思います。 ■婚活を辞めようと思った瞬間はありますか? お見合いをしても次に繋がらない時など、中々理由が分からなくお断りされた時は正直辛かったですね。何かダメ出しされれば次に繋がるきっかけにもなりますが、当たり障りの無い表現だと改善も出来ないですからね。そんな時、カウンセラーの天間さんがお相手の相談所様へお断り理由などを丁寧に伺ってくださり、フィードバックいただけたことが救いでした。 ■結婚相手に求める条件でこれだけは譲れないと決めていたものはありますか? 決して収入が良い方では無いため、お相手の方も一緒に働いてくれることが条件でした。その分、家庭の事は分担して行うつもりでおりましたので、一緒に協力出来る関係性を望んでいたと思います。
●年齢:30歳●職業:住職●地域:埼玉県●活動期間:7ヵ月■婚活をはじめたきっかけは何ですか?一番は年齢ですね。丁度30歳になるタイミングで、そろそろ結婚しなくては!と思ったことがきっかけです。 ■他サービスではなく、結婚相談所を選んだ理由は何ですか? 以前、マッチングアプリに登録したこともありましたが、その時期がコロナ初期だったこともあり、仕事を優先し、特に活動らしいことはしなかった経験があります。その後、コロナが落ち着いてきたタイミングと自身の年齢的なものが重なり、真剣に結婚を考える際、結婚相談所を選択した経緯となります。私のイメージでは、結婚相談所と言えばお年寄りの仲人さんがこじんまりと行っている印象でしたが、いち婚さんのHPを拝見した時に若々しい仲人さんが元気に活動されており、そのギャップに驚かされたことも要因ですね。 ■カウンセラーとのエピソードを教えてください。入会後、3ヶ月経過した頃に一度だけ相談をお願いしたことがありました。カウンセラーの天間さんに「疲れたので辞めたい」と相談した際、本当に親身になり話しを聞いてくださいました。特に答えは出ませんでしたが、写真の変更や活動のアドバイスをしていただき、“私は一人ではない”と本当に支えてもらっていることに気付かされ、「もう一度頑張ってみよう!」と前向きになれたことが印象に残っています。その直後、お見合いをした方が成婚相手となります。本当に天間さんのお陰です。 ■相手様とのエピソードを聞かせてください。お互い全く違う仕事(私は住職、お相手は看護師)だったため、仕事内容を話すだけでも新鮮であり、会う度に新しい発見をしていました。とても楽しかったですね。また、真剣交際に入る直前のデートで友人が大絶賛していた深大寺に行ったのですが、1時間も掛からず全て観終わってしまい、とても焦ったことがありました。その際は、お相手の方が機転を利かせ、吉祥寺デートを提案してくれ、更に数時間一緒に楽しく過ごすことが出来ました。お互いがもっと一緒に居たいと思えた瞬間だったのかも知れません。 ■初めてお相手と会ったときの印象は?正直、写真と一緒で素敵な方だと思いました。礼儀正しく、しっかりとした挨拶もいただけたことも好印象でした。 ■この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんなときでしたか?2回目のデート後でしょうか。お相手の人柄と無理なく自然に話せる状況を心地よく感じていた中で、お相手からも同じような反応をいただけたことがとても嬉しく、波長が合うと感じた時に意識しましたね。 ■婚活を辞めようと思った瞬間はありますか? カウンセラーの天間さんに相談した時のエピソードですね。入会後、3ヶ月間は大変苦労しました。お見合いをしても次に繋がらないことが多く、精神的には気持ちのアップダウンが激しく、肉体的にも疲れてしまった時に、退会を考えたことがあります。その際、一人で悩まず、カウンセラーの天間さんへ相談したことが乗り越えられたきっかけです。 ■結婚相手に求める条件でこれだけは譲れないと決めていたものはありますか? 職業柄、私の職場となる自宅へ嫁げる方を条件としました。お見合いでも必ず最初に確認することはこの点でした。女性からするとハードルが高い部分かも知れませんが、諦めず活動して良かったと思っています。
こんにちは!いち婚の天間祐太(てんまゆうた)でございます。本日もご入会がありました。50代女性の方で、第二の人生を楽しみたいと意気込み前向きに活動を頑張っていきますとのことでございました。突然ですが!男性の皆さん、モテたいですか?こんなことを聞かれたらモテたいと思う方がほとんどだと思います。なんでモテたいと思うのか、アンケートを取ってみました。「女性にちやほやされてみたい!」「イケメンと言われたい」「可愛い女性と付き合いたい」「優越感に浸りたい」「かっこいい男に憧れるから」「好きな子に好かれたいから」etc・・・このように思う気持ちはとても大切です。この気持ちがあるからこそ、向上心を持って、更に素敵な男性へと進化していきます。ここでは、モテ男と非モテ男の違いをお伝えしていきます。モテ男になりたい方にはぜひ参考にしていただけましたら幸いです。
