結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いでYESがもらえない人には、共通点があります。せっかく成立したのに、YESのお返事をもらえないって悲しいですよね。今回は、お見合いでYESをもらえない人に共通するポイントを3つに絞って、3回連続でお伝えします。お見合いでYESをもらえない人は、ぜひ参考にしてください。明日からすぐに実践できる簡単なポイントです。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroは代表の岩田が一人で運営しています。梅田では珍しい少人数制結婚相談所です。この3連休の間に、少人数制ならではのエピソードがありました。LINEで「岩田さん!助けて~」絵文字で困った顔がついて、メッセージが届きました。見ると、6月に成婚退会した卒業生のTさんです。何事かと思って、LINEを読み進めると、昨日、彼とデートをしていて、別れ際に彼が目を合わさなかった。気になって、「体調が悪いのか」と、LINEでメッセージを送ったのに、既読がつかない。今まで、そんなことなかったのに、一体どうしたのか?どうしたらいいいのかわからない。ということだったので、すぐにTさんに電話をして、もう少しいきさつを聞くことに。取り乱すほどではないにしても、困惑をしている彼女の口からは、・このまま、連絡がこなくなって、結婚とりやめになったら・・・・婚約指輪はどうするつもり・・・・どうしたらいい?またLINEする?とはいえ、昨日の様子を聞いていると、今までの2人にもあった、・彼が彼女の期待をしているほどの準備をしていない・最終決断はいつも私がするの?・もっと、段取りよくしてほしいなど、彼女は不満をぶつけたことが原因じゃないかなと思われるふしがあり。彼の気持ちはわからないけど、すこし意地になっているのか、はたまた落ち込んでいるのかいづれにしても、今は一人になりたいのかもしれない。だから、彼女には彼が連絡してくるまで待つこと。と伝えて、今後は、2人の意見が違ったり、話たくない気持ちになった時に、どうするかルールを決めておくようにアドバイスをして終わりました。すると、電話を切ってすぐに、TさんからLINEのスクショが送られてきました。そこには、「体調が悪かった、心配しなくてもいいよ。」という彼からもメッセージが・・・とりあえず、彼は自分から連絡をしてきたことで、解決!です。こんなふうに、恋愛経験の少ない2人では、実は成婚退会後のほうが、困ったこと、どうしたらよいのかわからないこと、しんどいことが起こります。それは、今までは結婚相談所にいることで、カウンセラーを通してでも2人の気持ちが確認できたり、次にどうしたらよいかアドバイスをもらって交際を進めることができたからです。ところが、成婚退会後には・2人で考えること。・2人でき決めること。が多くあり、その際に、意見のが合わなかったり、気持ちがすれ違ったりすることもおきた際には、自分たち2人で解決しないといけないのです。そんな場合備えて、kotopuroは、卒業生になっても、遠慮なく相談できるようにしています。卒業しても、相談できる。そう、岩田は、会員にとっても、卒業生にとっても、もう一人のお母さん的な存在です。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。個別相談に来られる方の中には、「成婚率」を聞かれる方が少なからずいらっしゃいます。「成婚率」という単語は、本当に結婚したいと思われている人にとっては、成婚率が高いことは非常に魅力的で、その成婚率に頼りたい気持ちになることは理解できます。今回は、そんな「成婚率」についての考え方をまとめてみました。これから、結婚相談所を選ぼうと思われている方は、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。31歳女性💛ご成婚おめでとうございます💛彼女の婚活は「超」省エネ!本当に徹底していました。それは、自分から申込みはせず、申し込んでくれた人とお見合いをする。申し込んで断られて、気持ちが落ち込む。しんどくなる。これって、立ち直るのにもパワーがいるよね。そのパワーを使わなかったこと。それが、「超」省エネ婚活。交際経験が少ないと、自分に合う人がどんな人なのか、わからないですよね。彼女の超省エネ婚活も、自分では男性を見る目もないし、誰を選んだら良いかもわからない。という考えから、「私を選んでくれた人となら、幸せになれると思うから」でした。素晴らしい!!です。婚活は自分が選んでいるつもりでも、実は、お相手から選ばれているのです。この、選ぶ、選ばれる。という原理がわからない人は、いつまでたっても、「選ぶ」という感覚でお見合いの申し込みを続けてしまいます。