結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いでYESがもらえない人には、共通点があります。せっかく成立したのに、YESのお返事をもらえないって悲しいですよね。今回は、お見合いでYESをもらえない人に共通するポイントを3つに絞って、3回連続でお伝えしてします。今回は3回目です。お見合いでYESをもらえない人は、ぜひ参考にしてください。明日からすぐに実践できる簡単なポイントです。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuro代表の岩田です。先日37歳の女性会員さんが、真剣交際の申し込みを受けましたが、残念ながらお断りをいたしました。お見合いから5回程度デートを重ねた結果、お相手男性からは、「真剣交際に進みたい。お気持ちがまだ受けていただけないのは、わかっていますが、ゆっくりで良いのでお気持ちを待ちたい」というような内容でした。kotopuro会員の彼女は、お相手のことは「いい人」「優しい人」「一緒にいても緊張することなくお話できる人」などと、ずっと好印象だったのですが、男性からの告白を受けてしまうと、その気持ちに答えられない自分に、お相手に申し訳ない気持ちばかりが大きくなり、このままお付き合いをして、本当に好きになれなかった時にどうしたら良いかわからない。それまでの間、お相手を引っ張ることは申し訳ない。と早々と結論を出しました。コンサルタントとして、遅かれ早かれ、出る結論は一緒だったのかと思う反面、もし、お相手男性があの時点で告白をせず、彼女の気持ちがもう少しでも、彼に向っていたら、結果は変わっていたのだろうか。と考えたりします。彼女のように、お相手の気持ちに答えられないことに、罪悪感を感じ、交際終了にする女性は少なくありません。男性と女性の気持ちの盛り上がり方には、かなり違いがあります。どちらかというと、男性はプロフィール写真だけでも盛り上がってしまい、3回くらいのデートで「この人」と思える率が高いです。反対に、女性は3回目のデートでは、まだまだ決められない人がほとんどです。様々な情報や条件を納得して決めたい。そして、お相手を100%好きになってから決めたい。ぜひ、男性はこの女性心理を理解してあげてください。そして、「100%好きになっていい」という安心感を女性に与えてあげてください。それがわかれば、女性もYESのお返事がしやすいはずです。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。成婚後にすべきことに「両家顔合わせの食事会」があります。地域やお家によっては、「結納」と「顔合わせ」を両方されるところもあります。kotopuroの会員様からも、結納はやったほうがいいの?顔合わせ食事会はやらなくてもいいの?などお問合せをよく聞きます。実際にkotopuro会員さんにも、・「結納」「顔合わせ」の両方をした人・「顔合わせ食事会」だけをした人・どちらもしていない人など、地域やそれぞれの家の考え方や2人の年齢〈婚歴)により異なります。どれが正解というものでもありませんので、両方の家やご家族の希望、自分たちの希望などから、最適な方法を選ばれるといいです。ただ、結婚後のそれぞれのご実家とのおつきあいを考えると、「顔合わせの食事会」はマストだとは思います。先日も成婚退会された卒業生が、「顔合わせ食事会」でお配りする「しおり」ができたと見せてくれました。「しおり」というよりも、家族紹介のパンフレットみたいに、ご両親や兄弟の紹介、ペットの写真や自分たちの子どもの頃の写真も載せていて、とても興味を引く内容に仕上がっていました。きっと、食事会の当日は、それぞれの共通点などでお話しが盛り上がる、いいアイデアだと思いました。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いでYESがもらえない人には、共通点があります。せっかく成立したのに、YESのお返事をもらえないって悲しいですよね。今回は、お見合いでYESをもらえない人に共通するポイントを3つに絞って、3回連続でお伝えします。今回は2回目です。お見合いでYESをもらえない人は、ぜひ参考にしてください。明日からすぐに実践できる簡単なポイントです。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuro代表の岩田です。結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」が短期成婚の近道と好評価をいただいております。さて、今回は講座の中でもお話しする内容になりますが、「結婚をめんどくさい」と思ってしまう原因と対処・解決法についてまとめました。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所代表の岩田です。「出会いがない」27歳女性のHさんは、6月20日に個別相談に来られました。笑顔がチャーミング!kotopuroの梅田サロンは大阪駅前第1ビルの8階にあります。個別相談でkotopuroに初めてお越しいただく時は、エレベーターホールまでお迎えに行くことにしています。Hさんの時も同様に、お迎えに行くと、とっても素敵な笑顔で、ご挨拶してくれました。満面の笑み💕笑顔って日頃からできていないと、いざっていう時に出ないものですよ。IBJのプロフィール写真を見ても、男性が微笑んでいる写真が少ないと思いませんか?