結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活を始めるかどうか迷っている男性の中には、「ファッションに興味がない」「服装を考えるのは苦手」だから婚活ってめんどくさい!と思われてる人も多いのではないでしょうか?kotopuroの男性会員さんの中にもそんな50代男性がいます。今回は、ファッションに興味がない男性に向けて、アテンドショッピング(お買い物同行)について書いてみました。 先日、50代男性会員から、夜にLINEがピロ~ン♪!」仮交際中で3回デートをした女性から「服装がラフ過ぎる。もっと年齢相応の服装にしてほしい」とLINEで言われてショックを受けている。自分の知識外の分野のため滅入ってるって。この男性会員さん、・小柄で細身、・体型が40年前から変化なし➡ある意味うらやましぃ~!だから、サイズが合うので、古くなっても着られるのよねぇ~(ここが落とし穴!!)fashionに興味がない➡新しい洋服を買わない!!これって、男性によくあるパターンです。もちろん、「まだ着れるのに、捨てるのはもったいない」わかりますよ。でも、「まだ着れる」はデートに着ていけるではありません。「服装だけで自分のことを判断されたくない」それもわかりますよ。でも服装だけで断られても、いいですか?その服装にそれだけのポリシーがありますか?ポリシーがなく、ただ、まだ着れるから着ている。という程度なら、服装を変えることで、交際が進展するのなら、それは変えるべきだと思います。ということで、ファッションチェックをして、お買い物アテンドをしてきました。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活されている女性は、本当に、身だしなみには細心の注意を払っていらっしゃる方が多いです。「お見合いには何を着て行けば良いでしょうか」というご相談をうけます。職業にもよると思いますが、日頃、カジュアルなものしか着ない人や、仕事では制服がある人、営業職でスーツを着ている人にとっては、どのくらいのキッチリ感やカジュアル感が良いのか悩む人も多いと思います。お見合いでは、最初の3秒で好印象を与えることで、成功への可能性がグッと高まります。人は3秒でその人の全身をチェックし、第一印象が決まります。だからこそ、服装が与える印象がとても大きいものになります。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。もう35歳なので・・・35歳になったから・・・kotopuroに相談に来られる多くの女性は、必ずご自分の年齢を口にされます。先週末に来られた35歳女性も、同じく、「35歳になってしまって・・・」「焦らないといけないですよね」と心細い声で言われました。結婚相談所では、女性は本当に1歳でも若い方が有利なのです。結論から言うと、『35歳は焦るべきなのです』とはいえ、35歳は結婚が全くできない。のではありません。2021年の成婚白書でも、35歳~39歳の女性は平均、約4歳年上の男性と成婚しています。相談に来られた女性に、この事実をお伝えすると、涙を流して喜んでいらっしゃいました。10歳や一回り年上の人しか無理って言われると思って来られてらしいのです。ただし、35歳には35歳の、婚活の仕方があります。そのためにも、まずはお見合いを成立させることが一番重要なポイントになります。交際をしないと成婚できません。交際をするためには、お見合いをしないと始まりません。kotopuroでは、まずはお見合いを組める環境を整えること。そして、お見合いの成立率から申込をする数を割り出すことからお伝えしています。厳しい数字になりますが、最初に理解し、覚悟を決めて婚活に取りんでいただきたいからです。kotopuroの個別相談では、結婚相談所のリアルな攻略法を各年齢に応じた戦略でお話ししていますので、気になる方は、ぜひ個別相談にお越しください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。Kotopuroの会員さんは圧倒的に30代女性が多くなっています。今日も、お見合いデビュー会員さんの立ち合い紹介に朝から京都へ行ってきました。初めてのお見合い前には、緊張をほぐすこととに加えて、お見合いでのマナー・ルールを再確認しています。その中でも、徹底してお伝えしていることは、お見合いのお返事は必ずその日のうちに、もっと言うと、終わった時には、お返事ができるようにすることです。お見合いのお返事で、翌日まで悩んだり、お相手のお返事を待ってから返事をするなどは、おすすめしません。Kotopuroの婚活は「自分軸」自分がどうしたいのか!が一番なのです。お見合いで1時間お話しをした結果、また会いたい、もう一度お話しをしてみたい。なのか1時間お話しをした結果、自分には合わない。なのかこの判断を早いタイミングですることです。どうしようか、悩んで、一晩寝ても、結果が変わることは、ほぼありません。これまでの会員さんを見ていても、悩んでもう1回会ってから考えようと思って、もう1回お会いしても、やはり、良い方向に進んだ人はいません。自分の直感を信じて間違いないと思います。ぜひ、お見合いのお返事はすぐに!を実践してくださいね。
