結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。平均初婚年齢の罠!みなさんがよく目にする「平均初婚年齢」厚生労働省「令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、平均初婚年齢は夫31.0歳妻29.4歳となっています。この数字を見て、大抵の人は、男性だったら、だいたい31歳くらい、女性だったらだいたい29歳くらいで結婚するんだな。と解釈するのではないでしょうか。ところが、これが数字の罠!あくまでも「平均」初婚年齢なのです。例えば、25歳と26歳と50歳の初婚の男性がいると、平均初婚年齢は33.6歳になります。つまり、平均年齢とは、多くの若年者に1人でも中高年者が混じるだけで、その数字を吊り上げてしまうのです。そして、初婚の中で最も多くの人(最頻値)が結婚している年齢は、男女とも27歳となります。さて、この数字をご覧になられて、27歳まだまだ結婚するのは早い!結婚相談所なんて必要ないよ!って言いきれますか?
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活中のデートで、お相手男性からどこを見られているのかは、女性にとって気になるポイントだと思います。今回のブログはkotopuroの男性会員さんのデート報告から分析した、「婚活男性がデート中に女性のどこを見ているのか」をまとめました。現在婚活中の女性で、「男性からどう見られているのか」気になる方にとっては参考になると思いますので、ぜひ、最後までお読みください。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活中に限らず、男性にとっては、女性の心理ほど理解できないものはないかもしれません。女性の言葉と気持ちが一致していない。ということも多々ありますからね。そもそも、男性と女性では、物事の考え方や捉え方に違いがあるのです。その違いを理解すれば、少しは女性の心理を知ることができるかもしれません。今回は、そんな、女性の心理がわからない男性に向けて、女性の言葉と気持ちについてまとめてみました。婚活中の男性も、すでの家庭にお持ちの男性でも、女性との関わり方の参考にしてもらえると思います。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。婚活中に一番気になることは、自分とお相手との「相性」だと言う人は多いです。誰でも、相性の良い人と結婚したいと思うのは当然です。しかし、相性が良い悪いを何で判断すれば良いのかわからない人もいるのではないでしょうか。今回は、相性の良い悪いを何で判断すれば良いのか、また相性の良い悪いを簡単に判断できる質問について、まとめてみました。現在、婚活中の人も、これから婚活を始める人もお相手選びの参考になると思いますので、最後までお読みください。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。29歳女性会員様より、「婚活体験談」をいただきました。婚活中の方の参考になればと思い掲載させていただきます。彼女は2022年5月に入会、活動期間は10ケ月、2023年3月成婚退会です。
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuro岩田です。突然ですが、「イエベ」「ブルベ」って聞いたことありますか?若い女の子の間では、普通に使われている言葉です。イエベはイエローベースブルベはブルーベース自分の肌の色がイエローベース(黄みがかった肌色)なのか、ブルーベース(青みが入った肌色)なのか、を知ることで、似合う色を診断するのが、パーソナルカラー診断です。kotopuroでは、ご自分が一番素敵なお写真を撮影してもらうために、パーソナルカラー診断をオプションでご準備しています。加えて、カラーだけではなく、お洋服のデザインや生地なども、似合う、似合わないがありますので、骨格診断もご一緒に受けていただけます。今月、ご入会されたMさんが、パーソナルカラー&骨格診断を受けられました。ご自分でも、自然と似合う色は選んでおられましたが、微妙な色の彩度や明度を専門的にアドバイスをしてもらえたこと、また、お洋服を選ぶ際のデザインのポイントなどを教えてもらえて、今後のお洋服選びが楽しみになったそうです。似合う色と好きな色は異なります。似合わないけど、好きな色を取り入れる方法や、お店でお洋服を選ぶ際に気をつけることなど、とても実践的ですぐから役立つアドバイスです!ぜひ、婚活を始められる前に受けてみられてはいかがでしょうか。kotopuroのfashionプロデュース制度はこちらから https://kotopuro.com/fashion
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuroの岩田です。春は新しいことを始めたくなる季節ですよね。婚活を始めようと思っているけど、なかなか始められない人の中には、コミュ力(コミュニケーション力)い自信がない人も多いのではないでしょうか?コミュ力に自信がないから、お見合いなんて難しいかも・・・コミュ力に自信がないから、初めて会う人とお話しできないかも・・・と、危惧して、婚活すら始められるのではないですか?そこで、今回はコミュ力に自信がなくてもお見合いが成功する方法についてお伝えします。これを理解して、実践していただければ、最初のお見合いでも、コミュ力が低い人、退屈な人と思われないはず!
こんにちは。大阪梅田の少人数制結婚相談所kotopuro岩田です。「結婚相談所」に入会したら結婚できるの?答えは絶対に結婚できるわけではありません!ただし、どんな婚活方法よりも、間違いなく最も結婚しやすい手段ではあります。①どんな婚活方法よりも、出会う異性は「結婚したい意思が明確」だからです。結婚相談所の入会者は全員、様々な証明書類を提出し、初期費用を払って入会しています。つまり、本気で「結婚したい」という意思表示をしているのです。はじめから「結婚したい」という意思がある人に出会えるのは、結婚相談所しかないからです。②どんな婚活方法よりも会員数が多く、出会える機会が豊富になります。日本結婚相談所連盟(IBJ)の全国登録者数は、2023年2月末で82,154名です。「結婚したい」という意思表示をしている人が、82,154名も登録があるため、出会える機会が豊富なのです。③どんな婚活方法よりも、成婚までのサポートが充実しています。入会から活動開始、お見合い、交際、プロポーズ、婚約まで、様々な場面においてコンサルタントが的確なアドバイスを行います。婚活のプロから、アドバイスを受けながら婚活を進めることができるのです。また、お相手の気持ちの確認も、コンサルタントが自分に代わってしてくれるのも、結婚相談所しかありません。kotopuroでは、婚活の計画を一緒にたてたり、相手の紹介、お見合いセッティング、交際中のフォロー、プロポーズのアドバイスまで行います。また、婚活は出会うという活動を続けることが成婚への近道です。できる限り、ストレスなく活動を続けられるように、心のケア、つまづいた時の反省も一緒にいたします。このような手厚いサポートを受けながら活動を続けるので、一人で活動をするよりも断然結婚しやすいと言えます。これから婚活を始めようと思われている方は、ぜひ結婚相談所のメリットを理解して、今すぐにでも、活動を始めてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。30代女性の婚活は難しい?そうです。20代に比べると、非常に難しくなるのが、30代女性の婚活です。自分が申し込んだお見合いは、全然成立しない!私に申込をくれる人は、年上ばかりで、おじさんばかり!ほとんどの30代女性は、同じような思いなのではないですか?今回のご成婚者の32歳の女性も、入会からたったの3カ月で、「休会したい」「思っていた感じと違う、うまくいかない」と、言い出されました。そんな彼女が入会から8カ月で成婚できたのです。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。世間では、女性はLINEをコミュニケーションツールとして使う。などと言われていますが、女性全員がLINEが得意ではありません。中には、LINEでどうやって仲良くなったらいいかわからない。どんな内容を送ればいいかわからないので、LINE交換はしたものの、それっきり連絡が取れていない。という人もいるのではないでしょうか?今回は、そんなLINE苦手女子の皆さんに、気になる男性とのLINEを盛り上げるテクニックを3つお伝えします。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!