そして、結局、誰からも選ばれることなく、お見合いも成立せず、婚活を終了してしまいます。今、お見合いが成立しないで悩んでいる人は、一度、彼女のように、「選ぶ」ではなく「選ばれる」ことに意識を変えてみましょう。きっと、良いご縁に出会える可能性が広がると思います。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。IBJ加盟店の共通ルールとして、交際期間は原則3カ月(最長6カ月)という期間に関するルールがあります。つまり、お見合いをして交際を始めると、成婚までの期間は3カ月(最長6カ月)を目安とすることになります。この「3カ月」という期間に関しては、「えっ?たった3カ月で結婚を決めるのですか?」と驚かれます。今回は、なぜ結婚相談所では、3カ月で結婚を決めることができるのかということを、お話しさせていただきます。これから結婚相談所に入って婚活を始めようと思われている方は、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所で活動をされている方の中には、何回も結婚相談所への入会・退会を繰り返されている人がいます。kotopuroにご相談に来られる方の、約4割が他の相談所で活動経験があります。今回、入会を決められた38歳女性も、そんな結婚相談所ジプシーのおひとりです。彼女の入会動機や活動経験をお伝えすることで、これから結婚相談所に入会しようかと迷ったいる方へ、どんな結婚相談所を選べば良いか。また、ジプシーにならないための留意点をまとめてみました。これから、結婚相談所を探そうとされている方や、現在活動中で婚活がうまくいかない方の参考になると嬉しいです。どうぞ最後までお読みください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活をしようと思っている女性の中には、料理が苦手な人も、料理ができない人もいます。婚活の相談を受けていると料理ができないと結婚できませんか?と、聞かれることがしばしばあります。答えは料理ができなくても、結婚はできます!先月成婚退会した女性会員Tさんも、料理苦手!「私が作った料理は、誰も美味しいと言ってくれない。」と言っていました。それでも、活動期間8カ月で、成婚退会していきました。彼女も、料理ができないことは、恥ずかしいことと思っていました。だけど、自分は料理をすることが好きじゃない。料理をしても楽しくない。料理を上手になりたいと思わない。という考えでした。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。婚活中の男性の中には、すでに「持ち家」がある人も少なからずいます。さまざまな事情で、「持ち家」があるので、一概に不利だとは言えませんが、一般的には「持ち家」があることが交際上の問題になることは多いです。とはいえ、すでにある「持ち家」がある人にとって、では「結婚できない」というのではなく、「持ち家」が不利になる具体的な理由と、どうすれば、うまくいくかという観点でお話しします。ぜひ、参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroは梅田で唯一女性オーナーが運営しております。お見合い結婚は恋愛結婚とは違うと思っている人は、多いかもしれません。確かに、私のような昭和のお見合いでは、お見合いをして結婚するまで、3回会っただけ。とかお見合いでYESの返事をしたら、結婚するもの。という時代でした。しかし、今の結婚相談所のお見合いは、出会って1か月で婚約!などと衝撃的な短期成婚もありますが、ほとんどは出会ってから3~4か月間は交際をしています。つまり、お見合いをしてから、恋愛をして、結婚されるのです。kotopuroでも、出会って15回目でプロポーズする交際マニュアルを準備しています。わかりやすく言うと、5~6回目のデートで友達から恋人に変化しますよ。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。活動中のみなさんは、「お見合い」や「デート」の結果をシステムに振り返り入力してますか?実は、この振り返りを入力するのと、しないのとでは、「成婚できる」確率が断然に違うんですよ。kotopuroでも、この入力をきっちりされていた人は、本当に早く理想の方と成婚されています。今回は、振り返り入力が重要な理由と、振り返り入力に記入すべきこと、振り返り入力の効果的な書き方について、お話します。今まで振り返り入力を記入していない人と、成婚への近道ですから、ぜひ、今日から入力してくださいね。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!