結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。結婚相談所での交際にはルールとマナーがあります。「宿泊」「宿泊を伴う旅行」「婚前交渉」「同棲」は禁止されています。仮に、このようなことが発覚した際には、両者ともに成婚とみなして、成婚料相当の違約金をお支払い、退会していただくことが決まりです。では、スキンシップはどこまで許されているのかが、気になると思います。上記に書いた以外のスキンシップには、制約はありません。極端なことを言えば、1回目のデートで手を繋いでもルール違反ではありません。しかし、「手をつなぐ」という行為は、2人の気持ちがスキンシップをしたい。手をつなぎたい。と思えなくては、独りよがりの、セクハラ行為になってしまいます。
大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活を始めようか迷っている人の中には、・結婚をしたらしんどくなる・結婚って本当に良いの?・結婚後自分ばかりに家事負担がかかるのがイヤ!など、結婚に対してネガティブが印象を持っている人がいます。個別相談でも、「自分ばかり家事をするのは不公平なので、キチンと家事分担をしてくれる人がいいです」「私も働いているので、お料理などに文句を言わない人がいいです」というような発言をされる人もいます。そんな人には、必ず以下の質問をします。「失礼だけど、ご両親は仲が良いですか?」「お母さんはお父さんに対しての愚痴や文句をよく口にされますか?」すると、返ってくる答えは決まって、「両親は仲が悪いです」「お母さんはお父さんの文句ばっかり言ってます」ご夫婦仲が悪い親を子どものころから見ていると、自分も結婚したらこうなる。結婚って女性がしんどい思いをするんだ。結婚したら損する。というような考えになってしまっています。結婚のモデルケースは、ほとんどが自分の親でしかありません。仲良しの両親の家庭に育った人は、自分の親のような夫婦になりたい。年をとっても、2人で出かけるような夫婦になりたい。と言われます。親の結婚・親の結婚観が知らずに自分の結婚観が影響を受けているのです。・親が仲が悪くても、あなたが仲が悪い夫婦になるとは限りません。なぜ、ご両親は仲が悪いのでしょう?あなたが感じる仲の悪さはどこからくるのでしょうか?例えば、お父さんがお母さんの料理に文句を言っているのあれば、お父さんが言うお母さんのお料理を見なすことでお父さんの文句はなくなるかもしれません。(長年、夫婦を続けていると、ご両親もお互いの文句や愚痴を言うことに慣れてしまって、あなたに悪影響を与えていると思っていないかもしれません。)結婚はお互いに協力しあうもので、自分の主張ばかりを通すことはできないものです。夫婦のモデルケースを見つけることも、結婚後の良いイメージをもつことにつながります。実際の知り合いがいなくても、モデルは小説の中、映画の中、ドラマの中にも存在します。こんな夫婦になりたい!結婚したら、こんな風に仲良く暮らしたい!と自分にとっての、理想の結婚生活を思い描いてください。夫婦仲が悪い親であっても、自分は「結婚」によって幸せになるという選択肢は存在します。結婚に明るい未来がない、と思ってしまう理由を知ること。そして、親の結婚の呪縛に捉われないで、自分の結婚は自分のものと考え、まずは婚活を始めてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。私たちは毎日、「決断」と「選択」を繰り返し生活しています。日々のちょっとした買い物から人生における大きな選択まで含めると、人が1日に何らかの意思決定をする回数は5,000回以上と言われています。今日、何を着るか?昼食に何を食べるか?職場や家庭でも優先順位をつけて行動しています。実は、あなたが想像している以上に、毎日は「決める」ことを絶えず行い続けています。また、最近では、常に情報が溢れかえり、無意識に大量の情報を自分で取捨選択をしているため、「選択疲れ」「決断疲れ」にも陥ってしまいます。結果、選択すること、決断することを、「放棄」したり「先送り」したり、あるいは衝動的な決断で後悔につながることもあるのではないでしょうか?結婚相談所での婚活も、お相手を選ぶ、お見合いを申し込む、申込を受ける、断るなど、常に「選択」と「決断」の連続なのです。婚活疲れも、この連続に疲れる、結果に疲れてしまうことが原因です。今回は、「婚活疲れ」に陥らないためのヒントをご紹介します。日頃から、優柔不断で悩む。問題を先送りにしてしまう。なぜか決められない。と悩んでいる方には、きっと、自分が満足する結論に至る考え方が見つかると思います。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。卒業生からのお便りはとっても嬉しいのものです。先日届いたお便りの中には、なんとご主人様が作ってくださったサンドウィッチランチのお写真が入っていました。去年の7月に初めてお会いした時は、彼女は1年以内に結婚するということに半信半疑だったと思う。しかし、キチンとアドバイス通りに活動すれば、必ず短期成婚が叶うからという、私の言葉を信じ、決めた目標に向かって、ブレずに活動した結果が、5カ月で成婚です!たった5ケ月の活動で人生が激変した彼女の声は、『マンション購入から、婚活、結婚と約10年で私の人生は大きく動き、優先すべきことも、以前の私では考えられないくらい、“相手を優先”“二人の時間を優先”することを選ぶ自分がいます。まだまだ駆け出しな夫婦ですが、彼とならやっていけるかなって思っています』と結ばれていました。まさか、5カ月後には婚約をし、その4か月後には結婚式をあげているなんて、一番ご自身が想像できていなかったようですが、結婚相談所では珍しくないのです。人生を激変させたい!彼女がどんな活動をしたのか、興味がある方は、kotopuroの個別相談でお尋ねください。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。積極的に行動するのが苦手、なんでも考えすぎてしまうタイプの女性会員Eさん。「悩んでいても現実は変わらない」と思えたことで、活動を始める気持ちになられました。今回は「ご成婚者アンケート」から婚活を始めたきっかけや、kotopuroを選んだ理由、そして、これから婚活を始める方へのアドバイスもいただきましたので、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所で活動していて、一番辛いこと。それは、お見合いが決まらないことです。申し込んでも、申し込んでも、受けてもらえない。様々な理由はありますが、原因の一つに自己PRのプロフィールにある人が多いです。プロフィールを書く目的を理解していない。なんのためにプロフィールを書くのかがわかると、プロフィールに書くべき内容がわかります。婚活でプロフィールを書く目的は一つです。それはあなたに会いたい。あなたと会って、お話しをしてみたい。そう思われることです。お見合いは、「会いたい」と思う人に申込みます。また、申し込まれたお見合いを受けるのも、「この人となら、話をしてみても良いかな」と思うからです。あなたのプロフィールは、異性から「会いたい」「話してみたい」内容になっていますか?