大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田寿子です。結婚相談所で婚活をしようかと考えた時に、「成婚率」って気になりますよね。成婚率が高い=成婚された会員が多いということなので、気になるのは当然のことです。今回は、結婚相談所kotopuroの成婚率が80%という高い数字を保つことができる理由について説明いたします。これから結婚相談所を探そうと思われている人、今の婚活方法が向いていないかもと思われる人は、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuro岩田です。幸せそうな笑顔のお二人!昨年成婚退会された卒業生から届いたお葉書きです。彼女は、Kotopuroの優秀な卒業生。Kotopuroが活動開始前に行っている結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」でも、熱心に、メモをとられていました。彼女が特に優秀だったポイントは諦めずに申込を続けたことみなさん入会されて1カ月目は、ご自分の希望条件で検索して、条件に合う人の中から、「容姿が素敵な人」にどんどん申し込みをされます。しかし、アラフォーになると、全然お見合いにOKの返事がありません。もちろん、彼女も同じでした。それでも、彼女は検索条件をすこしずつずらしながら、申込を止めることなく続けました。結果、ご主人が申込を受けてくれて、お見合い成立。途中で彼女が申込を辞めてしまっていたら、今日の結果はありませんでした。もう一つ、彼女の優秀なポイントをご紹介すると、お見合い・デートの振り返りをきっちりと、入力されていたことです。IBJのシステムでは、お見合い結果やデートでの振り返りを入力することになっています。この自分で振り返ることが、実は重要なポイントになるのです。自分の気持ちを整理するお相手の何が気になっているのかを分析するこれを、きっちりすることで、次にすることが明確になり、お見合いや交際についての判断に自信がもてます。Kotopuroの婚活は常に自分軸です。自分がどうしたいのか。それを自分自身で理解し、次のStepに繋げることができます。自分軸を忘れずに婚活をがんばりましょう。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。Kotopuroの梅田サロンに相談に来られる30代女性のほとんどは「婚活アプリ」の経験者です。気軽に始められて、安価。中には無料なものもあり、マッチングアプリの利用者は急増しています。しかし、結局は結婚できなくて、時間だけが無駄になってしまった。そんな声ばかりですので、今回はなぜアプリではモテる女子が結婚できないのか。を解説します。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。結婚相談所で成婚退会された人の中には、極少数ですが、結婚されずに、破局してしまうカップルがいます。現在、日本は、3組に1組が離婚する、離婚大国です。お互いが好き同士で結婚したはずなのに・・・と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。今回は、離婚しやすい人に共通する6つの特徴について、解説いたします。これから婚活する人、現在婚活中の人にも参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。先週末もKotopuro会員さんは、ガンガンお見合い・仮交際デート・真剣交際デートされています。毎週末は、お見合いデビュー会員さんの立ち合い紹介で、梅田のホテルに張り付き状態に・・・・みなさん初めてのお見合いは、キンチョー・緊張!実はKotopuroは、会員の3割は男性なので、この日も2名の男性会員さんがデビューされました。初お見合いで必ず、男性にアドバイスすることがあります。1つは終了時間です。お見合いは原則1時間と決まっています。女性側から、「そろそろ時間です」と切り出しにくいので、男性が切り出すこと。そして、お見合い中に時計をチラチラと見るのは、女性からすると、「早く終わりたいのかぁ」「時間ばかり気にして、私とのお見合いがイヤなのかなぁ」と、変に勘ぐられることにもなりかねないので、携帯電話でタイマーをセットして、ズボンのポケットに入れておくことで、時計を見なくてもよくなります。次に、お茶代のお支払いですが、これも男性負担と決まっています。2人で出口のキャッシャー前に立つのは、スマートではありません。お席で、お見合いの終了のご挨拶をして、先に女性を送り出す。「自分は支払いをしてから出ますので、どうぞ先にお出になってください」と促してあげることです。お席でキチンと終了とお礼のご挨拶をすませることで、とてもスマートな印象になります。たまに、お支払いを終えた後で、帰り道に方向を聞いたり、一緒に駅に向かおうとする方がいますが、これは絶対にしないでください。断りにくい提案をすれば、無理に誘われた印象や悪い印象が残ります。くれぐれも要注意です!
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。「優しいイイ人なんです。けど、なぜか好きになれません」多くの女性はこの台詞を口にします。「何故か好きになれない優しい人」ってどんな人なのでしょう?実は、優しい人という表現の裏には、優しいではなく「お人よし」「頼りない」「優柔不断」「リードできない」「自分の意見がない」などという、言語化できていない嫌い部分があることがほとんどです。つまり、好きになれないところがあるのです。しかし、相手に対してあまりにも辛辣な表現をしてしまう自分になりたくない気持ちが働いて、「優しい人」という表現にしてしまっているのだと感じます。しかし、それでは本当の自分の気持ちをいつまで経っても、理解できません。そして、自分は人を好きになれないのかもしれない。。。好きじゃない人と結婚できない。なんて・・・思うようになってしまいます。「優しい」という表現に逃げるのではなく、自分がその人のどんなところが嫌いなのかを、しっかり直視することで、自分が本当に望んでいることがわかります。ぜひ、「優しい人」以外に言語化しましょう。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!