男性は日頃から「面白くて笑う」ことはあっても、微笑む機会が少ないからなんです。微笑むは女性の特権かもしれません。女性が微笑んでいるだけで、男性は「ほっと」とするようです。ぜひ、みなさんも微笑む意識してくださいね。さて、本題です。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。お見合いでYESがもらえない人には、共通点があります。せっかく成立したのに、YESのお返事をもらえないって悲しいですよね。今回は、お見合いでYESをもらえない人に共通するポイントを3つに絞って、3回連続でお伝えします。お見合いでYESをもらえない人は、ぜひ参考にしてください。明日からすぐに実践できる簡単なポイントです。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroは代表の岩田が一人で運営しています。梅田では珍しい少人数制結婚相談所です。この3連休の間に、少人数制ならではのエピソードがありました。LINEで「岩田さん!助けて~」絵文字で困った顔がついて、メッセージが届きました。見ると、6月に成婚退会した卒業生のTさんです。何事かと思って、LINEを読み進めると、昨日、彼とデートをしていて、別れ際に彼が目を合わさなかった。気になって、「体調が悪いのか」と、LINEでメッセージを送ったのに、既読がつかない。今まで、そんなことなかったのに、一体どうしたのか?どうしたらいいいのかわからない。ということだったので、すぐにTさんに電話をして、もう少しいきさつを聞くことに。取り乱すほどではないにしても、困惑をしている彼女の口からは、・このまま、連絡がこなくなって、結婚とりやめになったら・・・・婚約指輪はどうするつもり・・・・どうしたらいい?またLINEする?とはいえ、昨日の様子を聞いていると、今までの2人にもあった、・彼が彼女の期待をしているほどの準備をしていない・最終決断はいつも私がするの?・もっと、段取りよくしてほしいなど、彼女は不満をぶつけたことが原因じゃないかなと思われるふしがあり。彼の気持ちはわからないけど、すこし意地になっているのか、はたまた落ち込んでいるのかいづれにしても、今は一人になりたいのかもしれない。だから、彼女には彼が連絡してくるまで待つこと。と伝えて、今後は、2人の意見が違ったり、話たくない気持ちになった時に、どうするかルールを決めておくようにアドバイスをして終わりました。すると、電話を切ってすぐに、TさんからLINEのスクショが送られてきました。そこには、「体調が悪かった、心配しなくてもいいよ。」という彼からもメッセージが・・・とりあえず、彼は自分から連絡をしてきたことで、解決!です。こんなふうに、恋愛経験の少ない2人では、実は成婚退会後のほうが、困ったこと、どうしたらよいのかわからないこと、しんどいことが起こります。それは、今までは結婚相談所にいることで、カウンセラーを通してでも2人の気持ちが確認できたり、次にどうしたらよいかアドバイスをもらって交際を進めることができたからです。ところが、成婚退会後には・2人で考えること。・2人でき決めること。が多くあり、その際に、意見のが合わなかったり、気持ちがすれ違ったりすることもおきた際には、自分たち2人で解決しないといけないのです。そんな場合備えて、kotopuroは、卒業生になっても、遠慮なく相談できるようにしています。卒業しても、相談できる。そう、岩田は、会員にとっても、卒業生にとっても、もう一人のお母さん的な存在です。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。個別相談に来られる方の中には、「成婚率」を聞かれる方が少なからずいらっしゃいます。「成婚率」という単語は、本当に結婚したいと思われている人にとっては、成婚率が高いことは非常に魅力的で、その成婚率に頼りたい気持ちになることは理解できます。今回は、そんな「成婚率」についての考え方をまとめてみました。これから、結婚相談所を選ぼうと思われている方は、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。31歳女性💛ご成婚おめでとうございます💛彼女の婚活は「超」省エネ!本当に徹底していました。それは、自分から申込みはせず、申し込んでくれた人とお見合いをする。申し込んで断られて、気持ちが落ち込む。しんどくなる。これって、立ち直るのにもパワーがいるよね。そのパワーを使わなかったこと。それが、「超」省エネ婚活。交際経験が少ないと、自分に合う人がどんな人なのか、わからないですよね。彼女の超省エネ婚活も、自分では男性を見る目もないし、誰を選んだら良いかもわからない。という考えから、「私を選んでくれた人となら、幸せになれると思うから」でした。素晴らしい!!です。婚活は自分が選んでいるつもりでも、実は、お相手から選ばれているのです。この、選ぶ、選ばれる。という原理がわからない人は、いつまでたっても、「選ぶ」という感覚でお見合いの申し込みを続けてしまいます。そして、結局、誰からも選ばれることなく、お見合いも成立せず、婚活を終了してしまいます。今、お見合いが成立しないで悩んでいる人は、一度、彼女のように、「選ぶ」ではなく「選ばれる」ことに意識を変えてみましょう。きっと、良いご縁に出会える可能性が広がると思います。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!