結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュ・サロン三和
丁寧な説明、丁寧なサポートに徹します
昨夜、今夜と定例の投資研究会7月から始めたzoomでのWEB勉強会形式がほぼ定着したようだ。昨夜の参加者は会社員及びOB、一人は出張中のフィリピン、セブ島からの参加になり、同国のコロナ情勢などをブリーフィングして貰った。後は弁護士、公認会計士などで最高齢は80歳。お金儲けしたいとの動機より、好奇心の方が勝っている面々だ。ロング・ショートポジションの巻き戻しのエビデンス。この上げ相場の本質は「空前の過剰流動性VSコロナ不安」であること。買いの付加要因はワクチン開発とコロナ抑止による企業業績の回復期待であること等々。終了後は30分のオンライン飲み会。何時ものように質疑応答多数の盛会となった。既に19年目に入っており20年も近い。止め時を見定める頃でもあろうか?
この3連休は4件のお見合い。2件は遠隔地で、1件は先方相談所の至近にあるラウンジであり引き合わせをお願いした。1件は難波スイスホテルであり引き合わせに行く。大阪では2日続けてコロナ感染が300人台と過去最高の件数となっており、府知事からは再度の対策徹底が呼びかけられた。70代の私にとって再びの自粛は不可避と思う。引き合わせの機会を会員さんとの作戦会議の場としていた。微妙な心情の変化などは会って話をしないと掴み切れないが?ZOOMなどを交えて工夫するしかないだろう。致し方なししよう!
数日前のニュースだが。与野党5会派の議員で「第3者の卵子、精子提供で生まれた子供について出産した女性とその夫を法律上の両親とする」という特例法案を参院に提出したとのこと。既にある現状を追認する当然の法案であり遅すぎるくらいと思う。今回良かったのは野田聖子議員を中心に超党派で法案を作り提出した点だろう。法案提出のみならず与野党が一緒になって取り組むべき政治テーマは少なくない。常に与野党が対峙するのは時間という資源の無駄使いではないか?今後も様々なテーマで協調して対処して欲しいと願う。今回のコロナ災禍で露呈したように日本が周回遅れになっている喫緊の課題は山積している。災禍を奇貨としてこのような動きを増やして行けば社会は幾らかでも早く良くなるだろう。期待したい!
年賀状の季節が来た。取り敢えず500枚を購入。今日から作成開始。1週間で90%の作業を終わりたい。現会員、元会員さん達には今年の成婚結果を知らせる。知人友人にもそれなりの状況報告。私のサロンは入会者の8割以上が知人、元会員からの紹介だ。一昨日入会者紹介を伝えて来たのも私の銀行時代の若いスタッフだ。知人、会員さん達は私の応援団であり、サロンの近況報告は欠かせない。ヤルゾ(笑)!
先週入会されたエンジニア氏。自身のことをオタクと称して驚いた。有力大学の院卒でもあり、順調にお見合い申し込みを受け初お見合いが確定した。ラウンジ席の予約も先ほど無事にとれた。安堵!昨日は心斎橋に出かけたついでに難波の久左衛門町近くにあるふれあい地蔵さんに願掛けしてきた。早めに慣れて良い人が見つかりますようにと。この地蔵さんの近くにあるバーの再建を手伝ったことが懐かしい。約半年かけてメニューの策定、プライシング、イベントの計画等々を経て2ヶ月連続で単月最高の売り上げを記録して辞去した。無論ボランティアでのこと。今年はコロナで再び苦しんでいるのだろうか?
飲食、空運、ホテル。先日来好ましい動きが見られる。先週のニュースだが減便で苦しむANA,JALの2大企業から家電の有力企業ノジマに社員を出向させると伝えられていた。在宅勤務などの影響もあり、家電の販売は好調で人手不足の現場もあると言う。昨日の新聞では帝国ホテルも外部への出向を検討と報じられていた。とても良い動きだと思う。売り上げの減少に人員解雇で短絡的に対応するよりはるかにましな対応と思う。今回のような業種間の業績が極端に跛行する場合には極めて有効だろう。日々報じられる解雇や人員削減のニュースには胸が痛む。突然収入を絶たれる人々は本当につらいと思う。是非業種を超えて連携、協力して更に良い事例を生み出して欲しい。実に日本らしいWorksharingと思う。拍手、拍手!