誰もが心配しているであろう会話。「沈黙になったらどうしよう」「相手がつまらない気持ちになったらどうしよう」「なにを話そう」と、とにかく会話って不安な気持ちになりますよね。お見合いで過ごす1時間は、楽しみな反面、不安な1時間でもあると思います。そんな不安解消のために、簡単な会話のポイントを4つ紹介していきます。 1褒める会話の入り口としておすすめの言葉は、褒め言葉です。「おしゃれな服ですね」「笑顔が素敵ですね!」「スーツに合いますね」とさりげなく褒めてみましょう。褒められて嫌な気持ちになる人はいません。相手を褒めることで「私に好印象を持ってくれているんだ」と相手は安心し心を開いてくれるきっかけにもななるので、いい雰囲気づくりができるはずです。そして、相手が返してくれた言葉には共感することです。「いいですね」「素敵ですね」と、簡単な言葉でいいのです。褒めることと同じくらい大切なこと、それは共感するということです。共感というのは、相手の気持ちに寄り添い「私もあなたと同じ気持ちですよ」といった思いを表現するということです。具体例を挙げていきます。お相手「休みの日は、Huluでコナンんの映画を見て楽しんでいます」自分「おお!いいですね!!わかります!面白いですよね!」こんな感じで「いいですね!」「わかります!」と相手の楽しんでいる気持ちを自分も同じように楽しんでいるかのように表現することがポイントです。また、悲しいエピソードや辛いエピソードにもしっかり「大変でしたね」などと共感してあげましょう。更に、会話を盛り上げるには、質問をしてみるといいでしょう。ちなみに相手が自分の話をどんどんしてくれるようになったら、あなたに心を開いている証拠です。「あなたと話したい!」「あなたに聞いてほしい」と思わせることが大切なのです。そのためにも、質問は大切なコミュニケーションとなります。また、「沈黙になることが不安!」と思っている方にも、質問をすることはおすすめです!話が膨らんでいきます。では、具体例を挙げていきます。自分「そのスカート、素敵ですね。」お相手「ありがとうございます。」自分「いいですね。普段から、スカートを履くことが多いのですか?」 このような感じで、話題にまつわる質問をしてあげるのです。相手の興味のありそうな話題について質問するといいですね。 つまり、ここでのポイントは、褒め+共感+質問ということです。 2話をきく人は、気持ちよく話をすることで快楽を覚える生き物です。つまり、相手が自分の話をすればするほど、あなたに心を打ち開いているといったことになります。「へー!すごいですね!」「それ、おもしろいです!」「あー、なるほど!」といった感じで、簡単な相槌でOKなのです。自然と自分の話をしてくれるようになったら、相手はあなたといることに快楽を覚え、居心地の良さを感じていることでしょう。そして、話題に困ったら、質問するといいでしょう。 3自分の話もしてみましょう相手の話題と関連のあるものは、「私もそれ興味あって、やったがあります!」などと自分のことをオープンに話をしてみましょう。距離が縮まります!「私に心を開いてくれている!」と嬉しさや安心感を感じてくれると思います。しかし、話すぎや相手の話を割って自分の話ばかりするのは要注意ですので、気を付けてください。また、相手があからさまに興味のない話題や専門的でわからない話もしないほうがいいでしょう。相手が優しく話を聞いてくれたとしても、飽きてしまったり、疲れてしまったりしている可能性があります。4盛り上がったところで会話終了相手がもっと話したいと思ってくれたタイミングでお見合い終了しましょう。「なるほどー!そうなんですね!あ、そろそろお時間ですよね。」といった感じで、話が盛り上がっているときに話を切り上げるのです。一見、相手に失礼ではないかと思われるように見えますが問題ありません。相手が「もう終わりの時間か。」「もっと話したかったな。」と物足りなさを感じてくれたら、バッチリなのです!相手はあなたを求めてくるでしょう。 ★相手の心を引き出す会話のポイントをおさらいします・会話の入り口は褒めることから!会話の基本は、褒める+共感+質問・相手の話を聞く・関連のある話題に対して、自分の話もしてみる・盛り上がったタイミングで、お見合いを切り上げるぜひやってみてください!
結婚相談所で婚活を頑張っている方なら、誰もが経験したであろうお見合い。「この人に会いたい!」と思い、お見合い申請し、相手が受けてくれればお見合い成立。申請に対するお見合い成立の割合は、10%ほどでしょうか。10人申請し、たった1人としかお見合いが成立いしないということです。お見合いが成立した時点で、本当に貴重なご縁ですよね!そして、この一度のお見合いで「また会いたい」と思ってもらえるか、そうでないかで、次に会えるのか、もう二度と会えないのかが決まってしまうのです。お見合いをなめてはいけません。お見合いは、非常に重要なのです!大切なご縁を次に繋げていくためにも、お見合いで失敗しない、いや、たった一度のお見合いで、YESをもらう4つのポイントをお教えします!この4つを全てクリア出来れば、あなたはお見合いのスペシャリストです。
コロナに負けない!いち婚ブログ(*^^)v自立していて、なんでも1人でこなしてしまうそこのあなた。「甘えることで相手に迷惑をかけてしまう」「わがままを言ったら、相手に嫌われそうでこわい」「相手に依存したくない」と気持ちを抑制しているのでは?もしかしたら、幼い頃から自然と我慢してしまう環境で育ったり、家庭内になにか問題があったり、甘えたい時に甘えることができなかったり…といった原因があるのかもしれません。責任感が強いので「自分がしっかりしなくては」と甘えたくてもつい我慢してしまいますよね。そんな甘え下手女子は、仕事でも大活躍で頑張り屋さんです。でも、いつも我慢してばかりでは辛いですよね?時には彼氏に甘えて、癒されたい!わかります!!責任感が強く自立しているからこそ、頑張らないと無理してしまいがち。甘え下手女子が少しでも「甘えてもいいんだ」「頑張りすぎなくていいんだ」と思えるよう、甘え上手になるポイントをお話ししていきます!
この相談所を知る
埼玉結婚相談所 いち婚
埼玉県 / 川口市
川口駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!