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。「30歳までには結婚していると思っていた」彼女が個別相談で、開口一番に口にしたのは、いつか自然に出会って、その人と恋愛をして、30歳までには結婚しているはずだった。子どもの頃から、少しおませな女の子は、小学生の頃は、クラスで一番足が速い男の子が好きだったり、いつもクラスの人気者の男の子がすきだったはず。中学生になれば、サッカー部の1つ上の先輩がかっこよく見えて、好きになり、告白をしたけどフラれてしまった。高校生になれば、違う高校の男子生徒に声をかけられ、交際をした。そんな経験をしていたから、社会人になっても、自然な出会いがあり、恋愛をして、自然と結婚するものと思っていた。彼女の入会理由の一つは「自然な出会いを待っていても、出会いはやってこないとわかったこと。」です。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。個別相談に来られる方の中には、自分が結婚できなかった、または結婚しなかった原因や理由が明確にわかっていない人がいます。例えば「出会いがない」と思っている人に、なぜ出会いがなかったのかという質問をした時に、・職場には異性が少ない・出会いのある場所に出向かない・紹介をしてもらえる人がいない・婚活をしていることを、誰にも言っていないなどさまざまな要因があるはずなのです。物事には全て、原因があり、結果があります。結婚できる自分になるには、結婚できなかった原因を知ること。そして、その原因がわかれば、改善方法がわかるはずです。自分がなぜ結婚できなかったのか知りたい。結婚できる自分になりたい!kotopuroでは、あなたが結婚できなかった原因を結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」の中で、自分自身で理解するワークを取り入れていますので、お問合せください。
大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。「ブライダルチェック」女性だけが受けるものではありません。まだまだ男性の意識が低く、「ブライダルチェック」という言葉すら知らないという人もいます。kotopuroでは、会員さんには、お互いのためにブライダルチェックをすることを、お勧めしています。今回は、ブライダルチェックを知らないという人のために、どんなことをするのか、費用はどのくらいかかるのか、また、ブライダルチェックを受けたら何がわかるのか。ということをまとめました。現在、活動中の方もこれから婚活を始めようと考えている方も、女性だけでなく、男性にも、理解していただける内容になっていますので、ぜひ、最後までお読みください。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。何年も婚活している。お見合いもかなりの回数できている。でも、結婚できていない。そんな人には、共通した特徴があります。その特徴に早く気がつき、活動のしかたを変えることで、結婚できる人になれます。◆若い頃にモテた経験がある!➡女性に多いのですが、若い頃にモテた経験があり、「男性から声をかけてもらうのが当然」と思っている。有名私大を卒業して、誰が聞いても名前を知っているという上場企業に勤めている36歳のA子さん。年収も600万円代。収入があるので、お洋服やバッグ、靴など、流行を取り入れた、とってもお洒落な女性です。もちろん、体型維持にもお化粧にもお金はかけています。だから、今でも、会社では、上司や既婚男性から食事に誘われることもあるそうです。自分から何もしなくても、男性から誘われたり、言い寄られたりしていたので、いざ、婚活を始めても、自分は選ばれるもの!という意識が抜けませんでした。自分からお見合いの申込をしないので、もちろんのこと、自分が会いたいと思える人から申込をいただくことはありません。結婚相談所では、特に関西(大阪)地方では、女性の会員数が圧倒的に多く、30代後半女性が申込を貰えるのは、40代50代の男性です。30代後半女性の結婚相談所の婚活は、「待ちの姿勢ではダメ」目に見えないライバルが大勢いるのです。どんどん申し込みをする!お見合いが組めなければ、自分が理想とする結婚は手に入らないのです。こちらのアドバイスに耳を傾けた後のA子さんは、結婚相談所の人数比構造を理解して、自分は選ばれるものという意識を変えた結果、どんどん申し込みをすることに活動も変えたところ、今まで成立しなかったお見合いが成立するようになりました。結婚相談所の婚活は、まずはお見合いをするところから!お見合いができなければ、何も始まりません。しっかりお見合いをして、結婚できる人になりましょう!
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!