今日は縁あって名古屋の方とそのお仲間に向けて定期定額積み立て投資の勉強会を開く。昨年末から始めていたものをこの夏からインターネットに切り替えたもの。20枚弱の資料を使うが、骨子は「長期、分散、積み立て」のみ。加えて年間信託手数料が安く、半分程度は外貨建て、NISA又はIDECOを活用すれば恐らく誰でも資産を増やすことが出来る。私と私の指導する医師の実績は3例共に相応の成果を得た。私が現在実践中の2件の積み立ても今現在しっかりと成果を生んでいる。全ての実績を開示し、資料として進呈する。19時から1時間半~2時間。さあ、やろう!
昨日のテレビニュースで自殺数が40%増えたと伝えていた。警察の発表によるとのこと。就中、女性の件数は前年同月比80%も増えたと言う。胸の痛むことだ。竹内結子さんの自殺の影響もあったのだろうか?心配しているように、業績不振による人員削減が毎日報じられている。自殺増加の大きな要因だろうと思われる。一昨日はスーツで有名なA社が400人の希望退職募集と。昨日は関西発の旅行代理店K社が店舗を3分の1に減らし併せて人員削減も行うとのこと。4月~9月の決算発表と共に経営改善を目的とした対応策ではあるが?A社もK社も比較的若い女性が沢山働いている会社だ。これだけ業績の悪い会社が増えると再就職にも厳しいものがあると思う。社会全体が自己責任を求めた結果「助けて欲しい」と言い難いものに変質した結果でもあろう。私の開業目的の一つではあるが、昔のように強い絆を私達は取り返さなくてはならないと思う。それぞれのコミュニティーで、会社で、親戚で。手の届くところについては積極的にやらなければ!
先週末自称「オタク氏」男性が入会された。気になるので少しお酒を飲みながら話をしてみた。穏やかで人柄も安心できるように思えた。将棋などインドアの趣味を楽しんでいるだけで心配はなさそうだ。ただ女性のいない環境で学校を卒業し、同じく女性不在の職場で日々を送っていることから会話や交際に不慣れな感は否めない。何度も見合いをし、交際をし、断られながら経験を積んで慣れてゆくしかない。これまで不器用でも正直な青年は結婚して行かれた。プロフィールをアップした結果15件を超える申し込みを頂いたことでお互いに安堵した。この週末にはZOOMで打ち合わせをして活動方針を明確にしたい。自宅の「猫の額農園」ではまだトマトの実が膨らんでいる。更に新しい花が今もって咲いている。私も「オタク氏」の活動にしっかり伴走しよう!
先月見た記事に早婚に関するものがあった。遅めの結婚をして40代で子供を得た男性記者によるものだった。彼は子供が大学を出る頃に65歳になるとのことで、大学を出すことは出来ても老後の備えに不安が残る。その観点からは早めの結婚も悪くはないという極めて控えめな記事だった。まるで早婚を勧めるとバッシングにでも会うのではないかと心配するような遠回しなものだった。私自身は早婚を勧める考え方に立つ。仕事のキャリアに水を差すかもしれないが、子育ての後の時間が長く、様々な自己実現については大いに有利になるものとと思う。又、独身を謳歌したり、仕事上のキャリアをある程度確立してからでは加齢が障害になり結婚自体が実現せず、想定外の非婚人生を送らざるを得ない可能性が低くないものと思う。男女ともに機会があれば若くても是非結婚したらよいと思う。改めて早婚を奨めたい!
この相談所を知る
マリアージュ・サロン三和
大阪府 / 和泉市
光明池駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!